JPH068531U - 支柱と横桟との連結構造 - Google Patents

支柱と横桟との連結構造

Info

Publication number
JPH068531U
JPH068531U JP6798091U JP6798091U JPH068531U JP H068531 U JPH068531 U JP H068531U JP 6798091 U JP6798091 U JP 6798091U JP 6798091 U JP6798091 U JP 6798091U JP H068531 U JPH068531 U JP H068531U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
horizontal
connecting member
column
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6798091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577306Y2 (ja
Inventor
浩三 坂上
城志 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP1991067980U priority Critical patent/JP2577306Y2/ja
Publication of JPH068531U publication Critical patent/JPH068531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577306Y2 publication Critical patent/JP2577306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 間仕切り壁の支柱と横桟とを連結部材によっ
て連結する際に止着手段を省略して連結作業を容易にし
たものである。 【構成】 取付面3aに前後一対の係合孔8を並設した
角筒状の支柱3と、板材をL字状に折曲し、その垂直片
9の折曲部寄りの前後縁に、その背面方向に延びて係合
孔8に嵌合する頸部11と、その上下縁から上下方向に
延びて上端が先細状に形成された頭部12とから成る係
合舌片10を突設し、かつ、水平片13に係止突片14
を立設した連結部材4と、端部上面に係止突片14が挿
通する係止孔17を設けて水平片13を嵌入する断面下
向きコ字状の横桟5とから成る。 【作用】 連結部材4を支柱に対し傾斜した状態で係合
孔8に頭部12を介入したのち、垂直回動して頭部12
を支柱3内に没入することにより連結部材4を支柱1に
取り付け、次いで水平片13を横桟5内に嵌合して係止
突片14を係止孔17に係合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願は、間仕切り壁を構成する場合の支柱と横桟とを連結する連結構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、室内を区画する間仕切り壁を構成する場合の支柱と横桟とを連結する連 結構造は、例えば実開昭55−24420号公報において公知であり、その構成 は、L字状に折曲した連結部材の水平片を横桟にビス止めすると共に、垂直片を 支柱の取付面に穿った係合孔に差し込む構成のものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記した従来の構成によれば、連結作業に、横桟に対し連結部材を ビス止めする作業を含むので、その連結作業が面倒であるばかりでなく、長さの 異なる横桟を交換する場合にも不便であり、また垂直片を支柱に設けた係合孔に 単に差し込むので、連結部材と支柱との間にガタが生じ易いなどの欠陥があった 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで本願は、前記した従来の欠陥を解消するために、取付面に上下方向に延 びる前後一対の係合孔を設けた支柱と、断面L字状に折曲されその垂直片の折曲 部寄りの前後位置に、前記係合孔と係合する頸部の先端に、前記係合孔に挿入可 能であって頸部の上下方向に突出して前記垂直片の背面との間で支柱の取付面を 挟持する頭部を一体に有した垂直状の係合舌片を夫々設け、かつ、水平片に係止 突片または係止孔を設けた連結部材と、連結部材の水平片を嵌合し、かつ、端部 上面に前記係止突片または係止孔と係合する係止孔または係止突部を設けた断面 下向きコ字状の横桟とから構成したことを特徴とするものであり、好ましくは連 結部材を支柱に取り付けたときガタ付きが生じないように、係合舌片の頭部を、 垂直片の背面との間に支柱の取付面の肉厚に相当した間隙が存するように頸部の 上下縁より上下方向に延び、かつ、上部を長く形成した内縁と、円弧状に湾曲し て上端を先細状に形成する外縁とから形成したものである。
【0005】
【作用】
しかして、使用に際して、支柱の取付面に対し連結部材を傾斜して対向させた 状態で支柱の係合孔に係合舌片をその頭部上端から挿入したのち連列部材を垂直 回動して押し下げる。すると頭部が支柱内に没入して垂直片が支柱の取付面に重 合し、該取付面は垂直片と係合舌片の頭部内縁とにより挟持されると共に、頸部 が係合孔に係合する。このようにして左右で対峙する支柱に夫々連結部材を取り 付けたのち、横桟を、その端部内に連結部材の水平片が介入するように、上方よ り押し下げて、係止突片を係止孔に係合するものである。
【0006】
【実施例】
以下本願の実施例を図面について詳述すると、図5は天井に固定する角筒状の 上枠部材1と、床面に固定する角筒状の下枠部材2との間に角筒状の支柱3・・ ・を立設し、隣接する支柱3,3間に連結部材4を介して横桟5を取り付けて枠 体6を構成し、その前後面にパネル7を止着して成る間仕切り壁Aを示しており 、前記横桟5を取り付ける支柱3の取付面3aには、上下方向に延びる前後一対 のスリット状係合孔8が並設してある。
【0007】 連結部材4は図3,4で示すように、板材を断面L字状に折曲し、その垂直片 9の折曲部寄りの前後位置に、背面方向に垂直状に延びて前記支柱3に設けた係 合孔8,8に夫々係合する係止舌片10,10が設けてある。 この係合舌片10は、係合孔8に嵌合する頸部11と、内縁12aが頸部11 の上下縁から垂直片9の背面との間に支柱3の取付面3aの肉厚に相当する間隙 tを残して上,下方向に垂直状に延び、かつ、上部を長く形成すると共に、外縁 12bが円弧状に形成されて上端が先細状に形成された頭部12とから構成され ている。またL字状に折曲された前記板材の水平片13には、その中央部に切り 起こしにより起立する係止突片14が設けてあり、かつ、面部には周縁に沿って コ字状に延びる補強用凹溝15が、また折曲部に連設してその前後幅を垂直片9 の前後幅に整える切欠部16が夫々設けてある。
【0008】 前記連結部材4によって支柱3に直角状に連結する横桟5は、水平片13を嵌 入し得るように下向きコ字状に形成された角材から成り、その上面端部位置に、 連結部材4の係止突片14と係止する係止孔17が夫々穿設してある。
【0009】 しかして、使用に際しては、支柱3の取付面3aに設けた前後一対の係合孔8 ,8に連結部材4の前後一対の係合舌片10を対向させると共に、図2の仮想線 で示すように連結部材4を傾斜した状態で頭部12をその先細状上端から係合孔 8,8内に介入したのち、垂直回動して下方に押し下げる。すると頭部12が支 柱3内に没入してその内縁12aが取付面3aの内面に、かつ、垂直片9が取付 面3aの外面に夫々当接して取付面3aが頭部12と垂直片9との間に挟持され ると共に、頸部11が係合孔8に嵌合する。このようにして左右で対向する支柱 3,3に連結部材4を夫々取り付したのち、連結部材4の水平片13をその上方 から横桟5内に介入するように押し下げると、横桟5の端部内に水平片13が嵌 合して水平片13に設けた係止突片14が横桟5の上面5aに設けた係止孔17 に夫々挿通して、図1で示すように前記左右位置で対向する支柱3,3間に横桟 5が連結される。
【0010】 なお上記において必要に応じて係止突片14が上面5aの面上に折曲される。 また、前記した実施例において、連結部材4に係止突片14を設け、横桟5に係 止孔17を設けて成る場合について説明したが、連結部材4に係止孔を設け、横 桟5に係止突片を下向きに垂設してもよいことは勿論である。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本願によれば、支柱と横桟とを連結部材により連結する際に、ビ スなどによる止着作業が省略できて連結作業に極めて便利であり、かつ、横桟の 交換も容易であり、また請求項2記載の構成によるときは、連結部材を支柱に対 しガタ付きのない状態に取り付けることができるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部切欠した連結構造の連結状態を示す縦断正
面図である。
【図2】一部切欠した連結構造の分解状態を示す正面図
である。
【図3】連結部材の斜視図である。
【図4】連結部材の側面図である。
【図5】一部切欠した間仕切りを示す斜視図である。
【符号の説明】
3 支柱 3a 取付面 4 連結部材 5 横桟 5a 上面 8 係合孔 9 垂直片 10 係合舌片 11 頸部 12 頭部 12a 内縁 12b 外縁 13 水平片 14 係止突片 17 係止孔 t 間隙

