JPH07110534B2 - 複刷りプラスチック板型製造法及びその設備 - Google Patents

複刷りプラスチック板型製造法及びその設備

Info

Publication number
JPH07110534B2
JPH07110534B2 JP1074126A JP7412689A JPH07110534B2 JP H07110534 B2 JPH07110534 B2 JP H07110534B2 JP 1074126 A JP1074126 A JP 1074126A JP 7412689 A JP7412689 A JP 7412689A JP H07110534 B2 JPH07110534 B2 JP H07110534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrode
plastic
plastic plate
impression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1074126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01297246A (ja
Inventor
コルジ アントニオ
Original Assignee
ドゥ ラ リュ ジオリ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドゥ ラ リュ ジオリ ソシエテ アノニム filed Critical ドゥ ラ リュ ジオリ ソシエテ アノニム
Publication of JPH01297246A publication Critical patent/JPH01297246A/ja
Publication of JPH07110534B2 publication Critical patent/JPH07110534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C3/00Reproduction or duplicating of printing formes
    • B41C3/06Reproduction or duplicating of printing formes to produce printing blocks from plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は凹版印刷版を再生するため複数の刷りを有する
プラスチック版の型を製造する方法に関し、プラスチッ
クを加熱しつつ圧縮成形により原版を用い刷りを形成す
る方法に関する。
〔従来の技術及び発明の解決しようとする課題〕
刻線や異なる深さの部分から成り再生されるべき像が入
念に刻み込まれた金属原版を用いて凹版印刷版を作る方
法は既に知られている。版運搬胴上に配置された凹版は
特に紙幣を印刷する場合、縦列に配されたいくつかの同
じ刷りを有することになるため、版を増やし、通常ニッ
ケルから成る凹版上に転写されなければならない。版を
増やし、転写するために以下の方法が用いられている。
すなわちそのサイズは原版サイズに相当し、厚さ0.5〜
0.7mmの熱可塑性(サーモプラスチック)材料から成る
板が使用され、この板はプレス機内で受熱手段を備えた
平らな支持部と原板の刻面との間に置かれる。サーモプ
ラスチック材料の板は約170℃まで加熱され、原版には
プレス機のパンチにより約100〜200kg/cm2の圧力が課せ
られる。この作業の後、サーモプラスチック板には原版
上に刻み込まれた像に相補するレリーフが現われ、ポジ
プラスチック型又は雄型が得られる。次いで圧力が除か
れ原版が回収され、雄型は自然に又は適当な手段により
冷却される。
これらの工程は細目印刷版の版数に応じて幾度も繰り返
される作業時間は長く労力を要する。
細目印刷版に相応するポジ版の形状を持つ型を得るため
以下の方法が用いられる。
各雄型のエッジは所定の寸法を持った型が得られるよう
に入念に切削加工される。次いで全ての雄型は一時、平
らな支持部の上に接着され、互いに対して正確に配置さ
れ、プラスチック溶接機の中に入れられ、その中で隣り
合う雄型間に結合線が溶接され、このようにして複数の
刷りを有するプラスチック版の型が生産される。このポ
ジ版は溶接部のバリを無くして版間でなめらかな連続面
を有するように研磨処理しなければならない。
この方法は時間を要しめんどうであり正確な印刷整合を
確実にする完全なる複数刷りポジ版を得るためには特別
な精密機械を必要とする。このポジ版は中間の銅板によ
る既知法を以って最終的に凹版ニッケル版を再生するた
めに用いられる。
本発明の目的は、複数の刷りを有するプラスチック版で
あって所望の数の同一刷りを持つ凹版印刷版を作るため
のもととなるプラスチップ版の型をより簡単便利な方法
で製造することにある。この型は雄型でも、或いは雌型
でも良い。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明によれば、プラスチック
を加熱しつつ圧縮成形により原版を用いて刷りを形成
し、凹版印刷版再生のため複数の刷りを有するプラスチ
