JPH0691971A - 両面印刷用のカラービデオプリンタおよびその記録紙 - Google Patents

両面印刷用のカラービデオプリンタおよびその記録紙

Info

Publication number
JPH0691971A
JPH0691971A JP5151739A JP15173993A JPH0691971A JP H0691971 A JPH0691971 A JP H0691971A JP 5151739 A JP5151739 A JP 5151739A JP 15173993 A JP15173993 A JP 15173993A JP H0691971 A JPH0691971 A JP H0691971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cam
video printer
color video
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5151739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834643B2 (ja
Inventor
Ki-Son Chang
基 善 張
Moon-Bae Park
文 培 朴
Dong-Hwan Kang
東 煥 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0691971A publication Critical patent/JPH0691971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834643B2 publication Critical patent/JP2834643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 C色をプリンティングすると同時に記録紙を
排出することで印刷速度を向上させることができ、また
一面の記録を完了した記録紙を、再給紙ローラにより再
給紙してその背面にも記録を可能にして、記録紙の両面
に印刷ができるようにする両面印刷用のカラービデオプ
リンタを提供することにある。 【構成】 プラテンローラ30の外周面に多数の案内ロ
ーラ31を設け、その一方には給紙ローラ30及び排紙
装置を設け、他方にはカム10によって作動されるイン
クリボン供給装置50および熱記録ヘッド15を備え、
前記カム10を受容するための溝21,22を有し該カ
ム10の駆動により排紙案内40および再給紙ローラ4
5を動作させるためのスライダ20を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両面印刷用のカラービ
デオプリンタおよびその記録紙に関するもので、とく
に、記録紙の両面に印刷することができるように構成し
て、印刷効率を向上させ、高速プリンティングを可能に
する両面印刷用のカラービデオプリンタおよびその記録
紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラービデオプリンタは、映像信号の瞬
間的な捕捉による画像の記録や、スチルカメラのような
記録装置を介して、画面上に再生される映像記録をプリ
ンティングしようとする必要に応じて提案された装置
で、色調の表現が自由ですべての色の記録が可能な、イ
エロー(Yellow)・マゼンタ(Magenta)・シアン(Cyan)の
三色を順次昇華させてカラー記録する昇華形熱転写方式
が提案された。
【0003】すなわち、図1に示すように、記録紙5
は、給紙部から給紙ローラ11の回転によって発生する
移送力により給紙され、イエロー(Y)・マゼンタ
(M)・シアン(C)の三色の昇華インクが面順次に構
成されているインクリボン6の下端に位置するドラム4
の外周面に載置され、インクリボン6の上方に位置する
熱記録ヘッド3の加圧により、インクリボン6とともに
ドラムへ密着される。
【0004】このように、ドラム4の外周面に位置する
記録紙5が、インクリボン6と熱記録ヘッド3と密着し
た状態でドラム4が回転すると、このドラム4の摩擦力
により記録紙5とインクリボン6とが接触しながら、記
録紙5はドラム4と等速で進行される。このドラム4が
回転した状態で、インクリボン6の上方に位置する熱記
録ヘッド3が発熱すれば、該ヘッドの発熱量に従ってイ
ンクリボン6のインクが昇華されつつ記録紙5に吸着さ
れ、それぞれ順次吸着されるY,M,C三色のインク量
に応じた合成色が形成されて、印刷が完了する。
【0005】上記のようにして印刷が済んだ状態の記録
紙5は、ドラム4から分離されて排紙ローラ12の回転
により機器の外部に排出される。このとき、使用される
記録紙は、図2に示すように、パルプ層74上にPET
(ポリエチレン)層76およびインク受容層78が形成
されていて、その片面だけが印刷できるようになってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のカラービデオプリンタは、記録紙の一面だけしか
印刷に使用できず、Y,M,Cの三色の印刷を完了した
後、記録紙を排出するためにプラテンドラムがさらに1
回転しなければならないので、印刷速度が遅いという欠
点があった。
【0007】したがって本発明の目的は、C色を印刷す
ると同時に記録紙を排出することで、印刷速度を向上さ
せることができる両面印刷用のカラービデオプリンタを
提供することにある。本発明の他の目的は、再給紙ロー
ラにより一面の記録を完了した記録紙を再給紙して、該
記録紙の背面にも記録を可能にすることで、両面印刷が
できるようにする両面印刷用のカラービデオプリンタを
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、プラテンローラの外周面に多数の案
内ローラを設け、該プラテンローラの一方には給紙装置
および排紙装置を設け、他方にはカムによって作動され
るリボン供給装置および熱記録ヘッドを備える両面印刷
用のカラービデオプリンタであって、前記カムを受容す
るための溝を有し該カムの駆動により排紙案内および再
給紙ローラを動作させるスライダを設けたことを特徴と
する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を添付の図面を参照して詳細に
説明する。まず、本発明の構成を図3を参照して説明す
れば、プラテンローラ30の外周面には多数個の案内ロ
ーラ31を設け、その上方にはインクリボン供給装置5
0を備え、熱記録ヘッド15がカム10の作動により、
プラテンローラ30に選択的に接触または弛緩されるよ
うにし、カム10の駆動によりスライダ20を動作させ
得るようにする。なお、スライダ20には、カム溝2
1,22が形成されていて、その往復運動により排紙案
内40および再給紙ローラ45を動作させることができ
るように構成される。
【0010】このように構成される本発明の作用効果
は、給紙部から引込まれる記録紙70は、給紙ローラ7
1の駆動によって、給紙案内72に案内されてプラテン
ローラ30に引込まれ、図示しないホルダによりプラテ
ンローラ30に密着された記録紙70は、プラテンロー
ラ30と同一の速度で移送されて、最初の記録が可能な
位置まで送られる。
【0011】その後、カム10が回転するに従って、カ
ム溝10aによって動作する熱記録ヘッド駆動レバー1
1がヒンジ軸12を中心に回転して、熱記録ヘッド15
はリボン51とともにプラテンローラ30に密着される
と同時に、カム溝10bによりスライダ駆動レバー16
がヒンジ軸17を中心に回動して、スライダ20は左側
に移る。このとき、スライダ20に形成されたカム溝2
1に軸支されたブラケット23は上側に移動するので、
排紙案内40はヒンジ軸41を中心に時計方向に回転
し、カム溝22に軸支されるブラケット46はカム溝2
2の下部水平面に位置するので、再給紙ローラ45は動
作しない状態である(図4参照)。
【0012】そして、カム10が動作すると、カム溝1
0aは同心円上にあるので熱記録ヘッド15は移動せ
ず、プラテンローラ30に接触している状態を維持し、
カム溝10bによりスライダ駆動レバー16がスライダ
20を左側に押し出すに従って、スライダ20に形成さ
れたカム溝21に軸支されたブラケット23が下方に移
ることで、排紙案内40は反時計方向に回転して、プラ
テンローラ30の周囲を記録紙70が通過できるように
する。一方、カム溝22に軸支されたブラケット46
は、水平面上に位置するので如何なる動作もしない。こ
のような状態で、プラテンローラ30が回転しながら、
熱記録ヘッド15へ発熱信号が出力され、最初のY色の
印刷が開始される(図5参照)。
【0013】上記状態でプラテンローラ30が1回転し
てY色の印刷を完了すると、カム10が逆回転してスラ
イダ20を最初の位置に移動させるとともに、熱記録ヘ
ッド15を引上げ、リボン51が駆動されてM色が印刷
できる位置に移動された後、カム10が正回転して図5
のような状態を維持した後、M色の印刷が始まる。この
M色の印刷が済むと、カム10が逆回転して熱記録ヘッ
ド15を引上げ、リボン51を駆動してC色を印刷する
ことができる初期の位置になる。上述のような、Y色を
印刷する過程と、M色を印刷する過程とは同一に作動さ
れる。
【0014】続いて、C色を印刷するためには、カム1
0が動作して、カム溝10a,10bに挿入された従動
軸13,14がそれぞれカム溝10a,10bの端位置
に移動されると、熱記録ヘッド駆動レバー11は、カム
溝10aの同心円上で移動する従動軸13に沿って回転
せず、熱記録ヘッド15は、プラテンローラ30に密着
された状態を維持する。また、カム溝10bに沿って移
動する従動軸14が中心から遠くなる方向に移動するこ
とにより、スライダ駆動レバー16が、軸17を中心に
回転しながら、スライダ20を左側へ最大限移動した状
態になる。
【0015】したがって、カム溝21に軸支されたブラ
ケット23が上方に移動されるに従って、このブラケッ
ト23と連動される排紙案内40は、ヒンジ軸41を中
心に時計方向に回転しながら、その一端がプラテンロー
ラ30に近接する位置へ移動される。そして、カム溝2
2に軸支されたブラケット46も上方に移動すること
で、ブラケット46と連動される再給紙ローラ45は、
ヒンジ軸47を中心に反時計方向に回転しつつ、用紙搬
送ベルト48から離隔される(図6参照)。
【0016】このような状態でプラテンローラ30が駆
動されると、記録紙70は、C色の印刷が済むと同時
に、その先端が排紙案内40の上面40aに案内され
て、排紙ローラ27によって移送されるようになる。記
録紙70の終端が熱記録ヘッド15を離れると、カム1
0が初期位置へ逆回転することにより、熱記録ヘッド1
5はプラテンローラ30から引上げられると同時に、ス
ライダ20のカム溝22に軸支されたブラケット46が
下方に下がるに従って、再給紙ローラ45は、用紙移送
ベルト48に密着され記録を完了した記録紙70を、外
部に移送することができるようにする(図7参照)。
【0017】このとき、記録紙70の片面のみを印刷し
ようとするときは、移送ベルト48が反時計方向に駆動
しながら記録紙70を外部に移送する。しかし、両面を
印刷しようとする場合は、記録紙70の先端を感知し
て、記録紙70の先端が再給紙ローラ45を離れる以前
に、再給紙ローラ45および移送ベルト48を逆回転さ
せることにより、記録紙70は案内75に案内されてプ
ラテンローラ30側に移送する。このとき、記録を完了
した面がプラテンローラ30と接触されるので、記録紙
70の背面に印刷可能な状態になる(図7参照)。
【0018】本実施例で使用される記録紙は、図8に示
すように、パルプ層74を中心にして、その両面にPE
T層76a,76bおよびインク受容層78a,78b
が相互に対称に形成されている。したがって、上記の印
刷過程を繰返すことによって、記録紙の両面へ印刷する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】上述したように、本発明は、C色を印刷
すると同時に記録紙を排紙することができるので印刷速
度を向上でき、記録紙の両面に印刷が可能にすることで
