JPH0688338B2 - ラミネータ - Google Patents

ラミネータ

Info

Publication number
JPH0688338B2
JPH0688338B2 JP2143521A JP14352190A JPH0688338B2 JP H0688338 B2 JPH0688338 B2 JP H0688338B2 JP 2143521 A JP2143521 A JP 2143521A JP 14352190 A JP14352190 A JP 14352190A JP H0688338 B2 JPH0688338 B2 JP H0688338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
roller
fixed
laminator
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2143521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437537A (ja
Inventor
博 田口
洋二 鷲崎
明 五十嵐
浩喜 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP2143521A priority Critical patent/JPH0688338B2/ja
Priority to DE4104744A priority patent/DE4104744C2/de
Publication of JPH0437537A publication Critical patent/JPH0437537A/ja
Priority to US07/998,638 priority patent/US5360508A/en
Publication of JPH0688338B2 publication Critical patent/JPH0688338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • B32B38/185Positioning, e.g. registration or centering during laying up combined with the cutting of one or more layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラミネータに関し、特に、プリント配線板用
基板に感光性樹脂層と透光性樹脂フィルムとからなる積
層体フィルム(フィルム)を圧着ラミネートするラミネ
ータに適用して有効な技術に関するものである。
〔従来技術〕
従来、ラミネータは、前段搬送装置で送られて来たプリ
ント配線板用基板(以下、単に基板という)の表裏面に
一面(接着面)が露出された感光性樹脂層及び透光性樹
脂フィルムからなる積層体フィルム(以下、単にフィル
ムという)を圧着ローラで圧着ラミネートしながら後段
搬送装置で次の処理工程へ該基板を搬送している。
前記圧着ローラは、基板の先端にフィルムを張付る仮付
けをフィルム供給装置(メインバキュームプレート)で
行った後、この仮付けする位置まで移動してラミネート
動作を行っている。
なお、ラミネータの圧着ローラについては、例えば、特
開昭63-208037号公報に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記ラミネータは、基板にフィルムの先端を張付ける仮
付けをフィルム供給部材(メインバキュームプレート)
で行なった後、圧着ローラが仮付け位置まで移動してラ
ミネート動作を行なっているが、この仮付け位置まで移
動した分、圧着ローラと後段搬送装置とは間隙が生ずる
ことになり、特に薄い基板において、ラミネートされな
がら出て来る基板の先端が垂れ下がり、後段搬送装置上
に乗らず、基板が前記間隙に落ちるという問題があっ
た。
また、基板に空泡防止剤を付着させる機能を有するラミ
ネータにおいて、余分な空泡防止剤が圧着ローラやラミ
ネートされた基板上に残り、その蓄積で装置が濡れ、ラ
ミネートされた基板を汚したり、電気系統の漏電が生じ
るという問題があった。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
あり、その課題は、基板の表裏面に圧着ローラでフィル
ムを張付けるラミネータにおいて、圧着ローラと後段搬
送装置との間にラミネートされながら搬送されて来る基
板が脱落するのを防止することができる技術を提供する
ことにある。
本発明の他の課題は、基板に空泡防止剤を付着させる手
段を有するラミネータにおいて、ラミネートされた基板
に付着している余分な空泡防止剤を取り除き、基板の汚
れ及びラミネータの電気系統の漏電を防止することがで
