JPH0692166B2 - レ−ザビ−ムプリンタ - Google Patents

レ−ザビ−ムプリンタ

Info

Publication number
JPH0692166B2
JPH0692166B2 JP61010010A JP1001086A JPH0692166B2 JP H0692166 B2 JPH0692166 B2 JP H0692166B2 JP 61010010 A JP61010010 A JP 61010010A JP 1001086 A JP1001086 A JP 1001086A JP H0692166 B2 JPH0692166 B2 JP H0692166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
laser beam
detecting means
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61010010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169178A (ja
Inventor
宏 橋本
謙治郎 堀
行秀 牛尾
薫 瀬戸
敏生 善本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61010010A priority Critical patent/JPH0692166B2/ja
Priority to US06/897,818 priority patent/US4712118A/en
Priority to DE3628528A priority patent/DE3628528C2/de
Publication of JPS62169178A publication Critical patent/JPS62169178A/ja
Publication of JPH0692166B2 publication Critical patent/JPH0692166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザビームを走査して、再生画像を形成
するレーザビームプリンタに関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のレーザビームプリンタの画像形成動作を
説明する図であり、51は画像信号(VDO信号)で、レー
ザユニット52に入力される。53は前記レーザユニット52
によりオン・オフ変調されたレーザビーム、54はモータ
で、回転多面鏡(ポリゴンミラー)55を定速回転させ
る。56は結像レンジで、偏向されたレーザビーム57を感
光ドラム58上に焦点を結ばせる。従って、画像信号によ
り変調されたレーザビーム57は感光体上に水平走査(主
走査方向の走査)される。59はビーム検知器で、光電変
換素子60、例えばフォトダイオードを有しており、画像
書き込みタイミングとなる水平同期信号(以下BD信号と
呼ぶ)61を出力する。62は転写紙で、感光ドラム58に形
成される潜像が現像器(図示しない)により可視化さ
れ、転写器(図示しない)により現像剤(トナー)が転
写される。
次に各部の動作について説明する。
レーザユニット52は、入力されたVDO信号51に基づいて
変調したレーザビーム53を発生する。VDO信号51はレー
ザビームプリンタ内部の図示しない制御部から発生され
る。変調されたレーザビーム53は、モータ54によって駆
動される複数個の鏡面を有するポリゴンミラー55が一定
速度で回転すると、偏向されたレーザビーム57を一定速
度で感光ドラム58上を走査する。またレーザビーム57
は、結像レンズ56により感光ドラム58上に焦点を結ぶ。
感光ドラム58が一定速度で回転し、かつレーザビーム57
が一定速度で走査すると、VDO信号51に基づいた潜像が
感光ドラム58上に形成される。この時、走査開始位置付
近に固定されるビーム検知器59の光電変換素子60にレー
ザビーム57が入射されると、BD信号61を発生する。BD信
号61は、レーザビーム57の1操作毎に一定周期で発生す
る。制御装置ではBD信号61に同期させて、1走査分のVD
O信号51を発生することにより感光ドラム58上の主走査
方向の画像位置を規定している。
第7図(a),(b)はVDO信号51とBD信号61との関係
を示すタイミングチャートで、第6図と同一のものには
同じ符号を付している。なお、Tは有効画像領域までの
時間を示し、T0はBD信号61の走査間隔を示す。
この図から分かるように、ビーム検知器59がBD信号61を
検知してから、一定の時間Tを経過した後、VDO信号51
(斜線部)を発生する。なお、第7図では2走査線分を
示している。
以上のように、感光ドラム58上に形成された潜像は、公
知の電子写真プロセスにより顕像された後、転写紙62に
転写,定着されハードコピーが得られる。
第8図は第6図に示す感光ドラム58と転写紙62の関係を
示す平面図であり、第6図と同一のものには同じ符号を
付している。
この図において、L1は転写紙62に形成される画像の左端
位置を示し、L2はレフトマージン間隔を示し、L3は位置
ずれ量を示し、L4は光電変換素子60が配設される位置か
ら画像の左端位置L1までの距離を示している。L5は設定
される転写紙62の左端通過位置を示している。なお、実
線は設定値よりも位置ずれ量L3をもって転写紙62が搬送
される状態を示している。
従来、ビーム検知器59には1個の光電交換素子60が存在
し、ビーム検知器59には感光ドラム58に対して位置が固
定されている。従って、第7図(a),(b)に示され
るBD信号61,VDO信号51の関係において、感光ドラム58上
の画像の左端位置L1を規定することができる。従って、
転写紙62に転写された後の画像のレフトマージンをレフ
トマージン間隔L2に設定するには、搬送される転写紙62
が左端通過位置L5を通過するように設定すればよい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、転写紙62が実線で示されるように主走査方向X
に対する位置ずれが位置ずれ量L3になると、転写後のレ
フトマージンはL2-L3となり、主走査方向の印字ずれもL
3となり、画像の欠落および改変を招いてしまう等の問
題点があった。この発明は、上記の問題点を解消するた
めになされたもので、搬送される転写紙が主走査方向に
位置ずれを生じても画像の欠落および改変を防止できる
レーザビームプリンタを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るレーザビームプリンタは、主走査方向の