ック板の型を製造する方法であって、 a)圧縮成形により変形可能な材料から成り、必要な凹
版印刷版寸法に実質上等しいプラスチック板を用意する
こと; b)このプラスチック板を、刷りが形成されるべき第1
の刷り位置に相当する調整された位置であって、原版
と、原版にほぼ等しいサイズの電極との間に置くこと; c)プラスチック板を圧縮すると同時に高周波装置によ
り所定時間、電極に高周波加熱を施して第1の刷りを形
成すること; d)上記所定時間が経過したらプラスチック板を冷却す
ること;及び e)原版と電極とをプラスチック板より離反させ、プラ
スチック板と、片や原版及び電極との間で相対的移動を
行い形成されるべき他の刷りに相当する他の調整された
位置に移動し、上記c)及びd)工程を繰り返し次の刷
りを再生すること、から成る製造方法が提供される。
また本発明によればさらに、上述した方法を実施する設
備であって、原版と実質上等しい寸法形状を持ち、支持
部により断熱状態で支持される高周波電極と、 電極より距離をおいて原版を支持する版運搬装置と、 要求される細目板の寸法に略等しく変形可能なプラスチ
ック板を支持する手段を有し、 上記版運搬装置と電極との間に配置される支持フレーム
と、 支持フレームと原版、電極との間の相対移動であって、
直角を成す2つの水平方向の移動、及び版運搬装置と電
極、その支持部との間の相対移動であってプラスチック
板の平面に対し垂直を成す移動を可能ならしめる手段
と、 を有する設備が提供される。
〔作用及び効果〕
複数の刷りを有するプラスチック板の型は、これまでの
ように正確に切断されなければならない各型を組み立て
ることで複数刷り型を作るのではなく、連続して作られ
るために溶接バリを取り除く結合部処理をしなくとも良
い。高周波電極により加熱されるのでプラスチック板へ
の原版圧縮の際必要とされる圧力を生じることができ
る。好ましい実施例によればこの圧縮は、負圧室内で達
成されるため、圧縮時の圧力を減じることができ、密な
る無塵接触が原版、プラスチック板間で保証される。
〔実施例〕
本発明を明確にするため、まず本方法を実行する設備、
次いでその方法を記述する。
設備はその剰余物のためのベースとして作用する構造体
(フレーム)1を有する。水平方向F2に移動可能な第1
スライドフレーム2がフレーム1の上に据え付けられ
る。スライドフレーム2の内側には第1スライドフレー
ム2の中で方向F3に移動可能な第2スライドフレーム3
が据え付けられる。複数の刷りを持つ型となり得るであ
ろうプラスチック板4は、第2スライドフレーム3の内
側に据え付けられる。第1スライドフレーム2が移動す
る領域の中央でかつ滑動面の下方にはフレーム1と一体
なる支持サイド5が設けられ、その上には高周波加熱電
極7を支持する断熱板6が配される。冷却装置8は好ま
しくは環状液体を有するタイプのものであり、電極7と
断熱板6との間に置かれ液体流入・流出用の2本のパイ
プ8a,8bが設けられる。電極7に一致して版運搬装置が
位置決めされ、装置は例えば4本の斜足10を介して構造
体1と一体となる上板9を有する。複動ジャッキ11が板
9上に固定され、ピストンロッド12は板9を通りその底
部に中間水平板13を有し、板13にはジャッキ11のロッド
12に平行でかつ上板9を通過する2本のガイドロッド1
4,15が設けられる。原版19を携えるプレートキャリア18
は高さ調整用ナット17を設けた4本のねじ付きロッド16
を介して懸架されている。版運搬支持部18には好ましく
は、液冷・加熱手段が設けられ、2本のパイプ18a,18b
は任意の熱い液体、又は冷たい液体のための出入口とし
て作用する。
その内部が相対的に負圧となり得るチャンバ20はプレー
トキャリア18下方に配置される。このチャンバはベロー
ズから成り、その頂端はプレートキャリア18に一体化さ
れ、その底端はプラスチック板4に密に接触する。最後
にコンソール21上には、冷えばスライドフレーム2及び
3を移動したり、ジャッキ11を作動したりする種々の制
御を可能にする高周波配置が設けられる。
当然、この設備は単なる例であって、上述したように2
方向F2,F3に移動するプラスチック板4の代わりに、板1
9やジャッキ11を伴う版運搬装置全体、及び電極7が水
平方向F2又はF3のいずれか一方に動くようにしても良
い。尚、この場合、プラスチック板4は他の方向F3又は
F2の移動可能であるか、もしくはプラスチック板4を固
定して原版19、ジャッキ11付き版運搬装置全体、及び電
極7を両方向に動くようにすれば良い。
変形例としては、電極7の適切な着座を確実にするべく
好ましくはグラフファイバから成る中間層24(第3図)
が電極7、板4間に配置される。
本設備を参照して本発明による方法を以下、説明する。
まず第一に、金属の原版19が用意される。この原版はそ
の上に異なる深さを以って刻み込まれた線及び領域から
成り再生すべきデザインを有している。尚、これに関し
てはレリーフ(浮き彫り)を持つ原版を有することも可
能である。
圧縮成形により変形可能な材料から成り、かつ必要とさ
れる凹版と実質上同寸のプラスチック板4が用意され
る。この板4はコベックスポリ塩化ビニール(COBEX P.
