JPH069208B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH069208B2
JPH069208B2 JP62044882A JP4488287A JPH069208B2 JP H069208 B2 JPH069208 B2 JP H069208B2 JP 62044882 A JP62044882 A JP 62044882A JP 4488287 A JP4488287 A JP 4488287A JP H069208 B2 JPH069208 B2 JP H069208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
terminal
region
emitter
conductive region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62044882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63211757A (ja
Inventor
泰之 樋口
孝之 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP62044882A priority Critical patent/JPH069208B2/ja
Publication of JPS63211757A publication Critical patent/JPS63211757A/ja
Publication of JPH069208B2 publication Critical patent/JPH069208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、各種の機能回路に汎用的に用いることがで
きる汎用回路ユニットを成す半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、トランジスタなどの能動素子と、能動素子に付随
する最小限の抵抗などの受動素子とを以て各種の機能回
路に汎用的に用いることができる汎用回路ユニットとし
て構成された半導体装置が実用化されている。
この半導体装置は、たとえば、第3図に示すように、シ
リコンなどの半導体からなる基板2にトランジスタ4と
ともに、抵抗素子6、8を設置して、個別部品であるト
ランジスタと同様に、ベース端子10、コレクタ端子1
2およびエミッタ端子14を設けたものである。
すなわち、この半導体装置は、第4図に示すように、N
型半導体からなる基板2に対して選択的に一定の範囲で
P型のベース領域16を設置し、このベース領域16の
中に選択的にN型のエミッタ領域18を設置し、ベース
領域16を一定の間隔で包囲する高濃度領域からなるチ
ャネルストッパ20を設置したものである。
基板2の表面には、絶縁層としての酸化膜22が設置さ
れて、その表面に抵抗素子6が設置されているととも
に、ベース領域16およびエミッタ領域18に選択的に
開口を形成してベース領域16と抵抗素子6の一方の端
部との間に電気的接続を行うための配線導体24が設置
されている。
そして、抵抗素子6の他方の端部にはボンディングパッ
トとしてのベース端子10を形成し、また、エミッタ領
域18にはエミッタ端子14を形成しているのである。
この場合、基板2はトランジスタ4のコレクタを成すの
で、基板2の裏面側に金属層を設置してコレクタ端子1
2を形成する。
したがって、この半導体装置は、各種の機能回路に対応
可能な汎用ユニットを成し、増幅器などの任意の機能回
路に用いることができるのである。すなわち、ICで
は、回路の特性や目的によって機能が特定され、個性化
されて最も適する機能を実現しているのに対し、このよ
うな半導体装置では、トランジスタの能動素子とそれに
付随する最小限の受動素子によって構成することによ
り、個別にトランジスタを用いるのと同様の簡便さに加
えて、トランジスタや抵抗を配線する場合に比較して配
線の手数を削減でき、回路の信頼性を高めることができ
るなどの利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このような半導体装置には、トランジスタ4
などの能動素子の導電領域に設置される端子部と、抵抗
素子6などの受動素子上に設置される端子部とがある。
後者の端子部の例としてボンディングパットとしてのベ
ース端子10があるが、これは基板2上に絶縁層として
の酸化膜22を介して設置されているため、ベース端子
10の部分は、MOS構造を成し、ベース端子10と基
板2との静電破壊強度は、酸化膜22の絶縁耐力に依存
し、極めて低いものであった。
そこで、この発明は、端子部の静電破壊強度を高めたも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の半導体装置は、第1図に例示するように、半
導体基板(基板2)をコレクタに設定するとともに、前
記半導体基板とは反対導電型の第1の導電領域(16)
からなるベースを前記半導体基板内に形成し、このベー
ス内にベースとは反対導電型の第2の導電領域(18)
からなるエミッタを形成してなるトランジスタ(4)
と、前記半導体基板に形成されたコレクタ端子(12)
と、前記半導体基板の表面を覆って設置された絶縁層
(酸化膜22)と、この絶縁層上に設置されて前記エミ
ッタに接続されたエミッタ端子(14)と、前記絶縁層
上に設置されて前記ベースに接続された第1の抵抗素子
(6)と、前記絶縁層上に設置されて前記第1の抵抗素
子を通して前記ベースに接続されたベース端子(10)
と、前記絶縁層上に設置されて前記ベースと前記エミッ
タとの間に接続された第2の抵抗素子(8)とを備えて
単一部品として構成された半導体装置であって、前記半
導体基板内に前記半導体基板とは反対導電型の第3の導
電領域(30)を形成して得られたPN接合からなるダ
イオード(28)と、このダイオードの前記導電領域の
内部に反対導電型の第4の導電領域(32)を形成して
得られたPN接合からなり、前記第4の導電領域を前記
ベース端子に接続したツェナーダイオード(26)とを
備えたことを特徴とする。
〔作 用〕
そこで、この発明の半導体装置では、基板2の表面に絶
縁層を介して設置される端子部と基板2との間のMOS
構造に対してモノリシック構造を成すツェナーダイオー
ド26およびダイオード28を設置することにより、端
子部における静電気をツェナーダイオード26およびダ
イオード28を介して基板2側に放電することにより静
電破壊強度を高めたものである。
〔実 施 例〕
第1図は、この発明の半導体装置の実施例を示す。
この半導体装置は、能動素子としてのNPN型トランジ
スタ4を設置するとともに、そのベースに第1の抵抗素
子6、ベース・エミッタ間に第2の抵抗素子8を設置
し、ベース端子10、コレクタ端子12およびエミッタ
端子14を設けて単一部品を成す汎用回路ユニットを構
成し、ボンディングパットとしての端子部を成すベース
端子10と、トランジスタ4における基板2によって構
成されるコレクタとの間に、モノリシック構造を成しか
つ直列にされたツェナーダイオード26およびダイオー
ド28を設置している。ツェナーダイオード26は、た
とえばツェナー耐圧が1〜300V程度までを含むもので
ある。
この半導体装置は、第2図に示すように、たとえば、N
型半導体で構成された基板2の表面層部分に選択的に一
定の範囲で基板2とは反対導電型の第1の導電領域とし
てP型のベース領域16を設置し、このベース領域16
の中に選択的にベース領域16とは反対導電型の第2の
導電領域としてN型のエミッタ領域18を形成してトラ
ンジスタ4を構成する。また、ボンディングパットを成
す端子部としてベース端子10が設置される領域の下側
を包含する領域にベース領域16と離間してP型の第3
の導電領域30を設置するとともに、この導電領域30
の内部にN型の第4の導電領域32を形成する。この場
合、導電領域32の範囲はベース端子10が設置される
領域を包含するものとする、導電領域30は、ベース領
域16と同時に形成され、また、導電領域32もエミッ
タ領域18と同時に形成することができる。
また、ベース領域16の周縁には、一定の間隔を置いて
ベース領域16を包囲する高濃度領域からなるチャネル
ストッパ20が設置される。
そして、基板2の表面には、絶縁層としての酸化膜22
が設置され、その表面に抵抗素子6を設置し、ベース領
域16、エミッタ領域18および導電領域32の表面部
に選択的に開口を形成した後、エミッタ領域18にはエ
ミッタ端子14を形成するとともに、配線導体24を設
置してベース領域16と抵抗素子6の一端部とを電気的
に接続する。同時に、導電領域32の開口部と抵抗素子
6の端部との間に、ボンディングパットとしての端子部
としてベース端子10を設置する。すなわち、ベース端
子10は、導電領域32と抵抗素子6の端部を電気的に
接続する導体を成しており、抵抗素子6の端部は、導電
領域30、32を介してトランジスタ4のコレクタを成
す基板2と電気的に接続されるのである。
そして、導電領域30と導電領域32とはPN接合を成
し、また、導電領域30と基板2とは同様にPN接合を
成し、各PN接合に対してベース端子10とコレクタ端
子12との間の電位関係を加味すると、前者はツェナー
ダイオード26、後者はダイオード28として機能す
る。
このようにベース端子10と基板2との間にモノリシッ
ク構造を成す直列のツェナーダイオード26およびダイ
オード28が設置されることにより、ツェナーダイオー
ド26の降伏電圧(たとえば5〜300V)を超える静電
電圧が加わったとき、酸化膜22上の静電気はベース端
子10からツェナーダイオード26およびダイオード2
8を介してコレクタ側に放電されるので、静電気による
破壊を防止できるのである。
なお、実施例では、ベース端子10を例に取って説明し
たが、この発明は、トランジスタ4のエミッタ側に抵抗
素子などが設置されて、基板2上に絶縁層を介してボン
ディングパットとしてのエミッタ端子が設置される場合
などにも適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、半導体基板を
コレクタに設定したトランジスタを備えた単一部品とし
て構成された半導体装置であって、半導体基板上に絶縁
層を介して設置された端子部における半導体基板内にモ
ノリシック構造を成すツェナーダイオードおよびダイオ
ードを設置したので、ベース端子の静電気を基板側にツ
ェナーダイオードおよびダイオードを介して放電させる
ことができ、ベース端子の静電破壊強度を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体装置の実施例の等価回路を示
す図、第2図はこの発明の半導体装置の実施例を示す断
面図、第3図は従来の半導体装置として構成された汎用
回路ユニットを示す図、第4図は第3図に示した汎用回
路ユニットを構成する半導体装置を示す断面図である。 2・・・基板 4・・・トランジスタ 6・・・第1の抵抗素子 8・・・第2の抵抗素子 10・・・ベース端子 12・・・コレクタ端子 14・・・エミッタ端子 16・・・ベース領域(第1の導電領域) 18・・・エミッタ領域(第2の導電領域) 22・・・酸化膜(絶縁層) 26・・・ツェナーダイオード 28・・・ダイオード 30・・・第3の導電領域 32・・・第4の導電領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板をコレクタに設定するととも
    に、前記半導体基板とは反対導電型の第1の導電領域か
    らなるベースを前記半導体基板内に形成し、このベース
    内にベースとは反対導電型の第2の導電領域からなるエ
    ミッタを形成してなるトランジスタと、 前記半導体基板に形成されたコレクタ端子と、 前記半導体基板の表面を覆って設置された絶縁層と、 この絶縁層上に設置されて前記エミッタに接続されたエ
    ミッタ端子と、 前記絶縁層上に設置されて前記ベースに接続された第1
    の抵抗素子と、 前記絶縁層上に設置されて前記第1の抵抗素子を通して
    前記ベースに接続されたベース端子と、 前記絶縁層上に設置されて前記ベースと前記エミッタと
    の間に接続された第2の抵抗素子と、 を備えて単一部品として構成された半導体装置であっ
    て、 前記半導体基板内に前記半導体基板とは反対導電型の第
    3の導電領域を形成して得られたPN接合からなるダイ
    オードと、 このダイオードの前記導電領域の内部に反対導電型の第
    4の導電領域を形成して得られたPN接合からなり、前
    記第4の導電領域を前記ベース端子に接続したツェナー
    ダイオードと、 を備えたことを特徴とする半導体装置。
JP62044882A 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置 Expired - Lifetime JPH069208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044882A JPH069208B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044882A JPH069208B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211757A JPS63211757A (ja) 1988-09-02
JPH069208B2 true JPH069208B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=12703860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62044882A Expired - Lifetime JPH069208B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069208B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1230895B (it) * 1989-06-22 1991-11-08 Sgs Thomson Microelectronics Transistore di potenza integrabile con ottimizzazione dei fenomeni di rottura secondaria diretta.
JP2595491B2 (ja) * 1994-06-07 1997-04-02 日本電気株式会社 表面実装型保護回路部品
JP4951851B2 (ja) * 2004-10-08 2012-06-13 パナソニック株式会社 半導体装置
JP7079638B2 (ja) * 2018-03-29 2022-06-02 ローム株式会社 半導体素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183066A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Sanyo Electric Co Ltd Transistor
JPS6142945A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63211757A (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682047A (en) Input-output (I/O) structure with capacitively triggered thyristor for electrostatic discharge (ESD) protection
JP2850801B2 (ja) 半導体素子
JPS6358380B2 (ja)
US4543593A (en) Semiconductor protective device
JP2000277621A (ja) 半導体装置
JPH069208B2 (ja) 半導体装置
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JPS6348192B2 (ja)
JPS6221018Y2 (ja)
JP2757864B2 (ja) 半導体装置
JPH0440270Y2 (ja)
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
JPS6348190B2 (ja)
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路
JPS58186959A (ja) 半導体装置
JPH0454978B2 (ja)
JP2509300B2 (ja) 半導体装置の入力回路
JPS627160A (ja) 半導体装置
JP3157377B2 (ja) 半導体装置
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JPS6355871B2 (ja)
JPS5915508Y2 (ja) 保護回路
JP2830092B2 (ja) 半導体装置の静電保護素子
JPH0752766B2 (ja) 集積回路の静電対策構造
JPS6260816B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term