紙搬送位置ずれ量を検知する位置ずれ量検知手段と、主
走査方向に水平走査されるレーザビームを複数の受光素
子で順次検知するビーム位置検知手段と、位置ずれ量検
知手段の出力に応じてビーム位置検知手段の任意の出力
を選択するビーム位置選択手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、位置ずれ量検知手段が搬送される
転写紙の位置ずれ量を検知すると、ビーム位置選択手段
が前記位置ずれ量に基づいてビーム位置検知手段のうち
任意の1つの受光素子からの出力を選択する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すレーザビームプリン
タの概略斜視図であり、第6図と同一のものには同じ符
号を付している。
この図において、1はこの発明の位置ずれ量検知手段を
なす紙位置検知器で、紙搬送路上の転写紙62の左端の所
定位置に配設される4連のLEDアレイ2と紙搬送路上の
転写紙62に対して対称の位置に配設される4連のフォト
トランジスタアレイ3とから構成されている。4はこの
発明のビーム位置検知手段をなすビーム検知器で、4連
のフォトダイオードアレイ5で構成され、レーザビーム
57を検知して後述するBD信号61a〜61dを出力する。BD信
号61a〜61dは後述するBD信号選択装置(ビーム位置選択
手段)12により1つが選択される。
第2図は第1図に示すレーザビームプリンタの制御動作
を説明するブロック図であり、第1図および第6図と同
一のものに同じ符号を付している。
この図において、11はプリンタ制御装置で、ビーム検知
器4からのBD信号61と紙位置検知器1からの紙位置情報
および後述する外部ホストコンピュータ15からの画像情
報を入力し、レーザユニット52にVDO信号51を出力す
る。12はBD信号選択装置で、BD選択信号発生装置13から
のBD選択信号S1に応じてビーム検知器4から送出される
4つのBD信号61a〜61dのうち、選択されたBD信号をVDO
信号発生装置14へBD信号61として出力する。VDO信号発
生装置14は、BD信号選択装置12から送出されるBD信号に
基づいて外部ホストコンピュータ15から送出される画像
情報に基づいたVDO信号51をレーザユニット52に送出す
る。
感光ドラム58をレーザビーム57が1走査すると、ビーム
検知器4に設ける4連のフォトダイオードアレイ5をレ
ーザビーム57が次々と照射し、それにつれてビーム検知
器4からBD信号61a〜61dが次々と出力され、プリンタ制
御装置11内のBD信号選択装置12に入力される。一方、紙
位置検知器1では、4連のLEDアレイ2と4連のフォト
トランジスタアレイ3が対になっているLEDアレイ2のL
EDの光が各フォトトランジスタに入射すると、フォトト
ランジスタがONし、LEDの光が搬送中の転写紙62によっ
て遮ぎられたフォトトランジスタはOFFする。従って、
フォトトランジスタアレイ3のON/OFF状態により、搬送
中の紙位置を検知することができる。このようにして得
られた紙位置情報は、紙位置検知器1からBD選択信号発
生装置13に送出される。BD選択信号発生装置13では、紙
位置情報S2に応じてBD信号61a〜61dのうちいずれかのBD
信号を選択すべきかを指示する信号、すなわち、BD選択
信号S1をBD信号選択装置12に送出する。ただし、BD選択
信号S1は、紙位置情報の対象となっているある紙に対し
ての潜像が感光ドラム58上に形成される直前に出力し、
次の紙に対するBD選択信号S1を出力するタイミングまで
保持する。なお、ある紙に対するBD選択信号S1を出力す
る以前にその紙の位置が検出できるような位置に、紙位
置検知器1が設置されている。
BD信号選択装置12では、BD選択信号S1に基づいてBD信号
61a〜61dまでの4信号のうち適切な1信号を選択し、BD
信号61としてVDO信号発生装置14に送出する。VDO信号発
生装置14では、入力されるBD信号61に同期させてVDO信
号51をレーザユニット52に送出する。またVDO信号51の
内容は、外部ホストコンピュータ15から出力された画像
情報S3に基づくものである。
第3図(a)〜(f)は第2図の各部の動作を説明する
タイミングチャートで、同図(a)〜(d)はビーム検
知器4から順次出力されるBD信号61a〜61dを示し、同図
(e)はBD信号51を示し、BD選択信号S1に応じて、例え
ばBD信号61bが選択された場合を示してある。同図
(f)はVDO信号51で、外部ホストコンピュータ15より
送出される画像情報S3をVDO信号発生装置14が同図
(d)に示すBD信号61dに同期して出力した場合を示し
てある。
これらの図から分かるように、BD信号61a〜61dを任意に
選択すればVDO信号51の出力タイミングをΔTWの範囲で
4段階に調整する。すなわち、感光ドラム58上の画像領
域を主走査方向に関して、4段階に調整できる。従っ
て、VDO信号51の出力タイミング調整を搬送路上の紙位
置に基づいて行えば、主走査方向の印字ずれを防止でき
る。また上記構成において、ビーム検知器4内のフォト
ダイオードの個数を変えれば、画像領域の調整および段
階数を変えることができる。
第4図および第5図はこの発明の他の実施例を示すレー
ザビームプリンタの概略を示す斜視図であり、第4図に
おいて、21はビーム検知器で、CCD等の光電変換素子21a
により構成され、レーザビーム57の入射位置に応じてい
くつかのBD信号61を発生する。
第5図において、22はビーム検知器で、光ファイバアレ
イ22aにより構成され、ビーム検知器22の設置スペース
がない場合に用いられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は主走査方向の紙搬送位
置ずれ量検知手段と、主走査方向に水平走査されるレー
ザビームを複数の受光素子で順次検知するビーム位置検
知手段と、位置ずれ量検知手段の出力に応じてビーム位
置検知手段の任意の出力を選択するビーム位置選択手段
とを設けたので、レーザビームプリンタの紙搬送位置ず
れによる主走査方向の印字ずれを容易に補正でき、搬送
される転写紙が主走査方向に位置ずれを生じても画像の
欠落および改変を防止できる優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すレーザビームプリン
タの概略斜視図、第2図は第1図に示すレーザビームプ
リンタの制御動作を説明するブロック図、第3図(a)
〜(f)は第2図の各部の動作を説明するタイミングチ
ャート、第4図および第5図はこの発明の他の実施例を
示すレーザビームプリンタの概略を示す斜視図、第6図