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付面に上下方向に延びる前後一対の係
    合孔を設けた支柱と、断面L字状に折曲されその垂直片
    の折曲部寄りの前後位置に、前記係合孔と係合する頸部
    の先端に、前記係合孔に挿入可能であって頸部の上下方
    向に突出して前記垂直片の背面との間で支柱の取付面を
    挟持する頭部を一体に有した垂直状の係合舌片を夫々設
    け、かつ、水平片に係止突片または係止孔を設けた連結
    部材と、連結部材の水平片を嵌合し、かつ、端部上面に
    前記係止突片または係止孔と係合する係止孔または係止
    突部を設けた断面下向きコ字状の横桟とから構成したこ
    とを特徴とする支柱と横桟との連結構造。
  2. 【請求項2】 係合舌片の頭部を、垂直片の背面との間
    に支柱の取付面の肉厚に相当した間隙が存するように頸
    部の上下縁より上下方向に延び、かつ、上部を長く形成
    した内縁と、円弧状に湾曲して上端を先細状に形成する
    外縁とから形成した請求項1記載の支柱と横桟との連結
    構造。
JP1991067980U 1991-05-21 1991-05-21 支柱と横桟との連結構造 Expired - Lifetime JP2577306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067980U JP2577306Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 支柱と横桟との連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067980U JP2577306Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 支柱と横桟との連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068531U true JPH068531U (ja) 1994-02-04
JP2577306Y2 JP2577306Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13360646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991067980U Expired - Lifetime JP2577306Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 支柱と横桟との連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577306Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315086A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 間仕切りパネルの取り付け構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385711U (ja) * 1986-11-25 1988-06-04
JPH02121511U (ja) * 1989-03-16 1990-10-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385711U (ja) * 1986-11-25 1988-06-04
JPH02121511U (ja) * 1989-03-16 1990-10-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315086A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 間仕切りパネルの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577306Y2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068531U (ja) 支柱と横桟との連結構造
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JP2524104Y2 (ja) パネル係止部材
JPH0617529U (ja) 机等における幕板の取付構造
JP2975283B2 (ja) 間仕切における支柱用カバー枠の取付け装置
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP2557201Y2 (ja) 間仕切装置におけるt字連結構造
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JPH0431364Y2 (ja)
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JP3543684B2 (ja) 壁面パネル装置
JPH0937853A (ja) 家具等におけるパネルの連結装置
JPH079297Y2 (ja) スタンド用固定金具
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JPH037446Y2 (ja)
JPH10234476A (ja) 間仕切パネルへの机の連結構造
JP3052395U (ja) カ−テンレ−ルダブル付取付け用ブラケット
JPS647130Y2 (ja)
JP2554125Y2 (ja) 壁下地の構造
JPH071293Y2 (ja) ウィンドレギュレータのガラス組付け構造
JP3252097B2 (ja) バランスブラケット
JPH0136217Y2 (ja)
JPH0613324Y2 (ja) 錠の取付位置調整金具
JP2532887Y2 (ja) 机における衝立パネルの取付け装置
JPH0449310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term