JPH02255381A - 感熱転写用受像体 - Google Patents

感熱転写用受像体

Info

Publication number
JPH02255381A
JPH02255381A JP1079979A JP7997989A JPH02255381A JP H02255381 A JPH02255381 A JP H02255381A JP 1079979 A JP1079979 A JP 1079979A JP 7997989 A JP7997989 A JP 7997989A JP H02255381 A JPH02255381 A JP H02255381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
resin layer
layer
substrate
ultraviolet absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079979A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
真人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1079979A priority Critical patent/JPH02255381A/ja
Publication of JPH02255381A publication Critical patent/JPH02255381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、昇華性染料を用いた熱転写媒体に対する被転
写体としての受像体に関する。
[従来の技術及びその問題点] 昇華性の転写媒体のための受像体は、染料の良好な発色
、耐光性、耐薬品性、耐摩擦性及び熱転写媒体と受像体
の印字時におけるブロッキング防止(樹脂膜剥離防止)
が要求されている。なかでも昇華性染料によるデジタル
画像は、その高画質化に陣い銀塩写真との差異が小さく
なったことで多り面への応用が可能となっている。特に
常時、光にさらされるカードへの絵付け、パスポート、
免許証等の顔写真への利用を計るためには耐光性の向上
が不可欠となる。
昇華性染料による転写画像の耐光性向上については受像
体上の画像をプラスチックフィルムでラミネートするこ
とが知られているが、これは二次加工によるもので、そ
のための装置、時間を必要とする。また、ラミネートす
る際の接若剤が画像に悪影響を与えることが考えられる
。別に紫外線吸収剤を内添することも知られているが、
その添加量は一定量以上が必要であり、且つ基材の白色
度の低下の問題がある。
また、ブロッキングの原因は、昇華性の転写媒体の染料
を受像体側に良好に染料発色させるために、染料の吸着
性の良い樹脂を使用することにある。転写媒体の染料を
受像体側に良好に染料発色させるために、転写媒体と受
像体の表面に塗布する樹脂は染料吸着性の良い類似した
樹脂を使用することになり、転写媒体の染料が保持する
樹脂と受像体の染料着色樹脂が加熱転写時に融着して樹
脂剥離を起こすこととなる。
上記現象は、転写媒体への樹脂塗布量にも起因するが、
特に染料転写媒体側の受像体側への樹脂剥離移行防止に
は、受像体の樹脂層に何らかの工夫をする必要がある。
その例として、受像体の表面樹脂層を硬化させ、耐熱化
することが考えられるが、転写媒体側の染料が受像体側
に入りにくくなる。
又、受像体の樹脂層にシリコーンオイルを添加し表面を
活性化する事は受像体の表面に粘ちょう性が生じ、耐指
紋性の点で問題がある。
[発明が解決しようとする課WJ] 本発明は、上記した問題点に鑑み、転写時の熱転写媒体
と受像体表面との剥離を円滑にしてブロッキングを防ぎ
、かつ着色濃度を向上させ、耐光性に優れ表面の耐指紋
性に良好な受像体を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するため、本発明は、基体上に昇華性染
料に対して染着性を有する樹脂層を設け、該樹脂層表面
に紫外線吸収剤を含むワックス層を積層し、または基体
上に!IM剤と紫外線吸収剤を混合した染着性樹脂層を
設けたことを要旨とする。
[作用] 本発明受像体は、転写媒体の加熱転写時にワックスの溶
融をもたらし、転写媒体からの昇華性染料を容易に透過
させる。
また、ワックス層の冷却固化後はワックスの剥離効果に
より、転写媒体の受像体からの剥離を容品にする。
さらに、転写後はこの冷却固化したワックス層が皮膜と
なり、光に対しバリヤー効果を生じさせると共に混合さ
れている紫外線吸収剤により光の成分のうち紫外線を吸
収するため、受像体の耐光性が向上する。
[実施例] 本発明の実施例を添付図面を参照して、詳細に説明する
第1図において、1は基体であり、紙、プラスチック等
が用いられる。その基体1面に、昇華性染料に対して染
着性を有する樹脂層3(以下樹脂層3と称する)を設け
る。その膜厚は5〜8μm(厚みを制御するためフィラ
ー分を含むことができる)が好ましい。例えば、メチル
エチルケトン(MEK)またはトルエン−ケトン溶剤等
に溶かしたポリエステル系樹脂層のポリエチレンテレフ
タレート樹脂(PET)を塗布する。次に該樹脂層3の
表面に紫外線吸収剤を含むワックス層4(以後ワックス
層4と称す)を重ねて形成する。
このワックス層4の膜厚は0.2〜1μmである。
具体的には、ワックスとしてダイヤカルナPA30(三
菱化成工業製)をキシレン溶剤10重量%と、紫外線吸
収剤としてJF−77(城北化学株式会社製)をキシレ
ン溶剤3重量%に溶かし乾燥後の膜厚が0.5μmにな
るように塗布する。
あるいはカルナバワックス水性エマルジョン59−22
7 (ボンドワックス株式会社製)3重量部、15%P
VA水溶液1重量部、そして紫外線吸収剤としてウルト
ラファースト830 (BASF社製)5重量部、50
%イソプロピルアルコール水溶液40重量部からなる組
成物を乾燥膜厚が0.5μmになるように塗布する。
ここでポリビニルアルコール(PVA)はワックス固型
分に対して5〜11%固型分が好ましく、紫外線吸収剤
はワックス固型分に対し0.5〜3%が好ましい。この
ポリエステル樹脂層3とワックス層4が染着層2となる
第2図は本発明の他の実施例を示し、基体1面に、染着
層2として、例えばポリエステル樹脂層に樹脂固型分に
対してワックス固型分25〜50%のワックス成分及び
、樹脂固型分に対して5〜8%の紫外線吸収剤を混入し
た混合樹脂層5を塗布したものである。混合樹脂層5は
5〜8μmの膜厚である。さらに詳しくは混合樹脂層5
はポリエステル系樹脂の基体1面に、ワックスとしてダ
イヤカルナPA30 (三菱化成工業株式会社製)、マ
イクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックスと
ポリエステル樹脂を使用し、MEK溶剤を含むポリエス
テル樹脂20%溶液10重量部、10%のダイヤカルナ
PA30溶液(キシレン溶液)5重量部と紫外線吸収剤
としてJF−77キシレン溶剤3重量部になるように塗
布する。
いずれの実施例においても樹脂層はポリエステル樹脂に
限らず、アクリル系、テレフタル系ポリエステル樹脂、
エポキシ系樹脂、酢酸セルロース系樹脂、ナイロン系樹
脂等を基体1表面に塗布して形成してもよい。
使用するワックスは、融点が50〜150℃で、ポリエ
チレン、マイクロクリスタリン等の合成ワックス(分子
ff11000〜15000)、あるいはパラフィン、
カルナバワックス等の天然ワックス(分子量700以下
)を使用することができる。
紫外線吸収剤としてベンゾトリアゾール系、ベンゾフェ
ノン系、アクリレート系、サリチレート系より選ぶこと
ができる。
このようにして形成した染着層を有する受像体は、転写
時には、ワックスの作用により、熱転写媒体の受像体表
面への剥離が容易になり、転写後はワックスの被膜効果
により耐光性が向上する。
第1表に本発明にかかる感熱転写用受像体の水銀月40
時間連続照射の耐光性テスト後の画像減少率を示す。
第   1   表 上記第1表より明らかなように、基体上に染着性樹脂層
および紫外線吸収剤を含むワックス層を積層した実施例
1、および基体上に紫外線吸収剤を含むワックス層を混
合した実施例2では、ワックス層のみの比較例に比べ、
画像濃度減少率が少なく、耐光性に優れていることがわ
かる。
[発明の効果] 本発明は、基体上に紫外線吸収剤を含むワックス層が積
層されているため、転写時に熱転写媒体が円滑に剥離し
て受像体表面に付着するため、両者の樹脂が加熱により
融着してブロッキングを起すことがない。
また熱伝導性が向上するため着色濃度が向上する。転写
後も、ワックス内に紫外線吸収剤を含むため耐熱性に優
れ、さらにこれらの樹脂は、粘ちょう性を生じないため
、樹脂表面の耐指紋性が良好となる。又ラミネート加工
に比してコストや手間及び装置等が簡略化できる。
本発明受像体は、転写媒体の加熱転写時にワックスの溶
融により転写媒体からの昇華性染料を容易に透過させか
つ冷却固化後はワックスの剥離効果により転写媒体の受
像体への剥離を容易にする。
従って、ブロッキングを防止できる。また、転写後はこ
の冷却固化したワックス層が皮膜となり光に対しバリヤ
ー効果を生じさせるとともに混合されている紫外線吸収
剤によってより高い耐光性が期待できる。
さらにラミネート加工に比してコスト手間装置等が簡略
化でき保存中の経時変化も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は、本発明の実施例を示す断面図であ