は従来のレーザビームプリンタの画像形成動作を説明す
る図、第7図(a),(b)はVDO信号とBD信号との関
係を示すタイミングチャート、第8図は第6図に示す感
光ドラムと転写紙の関係を示す平面図である。 図中、1は紙位置検知器、2はLEDアレイ、3はフォト
トランジスタアレイ、4,21,22はビーム検知器、11はプ
リンタ制御装置、12はBD信号選択装置、13はBD選択信号
発生装置、14はVDO信号発生装置、51はVDO信号、61はBD
信号である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸 薫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 善本 敏生 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−241364(JP,A) 特開 昭58−121015(JP,A) 特開 昭62−169179(JP,A) 実開 昭59−106257(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体上をビームにより主走査方向へ走
    査し潜像を形成するとともに、前記潜像を搬送された転
    写紙に転写して画像を記録するレーザビームプリンタに
    おいて、前記主走査方向の紙搬送位置ずれ量を検知する
    位置ずれ量検知手段と、前記主走査方向に水平走査され
    る前記レーザビームを複数の受光素子で順次検知するビ
    ーム位置検知手段と、前記位置ずれ量検知手段の出力に
    応じて前記ビーム位置検知手段の任意の出力を選択する
    ビーム位置選択手段とを具備したことを特徴とするレー
    ザビームプリンタ。
  2. 【請求項2】ビーム位置検知手段は、水平同期信号を出
    力することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のレーザビームプリンタ。
JP61010010A 1985-08-26 1986-01-22 レ−ザビ−ムプリンタ Expired - Lifetime JPH0692166B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010010A JPH0692166B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 レ−ザビ−ムプリンタ
US06/897,818 US4712118A (en) 1985-08-26 1986-08-19 Laser beam printer
DE3628528A DE3628528C2 (de) 1985-08-26 1986-08-22 Laserstrahldrucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010010A JPH0692166B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 レ−ザビ−ムプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169178A JPS62169178A (ja) 1987-07-25
JPH0692166B2 true JPH0692166B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=11738429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010010A Expired - Lifetime JPH0692166B2 (ja) 1985-08-26 1986-01-22 レ−ザビ−ムプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692166B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169178A (ja) 1987-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566043A (en) Laser recording apparatus
JP4015732B2 (ja) ラスタ出力スキャナ
KR20140103516A (ko) 회전 다면경, 이를 채용한 광 주사 장치 및 전자 사진 방식의 화상 형성 장치
JP2002228956A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
TW200405034A (en) Image forming device
JP2003200609A (ja) 画像形成装置
JPH05336330A (ja) 画像形成装置
JP3998760B2 (ja) 多色画像形成装置
JP4487752B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JP4646726B2 (ja) マルチビーム走査装置およびそれを用いた画像形成装置
JPH0692166B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH07112229B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JP2536838B2 (ja) 水平同期信号出力装置
JPS62229167A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH1138340A (ja) 複数ビーム検出装置、画像形成装置及び複写機
JP2596395B2 (ja) カラー電子写真装置
JPS62169179A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPS62169180A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH0320837Y2 (ja)
JP3753837B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3207988B2 (ja) 画像形成装置
JPS62253180A (ja) レ−ザ−カラ−プリンタ−
JP3443242B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPS59164526A (ja) 画像記録装置
JP3124545B2 (ja) 画像制御方式