V.C.)から作られても良い。
板4はスライドフレーム3の内側に配され、板4をフレ
ーム3内で均一に引張ることのできる調整可能なクラン
プ3aにより定位置に保持される。
2つのスライドフレーム2,3により板4は最初の刷り23
の位置に対応する第1調整位置にもたらされる。この位
置において板4は、その上に位置決めされた刻み版19の
寸法にほぼ等しい電極7に配置される。
板に最初の刻みを付けるために、チャンバ20の底端が板
4と接触し、図示しない装置を使用しつつ約80%の負圧
が作られ原版19が板4上に当てられるまでジャッキによ
りプレートキャリア18が下降される。実際の成形では例
えば既知法よりも5倍から10倍も少ない20kg/cm2のオー
ダの圧力がジャッキ11により課せられ、電極7の回路が
所定時間、(例えば、15〜20秒)作動され、高周波によ
りプラスチック板を加熱する。そして、電極7への給電
が止められ、プラスチック板4は装置8内の冷却液循環
により3〜4分間、冷却されると共に原版19もまたブレ
ートキャリア18内の冷却液循環により冷却される。
温度が下がり、負圧が充分になった後、原版19は取り除
かれ、板4は、方向F2又は方向F3のいずれかに移動する
ことにより第2の調整位置に移動され、上述した同じ作
業が再スタートされ第2の刻みが付けられ、以下、同様
に必要とされる多数の刷り、線、欄が板4に付けられる
まで繰り返される。
以上のようにして複数の刷りを有する板4の型が得られ
る。彫り込まれた凹原版を使用した場合、本方法によっ
て得られる型は雄のプラスチック型となる。また雄の原
版を用いたならば同一法により得られる板は雌のプラス
チック型となる。
必要なら原版19とプラスチック板4との接触前に高周波
電極7によりプラスチック板4のみ、或いはプラスチッ
ク板4と原版19、双方を与備加熱することも可能であ
る。この場合、熱湯が接触前数分間に亘りプレートキャ
リア18内で循環される。この与熱操作は刻みに対し悪影
響を及ぼす接触要素の膨張変動を回避できるため、刻み
の品質をより良くすることができる。
当然、プラスチック板4への圧縮力印加のために硬化さ
れる版運搬装置の代りとして、固定されたプレートキャ
リア及び支持部を備えた電極7を上昇させ、プラスチッ
ク板4を原版19にプレスする逆の機構も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本方法を実施する設備の外観斜視図; 第2図は設備の部分的拡大図; 第3図は設備の変形例の拡大側面図。 3……支持フレーム、4……プラスチック板、 5……支持部、7……電極、 13〜18……版運搬装置、19……原版。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックを加熱しつつ圧縮成形により
    原版を用いて刷りを形成し、凹版印刷版の複製のため複
    数の刷りを含むプラスチック板型を製造する方法であっ
    て、 (a)圧縮成形により変形可能な材料から成り、必要な
    凹版印刷版寸法に実質上等しいプラスチック板を用意す
    るステップと、 (b)このプラスチック板を、刷りが形成されるべき第
    1の刷り位置に対応する適応位置であって、原版と、原
    版にほぼ等しいサイズの電極との間に置くステップと、 (c)プラスチック板を圧縮すると同時に高周波装置に
    より所定時間、電極に高周波加熱を施して第1の刷りを
    形成するステップと、 (d)上記所定時間が経過したらプラスチック板を冷却
    するステップと、 (e)原版と電極とをプラスチック板より離隔し、プラ
    スチック板と、原版及び電極との間で相対的移動を行わ
    せ、形成されるべき他の刷りに対応する他の適応位置に
    おいて上記(c)及び(d)のステップを繰り返して次
    の刷りを複製するステップ、とを含んで成る製造方法。
  2. 【請求項2】プラスチック板の圧縮は負圧内で実行され
    る請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】プラスチックを加熱しつつ圧縮成形により
    原版を用いて刷りを形成し、凹版印刷板の複製のため複
    数の刷りを含むプラスチック板型を製造する装置におい
    て、 原版(19)と実質上等しい寸法形状を持ち、支持部
    (5)により断熱状態で支持される高周波電極(7)
    と、 電極(7)より距離をおいて原版(19)を支持する版運
    搬装置(13〜18)と、 要求される細目板の寸法を略等しく変形可能なプラスチ
    ック板(4)を支持する手段(3a)を有し、上記版運搬
    装置(13〜18)と電極(7)との間に配置される支持フ
    レーム(3)と、 支持フレーム(3)と、原版(19)及び電極(7)との
    間に相対移動であって直角を成す2つの水平方向(F2,F
    3)の移動、並びに版運搬装置(13〜19)と、電極
    (7)及びその支持部(5)との間の相対移動であって
    プラスチック板(4)の平面に対し垂直を成す移動を可
    能ならしめる手段、 とを含む装置。
  4. 【請求項4】内部に相対的な負圧を生じることのできる
    チャンバ(20)が原版(19)と、原版(19)と一致して
    位置決めされるプラスチック板(4)部分との間に配置
    される請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】高周波電極(7)を支持する断熱板(6)
    を配する水性面を有すると共に、版運搬装置(13〜18)
    にはそれを垂直方向に移動しかつプラスチック板(4)
    に圧縮力を付与する手段が設けられる請求項4に記載の
    装置。
  6. 【請求項6】上記版運搬装置は、 原版(19)を支える版運搬支持部(18)を懸架する複動
    ジャッキ(11)のピストンロッド(12)の端部に一体化
    する水平板(13)と、 版運搬支持部(18)と、ピストンロッド(12)と一体な
    る水平板(13)との間の距離を調整可能にする手段、 とを有する請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】上記水平板(13)はガイド装置を具える請
    求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】原版(19)を支持する版運搬装置の版運搬
    支持部(18)は、加熱・冷却手段を有し、さらにプラス
    チック板(4)に対向する電極(7)の面に近接して冷
    却装置が配置される請求項3に記載の装置。
  9. 【請求項9】プラスチック板(4)と、原版(19)及び
    加熱電極(7)との間の相対移動を達成する手段は、2
    つのスライドフレーム(2,3)を有し、その一方はプラ
    スチック板(4)を支持してプラスチック板(4)を2
    つの直角方向(F2,F3)に移動可能にするべく意図され
    た支持フレームである請求項3に記載の装置。
  10. 【請求項10】電極(7)とプラスチック板(4)との
    間に電極(7)の適切な着座を確実にする層(24)を有
    する請求項3に記載の装置。
  11. 【請求項11】上記層(24)はグラスファイバから成る
    請求項10に記載の装置。
JP1074126A 1988-03-28 1989-03-28 複刷りプラスチック板型製造法及びその設備 Expired - Lifetime JPH07110534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1164/88-8 1988-03-28
CH01164/88-8 1988-03-28
CH1164/88A CH675097A5 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01297246A JPH01297246A (ja) 1989-11-30
JPH07110534B2 true JPH07110534B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=4203975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074126A Expired - Lifetime JPH07110534B2 (ja) 1988-03-28 1989-03-28 複刷りプラスチック板型製造法及びその設備

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5051083A (ja)
EP (1) EP0335830B1 (ja)
JP (1) JPH07110534B2 (ja)
AT (1) ATE91964T1 (ja)
AU (1) AU612803B2 (ja)
CA (1) CA1311592C (ja)
CH (1) CH675097A5 (ja)
DD (1) DD280294A5 (ja)
DE (1) DE58905002D1 (ja)
RU (1) RU1769738C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100969173B1 (ko) * 2003-06-24 2010-07-14 베른트 한센 스탬핑 장치
JP2010253880A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 National Printing Bureau 多面版作製装置及び多面版作製方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236658A (en) * 1988-08-18 1993-08-17 Norford Industries Pty. Ltd. Process and apparatus for heat forming of materials
DE69004072T2 (de) * 1990-02-19 1994-04-28 De La Rue Giori Sa Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer plastischen Mehrfachform für die Nachbildung von Tiefdruckplatten.