る。 1・・・基体、2・・・染着層、3・・・ポリエステル
樹脂層、4・・・ワックス層、5・・・混合樹脂層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に昇華性染料に対して染着性を有する樹脂
    層を設け、該樹脂層表面に紫外線吸収剤を含むワックス
    層を積層したことを特徴とする感熱転写用受像体。
  2. (2)基体上に剥離剤と紫外線吸収剤を混合した染着性
    樹脂層を設けたことを特徴とする感熱転写用受像体。
  3. (3)該剥離剤はワックスである請求項2記載の感熱転
    写用受像体。
JP1079979A 1989-03-30 1989-03-30 感熱転写用受像体 Pending JPH02255381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079979A JPH02255381A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 感熱転写用受像体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079979A JPH02255381A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 感熱転写用受像体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255381A true JPH02255381A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13705444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079979A Pending JPH02255381A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 感熱転写用受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691971A (ja) * 1992-07-20 1994-04-05 Samsung Electronics Co Ltd 両面印刷用のカラービデオプリンタおよびその記録紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691971A (ja) * 1992-07-20 1994-04-05 Samsung Electronics Co Ltd 両面印刷用のカラービデオプリンタおよびその記録紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9381765B2 (en) Intermediate transfer medium and combination of intermediate transfer medium and thermal transfer sheet
JP5104930B2 (ja) 中間転写媒体
JP4034856B2 (ja) 熱転写シートおよび印画物
JP5083391B2 (ja) 中間転写媒体
US5569540A (en) Thermal transfer sheet
JP5565376B2 (ja) 熱転写型画像保護シート
JP5625633B2 (ja) 中間転写媒体
JP5686168B2 (ja) 中間転写媒体と熱転写シートの組合せ
JP3776704B2 (ja) 昇華転写用染料層インキ及び熱転写シート
JP2014080016A (ja) 中間転写媒体
JP5578027B2 (ja) 中間転写媒体
JP2011201180A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JPH02255381A (ja) 感熱転写用受像体
JP2011201181A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JP5370516B2 (ja) 中間転写媒体
JPH1067182A (ja) 熱転写シート
JP3544683B2 (ja) 受像シートおよび受像シートの製造方法
JP2008239841A (ja) 熱転写受像シート及び該受像シートの裏面の検知マーク印刷用インキ組成物
JPS62231797A (ja) 加熱転写用受像体
JP5483327B2 (ja) 熱溶融転写画像形成方法
JP5029264B2 (ja) 受像紙
JP6814665B2 (ja) 昇華型プリンタ用受像シート
JP2017081142A (ja) 画像印刷制御システム
JP6645082B2 (ja) 転写シート
JP2014111351A (ja) 感熱転写記録媒体