より効率的に使用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術のよるカラービデオプリンタの概略
図である。
【図2】通常使用される記録紙の拡大断面図である。
【図3】本発明にかかる一実施例のカラービデオプリン
タの概略図である。
【図4】実施例の動作例を示す図である。
【図5】実施例の動作例を示す図である。
【図6】実施例の動作例を示す図である。
【図7】実施例の動作例を示す図である。
【図8】実施例の動作例を示す図である。
【図9】本発明にかかる記録紙の構成例を示す拡大断面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/32 2/325 B41M 5/38 9305−2C B41J 3/20 109 C 9305−2C 117 C 8305−2H B41M 5/26 101 H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンローラの外周面に多数の案内ロ
    ーラを設け、該プラテンローラの一方には給紙装置およ
    び排紙装置を設け、他方にはカムによって作動されるリ
    ボン供給装置および熱記録ヘッドを備える両面印刷用の
    カラービデオプリンタであって、 前記カムを受容するための溝を有し該カムの駆動により
    排紙案内および再給紙ローラを動作させるスライダを設
    けたことを特徴とする両面印刷用のカラービデオプリン
    タ。
  2. 【請求項2】 前記カムの表面に形成されるカム溝は、
    三つの異なる曲面を有し、前記スライダの位置を4段階
    に移動させることができるように構成されたことを特徴
    とする請求項1記載の両面印刷用のカラービデオプリン
    タ。
  3. 【請求項3】 前記スライダの動作により前記排紙案内
    が作動して記録紙上にシアン色を印刷すると同時に該記
    録紙が排紙されるようにすることを特徴とする請求項1
    記載の両面印刷用のカラービデオプリンタ。
  4. 【請求項4】 イエロー,マゼンタおよびシアンの三色
    によってフルカラーを再現するカラービデオプリンタに
    使用される記録紙であって、 PET層,インク受容層およびパルプ層を有し、 該PET層および該インク受容層は前記パルプ層を中心
    として対称に設けられて両面に印刷できるように構成さ
    れることを特徴とする両面印刷用のカラービデオプリン
    タの記録紙。
JP5151739A 1992-07-20 1993-06-23 カラープリンタ Expired - Fee Related JP2834643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR12897/1992 1992-07-20
KR1019920012897A KR0157443B1 (ko) 1992-07-20 1992-07-20 양면 인쇄용 칼라 비디오 프린터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691971A true JPH0691971A (ja) 1994-04-05
JP2834643B2 JP2834643B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=19336616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151739A Expired - Fee Related JP2834643B2 (ja) 1992-07-20 1993-06-23 カラープリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5550572A (ja)
EP (1) EP0580310B1 (ja)
JP (1) JP2834643B2 (ja)
KR (1) KR0157443B1 (ja)
DE (1) DE69308947T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970058945A (ko) * 1996-01-17 1997-08-12 김광호 열전사 프린터
US8006260B2 (en) * 1996-04-01 2011-08-23 Gemstar Development Corporation Apparatus and method for parental control using V-chip plus+ and master password
JP2005022121A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Funai Electric Co Ltd ロール紙給紙装置およびフォトプリンタ
US7486421B2 (en) * 2004-08-16 2009-02-03 Lite-On Technology Corporation Media transfer mechanism
WO2006055444A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Polaroid Corporation Double sided thermal printing device with an improved image registration
US8540451B2 (en) 2011-03-31 2013-09-24 Eastman Kodak Company Binder clip
US8585310B2 (en) 2011-03-31 2013-11-19 Kodak Alaris Inc. Binder clip
CN103660621B (zh) * 2013-12-18 2015-10-28 珠海天威飞马打印耗材有限公司 喷墨打印机及其改装方法
JP6320052B2 (ja) * 2014-01-20 2018-05-09 三菱電機株式会社 サーマルプリンタ
CN104772984A (zh) * 2015-04-13 2015-07-15 深圳市科信通信技术股份有限公司 一种喷码机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233291A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH02255381A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写用受像体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2126998B (en) * 1982-09-21 1985-09-25 Xerox Corp Changing direction of a set of sheets
US4908345A (en) * 1986-06-30 1990-03-13 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Dye receiving
US4962386A (en) * 1988-04-07 1990-10-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color image recording system using multi-layer, heat-sensitive recording material
KR920006490B1 (ko) * 1988-07-01 1992-08-07 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 열전자 기록장치
JP3052248B2 (ja) * 1989-02-28 2000-06-12 三菱化学株式会社 感熱転写用受像紙
US5093306A (en) * 1989-03-06 1992-03-03 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Image-receiving sheet for thermal sublimable dye-transfer recording
JPH02261683A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Victor Co Of Japan Ltd 熱転写記録装置
KR920016254A (ko) * 1991-02-12 1992-09-24 강진구 비디오 프린터 장치
KR950011933B1 (ko) * 1991-10-16 1995-10-12 삼성전자주식회사 비디오 프린터 홀더장치
US5317373A (en) * 1992-12-23 1994-05-31 Xerox Corporation Method and apparatus for user customized colorants in an electrophotographic printing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233291A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH02255381A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写用受像体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0580310A2 (en) 1994-01-26
EP0580310B1 (en) 1997-03-19
JP2834643B2 (ja) 1998-12-09
US5550572A (en) 1996-08-27
KR940002064A (ko) 1994-02-16
DE69308947D1 (de) 1997-04-24
DE69308947T2 (de) 1997-06-26
KR0157443B1 (ko) 1999-03-30
EP0580310A3 (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762780B2 (en) Printing apparatus
JP2834643B2 (ja) カラープリンタ
JPH0867038A (ja) ロール紙型記録装置
CN1323701A (zh) 模板印刷机及其控制方法
US5492061A (en) Thermal printing method
JP2002036532A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH11263032A (ja) 再転写プリンタ装置
JPH11227308A (ja) 画像形成装置
JP7014342B2 (ja) 熱転写印画装置
KR0132868B1 (ko) 인쇄방법 및 장치
JP2674278B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2526046Y2 (ja) 熱転写型プリンタ装置
JPS61172769A (ja) 熱転写プリンタのサ−マルヘツド押圧装置
JP3359980B2 (ja) カラーサーマルプリンタ
JPS59109376A (ja) カラ−熱転写記録方法
JP2002036605A (ja) インクジェット記録方法及び装置
KR0115131Y1 (ko) 인쇄장치
JP2000168113A (ja) 記録装置
JP2001088396A (ja) 熱転写記録装置
JPH03286892A (ja) 熱転写記録用インクシートおよび熱転写記録装置
JPH0222070A (ja) 記録装置
JP2005271532A (ja) プリンタ及びプリント方法
JP2000246886A (ja) 複合印刷装置
JPH0890819A (ja) 熱転写プリンタ
JPH02121873A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees