JP2526046Y2 - 熱転写型プリンタ装置 - Google Patents

熱転写型プリンタ装置

Info

Publication number
JP2526046Y2
JP2526046Y2 JP1989136661U JP13666189U JP2526046Y2 JP 2526046 Y2 JP2526046 Y2 JP 2526046Y2 JP 1989136661 U JP1989136661 U JP 1989136661U JP 13666189 U JP13666189 U JP 13666189U JP 2526046 Y2 JP2526046 Y2 JP 2526046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
platen roller
paper
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989136661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374954U (ja
Inventor
清美 若宮
雄輔 大川
守彦 太田
義高 鈴木
宏栄 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1989136661U priority Critical patent/JP2526046Y2/ja
Publication of JPH0374954U publication Critical patent/JPH0374954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526046Y2 publication Critical patent/JP2526046Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、プラテンローラの外周長が記録用紙の長さ
よりも短く(細プラテンローラ)、かつ記録用紙の先端
部を挟持するクランプ機構がプラテンローラの外周に沿
って設けてある熱転写型プリンタ装置に係わり、転写記
録準備中および転写記録中の記録用紙が、プラテンロー
ラの外周面から離れて、熱転写型プリンタ装置内の記録
用紙収納部に収納される記録用紙の収納構造に関するも
のである。
(従来の技術) 近年、カラー印刷記録分野において、高解像度、多階
調でかつ取り扱い容易なプリンタ装置として、熱転写型
プリンタ装置(以下装置とも記す)が多く採用されてい
る。この装置に使用される転写紙は、イエロー,マゼン
タ,シアンおよびブラック等の複数色のカラーインクか
らなり、サーマルヘッドの熱で溶かしたり昇華させたり
して、記録用紙に複数色のカラーインクを転写して、カ
ラー印刷記録を行うことは周知のことである。この装置
の一般的な構成は、記録用紙を巻回して回転駆動するプ
ラテンローラと、プラテンローラに転写紙および記録用
紙を介して圧接するサーマルヘッドとを備え、記録用紙
を移送して転写記録するような構成になっている。
この装置のうちで、プラテンローラの外周長が記録用
紙の長さよりも短く(細プラテンローラ)、かつ記録用
紙の先端部を挟持するクランプ機構がプラテンローラの
外周に沿って設けてある従来例の熱転写型プリンタ装置
がある。この装置は、例えば本出願人が先に特願昭62−
324369号で提案した如くの構造になっており、ここでは
簡略に下記する。
第7図は従来例の上記した熱転写型プリンタ装置の構
成図であり、転写記録準備完了状態を示している。
第7図において、熱転写型プリンタ装置1のほぼ中央
には、表面がゴム等の弾性体から形成されているプラテ
ンローラ2が設けてある。このプラテンローラ2は、外
周長が記録用紙4の長さよりも短く(細プラテンロー
ラ)、図示しないプラテン駆動モータにより、回転駆動
される構造となっている。また、プラテンローラ2の外
周面に沿って、記録用紙4の先端部を挟持するクランプ
機構3が設けてある。このクランプ機構3の両端は、ク
ラッチ機構と接続し(図示せず)、プラテンローラ2の
両端の軸2aに軸着されている。また、プラテンローラ2
の右上方には、サーマルヘッド6がプラテンローラ2の
接離自在に設けてあり、転写紙5および記録用紙4を介
してプラテンローラ2に圧接する構造となっている。ま
た、プラテンローラ2の右下方には、ゴム等の弾性体か
ら形成されているピンチローラ7および給紙用のガイド
ローラ8が回転軸7aを同じくして、プラテンローラ2に
接離自在に設けてある。また、プラテンローラ2の左下
方には、転写記録中の記録用紙4を収納する記録用紙収
納部9の空間が形成されている。更に、装置の右下に
は、給紙部10および排紙部11がそれぞれ図示した如く設
けてある。
次に上記した構成による従来例の熱転写型プリンタ装
置の転写記録動作について簡略に説明する。尚、給紙動
作および排紙動作については、ここでは省略する。
第7図に図示した如く、給紙部10によって給紙動作が
終了すると、記録用紙4の先端部は、プラテンローラ2
上のクランプ機構3に挟持され、図示した位置にクラン
プ機構3が位置して(黒塗り潰し位置)、転写記録準備
完了状態となっている。このクランプ機構3の位置から
プラテンローラ2を矢印A1方向に回転すると、クランプ
機構3は、プラテンローラ2の回転により図示しないク
ラッチ機構と接続して、記録用紙4の先端部を挟持しな
がら、プラテンローラ2と一体となつて回転する。そし
てクランプ機構3がピンチローラ7を通過したら、サー
マルヘッド6およびピンチローラ7をプラテンローラ2
に圧接する。ここでサーマルヘッド6に記録信号を印加
して、転写紙5を介して記録用紙4に転写記録を開始す
る。更に、転写記録を続けながらプラテンローラ2を矢
印A1方向に回転すると、プラテンローラ2上のクランプ
機構3は、第7図に図示した位置に再び到達する(黒塗
り潰し位置)。そしてクランプ機構3がこの位置に到達
すると、クラッチ機構の接続が解除され、クランプ機構
3は記録用紙4の先端部を挟持したまま、プラテンロー
ラ2の回転軸2a上で固定される。一方、プラテンローラ
2は固定されたクランプ機構3と相対的に矢印A1方向に
回転を続けながら転写記録を継続している。そして転写
記録中の記録用紙4の後続部は、プラテンローラ2とピ
ンチローラ7とで次々と送り出される。この結果、記録
用紙4は図示した如く、プラテンローラ2とピンチロー
ラ7のの圧接点以降はベルト状の膨らみ部を形成し続
け、重力方向に垂れ下がって記録用紙収納部9の空間に
収納される。そして更に転写記録を続けて、例えば一色
目のイエローの転写記録が終了し、記録用紙4の終端部
がピンチローラ7を通過すると、記録用紙収納部9に収
納されている記録用紙4はベルト状から紐状になって垂
れ下がる。従って、記録用紙収納部9における記録用紙
4の収納は、プラテンローラから搬送された記録用紙4
の後続部を収納することになる。そして再び次の色の転
写記録の工程を複数回繰り返して、カラー印刷記録が得
られる。
(考案が解決しようとする課題) ところで上記した従来例の熱転写型プリンタ装置1に
おいて、転写記録中の記録用紙4の後続部の収納方法
は、プラテンローラ2より左下方の位置に形成した記録
用紙収納部9の空間に収納する方法である。この従来例
の熱転写型プリンタ装置は、記録用紙4の長さがプラテ
ンローラ2の外径に依存しないため、いくらでも記録用
紙4の長さを長くして転写記録が可能となる。しかしな
がら記録用紙4の長さが長い場合には、記録用紙収納部
9の空間はこの記録用紙4の収納に見合うだけの充分な
スペースが必要となる。このためプラテンローラ2の左
下方の空間(高さ方向の空間)、もしくは左方の空間
(奥行方向の空間)を広くしなければならない。従っ
て、記録用紙4の長さが長い場合は、装置1の高さ、も
しくは奥行が大となり、装置1全体が大変大きくなって
しまう。またこの結果、例えば転写紙5を交換する等の
各種の操作位置が高くなり、装置1を操作するのに不都
合が生じる。
更に、記録用紙収納部9が装置1の後方に位置してい
るため、転写記録中の状態が観察しにくい構造となって
いる。
また、特開昭62−294571号公報に開示されたカラー画
像記録装置では、図示を省略するものの、外周長を記録
紙の長さよりも短く形成したプラテンローラの側方に、
記録紙を循環させるための記録紙案内収納手段がガイド
プレートなどを用いて周囲を囲って固定設置されている
ものの、一般的に印刷装置などにおいては、印刷可能な
記録紙の大きさが一つであることは希であり、例えばA3
サイズとA4サイズの記録紙を比較した場合、巾方向を揃
えると長さ方向は約21cm程の差がある。そこで、最も長
さが長い記録紙を収納できるように記録紙案内収納手段
を形成すれば記録紙の長さの如何によらず複数種の記録
紙に対応できるものの、装置が大型化してしまう。とく
に、長い記録紙を用いない使用者もいることから、記録
紙の長さに適時対応できる形態構造を備えた記録紙案内
収納手段が望まれている。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記課題に鑑みてなされたものであり、記録
用紙の先端部を挟持するクランプ機構を有し、このクラ
ンプ機構で前記記録用紙の先端部を挟持したまま該記録
用紙と一体に回転すると共に、且つ、外周長を記録用紙
の長さよりも短く形成したプラテンローラと、前記プラ
テンローラに転写紙および前記記録用紙を介して圧接す
るサーマルヘッドと、前記記録用紙を給紙する給紙部
と、前記給紙部側に前記プラテンローラから搬送された
前記記録用紙の後続部を収納するよう、前記プラテンロ
ーラに対向する側に開口部を形成した箱形状の記録用紙
収納ケースとを備えた熱転写型プリンタ装置において、 前記記録用紙収納ケースを、前記記録用紙の長さに対応
して進退自在に移動するよう構成したことを特徴とする
熱転写型プリンタ装置を提供するものである。
また、上記熱転写型プリンタ装置において、前記記録
用紙収納ケースを進退自在に移動させる移動機構と、前
記移動機構と連結して駆動する駆動源と、前記記録用紙
の長さに対応する信号を検出する検出器とを備え、前記
検出器の信号により前記駆動源を駆動して、前記記録用
紙の長さに対応して、前記記録用紙収納ケースを自動的
に移動するよう構成したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下に本考案に係わる熱転写型プリンタ装置の実施例
を第1図ないし第6図を参照して詳細に説明する。な
お、従来例の構成部分と同等の構成部分には同一の符号
を付してある。
第1図は本考案の熱転写プリンタ装置において、記録
用紙が短い場合の第1実施例の要部を記録用紙収納部の
収納構造を示した図、第2図は本考案の熱転写プリンタ
装置において、記録用紙が長い場合の第1実施例の要旨
の記録用紙収納部の収納構造を示した図、第3図は本考
案の熱転写プリンタ装置において、記録用紙が短い場合
の第2実施例の要部の記録用紙収納部の収納構造を示し
た図、第4図は本考案の熱転写プリンタ装置において、
記録用紙が長い場合の第2実施例の要部の記録用紙収納
部の収納構造を示した図、第5図は本考案の熱転写プリ
ンタ装置の構成図、第6図は本考案の熱転写プリンタ装
置の動作を模式的に示した図である。
第5図の本考案の熱転写プリンタ装置の構成図は、転
写記録準備完了状態を示している。
第5図において、熱転写プリンタ装置1のほぼ中央に
は、表面がゴム等の弾性体から形成されているプラテン
ローラ2が設けてある。このプラテンローラ2は、外周
長が記録用紙4の長さよりも短く(細プラテンロー
ラ)、図示しないプラテン駆動モータにより、回転駆動
される構造となっている。また、プラテンローラ2の外
周面に沿って、記録用紙4の先端部を挟持するクランプ
機構3が設けてある。このクランプ機構3の両端は、ク
ラッチ機構と接続し(図示せず)、プラテンローラ2の
両端の軸2aに軸着されている。そしてこのクランプ機構
3は、前述した従来例のクランプ機構3とほぼ同一動作
が可能な構造となっている。また、プラテンローラ2の
左上方には、サーマルヘッド6がプラテンローラ2に接
離自在に設けてあり、転写紙5および記録用紙4を介し
てプラテンローラ2に圧接する構造となっている。ま
た、プラテンローラ2の左下方にはピンチローラ7およ
びプラテンローラ2の上方にはガイドローラ8が、それ
ぞれプラテンローラ2に接離自在に設けてある。
また、装置1の右下方には、給紙部10が設けてある。
この給紙部10は、記録用紙4が積載された給紙トレイ10
aおよび図示しない駆動機構と連結した給紙ローラ10bか
ら構成されている。
また、装置1の右上方には、排紙部11が設けてある。
この排紙部11は、図示しない駆動機構と連結した排紙ロ
ーラ11aが排紙ガイド11bに固定されている。
そして給紙部10側で、給紙部10と排紙部11の間に、本
考案の要部となる転写記録準備中および転写記録中の記
録用紙4の後続部を収納する記録用紙収納部12の空間が
形成されている。この記録用紙収納部12の空間には、後
述するプラテンローラに対向する側に開口部13cを形成
した箱形状の記録用紙収納ケース13が設けてある。尚、
記録用紙収納部12の空間は、給紙部10の下側に形成する
ことも可能であるが、この場合は排紙動作および排紙部
位置が異なる。
以上の構成による本考案の熱転写プリンタ装置におけ
る転写記録動作は、ほぼ従来例と同一である。しかし部
品の取り付け構造が従来例と異なるため、クランプ機構
3のクラッチ機構との接続が解除される位置が、第5図
で図示した如くの位置となっている(黒塗り潰し位
置)。尚、本考案の熱転写プリンタ装置に係わる詳細な
クランプ機構3のクラッチ機構および転写記録動作につ
いては、本出願人が先に特願平1−110878号で提案した
如くになっているので、ここでは第6図を用いて簡略に
記す。
第6図の(a)〜(l)までには、それぞれプラテン
ローラ2とこれに接して回転するピンチローラ7および
びガイドローラ8と、クランプ機構3および転写記録動
作に必要な部品を模式的に図示してある。
先ず、同図(a)において、給紙が開始されると、給
紙ローラ10bが矢印B方向に回転し、給紙トレイ10aの最
上層にある記録用紙4が、プラテンローラ2とピンチロ
ーラ7との間に向かって搬送される。このとき、プラテ
ンローラ2及びピンチローラ7は、共に回転を停止して
おり、更に記録用紙4の搬送が続けられると、同図
(b)に示すように、記録用紙4の先端部が湾曲する。
これによって、プラテンローラ2とピンチローラ7との
間で、記録用紙4の先端部を、プラテンローラ2の軸と
平行に揃えることが可能となる。その後、同図(c)に
示すように、プラテンローラ2が矢印A1方向に回転し、
ピンチローラ7と協働して、記録用紙4の搬送を開始す
る。そして記録用紙4の先端部は、ピンチローラ7の上
部に位置しているクランプ機構3に挟持される。
尚、クランプ機構3とプラテンローラ2とは、図示し
ないクラッチ機構によって一体に回転する(クラッチオ
ン)か、相互に自由回転する(クラッチオフ)かの何れ
かの状態をとる。
図(c)の場合、始めのうちはクラッチ機構は図示し
ないクラッチ解除手段でオフされ、クランプ機構3は停
止しており、プラテンローラ2のみが回転し、ピンチロ
ーラ7と協働して記録用紙4を搬送する。記録用紙4の
先端部がクランプ機構3に挟持されると、図示しないク
ラッチ解除手段が離間して、クラッチ機構がオンされ、
クラッチ機構3がプラテンローラ2と一体となって回転
し、記録用紙4を搬送する。そして、クランプ機構3が
ガイドローラ8を通過したら、ガイドローラ8をプラテ
ンローラ2に圧接し、図(d)に示したように、クラン
プ機構3がプラテンローラ2のほぼ真下の位置に到達し
たとき、クラッチ機構が再びオフされる(黒塗り潰し位
置)。その後、図(e)に示すように、クランプ機構3
を停止させたままプラテンローラ2が回転を続け、プラ
テンローラ2とガイドローラ8が協働して、記録用紙4
の後続部を搬送する。この結果、記録用紙4の後続部
は、プラテンローラ2とガイドローラ8の圧接点から次
第に離間し、ベルト状の膨らみ部を形成し続け、記録用
紙収納部12の空間に収納されていく(転写記録準備中の
記録用紙4の収納)。
記録用紙4の後続部が全て記録用紙収納部12に収納さ
れると、図(f)に示すように記録用紙4は紐状にな
り、転写記録準備完了状態となる。転写記録準備完了状
態後は、始めにピンチローラ7をプラテンローラ2から
離間して、クランプ機構3がピンチローラ7を通過後再
びピンチローラ7を圧接する。この時、クラッチ機構は
オンし、クランプ機構3がプラテンローラ2と一体に回
転して、同図(g)に示すように、サーマルヘッド6を
越えた位置まで移動する。そして、記録用紙4の上面に
転写紙5が重ね合わされ、サーマルヘッド6がプラテン
ローラ2に圧接される。そしてこの状態からサーマルヘ
ッド6に記録信号が印加され転写記録が開始する。転写
記録が開始され、クランプ機構3がガイドローラ8を通
過すると、ガイドローラ8を図(h)の如く圧接し、更
に転写記録しながらプラテンローラ2を回転すると、ク
ランプ機構3がプラテンローラ2のほぼ真下の部分で図
(i)の位置に到達する。ここで、図(i)に示すよう
にクラッチ機構は再びオフし(黒塗り潰し位置)、クラ
ンプ機構3を停止させたままプラテンローラ2のみが回
転を続行する。そして、記録用紙4の後続部に対する転
写記録が続行され、記録用紙4の後続部は、プラテンロ
ーラ2とガイドローラ8の圧接点から次第に離間し、再
びベルト状の膨らみ部を形成し続け、記録用紙収納部12
の空間に収納されていく(転写記録中の記録用紙4の収
納)。そして、例えば一色目のイエローの転写記録が終
了すると、図(j)に示すように、記録用紙4の終端部
はガイドローラ8を通過して、全て記録用紙収納部12に
収納され、記録用紙4は紐状になる。すなわち、記録用
紙収納部12は、プラテンローラ2から搬送された記録用
紙4の後続部を収納することになる。
カラー印刷記録の場合、この状態から再び図(g)に
示すように、次の色の転写記録に移行し、転写紙5を別
の色のものに変更して、図(g)〜図(j)までの動作
を複数回繰り返してカラー印刷記録が得られる。
その後、転写記録終了後の記録用紙4の排紙動作に移
る。排紙動作開始に当たっては、先ず、クラッチ機構が
オンされて、プラテンローラ2と共にクランプ機構3を
矢印A2方向に回転させ、プラテンローラ2の右上方まで
記録用紙4の先端部を図(k)に示す位置に案内して、
クランプ機構3の記録用紙4の先端部をクランプ機構3
から離す。そしてガイドローラ8を上方に離間すると、
記録用紙4の先端部は、記録用紙4の弾性力により図
(l)に示すように、排紙ローラ11a方向に向きを変え
る。その後、クラッチ機構をオフし、クランプ機構3を
停止させた状態で、プラテンローラ2を矢印A1方向に回
転を続行させると、記録用紙4は排紙ローラ11aに搬送
されて外部に排出される。
上記の動作制御は、マイクロコンピュータを使用し
て、図示しないカム機構を動作させることにより制御可
能となる。
次ぎに、転写記録準備中および転写記録中の記録用紙
4の後続部を収納する本考案の要部となる記録用紙収納
部12の空間における具体的な収納構造の実施例について
説明する。
[第1実施例] 第1図および第2図において、給紙部10側で、給紙部
10と排紙部11との間に形成された記録用紙収納部12の空
間に、プラテンローラ2に対向して進退自在な記録用紙
収納ケース13が設けてある。この記録用紙収納ケース13
の構造は、プラテンローラに対向する側に開口部13cを
形成した箱形状しており、図示した如く周辺がほぼ
“コ”の字状の断面形状で覆われている。そして記録用
紙収納ケース13の底面13aは、装置内に固定されたケー
ス保持板14に進退自在で摺動可能に保持されている。ま
た、記録用紙収納ケース13の上面13b側は、例えば装置
内に固定されたガイド部材15にガイドされながら進退自
在で摺動する構造となっている。尚、ケース保持板14お
よびガイド部材15は、限定された構造ではない。そして
記録用紙収納ケース13における記録用紙4の収納は、転
写記録準備中および転写記録中に、プラテンローラから
搬送された記録用紙4の後続部を収納することになる。
そして第1図の場合は、給紙トレイ10aに搭載されてい
る記録用紙4の長さが短いため、給紙トレイ10aも短
く、記録用紙4を収納する記録用紙収納部12の空間は狭
い空間でよい。従って、進退自在な記録用紙収納ケース
13をプラテンローラ2に近付ける方向に移動して設置す
ればよい。
また、第2図に示す如く、給紙トレイ10aに搭載され
ている記録用紙4の長さが長い場合は、給紙トレイ10a
も長く、記録用紙4を収納する記録用紙収納部12の空間
は広い空間が必要となる。従って、ケース保持板14およ
びガイド部材15に沿って、記録用紙収納ケース13をプラ
テンローラ2から遠ざける方向に移動することにより、
長い記録用紙4を収納する広い記録用紙収納部12の空間
が形成される。
尚、記録用紙4の長さが可変でなく、一定の長さの場
合は、第1図に図示したガイド部材15は必要なく、また
あっても支障は生じない。そして記録用紙収納ケース13
はケース保持板14等に直接固定しても良いし、もしくは
記録用紙収納ケース13をケース保持板14等に着脱自在に
保持することも可能である。
以上の如く、記録用紙4の長さに対応して、記録用紙
収納ケース13を進退自在な構造にすることにより、記録
用紙4の長さに対応した記録用紙収納部12の空間が形成
される。この結果、記録用紙収納部を給紙部と排紙部の
間に形成することにより、この空間を無駄にすることな
く利用出来る。従って、装置1の高さもしくは奥行きを
拡張する必要がなくなり、装置1全体が小型化すること
が可能となり、各種の操作が容易な構造となる。また記
録用紙4の長さに関係なく、全て一機種で対応が可能と
なり、製造効率が向上する。
また、この記録用紙収納ケース13により、転写記録中
の記録面に傷つけることがなくなり、高品位なカラー印
刷記録が可能となる。
更に、例えば記録用紙収納ケースをほぼ透明な部材で
形成することにより、転写記録中の記録状態をを容易に
観察することも可能となる。
[第2実施例] 第3図および第4図おいて、第2実施例は、第1実施
例と同じく給紙部10と排紙部11の間に形成された記録用
紙収納部12の空間に、進退自在な記録用紙収納ケース13
が設けてある。この記録用紙収納ケース13の構造は、例
えば底面13aにラック16等による移動機構が保持されて
いる。このラック16は、記録用紙収納ケース13と一体成
形するか、もしくは別体のラック16を記録用紙収納ケー
ス13の底面13aに固定してもよい。そしてラック16に連
結して噛み合って駆動される駆動源17が、ケース保持板
14に近接して設けてある。この駆動源17は、例えばモー
タ17aおよびギヤ群17bから構成されているが、記録用紙
収納ケース13の移動機構および駆動源17の駆動機構は、
限定された構造ではない。更に、給紙トレイ10aの先端
からプラテンローラ2への記録用紙4を搬送する搬送通
路18a,18bに近接して、記録用紙4の長さに対応する信
号を検出する反射型ホトセンサ等による検出器19が設け
てある。尚、検出器19は、給紙トレイ10aの長さを検出
して、記録用紙4の長さに対応する検出器19の信号で代
用することも可能で、限定されたものでない。
そして給紙トレイ10aから給紙ローラ10bにより搬送さ
れた記録用紙4の長さを検出器19により検出し、記録用
紙収納ケース13のラック16に噛み合って駆動される駆動
源17を通電することにより、記録用紙4の長さに対応し
て、自動的に記録用紙収納ケース13を進退自在に移動さ
せることが可能となる。従って、記録用紙4の長さが短
い場合は、第3図は図示した如く、記録用紙収納ケース
13をプラテンローラ2に近付ける方向に移動させ、一
方,記録用紙4の長さが長い場合は、第4図に図示した
如く、記録用紙収納ケース13をプラテンローラ2から遠
ざける方向に移動させる。この結果、記録用紙4の長さ
に対応して、自動的に記録用紙収納ケース13を進退自在
に移動し、記録用紙収納部12の空間が形成される。そし
て、第1実施例と同様な効果を得ることが可能となる。
(考案の効果) 以上詳述したように本考案に係る熱転写型プリンタ装
置は、記録用紙の先端部を挟持するクランプ機構を有
し、このクランプ機構で記録用紙の先端部を挟持したま
ま記録用紙と一体に回転すると共に、且つ、外周長を記
録用紙の長さよりも短く形成したプラテンローラと、プ
ラテンローラに転写紙および記録用紙を介して圧接する
サーマルヘッドと、記録用紙を給紙する給紙部と、給紙
部側にプラテンローラから搬送された記録用紙の後続部
を収納するよう、プラテンローラに対向する側に開口部
を形成した箱形状の記録用紙収納ケースとを備えた熱転
写型プリンタ装置において、 記録用紙収納ケースを、記録用紙の長さに対応して進退
自在に移動するよう構成したため、この結果、例えば長
い記録用紙を殆ど使用しない場合は、記録用紙収納ケー
スをプラテンローラ側に移動させることにより、装置の
設置スペースが小さくなり小型化できるし、長い記録用
紙での転写記録が必要の時のみ、記録用紙収納ケースを
プラテンローラから遠ざけて移動すればよいので便利で
ある。
また、記録用紙の長さが限定されないので、印刷する
画像内容により記録用紙を適宜選定できる。また、記録
用紙の長さに対応する機種を別々に製造する必要がな
く、使用部品の共通化が可能となり、製造効率が向上す
る。
更に、記録用紙の長さに対応する信号を検出する検出
器を設け、記録用紙の長さに対応して、記録用紙収納ケ
ースを自動的に移動するように構成にしたので、より装
置の操作性を向上でき、大変便利になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の熱転写プリンタ装置において、記録用
紙が短い場合の第1実施例の要部の記録用紙収納部の収
納構造を示した図、第2図は本考案の熱転写プリンタ装
置において、記録用紙が長い場合の第1実施例の要部の
記録用紙収納部の収納構造を示した図、第3図は本考案
の熱転写プリンタ装置において、記録用紙が短い場合の
第2実施例の要部の記録用紙収納部の収納構造を示した
図、第4図は本考案の熱転写プリンタ装置において、記
録用紙が長い場合の第2実施例の要部の記録用紙収納部
の収納構造を示した図、第5図は本考案の熱転写プリン
タ装置の構成図、第6図は本考案の熱転写プリンタ装置
の動作を模式的に示した図、第7図は従来例の一例の熱
転写プリンタ装置の構成図である。 1…熱転写プリンタ装置、2…プラテンローラ、3…ク
ランプ機構、4…記録用紙、7…ピンチローラ、8…ガ
イドローラ、9…従来例の記録用紙収納部、10…給紙
部、11…排紙部、12…本考案の記録用紙収納部、13…記
録用紙収納ケース、14…ケース保持板、15…ガイド部
材、16…ラック、17…駆動源、19…検出器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 陳 宏栄 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12 番地 日本ビクター株式会社内 審査官 藤本 義仁 (56)参考文献 特開 昭62−294571(JP,A)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録用紙の先端部を挟持するクランプ機構
    を有し、このクランプ機構で前記記録用紙の先端部を挟
    持したまま該記録用紙と一体に回転すると共に、且つ、
    外周長を記録用紙の長さよりも短く形成したプラテンロ
    ーラと、前記プラテンローラに転写紙および前記記録用
    紙を介して圧接するサーマルヘッドと、前記記録用紙を
    給紙する給紙部と、前記給紙部側に前記プラテンローラ
    から搬送された前記記録用紙の後続部を収納するよう、
    前記プラテンローラに対向する側に開口部を形成した箱
    形状の記録用紙収納ケースとを備えた熱転写型プリンタ
    装置において、 前記記録用紙収納ケースを、前記記録用紙の長さに対応
    して進退自在に移動するよう構成したことを特徴とする
    熱転写型プリンタ装置。
  2. 【請求項2】前記記録用紙収納ケースを進退自在に移動
    させる移動機構と、前記移動機構と連結して駆動する駆
    動源と、前記記録用紙の長さに対応する信号を検出する
    検出器とを備え、前記検出器の信号により前記駆動源を
    駆動して、前記記録用紙の長さに対応して、前記記録用
    紙収納ケースを自動的に移動するよう構成したことを特
    徴とする請求項1記載の熱転写型プリンタ装置。
JP1989136661U 1989-11-24 1989-11-24 熱転写型プリンタ装置 Expired - Lifetime JP2526046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136661U JP2526046Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 熱転写型プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136661U JP2526046Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 熱転写型プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374954U JPH0374954U (ja) 1991-07-26
JP2526046Y2 true JP2526046Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31683858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989136661U Expired - Lifetime JP2526046Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 熱転写型プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526046Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294571A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Toshiba Corp カラ−画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374954U (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915353B2 (ja) 熱転写プリンター
EP0403775A3 (en) Printer
US20020186289A1 (en) Printing apparatus
JP2825487B2 (ja) 画像情報を記録紙の各両面へ記録するための装置
KR100225091B1 (ko) 로울지형 기록장치
CA1284913C (en) Heat-transfer type thermal recording device
JP2834643B2 (ja) カラープリンタ
JP2526046Y2 (ja) 熱転写型プリンタ装置
US5492061A (en) Thermal printing method
JPS59101376A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ−
JP7014342B2 (ja) 熱転写印画装置
JPH08300697A (ja) 熱転写記録装置及びインクシート搬送装置
KR0132864B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치
JP2005029281A (ja) 用紙搬送機構
JP3359980B2 (ja) カラーサーマルプリンタ
JP2001088396A (ja) 熱転写記録装置
KR0147573B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치
JP2566942Y2 (ja) プリンタ装置
JPH02121873A (ja) 画像形成装置
JPH01196373A (ja) 画像形成装置
KR0132419B1 (ko) 비디오 프린터 장치
JP2576248B2 (ja) 熱転写記録装置
KR970000086B1 (ko) 칼라 비디오 프린터의 프린터방법
JPS59109376A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPH0534146B2 (ja)