JPH0685008B2 - テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法 - Google Patents

テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法

Info

Publication number
JPH0685008B2
JPH0685008B2 JP60243711A JP24371185A JPH0685008B2 JP H0685008 B2 JPH0685008 B2 JP H0685008B2 JP 60243711 A JP60243711 A JP 60243711A JP 24371185 A JP24371185 A JP 24371185A JP H0685008 B2 JPH0685008 B2 JP H0685008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connection loss
image
tape type
type optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60243711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103608A (ja
Inventor
剛 山田
和邦 大里
勤 小野寺
浩之 田谷
興 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60243711A priority Critical patent/JPH0685008B2/ja
Publication of JPS62103608A publication Critical patent/JPS62103608A/ja
Publication of JPH0685008B2 publication Critical patent/JPH0685008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 光フアイバの接続損失を支配する主要因は軸ズレであ
り、光フアイバに光を通すことなく、接続点だけで接続
損失を評価する方法が望まれている。
この発明は、テープ型光フアイバの融着接続後における
損失評価を、光フアイバに光を通すことなく評価する方
法に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 第6図は、単心の光フアイバの場合であり、 10は光フアイバ、 12は照明ランプ、 14はミラー 16は対物レンズ、 18はTVカメラである。
光フアイバ10を透過しミラー14で反射した光xによっ
て、第7図のように、光フアイバ10のx方向の画像10x
を得、ミラー14で反射して光フアイバ10を透過する光y
によて光フアイバ10のy方向の画像10yを得る。なお画
像10x,yは模型的に示した。
10yから、x方向の軸ズレdを測定し、また10xからy方
向の軸ズレgを測定する。
bとgとがわかると、左右光フアイバの軸ズレDは、 であり、このDから、あらかじめ求めておいた、その光
フアイバの構造(コア径)によって決まる固有の関係に
もとづいて、接続損失を推定評価することができる。
しかし、テープ型光フアイバの場合は、第8図のよう
に、複数本の光フアイバ10が、横1列に並んでいるの
で、上記の方法をとることができない。
[問題点を解決するための手段] 第1図のように、テープ型光フアイバの接続点をはさん
で、照明ランプ12とTVカメラ18とを配置する。そうして
第2図のような、たとえば5本の光フアイバ10のy方向
の画像10yを得る。
それらの画像から、x方向の軸ズレdは従来と同様にし
て求めることができる。
また各画像10yの中央には、明るい部分bが観察され
る。左右の光フアイバ10について、この明るい部分の幅
w1,w2を測定すると、後記のようにy方向の軸ズレgが
わかる。
これらdとgとがわかると、それらから接続損失を推定
評価することができる。
[その説明] 第1図は、5心のテープ型光フアイバの場合の例であ
る。図面上、光フアイバ10は大きく示してあるが、各光
フアイバ10の間隔は現在0.3mmであり、実際は遥かに小
さく、照明ランプ12や対物レンズ16に対しても十分に小
さい。
第2図はTV画像で、その一部を拡大して併記してある。
・x方向の軸ズレd: これは従来どおり測定することができる。
・y方向の軸ズレg: 光フアイバ10の画像10yを見ると、両側に暗い部分aが
あり、中央に明るい部分bがある。これらは、光が、円
形断面の光フアイバ10のところで屈折するために生ず
る。
その明るい部分bの幅w(ピント幅)は、対物レンズ16
のピントの位置と光フアイバ10の位置(y方向におけ
る)との関係によって変化する。
同一構造の光フアイバにおいては、このピント幅wと、
y方向の軸ズレgとの間に、一定の関係がある。
第3図にその関係の一例を示す。
たとえば、接続した光フアイバ10の片方のw1が120[lin
e]であり、他方のw2が110[line]であったとすると、
軸ズレgは6μmである。
なお、[line]は、走査線の数であり、そのTVの走査線
数と、画面が示している部分の実際の長さから、1[li
ne]が何μmに相当するかがわかる。
このy方向の軸ズレgも、x方向の軸ズレd同様に、μ
mの範囲で測定可能である。
・軸ズレと接続損失との関係: 上記同様に、dとgとがわかると、左右光フアイバの軸
ズレDは、 から計算で求められ、そのDと接続損失との間には、第
4図の関係がある。
したがって、xy方向の軸ズレd,gを測定することによ
り、接続損失を推定評価することができる。
[実施例] 第1図の装置で、対物レンズ16を10倍に、光フアイバ10
と照明ランプ12との距離を100mmにし、走査線数が512本
のTVカメラ18を使用して、上記のようにして接続損失を
推定した。
その推定損失値と、実際の接続損失との関係を第5図の
示す。
この結果から測定誤差0.05dB程度で測定が可能なことが
わかる。
[第1図の装置の別の利用] (1)第2図からわかるように、接続前における光フアイ
バ10の端面間隔の測定も可能であり、放電前の端面間隔
の設定にも利用できる。
(2)また各光フアイバについてx,y方向の微動機構を有し
ていれば、接続前における調心も可能である。
(1)y方向からだけの観察で、x方向の軸ズレdとy
方向の軸ズレgとの両方を求めることができるので、複
数の光ファイバが横1列に並ぶテープ型光ファイバの接
続損失評価が可能になる。
(2)光ファイバの透過光を観察することによって得ら
れる左右の前記光フアイバのTV画像中の、中央の明るい
領域の幅w1、w2を測定し、それらの値から、あらかじめ
測定しておいた固有の関係にもとづいてy方向の軸ズレ
gを求めるので、 上記のように、y方向の軸ズレgを、x方向の軸ズレd
と同様に、μmの範囲で精密測定することができる。よ
って、精度の高い接続損失評価が可能になる。
[発明の効果] (3)テープ型光フアイバの融着接続後における損失評価
を、光フアイバに光を通すことなく行なうことができ
る。
使用する装置も、単心光フアイバの接続損失評価に使用