きる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の課題と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、本発明は、(1)基板の表
裏面に圧着ローラでフィルムを張付けるラミネータにお
いて、前記フィルムの先端を基板に仮付けする位置まで
供給して仮付けするフィルム供給手段と、前記圧着ロー
ラが仮付け位置まで移動してラミネートするラミネート
手段と、該ラミネート手段の移動と一体となって移動す
る移動型基板搬送手段とを備えたことを特徴とする。
(2)前記移動型基板搬送手段は、ラミネート後の基板
を搬送する後段搬送装置の一部であることを特徴とす
る。
(3)前記移動型基板搬送手段は、ラミネート時にこの
移動型基板搬送手段が移動した際に、前記後段搬送装置
の固定搬送部との間に間隙が生ずるのを防止するガイド
板を設けたことを特徴とする。
(4)前記移動型基板搬送手段は、ラミネートされなが
ら出て来る基板を確実に搬送する押えローラを備えたこ
とを特徴とする。
(5)基板に空泡防止剤を付着させる手段を有し、圧着
ローラ及びラミネートされながら出て来る基板に付着し
た余分な空泡防止剤を拭き取る手段を備えたことを特徴
とする。
〔作用〕
前述の手段によれば、基板にフィルムの先端を張付ける
仮付けをフィルム供給部材で行った後、圧着ローラが仮
付け位置まで移動してラミネート動作を行う該圧着ロー
ラの移動と一体となって移動する移動型基板搬送部(コ
ンベア部)を備え、この移動型基板搬送手段が移動した
際に後段搬送装置の固定搬送部との間に間隙が生ずるの
を防止するガイド板を設けることにより、特に、薄い基
板において、ラミネートされながら搬送されて来る基板
が後段搬送装置の固定搬送部から脱落するのを防止する
ことができ、基板を次の処理工程へ確実に搬送すること
ができる。
また、圧着ローラ及び基板に付着した余分な空泡防止剤
を拭き取る拭取部を備えたことにより、この余分な空泡
防止剤による基板の汚れ及びラミネータの電気系統の漏
電を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明をプリント配線板用基板の表裏面に感光性
樹脂層と透光性樹脂フィルムとからなる積層体フィルム
を熱圧着ラミネートするラミネータに適用した本発明の
一実施例について、図面を用いて具体的に説明する。
第1図は、本発明をプリント配線板用基板の表裏面に感
光性樹脂層と透光性樹脂フィルムとからなる積層フィル
ムを熱圧着ラミネートするラミネータに適用した一実施
例の移動型基板搬送部の概略構成を示す斜視図、 第2図は、第1図の平面図、 第3図は、第2図の矢印L-Lから見た側面図、 第4図は、第2図の矢印ロ−ロから見た押えローラ部の
構造を説明するための説明図、 第5図は、第2図の矢印イ−イから見た基板拭き取りロ
ーラの動きを説明するための説明図、 第6図は、移動型基板搬送部の動作説明図、 第7図は、本発明の一実施例のラミネータの全体概略構
成を説明するための説明図、 第8図は、本発明を適用した他の実施例である移動型基
板搬部の概略構成を示す斜視図である。
本発明の一実施例であるラミネータは、第7図に示すよ
うに、透光性樹脂フィルム、感光性樹脂層及び透光性樹
脂フィルムの3層構造からなる積層体フィルム1を供給
ローラ2に連続的に巻回している。供給ローラ2の積層
体フィルムはフィルム分離部材3で透光性樹脂フィルム
(保護膜)1A、一面(接着面)が露出された感光性樹脂
層及び透光性樹脂フィルムからなる積層体フィルム(以
下、単にフィルムという)1Bの夫々に分離される。
前記分離されたうちの一方の透光性樹脂フィルム1Aは巻
取りローラ4により巻き取られるように構成されてい
る。前記供給ローラ2、巻取ローラ4の夫々は基板搬送
経路I-Iを中心に上下に設けられている。
前記分離されたうちの他方のフィルム1Bの供給方向の先
端側は、テンションローラ5を経てメインバキュームプ
レート(フィルム供給部材)6に供給される。6Dはメイ
ンバキュームプレート6の先端部材である。メインバキ
ュームプレート6の近傍にはフィルム1Bの静電除去装置
18が設けられている。
前記メインバキュームプレート6は、フィルム張付位置
に近接し、かつ離反する(上下方向に移動する)ように
構成されている。つまり、メインバキュームプレート6
は、そのメインバキュームプレート用支持板8に取り付
けられたガイドレール7に摺動自在に取り付けられてい
る。メインバキュームプレート用支持板8は、装置本体
(フィルム張付装置の筐体)に取り付けられている取付
枠にラックギヤ(図示せず)とピニオンギヤ10を介して
上下移動可能に設けられている。
前記ピニオンギヤ10は、駆動モータ11に連結される上下
メインバキュームプレート用支持板連結棒32に設けられ
たラックギヤ9と噛み合されている。
また、前記メインバキュームプレート用支持板8には、
先端巻付用フィルム保持部材12が前後ガイドレールに摺
動自在に設けられている。前記先端巻付用フィルム保持
部材12には、連結切込み部材が設けられ、この連結切込
み部材に連結棒13が嵌め込められている。連結棒13は固
定刃支持部材14に取付けられている。また、固定支持部
材14には固定刃15が支持されている。
また、回転刃支持部材16には回転刃17が回転自在に設け
られている。回転刃17には刃先が所定の傾斜角で斜めに
設けられている。
また、回転刃支持部材16の上下には、夫々のフィルム1B
へ向けてエアーを吹き付けるための空気吹付管19、20の
夫々が設けられている。
前記ラミネータは、前段搬送装置でフィルム張付け位置
にプリント配線板用基板(以下、単に基板という)22を
搬送し、この基板22の表裏面にフィルム1Bを熱圧着ロー
ラ300UP、300UNの夫々で圧着ラミネートしながら後段搬
送装置で、次の工程に基板22を搬送している。前段搬送
装置は、主に、駆動用ローラ23A、従動用ローラ23B、基
板押え部材24及びウェットローラ26等で構成されてい
る。後段搬送装置は、主に、押えローラ316,317、押え
ローラ用エアーシリンダ318及びアルミローラ353A,353B
等で構成されている。
25はバキュームバー、312(312UP,312UN)は基板拭取ロ
ーラ連動保持部材、33は連結棒取付部材、41は熱圧着ロ
ーラ用エアシリンダ、304(304UP、304UN)は熱圧着ロ
ーラ用拭取ローラ、308は拭取ローラ用エアーシリン
ダ、310(310UP、310UN)は基板拭取ローラ、312(312U
P、312UN)は基板拭取ローラ保持部材、314は基板拭取
ローラ用エアーシリンダ、358は熱圧着ローラ支持アー
ムである。
次に、前記ラミネータの移動型基板搬送部の概略構成及
び動作説明を第1図乃至第6図を用いて説明する。
第1図、第2図及び第3図に示すように、熱圧着ローラ
取付架台302は、基板搬送方向Yに向かって左右に設け
られたスライドレール349を介在して、ラミネータ本体
フレーム347に設けられている。このスライドレール349
はレール支持部材348にネジ止め固定され、レール支持
部材348はラミネータ本体フレーム347にネジ止め固定さ
れている。つまり、この熱圧着ローラ取付架台302は、
スライドレール349を直動案内として摺動自在にラミネ
ータ本体フレーム347に設けられている。
前記ラミネータ本体フレーム347には、エアーシリンダ
取付部材350がネジ止め固定されている。エアーシリン
ダ取付部材350にはエアーシリンダ351がネジ止め固定さ
れている。このエアーシリンダ351のシリンダロッドの
先端は、熱圧着ローラ取付架台302の下部にねじ込ま
れ、ナットで固定されている。
前記熱圧着ローラ取付架台302の左右外側には、熱圧着
ローラ支持アーム358の夫々がベアリング(図示せず)
を介して取付られている。この熱圧着ローラ支持アーム
358の夫々には、熱圧着ローラ固定ブロック(図示せ
ず)で熱圧着ローラ300UP、300UNの夫々の軸が固定され
ている。熱圧着ローラ300UP、300UNの夫々には、ギヤ35
7UP、357UNの夫々が固定されている。このギヤ357UP、3
57UNの夫々は、ギヤ331、330の夫々と噛み合っている。
前記ギヤ330は、ギヤ311と噛み合っており、このギヤ31
1は、熱圧着ローラ取付架台302の下部の基板搬送方向Y
に向って左側に固定された熱圧着ローラ駆動モータ301
の軸にネジ止め固定されている。また、熱圧着ローラ取
付架台302の基板搬送方向Yに向って左側面には、貫通
孔が設けられており、この貫通孔にはめ込まれたベアリ
ング341を介してシャフト355が回転自在に設けられてい
る。
前記シャフト355の一端(熱圧着ローラ取付架台302の外
側)にはギヤ339がネジ止め固定され、このギヤ339は前
記ギヤ330と噛み合っている。シャフト355の他端にはプ
ーリー340がネジ止め固定されている。
前記熱圧着ローラ取付架台302の内側の左右側面には、
後コンベア取付架台303が固定されている。この後コン
ベア取付架台303の左右側面には、相対するように貫通
孔が複数設けられており、この貫通孔には、ベアリング
329がはめ込まれている。
前記後コンベア取付架台303には、第2図及び第4図に
示すように、ベアリング329を介して押えローラ317、ア
ルミローラ353A、353Bの夫々の軸が回転自在に設けられ
ている。押えローラ317の軸には、基板搬送方向Yに向
って左側(第2図では右側、第4図では左側)の後コン
ベア取付架台303の外側にギヤ322UNがネジ止め固定さ
れ、さらにその外側にはプーリー328dがネジ止め固定さ
れている。このギヤ322UNと後コンベア取付架台303との
間には、カラー335が設けられている。
前記後コンベア取付架台303の上面には、第1図、第2
図及び第4図に示すように、シリンダ取付部材320がネ
ジ止め固定されており、このシリンダ取付部材320の上
面の左右には、押えローラ用エアーシリンダ318がシリ
ンダロッドを下向きにした状態でネジ止め固定されてい
る。第4図に示すように、押えローラ用エアーシリンダ
318の夫々のシリンダロッド先端には、押えローラ保持
部材319がねじ込まれ、ナットで固定されている。
前記押えローラ保持部材319の夫々には貫通孔が設けら
れており、この貫通孔に設けられたベアリング321を介
して押えローラ316の軸が回転自在に設けられている。
押えローラ316の左右の軸には、ベアリング321の外側に
ストッパ336がネジ止め固定されている。この押えロー
ラ316の左右の軸は、後コンベア取付架台303に加工され
たU字状の溝内を上下するように設定されている。ま
た、U字状の溝内を上下する押えローラ316の左右の軸
部分には、ブッシュ345R、345Lの夫々が設けられてい
る。ブッシュ345Lは、押えローラ316の軸から抜けない
ようにワッシャ337を介して押えローラ316の軸に止めネ
ジ338で固定されている。前記押えローラ316のブッシュ
345R側の軸には、ギヤ322UNと噛み合うギヤ322UPがネジ
止め固定されている。
前記アルミローラ353Aの軸には、第2図に示すように、
基板搬送方向Yに向って左側(第2図では右側)の後コ
ンベア取付架台303の外側にプーリー328a、328bの夫々
がネジ止め固定されている。プーリー328aと後コンベア
取付架台303との間には、カラー335が設けられている。
また、アルミローラ353Aの軸には、基板搬送方向Yに向
って右側(第2図では左側)の後コンベア取付架台303
の外側にプーリー328cがネジ止め固定されている。
前記アルミローラ353Bの軸には、基板搬送方向Yに向っ
て右側(第2図では左側)の後コンベア取付架台303の
外側にプーリー328eがネジ止め固定されている。前記プ
ーリー340とアルミローラ353Aの軸に固定されたプーリ
ー328bとは、第2図及び第6図に示すように、ベルト35
6を介して動力(回転)が伝わるように設定され、アル
ミローラ353Aの軸に固定されたプーリー328aと押えロー
ラ317の軸に固定されたプーリー328dとは、ベルト327を
介して動力(回転)が伝わるように設定されている。ま
た、アルミローラ353Aの軸に固定されたプーリー328cと
アルミローラー353Bの軸に固定されたプーリー328eと
は、ベルト327を介して動力(回転)が伝わるように設
定されている。
このように構成された移動型基板搬送部(後コンベア
部)の動作を第6図及び第3図を用いて説明すると、前
記熱圧着ローラ駆動モータ301が矢印の方向に回転する
と、その回転はギヤ311に伝わる。この回転は、ギヤ311
に噛み合うギヤ330を介して、該ギヤ330に噛み合うギヤ
331、339に伝えられる。ギヤ330、ギヤ331の夫々は、熱
圧着ローラ300UN、300UPの夫々に固定されたギヤ357U
N、357UPの夫々と噛み合っているので、熱圧着ローラ30
0UN、300UPの夫々は回転する。また、ギヤ339が回転す
ることで、ギヤ339が固定されているシャフト355が回転
し、このシャフト355の他端に固定されたプーリー340に
回転が伝えられる。
前記プーリー340に伝わった回転は、ベルト356を介して
アルミローラ353Aの軸に固定されたプーリー328bに伝わ
り、アルミローラ353Aが回転し、該アルミローラ353Aの
軸に固定されたプーリー328a及びアルミローラ353Aの軸
に固定されたプーリー328cにも回転が伝わる。前記プー
リー328aに伝わった回転は、ベルト327を介して押えロ
ーラ317の軸に固定されたプーリー328dに伝わり、押え
ローラ317が回転する。押えローラ317の上方の押えロー
ラ316は、押えローラ317及び押えローラ316の夫々に固
定され、かつ噛み合うようにギヤ322UN、ギヤ322UPの夫
々が設けられているので回転が伝わることになる。前記
アルミローラ353Aの軸に固定されたプーリー328cに伝わ
った回転は、ベルト327を介してアルミローラ353Bの軸
に固定されたプーリー328eに伝わり、アルミローラ353B
が回転することになる。
このように、移動型基板搬送部は熱圧着ローラ駆動モー
タ301の動力(回転)で、押えローラ317、押えローラ31
6、アルミローラ353A、アルミローラ353B、熱圧着ロー
ラ300UP、300UNの夫々が同時に回転する。
前記後コンベア取付架台303の左右外側には、第1図、
第2図、第3図及び第5図に示すように、プレート342
がネジ止め固定されている。また、後コンベア取付架台
303の左右の下面には、エアーシリンダ取付部材315がネ
ジ止め固定されている。プレート342の基板投入側に
は、ガイド323が基板通過路より若干下方にネジ止め固
定されている。また、プレート342の基板投入側には、
上下方向に2個の貫通孔が設けられており、この貫通孔
にはシャフト333UP、333UNの夫々が回転自在に設けられ
ている。このシャフト333UP、333UNの夫々を軸として、
後コンベア取付架台303にネジ止め固定されたリニアブ
ッシュ332が設けられている。
前記リニアブッシュ332の内側には、シャフト333UP、33
3UNの夫々に固定された拭取ローラ用連動ギヤ313UP、31
3UNの夫々が設けられている。この拭取ローラ用連動ギ
ヤ313UPは拭取ローラ用連動ギヤ313UNと噛み合ってい
る。拭取ローラ用連動ギヤ313UP、313UNの夫々の内側に
は、シャフト333UP、333UNの夫々に固定された基板拭取
ローラ保持部材312UP、312UNの夫々が設けられている。
シャフト333UP、333UNの夫々は、基板拭取ローラ保持部
材312UP、312UNの一端に設けられた貫通孔にはめ込まれ
ている。
前記基板拭取ローラ保持部材312UP、312UNの夫々の他端
内側には、基板拭取ローラ310UN、310UPの夫々が回転自
在に設けられ、前記他端の後部には吸引口334が設けら
れている。第5図に示すように、左右の基板拭取ローラ
保持部材312UNは、ナックル346の上端部に取付られる構
造となっている。基板拭取ローラ保持部材312UNとナッ
クル346の取付部分は、回転自在に設定されている。ナ
ックル346の下端部には、基板拭取ローラ用エアーシリ
ンダ314のシリンダロッドがねじ込まれ、ナットで固定
されている。基板拭取ローラ用エアシリンダ314は、前
記エアーシリンダ取付部材315にネジ止め固定されてい
る。
第5図及び第6図に示すように、前記熱圧着ローラ300
(300UN、300UP)が基板にフィルムを熱圧着し始める
と、カウンター(図示せず)が熱圧着ローラ駆動モータ
301に取付られたロータリーエンコーダ(図示せず)か
らの信号のカウントを開始し、設定値になったときのカ
ウンターからの信号により基板拭取ローラ用エアーシリ
ンダ314が該シリンダロッドを押し上げる(のばす)動
作を行う。基板拭取ローラ用エアーシリンダ314のシリ
ンダロッドが押し上げられると、基板拭取ローラ保持部
材312UNは、シャフト333UNを回転軸として基板拭取ロー
ラ310UNを持ち上げる。シャフト333UNは、基板拭取ロー
ラ保持部材312UNに固定されている。さらに、シャフト3
33UNには、拭取ローラ連動ギヤ313UPと噛み合う拭取ロ
ーラ連動ギヤ313UNが固定されているので基板拭取ロー
ラ310UNが上昇(基板通過路に近づく方向)すると基板
拭取ローラ310UPは、下降(基板通過路に近づく方向)
することになり、搬送されて来たフィルムがラミネート
された基板22の表裏面に付着した空泡防止剤である例え
ば水を拭き取ることができ、基板通過センサー(図示し
ていない)が基板22の通過を検知した信号で基板拭き取
り動作を行なう前の位置まで戻り(原点位置)基板拭き
取りの動作を完了する。基板拭取ローラ310UP、310UNの
夫々の基板拭取部は、スポンジ状円筒形をしていて、吸
引口334から吸引し、空泡防止剤である水を拭き取り排
除することができる。
前記熱圧着ローラ300に付着した空泡防止剤である水を
拭き取る構造は、第1図及び第3図に示すように、熱圧
着ローラ取付架台302の左右両端の上下内側にガイドレ
ール307がネジ止め固定されていて、該ガイドレール307
には、摺動自在に熱圧着ローラ用拭取ローラ取付部材30
6が設けられている。熱圧着ローラ用拭取ローラ取付部
材306の一端(熱圧着ローラ側)には、基板拭取ローラ
保持部材305がネジ止め固定されていて、上下の基板拭
取ローラ保持部材305には、回転自在に熱圧着ローラ用
拭取ローラ304UN、304UPが設けられている。この基板拭
取ローラ保持部材305の外側には、吸引口が設けられて
いる。
前記熱圧着ローラ用拭取ローラ取付部材306の他端に
は、拭取ローラ用エアーシリンダ308シリンダロッドが
ねじ込まれて、ナットで固定されている。拭取ローラ用
エアシリンダ308は、熱圧着ローラ取付架台302にネジ止
め固定されたエアーシリンダ取付部材309にネジ止め固
定されている。熱圧着ローラ300が基板22へフィルムの
ラミネートが終了し、熱圧着ローラ300が基板通過路か
ら離反(基板通過路から離れる動作)後、拭取ローラ用
エアシリンダ308のシリンダロッドが押し出されること
により熱圧着ローラ用拭取ローラ304(304UN、304UP)
が熱圧着ローラ300に押し付けられて、熱圧着ローラ300
に付着した空泡防止剤である水を拭き取ることができ、
基板通過センサー(図示せず)が基板22の通過を検知し
た信号で熱圧着ローラ300の拭取動作を行なう前の位置
まで戻り(原点位置)熱圧着ローラ300の拭取の動作を
完了する。熱圧着ローラ用拭取ローラ304は、スポンジ
状円筒形をしていて、吸引口から吸引し空泡防止剤であ
る水を拭き取り排除することができる。
前記後コンベア取付架台303の基板搬送方向Yに向って
後部には、第1図に示すように、ガイド板保持部材325
を介してガイド板324が設けられている。ガイド板324は
ガイド板保持部材325に固定され、ガイド板保持部材325
は、後コンベア取付架台303にネジ止め固定されてい
