JP3142751B2 - 光ファイバの融着接続装置 - Google Patents

光ファイバの融着接続装置

Info

Publication number
JP3142751B2
JP3142751B2 JP21096595A JP21096595A JP3142751B2 JP 3142751 B2 JP3142751 B2 JP 3142751B2 JP 21096595 A JP21096595 A JP 21096595A JP 21096595 A JP21096595 A JP 21096595A JP 3142751 B2 JP3142751 B2 JP 3142751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
magnification
optical fiber
low
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21096595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0943447A (ja
Inventor
浩之 田谷
裕 粟飯原
学 久保田
正彦 三河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP21096595A priority Critical patent/JP3142751B2/ja
Publication of JPH0943447A publication Critical patent/JPH0943447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142751B2 publication Critical patent/JP3142751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2555Alignment or adjustment devices for aligning prior to splicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバの融着接
続装置に関し、特に多心の光ファイバの融着接続装置に
関し、特に、その中の対物レンズとTVカメラを用いて
光ファイバ観察する部分に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に、従来の光ファイバ観察手段の一
例を、模型的に示した。20は光ファイバ、30は対物
レンズ、40はTVカメラ、50はTVモニタで、52
はその画面である。
【0003】光ファイバ20を融着接続する場合、次の
各ステップの観察を行う。図4は、各ステップのモニタ
画面52を示す。なお図4における光ファイバ20は、
正確に言えば光ファイバの像であるが、説明が煩雑にな
るので、単に光ファイバと言うことにする。
【0004】光ファイバ端面間隔をセットするステッ
プ(同図(a))。 対向する各光ファイバ20の間隔d1〜d4を測定しなが
ら前進させ、所定の値になったら止める。 接続損失を推定するステップ(同図(b))。 各光ファイバ20の軸ズレx1〜x4を測定し、それらの
値から接続損失を推定する。必要に応じて軸ズレがゼロ
になるように、光ファイバを動かす。 光ファイバを放電の熱で溶かして接続するステップ
(同図(c))。 54はアーク放電の像である。 接続損失を評価するステップ(同図(d))。 融着後の光ファイバを画像処理し、損失を算出する。
【0005】従来の多心用の装置は、上記ステップの何
れについても、低い倍率の対物レンズ30を用いて、光
ファイバ20を観察していた。この方式は、全ての光フ
ァイバを1度に観察できるので、時間がかからないとい
うメリットがあるが、低い倍率なので、測定値の精度が
悪いというデメリットもある。
【0006】また、測定値の精度を上げるために、モニ
タ画面52に光ファイバ20が1本見える程度の高倍率
の対物レンズ30を使用する方法もある。しかし、この
方法をとると、光ファイバ20の本数分だけTVカメラ
40を移動させて観察を繰り返すため、時間がかかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記融着接続ステップ
のうち、 ・はそれほど測定値の精度は必要としないし、も低
倍率でよい。 ・しかし、,は測定値の精度は高い方が良い。 必要に応じて高倍率にしたり低倍率にしたりできれば、
時間、測定値精度の最適組合せができる。しかし、顕微
鏡のように、光ファイバ20近くに複数のレンズを配置
することは困難である。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1に例示するように、 ・低倍率用TVカメラ41と高倍率用TVカメラ42の
2つを用いる。 ・対物レンズ30と低倍率用TVカメラ41との間にハ
ーフミラー60を置く。 ・そして、ハーフミラー60を透過した光が低倍率用T
Vカメラ41に入り、ハーフミラー60を反射した光が
高倍率用TVカメラ42に入るようにする。 ・また、対物レンズ30から高倍率用TVカメラ42ま
での距離が、対物レンズ30から低倍率用TVカメラ4
1までの距離より長くなるようにする。 なお、低倍率用TVカメラ41と高倍率用TVカメラ4
2の位置を入れ替えてもよい。
【0009】
【作 用】低倍率用TVカメラ41よりも高倍率用TV
カメラ42の方が、対物レンズ30までの距離が長いの
で、光ファイバ20の像が大きく映る。対物レンズ30
から低倍率用TVカメラ41までの距離と、対物レンズ
30から高倍率用TVカメラ42までの距離を適当に選
ぶことにより、低倍率用TVカメラ41で全ての光ファ
イバ20を同時に観察し、高倍率用TVカメラ42では
1本の光ファイバ20だけを拡大して観察する、という
具合いにすることができる。
【0010】
【実施例】図1において、41は低倍率用のTVカメ
ラ、42は高倍率用のTVカメラである。ただし、これ
らは用途が違うだけであり、同じ仕様のものを用いてよ
い。対物レンズ30と低倍率用TVカメラ41との間に
ハーフミラー60を置き、対物レンズ30からの光がハ
ーフミラー60を通って低倍率用TVカメラ41に入る
ようにする。また、ミラー62を設け、ハーフミラー6
0で反射した光が、もう1度、ミラー62で反射して高
倍率用TVカメラ42に入るようにする。
【0011】低倍率用TVカメラ41による画像倍率
は、約5倍にしてある。また、対物レンズ30〜高倍率
用TVカメラ42の距離(A1+A3+A4)を、対物レ
ンズ30〜低倍率用TVカメラ41の距離(A1+A2
の約4倍になるようにして、高倍率用TVカメラ42に
よる画像倍率が、約20倍になるようにしている。低倍率
用TVカメラ41と高倍率用TVカメラ42の出力は切
換器64で切り換える。
【0012】そして、上記の段落[0004]で述べ
た、の端面間隔セットのステップと、の放電融着の
ステップのときは、低倍率用TVカメラ41を使って低
倍率で観察する(図1(a))。また、の接続損失を
推定するステップと、接続損失を評価するステップの
ときは、高倍率用TVカメラ42を使って1本の光ファ
イバ20を観察できる程度の高倍率にする(図1
(b))。なおこのとき、高倍率用TVカメラ42を矢
印44の方向に変位させて、全ての光ファイバ20を1
本ずつ観察できるようにする。なお、TVカメラ42を
変位せずに、ミラー62を回転させることにより、光フ
ァイバの観察位置をずらすこともできる。
【0013】なお、ミラー62を使わずに、図2のよう
にすることもできる。
【0014】
【発明の効果】
(1)簡単に倍率切換えができるので、必要な場合のみ
倍率を高くして測定値の精度を上げることができる。 (2)倍率切換えにレンズを1つしか使わないので、レ
ンズを切り換える機構が不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図。
【図2】本発明の他の実施例の説明図。
【図3】従来の光ファイバ観察手段の一例の模型的説明
図。
【図4】光ファイバの融着接続に際して観察する各ステ
ップのモニタ画面の説明図。
【符号の説明】
20 光ファイバ 30 対物レンズ 40 TVカメラ 41 低倍率用TVカメラ 42 高倍率用TVカメラ 50 TVモニタ 52 モニタ画面 60 ハーフミラー 62 ミラー 64 切換器
フロントページの続き (72)発明者 久保田 学 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 三河 正彦 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−217307(JP,A) 特開 昭61−59405(JP,A) 特開 昭61−295513(JP,A) 実開 平5−96806(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/24 - 6/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズとTVカメラとを含む光ファ
    イバ観察手段を有する、光ファイバの融着接続装置にお
    いて、前記光ファイバ観察手段のTVカメラとして、低
    倍率用と高倍率用が設けられ、当該低倍率用または高倍
    率用TVカメラと前記対物レンズの間にハーフミラーが
    置かれて、当該ハーフミラーを透過した光が前記低倍率
    用または高倍率用TVカメラのどちらか一方に入り、ま
    た当該ハーフミラーを反射した光が前記低倍率用または
    高倍率用TVカメラの他方に入るようにしてあり、かつ
    前記対物レンズから前記高倍率用TVカメラまでの距離
    が、前記対物レンズーから前記低倍率用TVカメラまで
    の距離より長くしてある、光ファイバの融着接続装置。
JP21096595A 1995-07-27 1995-07-27 光ファイバの融着接続装置 Expired - Fee Related JP3142751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096595A JP3142751B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 光ファイバの融着接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096595A JP3142751B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 光ファイバの融着接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0943447A JPH0943447A (ja) 1997-02-14
JP3142751B2 true JP3142751B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16598056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21096595A Expired - Fee Related JP3142751B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 光ファイバの融着接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142751B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500850B2 (ja) * 1996-04-23 2004-02-23 住友電気工業株式会社 リボン型光ファイバの突き合せ部を観察する方法及び観察装置
JP3176574B2 (ja) 1997-10-15 2001-06-18 住友電気工業株式会社 光ファイバ観察装置および光ファイバ融着接続装置
KR20010012716A (ko) * 1998-03-18 2001-02-26 후루까와 준노스께 광파이버관찰용 화상처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0943447A (ja) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500850B2 (ja) リボン型光ファイバの突き合せ部を観察する方法及び観察装置
JP3176574B2 (ja) 光ファイバ観察装置および光ファイバ融着接続装置
JPH08190056A (ja) 観察光学装置
JP2000249864A (ja) 光ファイバ融着接続装置
JP3142751B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JP3654904B2 (ja) ツインコアを有する光ファイバとシングルコアを有するファイバとの接続
US4682864A (en) Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions
JP3389595B2 (ja) 光ファイバ観察装置および融着接続装置
JP2004053625A (ja) 光ファイバの接続方法及び光ファイバの接続装置
JP7516173B2 (ja) 融着接続機及び光ファイバの回転調心方法
JP2888730B2 (ja) 光ファイバ観察方法及び観察装置
JP2783392B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法
JP2842627B2 (ja) 光ファイバの多心一括融着接続方法
CN210465755U (zh) 一种光纤熔端机的成像结构及光纤熔端机
JP3366728B2 (ja) 光ファイバの観察装置
JP2005017662A (ja) 光ファイバ融着接続装置及び融着接続方法
JP2000098237A (ja) 顕微鏡用俯視角度可変鏡筒
JPH01235907A (ja) 多心テープ光ファイバの融着接続装置
JPH0625809B2 (ja) 光フアイバコアの観察装置
RU2120650C1 (ru) Способ контроля соосности волоконных световодов
JPH0596806U (ja) 顕微鏡付き光ファイバ融着接続装置
JPH09288224A (ja) 多心光ファイバのコア位置推定方法と調心方法
JPS6263905A (ja) 光フアイバの観察装置
JP2969602B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH0233108A (ja) 光ファイバの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees