JPS6210192Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210192Y2 JPS6210192Y2 JP18197981U JP18197981U JPS6210192Y2 JP S6210192 Y2 JPS6210192 Y2 JP S6210192Y2 JP 18197981 U JP18197981 U JP 18197981U JP 18197981 U JP18197981 U JP 18197981U JP S6210192 Y2 JPS6210192 Y2 JP S6210192Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- base
- pin
- arm
- seat cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 10
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車輌用シートに関し、特にシートバツ
クにおける腰部のもたれかけられる部分を盛り上
げたり、跳ね上げたりするための構造に関する。
クにおける腰部のもたれかけられる部分を盛り上
げたり、跳ね上げたりするための構造に関する。
最近、自動車等のシートにあつては、シートバ
ツクを腰部とそれよりも上部の背中をもたれかけ
る部分に分割し、この腰部のもたれかけられる部
分を水平状に回動させることによつて、フロント
シートにおけるリヤーシートスルー機構やリヤー
シートにおけるトランクスルー機構として利用さ
せる構造が普及されつつある。しかし、この構造
にあつては未着座時の腰部の当たる部分を回動さ
せて車室空間の有効利用はできるけれども、腰部
をもたれかける部分はシートバツク形成位置と水
平状の倒伏位置にだけしか保持されないので、腰
部のもたれかける部分を盛り上げ着座者の第3腰
椎付近を適度に押圧して安楽性を向上させること
ができない。
ツクを腰部とそれよりも上部の背中をもたれかけ
る部分に分割し、この腰部のもたれかけられる部
分を水平状に回動させることによつて、フロント
シートにおけるリヤーシートスルー機構やリヤー
シートにおけるトランクスルー機構として利用さ
せる構造が普及されつつある。しかし、この構造
にあつては未着座時の腰部の当たる部分を回動さ
せて車室空間の有効利用はできるけれども、腰部
をもたれかける部分はシートバツク形成位置と水
平状の倒伏位置にだけしか保持されないので、腰
部のもたれかける部分を盛り上げ着座者の第3腰
椎付近を適度に押圧して安楽性を向上させること
ができない。
また、自動車等のシートにあつては、シートバ
ツクを腰部とそれよりも上部の背中をもたれかけ
る部分に分割し、シートクツシヨンを前方にスラ
イドさせることによつて腰部のもたれかけられる
部分の下部を追随させて盛り上げ、安楽性を向上
させる構造のものがある。しかし、この構造のシ
ートにおいては、シートバツクの下部がシートク
ツシヨンに連結部材を介して一体的に連結されて
いるので、未着座時における腰部のもたれかけら
れる部分を水平状に保持し、シートバツクに前後
方向の貫通口を形成させて居住性を向上させるこ
とができない。
ツクを腰部とそれよりも上部の背中をもたれかけ
る部分に分割し、シートクツシヨンを前方にスラ
イドさせることによつて腰部のもたれかけられる
部分の下部を追随させて盛り上げ、安楽性を向上
させる構造のものがある。しかし、この構造のシ
ートにおいては、シートバツクの下部がシートク
ツシヨンに連結部材を介して一体的に連結されて
いるので、未着座時における腰部のもたれかけら
れる部分を水平状に保持し、シートバツクに前後
方向の貫通口を形成させて居住性を向上させるこ
とができない。
本考案は前述した従来の実情に鑑み、シートバ
ツクを腰部とそれよりも上部の背中がもたれかけ
られる部分に分割し、着座時にはシートクツシヨ
ンの前方へのスライドで腰部のもたれかけられる
部分の下部を盛り上げ、着座者の第3腰椎付近を
適当に押圧して安楽性を向上させることができ、
未着座時には腰部のもたれかけられる部分を跳ね
上げ、シートバツクに前後方向の貫通口を形成さ
せてリヤーシートスルー機構やトランクスルー機
構として有効に利用できる車両用シートを提供す
るものである。
ツクを腰部とそれよりも上部の背中がもたれかけ
られる部分に分割し、着座時にはシートクツシヨ
ンの前方へのスライドで腰部のもたれかけられる
部分の下部を盛り上げ、着座者の第3腰椎付近を
適当に押圧して安楽性を向上させることができ、
未着座時には腰部のもたれかけられる部分を跳ね
上げ、シートバツクに前後方向の貫通口を形成さ
せてリヤーシートスルー機構やトランクスルー機
構として有効に利用できる車両用シートを提供す
るものである。
以下、図面について本考案の実施例の詳細を説
明する。
明する。
第1図は本考案の施された自動車のフロントシ
ートの一部を分割した斜視図であつて、このフロ
ントシートは着座者の臀部を保持するためのシー
トクツシヨン1と、腰部およびそれよりも上部の
背中をもたれかけるためのシートバツク2とを備
え、前記シートクツシヨン1は自動車のフロント
フロアパンとの間に介装されたスライド機構によ
つて前後方向に往復移動される。即ち、スライド
機構のアツパーレール3がシートクツシヨン1の
底部に固定され、スライド機構のロアーレール4
がフロントフロアパンに固定されている。前記シ
ートバツク2は腰部をもたれかけるためのロアー
バツク5と、腰部よりも上部の背中をもたれかけ
るためのハイバツク6とに分割され、これらのロ
アーバツク5とハイバツク6はシートクツシヨン
1から独立した状態にあるロアーレール4の後部
に架設された左右一対のステー7にて支持され
る。即ち、ハイバツク6はステー7に取付ねじ8
にて固定され、ロアーバツク5は左右両側の上部
に突出した支軸9がステー7に穿たれた貫通孔1
0に回動自在にはめ込まれている。この支軸9に
一端を固定した状態で巻付けられたスパイラルス
プリング11の他端がステー7に穿たれた係止孔
12に係止されている。したがつて、前記ロアー
バツク5はスパイラルスプリング11によつて前
方へ水平状に跳ね上げられるように付勢された状
態で支軸9にて回動可能に枢支されている。
ートの一部を分割した斜視図であつて、このフロ
ントシートは着座者の臀部を保持するためのシー
トクツシヨン1と、腰部およびそれよりも上部の
背中をもたれかけるためのシートバツク2とを備
え、前記シートクツシヨン1は自動車のフロント
フロアパンとの間に介装されたスライド機構によ
つて前後方向に往復移動される。即ち、スライド
機構のアツパーレール3がシートクツシヨン1の
底部に固定され、スライド機構のロアーレール4
がフロントフロアパンに固定されている。前記シ
ートバツク2は腰部をもたれかけるためのロアー
バツク5と、腰部よりも上部の背中をもたれかけ
るためのハイバツク6とに分割され、これらのロ
アーバツク5とハイバツク6はシートクツシヨン
1から独立した状態にあるロアーレール4の後部
に架設された左右一対のステー7にて支持され
る。即ち、ハイバツク6はステー7に取付ねじ8
にて固定され、ロアーバツク5は左右両側の上部
に突出した支軸9がステー7に穿たれた貫通孔1
0に回動自在にはめ込まれている。この支軸9に
一端を固定した状態で巻付けられたスパイラルス
プリング11の他端がステー7に穿たれた係止孔
12に係止されている。したがつて、前記ロアー
バツク5はスパイラルスプリング11によつて前
方へ水平状に跳ね上げられるように付勢された状
態で支軸9にて回動可能に枢支されている。
一方、前記ロアーバツク5の下部にはシートク
ツシヨン1の後部との間に係止機構13を備え、
この係止機構13はシートクツシヨン1のフレー
ム1aの後部一側に固定した状態で立設されたベ
ース14と、このベース14に着座されるピン1
5にて回動自在に枢支されたアーム16とを備
え、これらのベース14とアーム16とによつて
第2図a示の縦長のスライド孔17が形成されて
いる。すなわち、アーム16の上部先端は逆U字
状に変形されて摺動ピン22(後述)の前部周面
に係止する。前記アーム16の基部にはシートク
ツシヨン1の側方に延長された操作レバー18が
固定され、この操作レバー18の植込端はベース
14側にも突出されており、この突出部分がベー
ス14に刻設された三月円弧状の規制溝19に貫
挿されてアーム16の回動範囲が規制される。操
作レバー18の基部には引張りスプリング20の
一端が掛けられ、この引張りスプリング20の他
端はベース14に穿たれた係止孔21に掛けられ
ており、この引張りスプリング20の引張力によ
つて前記アーム16が第1図示の矢印Xの反時計
方向に付勢され、かつ前記操作レバー18の突出
部が規制溝19の下部後端に当接することによつ
てスライド孔17の保形がなされている。前記引
張りスプリング20によるアーム16の反時計方
向(矢印X方向に同じ)への付勢力は、前記スパ
イラルスプリング11によるロアーバツク5の跳
ね上がりのための付勢力よりも強くなつている。
また、前記ロアーバツク5の下部一側には、前記
スライド孔17の幅員よりもわずかに小径の摺動
ピン22が一体的に突出されている。この摺動ピ
ン22は、ロアーバツク5がスパイラルスプリン
グ11の付勢力に抗して反時計方向(矢印X方向
と同じ)に回動されたときスライド孔17内の下
部にはめ込まれた状態で位置されており、しか
も、シートクツシヨン1を第2図aの実線位置か
ら仮想線示の位置即ち前方へ往動したときスライ
ド孔17内にはめ込まれたままベース14のスラ
イド孔壁面14aに沿つて斜め上方に追随移動さ
れる。また、前記スライド孔17内の下部に摺動
ピン22が位置するとき、操作レバー18を引張
りスプリング20の引張力に抗して持ち上げアー
