JPS6211787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211787B2
JPS6211787B2 JP13761979A JP13761979A JPS6211787B2 JP S6211787 B2 JPS6211787 B2 JP S6211787B2 JP 13761979 A JP13761979 A JP 13761979A JP 13761979 A JP13761979 A JP 13761979A JP S6211787 B2 JPS6211787 B2 JP S6211787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
semiconductor region
conductivity type
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13761979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662355A (en
Inventor
Noboru Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13761979A priority Critical patent/JPS5662355A/ja
Publication of JPS5662355A publication Critical patent/JPS5662355A/ja
Publication of JPS6211787B2 publication Critical patent/JPS6211787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集積回路装置(IC)において、入
力端子又は出力端子と内部回路との間に接続して
使用される静電破壊防止素子の改良に関する。
従来提案されているこの種の静電破壊防止素子
としては、例えば特公昭53―21838号公報に記載
されているように、トランジスタ部をそなえ、そ
のエミツタの一部をICの入力端子に接続すると
共にエミツタ―ベース接合の短絡部を内部回路に
接続するようにしたものがある。
ところが、この従来素子においては、トランジ
スタ部の負荷短絡時(具体的には、入力端子がト
ランジスタ部の電源電位より低い電位の部分に接
触した時)に過大な短絡電流が流れ、そのときの
ジユール熱のためエミツタ接合の破壊ないしエミ
ツタ電極(Al)の溶解などが生じ、素子機能が
そこなわれやすい欠点がある。
本発明の目的は、この種の欠点を除去し、負荷
短絡に強い静電破壊防止素子を提供することにあ
る。
本発明による静電破壊防止素子は、トランジス
タ部においてベース領域下方と電源供給部の下方
とに相互に分離して埋込領域を設け、これら埋込
領域間に存在する抵抗成分により過大な短絡電流
を制限させるようにしたことを特徴とするもの
で、以下、添付図面に示す実施例について詳述す
る。
第1図は、本発明の一実施例によるバイポーラ
ICを示すもので、10がトランジスタ部Tを含
む静電破壊防止素子、10Aが保護されるべき入
力NPNトランジスタQを含む内部回路である。
静電破壊防止素子10において、11はP型シ
リコンからなる半導体基板であり、その上には第
1及び第2の相互に離間したN+型埋込領域12
A,12Bを介してエピタキシヤル成長されたN
型層13が形成されている。N型層13はP型ア
イソレーシヨン領域14により取囲まれ、内部回
路10Aの各回路素子とは電気的に分離されてい
る。N型層13の表面には、P型領域15が形成
されると共に、このP型領域15の表面内及び
N+型埋込領域12B上方のN型表面部分にはN+
型領域16及び17がそれぞれ形成される。上記
した各導電型領域の形成は、可能な限り内部回路
10Aの素子形成工程と共通の工程で行なわれる
もので、例えばN+型埋込領域12A,12Bは
NPNトランジスタQのコレクタN+型埋込領域と
同時に、N型層13はトランジスタQのN型コレ
クタ領域と同時に、P型領域15はトランジスタ
QのP型ベース領域と同時に、N+型領域16,
17はトランジスタQのN+型エミツタ領域及び
N+型コレクタコンタクト領域と同時にそれぞれ
形成される。
基板上面には、SiO2の如きパツシベーシヨン
膜18が形成されており、この膜18に設けた3
つのコンタクト孔に対応して3つの電極層19は
20,21が設けられている。すなわち、電極層
19は外部入力端INに接続されるもので、N+
領域16の一部分にオーミツク接触するように形
成されており、電極層20はトランジスタQのベ
ースに接続されるもので、N+型領域16の前記
一部分から離間した他の部分及びその近傍のP型
領域15の一部分を短絡するように形成されてい
る。そして電極層21は電位源+Vccに接続され
るもので、N+型領域17にオーミツク接触する
ように形成されている。
なお、内部回路10Aにおいて、+Vcc,−VEE
はそれぞれ正負の電位源、OUTは出力端子であ
る。
次に、静電破壊防止素子10の動作を説明す
る。
まず、静電気等により電位+Vccに対して相対
的に低いサージ入力Aが入力端子INに加わつた
場合には、破線Tで囲んだ部分のNPNトランジ
スタ作用によりサージ入力Aが吸収されるので、
内部回路10Aは保護される。この場合、N+
領域16はエミツタ、P型領域15はベース、N
型領域13A及びN+型埋込領域12Aはコレク
タとしてそれぞれ作用する。
次に、静電気等により電位+Vccに対して相対
的に高いサージ入力Bが入力端子INに加わつた
場合には、トランジスタ部Tの作用によりサージ
入力Bが吸収され、内部回路10Aは保護され
る。この場合、N+型領域16はコレクタ、P型
領域15はベース、N型領域13A及びN+型領
域12Aはエミツタとしてそれぞだ作用する。
ところで、上記した瞬時的なサージ入力A,B
とは別に、入力端子INが接地点(これには基板
11が接続されている)に継続的に接触するよう
ないわゆる負荷短絡の場合には、トランジスタ部
Tを介して相当大きな短絡電流が流れようとする
が、本発明によれば、N+型埋込領域12A及び
12Bの間に抵抗成分Riが存在するため、この
抵抗成分Riにより短絡電流を比較的小さい値に
制限することができる。すなわち、抵抗成分Ri
はコレクタ飽和抵抗として作用するので、この値
を領域12A,12B間の離間距離及びN型層1
3の比抵抗を適宜調整することにより適当に定め
ておくと、負荷短絡に強い静電破壊防止素子を実
現することができるものである。
第2図は、上記素子10のエミツタ部の改良構
造を示すもので、N+型領域16を電極層19と
の接触部19aの周辺で比較的に広面積に形成
し、それによつて接触部19aとトランジスタ部
Tのエミツタ接合との間にバラスト抵抗RBを形
成したものである。このようにすると、バラスト
抵抗RBによりエミツタ電流が制限されるので、
負荷短絡に対する耐性を一層向上させることがで
きる。なお、第1図及び第2図において、20a
は電極層20の接触部を示す。
また、負荷短絡耐性を一層向上させるために
は、第1図に示すように内部回路の入力トランジ
スタQのベース電流知路に、例えばベース拡散抵
抗などからなる制限用抵抗23を挿入してもよ
い。
上記実施例では、静電破壊防止素子をICの入
力端子と内部回路との間に接続したが、これは
ICの出力端子と内部回路との間に接続して使用
することもできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるICを示す
概略構成図、第2図は、第1図の装置の一部改良
構造を示す平面図である。 10…静電破壊防止素子、11…P型半導体基
板、12A,12B…N+型埋込領域、13…N
型層、14…P型アイソレーシヨン領域、15…
ベース用P型領域、16…エミツタ(又はコレク
タ)用N+型領域、17…電源電圧供給用N+型領
域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型半導体基板と、この基板上に相互に
    離間して形成され、該基板とは逆の導電型を有す
    る比較的高不純物濃度の第1及び第2の埋込領域
    と、これらの埋込領域をおおつて前記基板上に形
    成され、該基板とは逆の導電型を有する比較的低
    不純物濃度の半導体層と、この半導体層の表面内
    で前記第1の埋込領域に対向して形成され、前記
    半導体層とは逆の導電型を有する第1の半導体領
    域と、この第1の半導体領域の表面内に形成さ
    れ、該第1の半導体領域とは逆の導電型を有する
    第2の半導体領域と、この第2の半導体領域の第
    1の部分にオーミツク接触するように形成され、
    集積回路装置の入力端子又は出力端子に接続され
    る第1の電極層と、前記第2の半導体領域の前記
    第1部分から離間した第2の部分及びその近傍の
    前記第1の半導体領域の一部分を短絡するように
    形成され、前記集積回路装置の内部回路に接続さ
    れる第2の電極層と、前記半導体層に所定の電源
    電圧を供給する手段とをそなえ、前記半導体層、
    前記第1及び第2の半導体領域、及び前記第1の
    埋込領域を含むトランジスタ部でサージ入力を吸
    収させるようにすると共に、該トランジスタ部の
    負荷短絡時には前記第1及び第2の埋込領域間に
    存在する抵抗成分により短絡電流を制限するよう
    にしたことを特徴とする静電破壊防止素子。
JP13761979A 1979-10-26 1979-10-26 Electrostatic breakage preventive element Granted JPS5662355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13761979A JPS5662355A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Electrostatic breakage preventive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13761979A JPS5662355A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Electrostatic breakage preventive element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662355A JPS5662355A (en) 1981-05-28
JPS6211787B2 true JPS6211787B2 (ja) 1987-03-14

Family

ID=15202902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13761979A Granted JPS5662355A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Electrostatic breakage preventive element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5662355A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484244A (en) * 1982-09-22 1984-11-20 Rca Corporation Protection circuit for integrated circuit devices
JPS59159559A (ja) * 1983-03-03 1984-09-10 Nec Corp 半導体装置
JPH0234963A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0390438U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
JP6169908B2 (ja) * 2013-07-03 2017-07-26 新日本無線株式会社 静電破壊保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662355A (en) 1981-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3342918B2 (ja) 集積回路における静電的放電に対してパッドを保護するためのダイオード構造
US4543593A (en) Semiconductor protective device
KR100208632B1 (ko) 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
JPH0324791B2 (ja)
JPH07297373A (ja) 誘導性負荷要素に対する集積ドライバ回路装置
US4103181A (en) Monolithic integrated transistor and protective circuit therefor
US4599631A (en) Semiconductor apparatus having a zener diode integral with a resistor-transistor combination
JPS6211787B2 (ja)
JPH0378787B2 (ja)
JPH049378B2 (ja)
JPH05505060A (ja) 低トリガ電圧scr保護装置及び構造
JP4838421B2 (ja) アナログ・スイッチ
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
JPH11168181A (ja) 静電放電の保護回路、これを備えるトランジスタおよび半導体素子
JPS58186959A (ja) 半導体装置
US6624502B2 (en) Method and device for limiting the substrate potential in junction isolated integrated circuits
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2833913B2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JPH0237112B2 (ja)
JPS62263670A (ja) 半導体装置
JPH0534831B2 (ja)
JPH06120412A (ja) 半導体保護装置
JPS59200454A (ja) 静電破壊保護素子
JPS61276340A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0314224B2 (ja)