JPS6348190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348190B2
JPS6348190B2 JP55110016A JP11001680A JPS6348190B2 JP S6348190 B2 JPS6348190 B2 JP S6348190B2 JP 55110016 A JP55110016 A JP 55110016A JP 11001680 A JP11001680 A JP 11001680A JP S6348190 B2 JPS6348190 B2 JP S6348190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
collector
impurity
base
breakdown voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55110016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734360A (en
Inventor
Kenichi Muramoto
Takeo Shiomi
Masahiro Ogasawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11001680A priority Critical patent/JPS5734360A/ja
Publication of JPS5734360A publication Critical patent/JPS5734360A/ja
Publication of JPS6348190B2 publication Critical patent/JPS6348190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接合型トランジスタからなる半導体装
置に係り、特に保護用ツエナーダイオードを内装
した半導体装置に関する。
従来、電力用トランジスタは、如何なる場合に
おいても電力用トランジスタが安全動作領域
(ASO:Area of Safe Operation)内で動作さ
せるために二次降伏破壊制御領域(S/B制限領
域)に追い込まれないように保護回路を設けてい
る。
保護回路としては一般に電力用トランジスタの
コレクタとベース間に保護用のツエナーダイオー
ドを挿入したものが用いられている。ツエナーダ
イオードの耐圧は電力用トランジスタの保障耐圧
よりも低く、しかも出力用トランジスタの動作点
電圧よりも高い点に設定されている。
而して、もし負荷シヨート等の不測の事態を生
じたとき、VCC(出力電圧)はいきなり出力用ト
ランジスタのコレクタに印加されることになる
が、コレクタ、ベース間に挿入された保護用のツ
エナーダイオードが先にブレークダウンを起す。
このときのブレークダウン電流は電力用トランジ
スタのベース電流として加わり、トランジスタの
基本原理からしてコレクタ電流として電流増幅率
hFE倍になつて現われる。この電流によつてエミ
ツタまたはコレクタのいずれかに直結されたフユ
ーズ(エミツタの回路に挿入されたフユーズ)を
断つことによつて電力用トランジスタをS/B領
域に到らしめることなく保護できるようになつて
いる。
しかしながら、このように電力用トランジスタ
のコレクタとベース間にツエナーダイオードを設
けた半導体装置は、次のような欠点を有してい
る。
(1) 回路構成のための必要部品が多く、回路が高
価になる。
(2) 電力用トランジスタと保護用ダイオードとの
組み合わせを誤ることがある。
(3) 電気回路の接続の労力とスペースが大きく、
機器を小型化することができない。
(4) 回路装置、機器の信頼性が低い。
(5) 電気回路の耐湿、汚染に対し弱い。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、所望の接合型トランジスタが形成された半導
体基板内に、保護用のツエナーダイオードを形成
して集積度、信頼性を向上させるとともに価格の
低減を図つた半導体装置を提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の断面図である。
図中1は、N+導電型の半導体基板であり、半導
体基板1上にはN-導電型のコレクタ領域2が設
けられている。コレクタ領域2の所定部位にはP
導電型のベース領域3が形成されている。ベース
領域3内にはベースコンタクトのオーミツク性を
良好にするためにP+導電型の低抵抗領域3aが
形成されている。この低抵抗領域3aで囲まれた
ベース領域3内には、N+導電型のエミツタ領域
4が形成されている。
また、コレクタ領域2にはベース領域3からの
空乏層が延在する範囲内にP導電型の不純物領域
5が選択的に形成されている。不純物領域5とベ
ース領域3間のコレクタ領域2の表面部分には、
コレクタ領域2よりも高い不純物濃度を有するN
導電型の高不純物領域6が形成されている。
また、高不純物領域6、ベース領域3、低抵抗
領域3a、エミツタ領域4、及び不純物領域5の
表面には、酸化膜7が形成されており、酸化膜7
に穿設されたコンタクトホールを介してエミツタ
領域4及び低抵抗領域3a(ベース領域3)に接
合する電極8が夫々形成されている。不純物領域
5及びコレクタ領域2の露出表面には、これらの
領域5,2を同電位にするための電極9が設けら
れている。
ここで、コレクタ領域2の不純物濃度(CN−)
に対する高不純物領域6の不純物濃度(CN)の
比(CN/CN−)は、第2図に示す如く、不純物領域 5とベース領域3との間隔WXに応じてベース領
域3と不純物領域5間の耐圧が、ベース領域3と
高不純物領域6間の耐圧及びベース領域3とコレ
クタ領域2間の耐圧よりも小さくなるように設定
されている。
このように構成された半導体装置10によれ
ば、ベース領域3と不純物領域5間の耐圧が、ベ
ース領域3と高不純物領域6間の耐圧及び、ベー
ス領域3とコレクタ領域2間の耐圧より小さく設
定されているので、電力用トランジスタを用いる
電気回路において、電力用トランジスタに並列に
接続して保護するための保護ダイオードを特に外
部回路に設けることを要せず、電力用トランジス
タ素子内に内装(すなわち、同一半導体基板に設
ける)しているので、次のような利点を有する。
(A) 回路構成のための必要部分が低減できるので
廉価な回路を提供できる。
(B) 電力用トランジスタとして一体になるため、
電力用トランジスタと保護ダイオードとの組合
わせを誤ることがない。
(C) 電気回路の接続の労力とペースが節減でき、
集積度を向上させるとともに機器を小型化でき
る。
(D) 回路装置、機器の信頼性が向上する。
(E) 電気回路の耐湿、汚染防止に有効である。
因に、コレクタ領域2の不純物濃度CN−を2
×1014(1/cm3)、高不純物領域6の不純物濃度CN
を2×1015(1/cm3)、ベース領域3と不純物5間
の間隔(WX)を25μとすると、ベース領域3とコ
レクタ領域2間の耐圧BV1は、下記式()に示
す如く算出され、ベース領域3と高不純物領域6
間の耐圧BV2、下記式()に示す如く算出さ
れ、ベース領域3と不純物領域5間の耐圧BV3
は、下記式()に示す如く算出される。
()BV1=KS・ε0・εcrit 2/2q・CN−=11.
7×8.86×10-14×(2.3×1052/2×1.6×10-19×2
×1014=857〔〕 ()BV2=KS・ε0・εcrit 2/2q・CN=11.7
×8.86×10-14×(3.2×1052/2×1.6×10-19×2×
1015=166〔〕 ()BV3=q・CN−・WX 2/2Ks・ε0=1.6×1
0-19×2×1014×(25×10-42/2×11.7×8.86×10-
14
=97〔〕 また、ベース領域3と不純物領域5がない場合
のエミツタ領域4とコレクタ領域2間の耐圧VCEO
を電流増幅率hFEを100と仮定して下記()式か
ら求めると となる。
つまり、この半導体装置では、コレクタ・エミ
ツタ間逆耐圧VCEOが271Vのトランジスタにコレ
クタ・ベース逆耐圧VZが97Vのツエナーダイオ
ードを装着したことになる。
尚、上記式(〜)中の各記号の意味は次の
通りである。
KS:半導体基板の静電定数 ε0:真空中の誘電率 εcrit:臨界電界 q:移動電荷 CN−:コレクタ領域の不純物濃度 CN:高不純物領域の不純物濃度 WX:ベース領域と不純物領域間の距離 VCEO:コレクタ・エミツタ間逆耐圧 VZ:コレクタ・ベース逆耐圧 また、実施例ではNPNトランジスタに本発明
を適用したものについて説明したが、この他にも
PNPトランジスタにも適用できることは勿論で
ある。
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置に
よれば、接合型トランジスタが形成された半導体
基板内に保護用のダイオードを設けたもので、集
積度及び信頼性を向上させることができるととも
に、価格を低減させることができる等顕著な効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の断面図、第2図
は、同実施例の構造を示す拡大図である。 2……コレクタ領域、3……ベース領域、4…
…エミツタ領域、5……不純物領域、6……高不
純物領域、10……半導体装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 接合型トランジスタを構成するエミツタ領
    域、ベース領域、及びコレクタ領域と、前記ベー
    ス領域からの空乏層が延在する範囲内の前記コレ
    クタ領域の所定部位に選択的に形成された前記コ
    レクタ領域と逆導電型の不純物領域と、該不純物
    領域と前記コレクタ領域を同電位にならしめる電
    気的接続手段と、該不純物領域と前記ベース領域
    間の前記コレクタ領域の表面部分全面に形成され
    た前記コレクタ領域と同導電型で且つ前記コレク
    タ領域よりも高い不純物濃度の高不純物領域とを
    具備し、前記ベース領域と前記逆導電型不純物領
    域間の耐圧が、前記ベース領域と前記コレクタ領
    域間の耐圧及び前記ベース領域と前記高不純物領
    域間の耐圧よりも小さくなるように、前記コレク
    タ領域の不純物濃度、前記高不純物領域の不純物
    濃度及び前記ベース領域と前記不純物濃度領域間
    の間隔を設定したことを特徴とする半導体装置。
JP11001680A 1980-08-11 1980-08-11 Semiconductor device Granted JPS5734360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001680A JPS5734360A (en) 1980-08-11 1980-08-11 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001680A JPS5734360A (en) 1980-08-11 1980-08-11 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734360A JPS5734360A (en) 1982-02-24
JPS6348190B2 true JPS6348190B2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=14524978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001680A Granted JPS5734360A (en) 1980-08-11 1980-08-11 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5734360A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263461A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Nec Corp 高耐圧縦形トランジスタ装置およびその製造方法
JP2575876B2 (ja) * 1989-05-17 1997-01-29 株式会社東芝 半導体装置
JP2689719B2 (ja) * 1990-11-02 1997-12-10 日本電気株式会社 半導体装置
JP6730351B2 (ja) 2018-03-20 2020-07-29 ファナック株式会社 ロボットのアーム構造およびロボット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415988A (en) * 1974-12-11 1979-02-06 Saint Gobain Parts using between multiilayer window glass

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415988A (en) * 1974-12-11 1979-02-06 Saint Gobain Parts using between multiilayer window glass

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734360A (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682047A (en) Input-output (I/O) structure with capacitively triggered thyristor for electrostatic discharge (ESD) protection
US6919603B2 (en) Efficient protection structure for reverse pin-to-pin electrostatic discharge
JP3074736B2 (ja) 半導体装置
US4189739A (en) Semiconductor overload protection structure
EP0385450A2 (en) Semiconductor device with MIS capacitor
US20020070408A1 (en) Electrostatic discharge protection for mosfets
US3230429A (en) Integrated transistor, diode and resistance semiconductor network
JPS6348192B2 (ja)
US5138413A (en) Piso electrostatic discharge protection device
GB2092377A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
US4260910A (en) Integrated circuits with built-in power supply protection
JPS6348190B2 (ja)
US5637887A (en) Silicon controller rectifier (SCR) with capacitive trigger
EP0202646B1 (en) Input protection device
JP2579989B2 (ja) 静電破壊保護装置
JP4795613B2 (ja) 半導体装置
JPS6348191B2 (ja)
JPS63148671A (ja) 半導体集積回路装置の静電破壊防止装置
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
JPS60103658A (ja) 半導体集積回路
JPH069208B2 (ja) 半導体装置
JPS58186959A (ja) 半導体装置
EP0607474B1 (en) Semiconductor integrated circuit with layer for isolating elements in substrate
JPS5879749A (ja) 半導体集積回路
JPS58202573A (ja) 半導体集積回路装置