したものを、そのまま使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の概略説明図、 第2図はTV画像の説明図、 第3図ピント幅wと軸ズレ量との関係の線図、 第4図は軸ズレ量と接続損失との関係の線図、 第5図は本発明の測定法による測定誤差の関係線図、 第6図は従来技術の説明図、 第7図はそのTV画像の説明図、 第8図は接続したテープ型光フアイバの説明図。 10:光フアイバ、12:照明ランプ 14:ミラー、16:対物レンズ 18:TVカメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田谷 浩之 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内 (72)発明者 渡辺 興 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内 (56)参考文献 特開 昭60−195505(JP,A) 特開 昭55−156911(JP,A) 特開 昭59−219707(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブ型光フアイバを間にはさんでそのy
    方向の両側に照明ランプ12とTVカメラ18とを配置し、前
    記光ファイバの透過光を観察することによって左右の前
    記光フアイバ10のy方向のTV画像を得、 当該画像にもとづいてx方向の軸ズレdを測定するとと
    もに、 前記画像中に観察される中央の明るい領域の幅w1、w2
    測定し、それらの値から、あらかじめ測定しておいた固
    有の関係にもとづいてy方向の軸ズレgを求め、それら
    d、gの値から、あらかじめ測定しておいた固有の関係
    にもとづいて接続損失を推定することを特徴とする、テ
    ープ型光フアイバの接続損失評価方法。
JP60243711A 1985-10-30 1985-10-30 テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法 Expired - Lifetime JPH0685008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243711A JPH0685008B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243711A JPH0685008B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103608A JPS62103608A (ja) 1987-05-14
JPH0685008B2 true JPH0685008B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=17107845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243711A Expired - Lifetime JPH0685008B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685008B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577031B2 (ja) * 1988-02-25 1997-01-29 住友電気工業株式会社 光ファイバの軸ずれ検出装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156911A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Dainichi Nippon Cables Ltd Centering method of optical fiber
JPS59219707A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Fujikura Ltd 単一モ−ド光フアイバのコア軸合わせ方法
JPS60195505A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Fujikura Ltd 単一モ−ドフアイバの融着接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103608A (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034718A (en) Method and apparatus for observing tip portion of optical fibers butting each other
JP3737107B2 (ja) 光学的な軸非対称性を持つ光ファイバの間の角オフセットの決定とファイバの芯合わせおよび継ぎ合わせ
SE523806C2 (sv) Förfarande och anordning för att inrikta polarisationsaxlarna hos fiberändar i två optiska polarisationsbevarande fibrer med varandra
JP3654904B2 (ja) ツインコアを有する光ファイバとシングルコアを有するファイバとの接続
JPH0685008B2 (ja) テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法
JP2000205997A (ja) 光ファイバにおけるコア中心位置の検出方法
JP3418296B2 (ja) 異径光ファイバの軸ずれ量検出方法
JP2842627B2 (ja) 光ファイバの多心一括融着接続方法
JP3142751B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JPH0360086B2 (ja)
JPH0439045B2 (ja)
JPH0625809B2 (ja) 光フアイバコアの観察装置
JPH08184420A (ja) Mtコネクタのコア位置ずれ測定方法
JPH0374364B2 (ja)
EP0134930A1 (en) Apparatus for transmitting optical image
JP3642849B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP2888730B2 (ja) 光ファイバ観察方法及び観察装置
JPH05203827A (ja) 多芯光ファイバの接続部検査方法
JP2003526114A (ja) シングルモードファイバのオンライン減衰装置と、その製造方法
JPH0233108A (ja) 光ファイバの接続方法
JPS62189409A (ja) 光フアイバ軸ずれ測定方法
JP3366728B2 (ja) 光ファイバの観察装置
JPH07157144A (ja) 光部品の寸法測定方法
JP2005017662A (ja) 光ファイバ融着接続装置及び融着接続方法
JPH01235907A (ja) 多心テープ光ファイバの融着接続装置