AUPN897996A0 (en) * 1996-03-27 1996-04-26 Norford Industries Pty Limited Method for heat forming solid surface veneer
US7482085B2 (en) * 1996-06-07 2009-01-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Apparatus for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
US5725890A (en) * 1996-09-04 1998-03-10 Cheng; Yu-Feng Mechanism for forming a distal face of a fiber-optics
US7018674B2 (en) * 2001-03-02 2006-03-28 Omron, Corporation Manufacturing methods and apparatuses of an optical device and a reflection plate provided with a resin thin film having a micro-asperity pattern
JPWO2005075184A1 (ja) * 2004-02-04 2007-10-11 住友重機械工業株式会社 加圧成形装置、金型及び加圧成形方法
JP4554330B2 (ja) * 2004-10-21 2010-09-29 株式会社リコー 高耐久性を有する断熱スタンパ構造
JP2017045714A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 高周波誘電加熱方法
CN110193972A (zh) * 2019-07-03 2019-09-03 海盐华港印刷有限公司 一种平面立体两用彩卡生产用压纹装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1991009A (en) * 1931-06-24 1935-02-12 Theodore C Browne Printing plate and method for forming the same
US2463289A (en) * 1946-08-30 1949-03-01 Goodrich Co B F Method and apparatus for producing cellular rubber material
US2754606A (en) * 1950-05-04 1956-07-17 Williams John Method of forming moulded printing negatives and positives
US2920172A (en) * 1956-10-04 1960-01-05 Gen Motors Corp Dielectric heating and pressing die structure
US3101668A (en) * 1960-03-14 1963-08-27 Johnson & Son Inc S C Printing members and method of making same
DE1629681A1 (de) * 1965-10-23 1971-01-28 Teldec Telefunken Decca Vorrichtung zum Praegen von Rillen in Schallplatten
US3553071A (en) * 1966-08-19 1971-01-05 Grace W R & Co Novel printing sheet material
US3593376A (en) * 1968-04-04 1971-07-20 Clement Co J W Apparatus for making multiple-image electrotype molds
JPS53105558A (en) * 1977-02-28 1978-09-13 Dainippon Printing Co Ltd Forming of relief pattern
DE2851875C2 (de) * 1978-11-30 1983-11-10 Heinz Wilhelm 8000 München Becker Reproduktionsverfahren für Ölgemälde oder dergleichen
JPS5763213A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Tomotaka Hida Molding of thermoplastic hard resin plate
JPS5952632A (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 Showa Kasei:Kk 合成樹脂スタンプ片の製造方法
JPS59194846A (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 Japan Steel Works Ltd:The 転写成形装置
JPS62152710A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸賦型用剥離シ−トの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100969173B1 (ko) * 2003-06-24 2010-07-14 베른트 한센 스탬핑 장치
JP2010253880A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 National Printing Bureau 多面版作製装置及び多面版作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DD280294A5 (de) 1990-07-04
AU3161189A (en) 1989-09-28
CA1311592C (en) 1992-12-22
EP0335830B1 (de) 1993-07-28
DE58905002D1 (de) 1993-09-02
RU1769738C (en) 1992-10-15
ATE91964T1 (de) 1993-08-15
EP0335830A2 (de) 1989-10-04
EP0335830A3 (en) 1990-07-18
US5051083A (en) 1991-09-24
JPH01297246A (ja) 1989-11-30
CH675097A5 (ja) 1990-08-31
AU612803B2 (en) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555798A (en) Hot press for producing a multilayered substrate
JPH07110534B2 (ja) 複刷りプラスチック板型製造法及びその設備
JPH04226898A (ja) プリント回路板用孔開け装置
JPH03262607A (ja) 複合材部品成形型
JP2649840B2 (ja) デイスクパツドの熱成形プレス装置
JPH054322A (ja) 複刷りプラスチツク板型製造設備及びこの設備の作動方法
JP6496884B1 (ja) 熱可塑性合成樹脂製立体装飾片の製造方法及びその製造装置
KR101821523B1 (ko) 열과 진동을 이용한 융착 장치 및 방법
JP3742320B2 (ja) プレス成形装置
US20020129634A1 (en) Method and apparatus for selective preheating of solid phase pressure formed web or sheet material
JPH07155856A (ja) 金属板の成形装置
US3697657A (en) Method for making multiple image electrotype molds
JP2682949B2 (ja) ファイルの製造方法
JP3309405B2 (ja) トランスファープレス装置
JPH0414406A (ja) プリント基板積層用プレス
JP2001047453A (ja) フレネルレンズの製造方法
TWI818608B (zh) 樹脂成形用成形模的製造方法、樹脂成形用成形模、樹脂成形裝置、及樹脂成形品的製造方法
CN212384848U (zh) 一种压平模具及其打孔系统
JPS59155048A (ja) ホツトスタンプ装置
JP2995936B2 (ja) エンボス複製ヘッドおよび複製方法
JPH01100030A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS5844891Y2 (ja) プレス型装置
KR20200051194A (ko) 이음매 없는 대면적 홀로그램 마스터 제작을 위한 지그 장치
JPH0764572B2 (ja) 継目なしガラスパッケージ本体の製法
JPH10175029A (ja) 成形用金型およびその製造方法