る。このガイド板324は、ガイド板保持部材325の一端を
軸として、矢印Z方向に開閉動作するように構成されて
いる。
このように、前記熱圧着ローラ用抜取ローラ304(304U
P、304UN)と基板拭取ローラ310(310UP、310UN)とで
構成された拭取部を有する移動型基板搬送部(後コンベ
ア取付架台303)は、熱圧着ローラ取付架台302に固定さ
れ、この熱圧着ローラ取付架台302は、ラミネータ本体
フレーム347に固定されているエアーシリンダ351の動作
により、熱圧着ローラ300の移動と同じ前後移動を行
い、拭取部を有する移動型基板搬送部と熱圧着ローラ30
0との位置関係は、常に一定となる構造になっている。
また、前記熱圧着ローラ取付架台302が前方向に移動し
た状態では、後段搬送装置の固定搬送部(出口コンベア
架台359)は定位置にあり移動しないので、移動型基板
搬送部と固定搬送部との間に間隙が生じるため、固定搬
送部の最前列にローラ部の間隔が開いた出口コンベアロ
ーラ360を設け、移動型基板搬送装置にガイド板保持部
材325で保持固定されたガイド板324を設け、移動型基板
搬送部と固定搬送部との間に間隙が生じるのを防止する
構造になっている。
これにより、基板22にフィルム1Bの先端を張付ける仮付
けをフィルム供給部材6で行った後、熱圧着ローラ300
が仮付け位置まで移動してラミネート動作を行う該熱圧
着ローラ300の移動と一体となって移動する移動型基板
搬送部を備え、この移動型基板搬送部が移動した際に後
段搬送装置の固定搬送部との間に間隙を生ずるのを防止
するガイド板324を設けることにより、特に、薄い基板
において、ラミネートされながら搬送されて来る基板22
が後段搬送装置の固定搬送部から脱落するのを防止する
ことができ、基板22を次の処理工程へ確実に搬送するこ
とができる。
また、熱圧着ローラ300及び基板22に付着した余分な空
泡防止剤を拭き取る拭取部を備えたことにより、この余
分な空泡防止剤による基板22の汚れ及びラミネータの電
気系統の漏電を防止することができる。
また、第8図に示す移動型基板搬送部は、本発明を適用
した他の実施例である。
第8図に示すように、本実施例は、第7図におけるアル
ミローラ353Bを廃止し、出口コンベアローラ360を移動
型基板搬送部に設け、移動型基板搬送部と固定搬送部と
の間に生ずる間隙部に下部ガイド板361を設け、この下
部ガイド板361は、スライドレール349にネジ止め固定さ
れた下部ガイド板固定部材362にネジ止め固定された構
造になっている。また、移動型基板搬送部の後部(基板
搬送方向Yに向って)の後コンベア取付架台303には、
静電気除去部材344が設けられている。これにより、下
部ガイド板361を基板搬送方向Y及びこの基板搬送方向
Yと反対方向に移動することができるので、移動型基板
搬送部の保守、点検等を行う際に、固定搬送部を簡単に
スライド移動させることができる。
以上、本発明を実施例にもとずき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、基板の表裏面
に圧着ローラでフィルムを張付けるラミネータにおい
て、圧着ローラと後段搬送装置との間にラミネートされ
ながら搬送されて来る基板が脱落するのを防止すること
ができる。
また、ラミネートされた基板に付着している余分な空泡
防止剤を取り除き、基板の汚れ及びラミネータの電気系
統の漏電を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をプリント配線板用基板の表裏面に感
光性樹脂層と透光性樹脂フィルムとからなる積層体フィ
ルムを熱圧着ラミネートするラミネータに適用した一実
施例の移動型基板搬送部の概略構成を示す斜視図、 第2図は、第1図の平面図、 第3図は、第2図の矢印L-Lから見た側面図、 第4図は、第2図の矢印ロ−ロから見た押えローラ部の
構造を説明するための説明図、 第5図は、第2図の矢印イ−イから見た基板拭き取りロ
ーラの動きを説明するための説明図、 第6図は、移動型基板搬送部の動作説明図、 第7図は、本発明の一実施例のラミネータの全体概略構
成を説明するための説明図、 第8図は、本発明を適用した他の実施例である移動型基
板搬送部の概略構成を示す斜視図である。 図中、300UP,300UN……熱圧着ローラ、302……熱圧着ロ
ーラ取付架台、303……後コンベア取付架台、304UP,304
UN……熱圧着ローラ用拭取ローラ、308……拭取ローラ
用エアーシリンダ、310UP,310UN……基板拭取ローラ、3
14……基板拭取ローラ用エアーシリンダ、316,317押え
ローラ、318……押えローラ用エアーシリンダ、324……
ガイド板、347……ラミネータ本体フレーム、353A,353B
……アルミローラ、358……熱圧着ローラ支持アーム、3
59……出口コンベア架台(固定搬送部)、360……出口
コンベアローラである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 浩喜 東京都中央区銀座4丁目11番2号 ソマー ル株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−95851(JP,A) 特開 平2−191958(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の表裏面に圧着ローラでフィルムを張
    付けるラミネータにおいて、前記フィルムの先端を基板
    に仮付けする位置まで供給して仮付けするフィルム供給
    手段と、前記圧着ローラが仮付け位置まで移動してラミ
    ネートするラミネート手段と、該ラミネート手段の移動
    と一体となって移動する移動型基板搬送手段とを備えた
    ことを特徴とするラミネータ。
  2. 【請求項2】前記移動型基板搬送手段は、ラミネート後
    の基板を搬送する後段搬送装置の一部であることを特徴
    とする特許請求項の範囲(1)項に記載のラミネータ。
  3. 【請求項3】前記移動型基板搬送手段は、ラミネート時
    にこの移動型基板搬送手段が移動した際に、前記後段搬
    送装置の固定搬送部との間に間隙が生ずるのを防止する
    ガイド板を設けたことを特徴とする特許請求項の範囲
    (1)項又は(2)項に記載のラミネータ。
  4. 【請求項4】前記移動型基板搬送手段は、ラミネートさ
    れながら出て来る基板を確実に搬送する押えローラを備
    えたことを特徴とする特許請求項の範囲(1)項乃至
    (3)項の各項に記載のラミネータ。
  5. 【請求項5】基板に空泡防止剤を付着させる手段を有
    し、圧着ローラ及びラミネートされながら出て来る基板
    に付着した余分な空泡防止剤を拭き取る手段を備えたこ
    とを特徴とする特許請求項の範囲(1)項乃至(4)項
    の各項に記載のラミネータ。
JP2143521A 1990-06-01 1990-06-01 ラミネータ Expired - Fee Related JPH0688338B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143521A JPH0688338B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 ラミネータ
DE4104744A DE4104744C2 (de) 1990-06-01 1991-02-15 Auftragseinrichtung
US07/998,638 US5360508A (en) 1990-06-01 1992-12-31 Applying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143521A JPH0688338B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 ラミネータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437537A JPH0437537A (ja) 1992-02-07
JPH0688338B2 true JPH0688338B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15340675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143521A Expired - Fee Related JPH0688338B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 ラミネータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5360508A (ja)
JP (1) JPH0688338B2 (ja)
DE (1) DE4104744C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803579B2 (ja) * 1994-10-31 1998-09-24 松下電器産業株式会社 回路基板の製造方法および製造装置
CN105942705B (zh) * 2016-05-23 2018-01-30 深圳创怡兴实业有限公司 用于加工除静电刷的辊压装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7214359U (de) * 1973-07-26 Buerkle R & Co Maschine zum Beschichten von Platten mit einer endlosen Bahn
US2803078A (en) * 1954-11-12 1957-08-20 John S Swift & Co Inc Machine for finishing photolithographic plates
IT1210033B (it) * 1982-02-10 1989-09-06 Bc Chem Srl Macchina per applicare una porzione di film fotosensibile su almeno unafaccia di una lastra piana avente una estensione superficiale maggiore di detta porzione
DE3334009C2 (de) * 1983-09-21 1985-11-14 Gebr. Schmid GmbH & Co, 7290 Freudenstadt Vorrichtung zum Laminieren eines Folienstückes auf einen plattenförmigen Gegenstand
CA1263125A (en) * 1984-06-01 1989-11-21 Hans-Guenter E. Kuehnert Apparatus for the automatic feeding of a laminating station
JPH0798362B2 (ja) * 1987-02-24 1995-10-25 ソマ−ル株式会社 薄膜の張付方法
DE3722835A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Hymmen Theodor Gmbh Verfahren zum ein- oder beidseitigen beschichten von duennplatten mit folien o. dgl. unter verwendung einer bandpresse oder einer kaschiermaschine
JPH0659965B2 (ja) * 1988-01-30 1994-08-10 ソマール株式会社 薄膜の張付装置
ATE131777T1 (de) * 1988-04-04 1996-01-15 Somar Corp Vorrichtung zum verbinden von dünnen filmen
JPH02191958A (ja) * 1988-09-22 1990-07-27 Somar Corp 薄膜の張付方法及びその実施装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437537A (ja) 1992-02-07
DE4104744C2 (de) 1997-04-24
US5360508A (en) 1994-11-01
DE4104744A1 (de) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305884B2 (ja) フィルムのラミネート装置及びその動作方法
KR102490643B1 (ko) 정형 패널에 대한 수지 필름 첩부 시스템
JP2006334715A (ja) 積層体フイルムのハーフカット方法及び装置
JP2002023151A (ja) 偏光板を備える液晶表示装置の製造方法及び製造装置
JP2008242345A (ja) フイルム搬送装置及びフイルム搬送方法
JP2008238763A (ja) 長尺状ウエブの貼り付け方法
JP2004149293A (ja) 剥離方法、剥離装置、剥離・貼付方法および剥離・貼付装置
JPH088432B2 (ja) 基板搬送装置
JPH05207B2 (ja)
JP4674142B2 (ja) 感光性積層体の製造装置及び製造方法
JP2004325539A (ja) 基板への偏光板貼付方法及び貼付装置
JP2005347618A (ja) 感光性ウエブユニット、感光性積層体の製造装置及び製造方法
KR100226875B1 (ko) 필름 부착장치에 있어서 원판필름의 연속적 공급방법 및 장치
JPH0818373B2 (ja) ラミネータ
KR20090010905A (ko) 적층체 필름의 부착 방법
JPH0688338B2 (ja) ラミネータ
JP2008110488A (ja) 感光性ウエブの剥離装置及び剥離方法
KR100820222B1 (ko) 접착 라벨, 접착 라벨 롤, 감광성 웹 유닛, 및 감광성적층체의 제조 장치와 제조 방법
KR960007301B1 (ko) 필름점착방법 및 장치
JPH0577356B2 (ja)
JPS61199950A (ja) ラミネ−タ
JPH05185517A (ja) フィルム張付装置
JPH05162205A (ja) フィルム張付装置
JP2926701B2 (ja) フィルム張付装置における原反フィルムの連続的供給方法及び装置
JP2009172965A (ja) 感光性ウエブの剥離装置及び剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees