JPS58186959A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58186959A
JPS58186959A JP6998282A JP6998282A JPS58186959A JP S58186959 A JPS58186959 A JP S58186959A JP 6998282 A JP6998282 A JP 6998282A JP 6998282 A JP6998282 A JP 6998282A JP S58186959 A JPS58186959 A JP S58186959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
diode
current
terminal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6998282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
山崎 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6998282A priority Critical patent/JPS58186959A/ja
Publication of JPS58186959A publication Critical patent/JPS58186959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置、特に半導体集積回路内に使用さ
れる静電破壊防止用ダイオードの改良に関したものであ
)、例えばバイポーラトランジスタとMOS )ランジ
スタが混在するよりな一導電型半導体基板上に他4Mの
低濃度不純物層を形成してこれに素子領域を設けた半導
体集積回路に対して%特に有効な静電破壊防止構成に関
する。
従来、この桶の半導体集積回路内に使用される靜電破馴
防止用ダイオードは、−導電型の半導体基板上に他の導
電型の低濃度不純物層を形成し、更にその低濃度不純物
層にこれと同導電型の高濃緻不純物領域t−設け、そこ
に電極を形成して半導体基板と低濃度不純物層とでダイ
オードを構成している。更に、内S素子へは、高#1度
不純物領域の拡散配atたは電極部からのアルミニウム
等の導体配線等で行っておシ、この電極部−基板間に印
加された静電パルスを低濃度不純物層と基板とで形成さ
れるダイオードによって吸収して内部回路の破JIII
を防げていた。
ところが、このダイオードが順バイアスされる徐な静電
パルスが印加された場合、高am!度不純物惧域に設け
られた電極部のコーナーエッチや基板との接合部コーナ
エッヂで電流の束中による熱発生が生じ、この為に不純
物領域が溶解あるいは接合破S等を生じた。
本発明の目的は静電パルスによる電fI1.集中を避け
、熱破壊を生ずる事なく、更に内部回路の保噛能力をも
向上させた静電破壊防止対策を有する半導体装111提
供する事にある。
この様な目的を達成するために、本発明による半導体装
置は、低濃度不純物領域中に基板と同じ導電型のll1
l、線間不純物抵抗領域を形成し、この上にも高濃度不
純物領域と同じ電&を設け、これによってダイオードと
トランジスタを並用する様に構成したものであり、以下
に図面を用いて本発明を鮮細に説明する。
第1図は従来の静電破壊防止対策を有する半導体装[を
示すものであって、図面(→がその等価回路図を1同図
(b)がその構造断面図をそれぞれ示す。
すなわち、集積回路化された半導体装置50は、入力端
子20.接地端子21および電源端子22を少なくとも
Mする。端子22−21間に内S回路30のための動作
電圧が供給され、端子20へは内部回路30へ供給され
る入力信号が印加される。ダイオードDlが端子20−
21間に接続され、このダイオードD1により端子20
−21間に印加される静電気を吸収して内部回路30の
静電破壊を防止している。このダイオードD1は同図中
)で示される構造によシ形成される。すなわち、P型基
板8上にN−型エピタキシャル層11を形成し、P+型
絶縁層2によってこの層11は複数の島領域に分離され
る。一つの島領域4にはN+型領領域5設けられる。エ
ピタキシャル層11の表面には5iU2等の絶縁層1が
設けられ、所定の開孔が施されて例えばアルミニウム電
極が設けられる。絶縁領域3に設けられた電極3は、島
領域t−電気的に分離するためのもので、接地端子21
へ接続される。基板8と島領域4とによるPN接合でi
1図のダイオードDl¥r構成するため N++域5に
電極6が設けられ、この電極6は入力端子20へ接続さ
れると共に、内部回路30内の抵抗比の一端子に接続さ
れる。抵抗Rは他の島領域4′に形成されたP+型領域
7によ多構成される。
しかしながら、かかる構成では、ダイオードD1t−鵬
バイアスするような極性の静電気が印加されると、すな
わち端子20をプラスに、端子21をマイナスにする静
電気が印加されると、電極6の領域5との接続角部ある
いは島領域4の南部で電流集中がおこシ、領域5が溶解
したシ、領域6と基板8との接合が破壊することがある
第2図は、本発明の一実施例を示すもので、同図(Jl
)はその等価回路図を、同図中)はその構造断面図をそ
れぞれ示す、第2図においては、端子20−21間に第
1図のダイオ°−ドDtと同じ構成のダイオードD雪が
接続されておシ、さらにPNP)ランジスタT3が設け
られ、このトランジスタTrのコレクタは端子20へ、
エミッタは端子21へ、そしてベースは抵抗R1を介し
て端子20へそれぞれ接続され、端子20は抵抗Rxf
介して内部30へ接続されている。
かかる回路構成は第2図(b)によp実現される。
すなわち、島領域4にはN 領域5のほかにP+型領域
9が設けられている。Piij域9上の絶縁膜1には2
ケ所に開孔が設けられ、N 領域5と接触するwL他6
は一方の開孔を通してP 領域9と接続される。P 領
域9上の他方の開孔から電惚10が取9出され、領域7
へ接続されている。
よって、へ−島領域4と基板8又は領域2とでダイ′オ
ードD2が構成され、P 領域9t−コレクタ。
N−島領域4tペースそして基板8t−エミッタとする
トランジスタTrが構成され、領域9で抵抗ル1が構成
され、そして島領域4で抵抗ル8が構成される。
第2図に示された半導体装置に於いて、今、端子20が
負電位、端子21が正電位となるような静電パルスが印
加されると、まずダイオードD2に順方向電流■が流れ
る。これによってN−島領域4の電位は、端子20−2
1間に加わる電位の中間電位にもちあがる。そこで、ト
ランシタTrが舵動状愈になり、電流工T1に流す、こ
の時、ダ(#−)”D14C&れる1mは”T/hFK
  (hFEはトランジスタTrの電流増幅率)に低下
し、ダイオードD雪への電流東中を防げる。一方、トラ
ンジスタTrのコレクタ、すなわちP+領域9では、ト
ランジスタ動作であるため、N  I7に領域4との接
合面の広範囲に渡ってキャリア注入が生じ、熱波mt−
生ずる拳はない、更に、内部回路Cに対しても%P 領
域9が抵抗として動く為、アル1ニウム電他配線10に
加わる電圧は従来品よりも低下し、内部素子の保鏝能力
が高まる0本発明による効果は、同一のN−島領域40
面積を有する従来品と本発明による半導体集積回路とに
於いて、本発明によれば約100■の静電破壊耐圧向上
を示した事で実肚されている。
この禄に、本発明による半導体集積回路の静電破壊防止
用トランジスタを用いれば、チップ面積の増大t−まね
かずに、静電破壊耐圧の向上が計られる。特に、バイポ
ーラトランジスタとMOS)ランジスタが混在する場合
には、工Sを増す事なく改善できる。即ち、領域9は領
域7と同時につくられ、領域9上の1孔も他のものと同
時に形成されるからでおる。
尚、この構造L1第2図の様な場合の他に端子20−2
2間に於いて適用した場合、また端子2〇−21間、2
0−22間の両方を並用した場合も
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静電破壊防止対策を有する半導体装置で
あって、同図(a)はその等価による静電破壊防止回路
図、同図(b)はその構造断面図をそれぞれ示し、#!
2図は本発明の一実施例による半導体&ttt−示すも
ので、同図(a)はその等価回路図、同図(b)はその
構造断面図である。 l・・・・・・酸化膜、2・・・・・・P 型不純物領
域、3・・・10.アルミニウム電極、4・旧・・N−
型不純物領域、十 5・・・・・・N W不純物領域、6・・・・・・アル
ミニウム電+ 極、7・・・・・・P 型不純物領域、8・・・・・・
Pg半導体基板、9・・・・・・P+型不純物領域、1
0・・・・・・アル1ニウム電他配線、50・・・・・
・集積回路、30・・・・・・内部回路、20.21.
22・・・・・・外部端子。 をZ目 (a、 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の第1半導体層と他導電製の第2半導体層との
    PN接合によるダイオードと、前記第1および第2半導
    体層ならびに前記第2半導体層内に形成された一導電型
    の半導体領域によ〕構成されるトランジスタとを有して
    構成された^常入力に対する破壊防止回路を具備するこ
    とt特徴とする半導体装置。
JP6998282A 1982-04-26 1982-04-26 半導体装置 Pending JPS58186959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6998282A JPS58186959A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6998282A JPS58186959A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186959A true JPS58186959A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13418374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6998282A Pending JPS58186959A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122164A (ja) * 1985-07-31 1987-06-03 Nec Corp 入力保護回路
JPH01235266A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 半導体集積回路装置
US6847059B2 (en) 2000-10-18 2005-01-25 Yamaha Corporation Semiconductor input protection circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242386A (en) * 1975-09-30 1977-04-01 Nec Corp Semiconducteor device
JPS55113358A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242386A (en) * 1975-09-30 1977-04-01 Nec Corp Semiconducteor device
JPS55113358A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122164A (ja) * 1985-07-31 1987-06-03 Nec Corp 入力保護回路
JPH01235266A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 半導体集積回路装置
US6847059B2 (en) 2000-10-18 2005-01-25 Yamaha Corporation Semiconductor input protection circuit
US7075123B2 (en) 2000-10-18 2006-07-11 Yamaha Corporation Semiconductor input protection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682047A (en) Input-output (I/O) structure with capacitively triggered thyristor for electrostatic discharge (ESD) protection
US6919603B2 (en) Efficient protection structure for reverse pin-to-pin electrostatic discharge
JPH06177330A (ja) 半導体装置
JPS6358380B2 (ja)
KR100208632B1 (ko) 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
US4543593A (en) Semiconductor protective device
JPH03224263A (ja) Cmos集積回路の静電放電保護構造
KR100194496B1 (ko) 반도체 장치
JP2834485B2 (ja) バイポーラ・トランジスタ
KR970004452B1 (ko) 정전보호회로
KR100206675B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
US6320229B1 (en) Semiconductor device
JPS58186959A (ja) 半導体装置
JP3158534B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6348192B2 (ja)
JPS6211787B2 (ja)
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
JPH0715010A (ja) 半導体装置の保護回路
JP2596312B2 (ja) 半導体装置
KR100192469B1 (ko) 이에스디 보호회로
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路
KR0152155B1 (ko) 반도체 집적 회로
JPH06151716A (ja) 半導体集積回路装置