ム16を時計方向(矢印Xと逆方向)に回動する
ことにより、スライド孔17の保形が崩れて摺動
ピン22はスライド孔17内から解放される。
ツシヨン1の後部との間に係止機構13を備え、
この係止機構13はシートクツシヨン1のフレー
ム1aの後部一側に固定した状態で立設されたベ
ース14と、このベース14に着座されるピン1
5にて回動自在に枢支されたアーム16とを備
え、これらのベース14とアーム16とによつて
第2図a示の縦長のスライド孔17が形成されて
いる。すなわち、アーム16の上部先端は逆U字
状に変形されて摺動ピン22(後述)の前部周面
に係止する。前記アーム16の基部にはシートク
ツシヨン1の側方に延長された操作レバー18が
固定され、この操作レバー18の植込端はベース
14側にも突出されており、この突出部分がベー
ス14に刻設された三月円弧状の規制溝19に貫
挿されてアーム16の回動範囲が規制される。操
作レバー18の基部には引張りスプリング20の
一端が掛けられ、この引張りスプリング20の他
端はベース14に穿たれた係止孔21に掛けられ
ており、この引張りスプリング20の引張力によ
つて前記アーム16が第1図示の矢印Xの反時計
方向に付勢され、かつ前記操作レバー18の突出
部が規制溝19の下部後端に当接することによつ
てスライド孔17の保形がなされている。前記引
張りスプリング20によるアーム16の反時計方
向(矢印X方向に同じ)への付勢力は、前記スパ
イラルスプリング11によるロアーバツク5の跳
ね上がりのための付勢力よりも強くなつている。
また、前記ロアーバツク5の下部一側には、前記
スライド孔17の幅員よりもわずかに小径の摺動
ピン22が一体的に突出されている。この摺動ピ
ン22は、ロアーバツク5がスパイラルスプリン
グ11の付勢力に抗して反時計方向(矢印X方向
と同じ)に回動されたときスライド孔17内の下
部にはめ込まれた状態で位置されており、しか
も、シートクツシヨン1を第2図aの実線位置か
ら仮想線示の位置即ち前方へ往動したときスライ
ド孔17内にはめ込まれたままベース14のスラ
イド孔壁面14aに沿つて斜め上方に追随移動さ
れる。また、前記スライド孔17内の下部に摺動
ピン22が位置するとき、操作レバー18を引張
りスプリング20の引張力に抗して持ち上げアー
ム16を時計方向(矢印Xと逆方向)に回動する
ことにより、スライド孔17の保形が崩れて摺動
ピン22はスライド孔17内から解放される。
以上のように構成された実施例によれば、第2
図aの実線示の状態にあるシートにおいて、シー
トクツシヨン1を仮想線示の位置への前進に従つ
て係止機構13のスライド孔17と摺動ピン22
と係止によつてロアーバツク5が支軸9を支点と
して仮想線示のように盛り上げられる。また、操
作レバー18を持ち上げて摺動ピン22をスライ
ド孔17から解放することによつて、ロアーバツ
ク5は支軸9を支点として第2図b示のようにス
パイラルスプリング11の弾発力で水平状に跳ね
上げられて、シートバツク2には前後方向の貫通
口Aが形成される。この結果、本考案によれば、
着座時において、シートクツシヨン1の前方への
スライドでロアーバツク5が盛り上げられるの
で、着座者の第3腰椎付近を適当に押圧して安楽
性を向上できる。しかも、未着座時には係止機構
13の解除操作によつてロアーバツク5を跳ね上
げてシートバツク2に貫通口Aを形成できるの
で、リヤーシートスルー機構として有効に利用で
きる。
図aの実線示の状態にあるシートにおいて、シー
トクツシヨン1を仮想線示の位置への前進に従つ
て係止機構13のスライド孔17と摺動ピン22
と係止によつてロアーバツク5が支軸9を支点と
して仮想線示のように盛り上げられる。また、操
作レバー18を持ち上げて摺動ピン22をスライ
ド孔17から解放することによつて、ロアーバツ
ク5は支軸9を支点として第2図b示のようにス
パイラルスプリング11の弾発力で水平状に跳ね
上げられて、シートバツク2には前後方向の貫通
口Aが形成される。この結果、本考案によれば、
着座時において、シートクツシヨン1の前方への
スライドでロアーバツク5が盛り上げられるの
で、着座者の第3腰椎付近を適当に押圧して安楽
性を向上できる。しかも、未着座時には係止機構
13の解除操作によつてロアーバツク5を跳ね上
げてシートバツク2に貫通口Aを形成できるの
で、リヤーシートスルー機構として有効に利用で
きる。
第3図は前述した係止機構の他の実施例の側面
図であつて、この係止機構13Aは前記実施例の
ベース14に相当するベース14Aと、前記実施
例のアーム16に相当するアーム16Aとを備
え、このアーム16Aは前記実施例と同様にベー
ス14Aにピン15にて回動自在に枢支され、か
つ引張りスプリング20にて反時計方向(X方
向)に付勢されている。この係止機構13Aのス
ライド孔17Aは、アーム16Aの回動中心即ち
ピン15を中心としてベース14Aに形成された
小円弧端14Aaと、アーム16Aに形成された
大円弧端16Aaとによつて構成される。前記ア
ーム16Aの回動範囲は操作レバー18Aへの延
長部分がシートクツシヨン1のフレーム1aへの
当接と、アーム16Aの後端がベース14Aのス
トツパー23への当接とによつて規制されてい
る。したがつて、この係止機構13Aにあつて
は、スライド孔17Aがピン15を中心とした小
円弧端14Aaと大円弧端16Aaとによつて形成
されるので、ロアーバツク5を第2図aの仮想線
示のように盛り上げた状態から操作レバー18A
を持ち上げてスライド孔17Aを第3図の仮想線
示のように開放させ、ロアーバツク5を第2b示
のように跳ね上げることができる。
図であつて、この係止機構13Aは前記実施例の
ベース14に相当するベース14Aと、前記実施
例のアーム16に相当するアーム16Aとを備
え、このアーム16Aは前記実施例と同様にベー
ス14Aにピン15にて回動自在に枢支され、か
つ引張りスプリング20にて反時計方向(X方
向)に付勢されている。この係止機構13Aのス
ライド孔17Aは、アーム16Aの回動中心即ち
ピン15を中心としてベース14Aに形成された
小円弧端14Aaと、アーム16Aに形成された
大円弧端16Aaとによつて構成される。前記ア
ーム16Aの回動範囲は操作レバー18Aへの延
長部分がシートクツシヨン1のフレーム1aへの
当接と、アーム16Aの後端がベース14Aのス
トツパー23への当接とによつて規制されてい
る。したがつて、この係止機構13Aにあつて
は、スライド孔17Aがピン15を中心とした小
円弧端14Aaと大円弧端16Aaとによつて形成
されるので、ロアーバツク5を第2図aの仮想線
示のように盛り上げた状態から操作レバー18A
を持ち上げてスライド孔17Aを第3図の仮想線
示のように開放させ、ロアーバツク5を第2b示
のように跳ね上げることができる。
なお、前記各実施例においてはフロントシート
について例示したけれども、本考案はこれに限定
されるものではなく、リヤーシートにも適用可能
である。リヤーシートに適用する場合にはロアー
バツクに対応するトランクルームのパネルに開口
を設けておけば、トランクスルー機構として有効
に利用できる。
について例示したけれども、本考案はこれに限定
されるものではなく、リヤーシートにも適用可能
である。リヤーシートに適用する場合にはロアー
バツクに対応するトランクルームのパネルに開口
を設けておけば、トランクスルー機構として有効
に利用できる。
以上説明したように本考案によれば、腰部をも
たれかけるためのロアーバツクの上部を跳ね上げ
方向に付勢した状態で枢支すると共に、ロアーバ
ツクの下部をシートクツシヨンに摺動可能に係止
しかつ解除操作によつて上記枢支を支点としてロ
アーバツクを跳ね上げる係止機構を備えたので、
シートクツシヨンのスライドでロアーバツクを盛
り上げて安楽性を向上させることができ、しかも
ロアーバツクを跳ね上げてシートバツクの前後方
向に貫通口を形成できるので、未着座シートの有
効利用を図り居住性を一層向上させることができ
る。
たれかけるためのロアーバツクの上部を跳ね上げ
方向に付勢した状態で枢支すると共に、ロアーバ
ツクの下部をシートクツシヨンに摺動可能に係止
しかつ解除操作によつて上記枢支を支点としてロ
アーバツクを跳ね上げる係止機構を備えたので、
シートクツシヨンのスライドでロアーバツクを盛
り上げて安楽性を向上させることができ、しかも
ロアーバツクを跳ね上げてシートバツクの前後方
向に貫通口を形成できるので、未着座シートの有
効利用を図り居住性を一層向上させることができ
る。
第1図は本考案の施された自動車用フロントシ
ートの一部を分解した斜視図、第2図aは同フロ
ントシートの側面図、第2図bは同フロントシー
トにおけるロアーバツクを跳ね上げた状態の側面
図、第3図は係止機構の他の実施例を示す側面図
である。 1……シートクツシヨン、2……シートバツ
ク、5……ロアーバツク、6……ハイバツク、7
……ステー、9……支軸、11……スパイラルス
プリング、13……係止機構、14……ベース、
15……ピン、16……アーム、17……スライ
ド孔、20……引張りスプリング、22……摺動
ピン。
ートの一部を分解した斜視図、第2図aは同フロ
ントシートの側面図、第2図bは同フロントシー
トにおけるロアーバツクを跳ね上げた状態の側面
図、第3図は係止機構の他の実施例を示す側面図
である。 1……シートクツシヨン、2……シートバツ
ク、5……ロアーバツク、6……ハイバツク、7
……ステー、9……支軸、11……スパイラルス
プリング、13……係止機構、14……ベース、
15……ピン、16……アーム、17……スライ
ド孔、20……引張りスプリング、22……摺動
ピン。
Claims (1)
- シートバツク2を互いに上下に2分割して成る
ロアーバツク5及びハイバツク6と、上記ハイバ
ツク6の両側面側に固定されて下端側が床面側に
立設固定されるステー7と、上記ロアーバツク5
の両面上部をステー7に回動自在に取付ける軸9
と、上記ロアーバツク5を前方へのはね上げ方向
に付勢するスプリング11と、アツパーレール3
を介してロアーレール4上に載置されて前後移動
可能となつたシートクツシヨン1の後部に取付け
られかつ上方向に立上るベース14と、上記ロア
ーバツク5に設けられ上記ベース14の前縁の壁
面14aに当接してベース14の前移動に伴い、
前方向に押圧される摺動ピン22と、上記ベース
14にピン15を介して回動自在に取付けられ上
部先端が逆U字状に成形されて上記摺動ピン22
の前部周面に係止するアーム16と、上記アーム
16に設けられた操作レバー18と、上記アーム
16の先端がピン22の前部周面に係止する方向
にアーム16を付勢するスプリング20とから成
り、シートクツシヨン1の前部方向への移動でベ
ース14の壁面14aがピン22を前方へ押圧す
ることによりロアーバツク5を軸9を支点として
回動するとともに、アーム16の後方向への回動
によりピン22の係止を解除してロアーバツク5
のはね上げを許容するようにしたことを特徴とす
る車輌用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18197981U JPS5885535U (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 車両用シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18197981U JPS5885535U (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 車両用シ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5885535U JPS5885535U (ja) | 1983-06-10 |
JPS6210192Y2 true JPS6210192Y2 (ja) | 1987-03-10 |
Family
ID=29979940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18197981U Granted JPS5885535U (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 車両用シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5885535U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5530294B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-06-25 | 日本発條株式会社 | シートバック装置 |
-
1981
- 1981-12-07 JP JP18197981U patent/JPS5885535U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5885535U (ja) | 1983-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07156704A (ja) | リクライニング・シート | |
JPS6210192Y2 (ja) | ||
JPS5873446A (ja) | 車両等の座席構造 | |
JPH0517957Y2 (ja) | ||
JPH0735166U (ja) | 腰 掛 | |
JPS5849863Y2 (ja) | 車輛用シ−ト | |
JP2553220Y2 (ja) | 車両用リヤシート | |
JPS6237500Y2 (ja) | ||
JPH0122538Y2 (ja) | ||
JP2551878Y2 (ja) | 椅子における背もたれ及び座体の傾動支持装置 | |
JPH0527087Y2 (ja) | ||
JPS6030103Y2 (ja) | 車両用シ−トのベツト兼用装置 | |
JPS6345959Y2 (ja) | ||
JPS6220045B2 (ja) | ||
JPH0427700Y2 (ja) | ||
JPH066088B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JPH0321638Y2 (ja) | ||
JPS5920128Y2 (ja) | 自動車用シ−トの腰椎部支持装置 | |
JPS625392Y2 (ja) | ||
JPH064755Y2 (ja) | シート | |
JPH0513241Y2 (ja) | ||
JPH0721135Y2 (ja) | 車両用シート | |
JPH052123Y2 (ja) | ||
JPH0428257Y2 (ja) | ||
JPS633313Y2 (ja) |