JP2783392B2 - 光ファイバの軸合わせ方法 - Google Patents

光ファイバの軸合わせ方法

Info

Publication number
JP2783392B2
JP2783392B2 JP1241628A JP24162889A JP2783392B2 JP 2783392 B2 JP2783392 B2 JP 2783392B2 JP 1241628 A JP1241628 A JP 1241628A JP 24162889 A JP24162889 A JP 24162889A JP 2783392 B2 JP2783392 B2 JP 2783392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
optical fiber
optical fibers
connection
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1241628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03102304A (ja
Inventor
真弘 浜田
勤 渡邉
和雄 渡部
三千人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1241628A priority Critical patent/JP2783392B2/ja
Publication of JPH03102304A publication Critical patent/JPH03102304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783392B2 publication Critical patent/JP2783392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバの軸合わせ方法に関する。
〔従来の技術〕
光ファイバ同士の融着接続を行なう場合等、接続され
る光ファイバ相互の軸合わせを行なうことによって、接
続損失を小さくすることが行われている。
そして、光ファイバ相互の軸合わせを行なう方法とし
て、互いに突き合わされた光ファイバの端部同士を溶融
させて接続する際に、溶融した光ファイバの表面張力に
より、接続される光ファイバ相互の軸ずれが自然に矯正
される自己調心作用を利用した方法が知られている。
この方法は、互いに突き合わされた光ファイバの端部
相互間に多少の相対的軸ずれが在っても、そのままの状
態で放電加熱により融着接続を行ない、加熱時間を比較
的長く(例えば、15秒程度)とって行なわれる。このよ
うに加熱時間を長めにとることにより、接続前にずれて
いたクラッドの外径が、溶融したクラッドの表面張力に
よって、自然に調心され、これに伴ってコアも調心され
るのである。
複数本の光ファイバを一括して融着接続する場合に
は、全ての光ファイバを精密に軸合わせして突き合わせ
ることが難しいことから、上述した方法による軸合わせ
が適している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来は、表面張力による自己調心作用を生じ
させるために光ファイバを加熱しておく時間は、予備実
験の結果から求められた時間に固定され、接続前の初期
軸ずれ量の大きさに拘らず光ファイバは一律に加熱され
ていた。予備実験により決定される光ファイバの加熱時
間は、歩留まりを高くする必要上、初期軸ずれ量がある
程度大きい場合でも接続損失を十分に下げることができ
るように、比較的長い時間(例えば、15秒)とされてい
た。
このため、接続前の初期軸ずれ量が比較的小さい場合
には、比較的短い加熱時間で低損失の接続が可能である
にも拘らず、必要以上に放電を行なうこととなり、放電
電極の損耗を早める結果となっていた。また、初期軸ず
れ量が予想外に大きかった場合には、自己調心作用がゆ
っくりとした速度で起こるため、上述のように固定され
た加熱時間内に接続損失が下がり切らない場合があっ
た。
そこで、上述の事情に鑑み、本発明は、放電電極の損
耗を抑制し得ると共に、初期軸ずれ量が大きくても低損
失の接続を実現し得る光ファイバの軸合わせ方法を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明による光ファイバ
の軸合わせ方法においては、軸合わせされる多心光ファ
イバ端部相互間における相対的軸ずれ量が測定され、多
心光ファイバの端部相互の接続部が加熱される放電時間
が、測定された複数対の光ファイバの相対的軸ずれ量の
うち最大の相対的軸ずれ量に応じて、この最大の相対的
軸ずれ量による接続損失を自己調心作用により許容し得
る損失目標値以下に低減するための必要最小限の放電時
間に調整されるようになっている。
〔作用〕
このような構成となっているので、本発明による光フ
ァイバの軸合わせ方法においては、光ファイバの軸ずれ
による接続損失が、その初期軸ずれ量に応じた必要最小
限の放電加熱時間で、許容し得る損失目標値以下に低減
される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について第1図〜第4図を参照
しつつ、説明する。
第1図は、本発明が適用された光ファイバの融着接続
装置のブロック図である。
図示したように、テープ状にまとめられた複数本の光
ファイバ1及び2の端部は、その被覆が除去され、V溝
ブロック3及び5の上面に形成された複数のV溝(図示
せず)にそれぞれ1本ずつセットされて保持される。そ
して、V溝ブロック3及び5の相対的位置関係が調整さ
れて、これら光ファイバ1及び2の端部は互いに対向さ
せられる。このように対向した光ファイバ1及び2の端
部付近には、光ファイバが並べられている方向におい
て、光ファイバの端部を間にして放電電極6a及び6bが対
向して設けられている。放電電極6a及び6b相互間には、
放電電圧回路15により放電に要する高電圧が印加される
ようになっており、この電圧印加により電極相互間に放
電アークが飛んで光ファイバ端部が加熱される。そし
て、放電による光ファイバ端部の加熱開始後、速やかに
光ファイバ相互の押し込みがなされ、光ファイバの融着
接続が行なわれるようになっている。
また、対向した光ファイバ1及び2の端部上方には光
源7が配置され、下方には拡大レンズ8等の光学系及び
CCDカメラ10が配置されている。そして、光源7から出
た光は光ファイバ1及び2の端部を透過し、拡大レンズ
8を介してCCDカメラ10に入射するようになっており、C
CDカメラ10により光ファイバ1及び2の端部の側方透過
像が得られるようになっている。ここで得られたファイ
バ透過像は、映像信号化され、画像処理部11に送られ
る。画像処理部11では、CCDカメラ10から入力されたフ
ァイバ透過像に関する映像信号に基づき、ファイバ透過
像の輝度分布を二値化するなどの処理をした後、対向し
た光ファイバ端部相互間における接続前の相対的軸ずれ
量(初期軸ずれ量)等が高精度に計測される。ここでの
計測結果は、中央制御部12に入力される。中央制御部12
は、CPU、ROM、RAM、クロック等からなり、ROMに予め記
憶された放電時間マップから、入力された初期軸ずれ量
の計測結果に応じて接続損失を損失目標値以下に低減し
得る必要最小限の放電時間を検索し、これに応じた放電
信号を放電制御部13に対して出力する。なお、放電時間
の検索は、複数対の光ファイバの初期軸ずれ量のうち最
大の初期軸ずれ量に応じて行なわれる。放電時間マップ
については、後述する。
中央制御部12からの放電信号を受けた放電制御部13
は、この放電信号に応じて放電高圧回路15を制御する。
放電高圧回路15は放電制御部13の制御の下に、放電信号
に応じた時間、放電電極6a及び6b相互間に放電に必要な
所定の高電圧を印加するようになっている。
第2図に、光ファイバの軸ずれによる接続損失と放電
加熱時間との関係を、横軸に放電加熱時間をとり、縦軸
に接続損失をとったグラフとして示す。図示したよう
に、軸ずれによる光ファイバの接続損失は、放電加熱時
間の増加と共に、減少する。そして、接続前の初期軸ず
れ量が小さい場合には、10秒以下の比較的短い放電時間
で、軸ずれによる接続損失は、許容し得る程度の損失目
標値以下に減少し、初期軸ずれ量が大きい場合であって
も、およそ20秒の放電を行なえば、その接続損失は損失
目標値以下に減少することが理解される。
そこで、光ファイバの軸ずれによる接続損失と放電加
熱時間との間にこの様な関係があることから、光ファイ
バの初期軸ずれ量に応じ、初期軸ずれ量が大きい場合に
放電時間を長くし、初期軸ずれ量が短くなるにつれ、放
電時間を短くし得るような放電時間マップを作製し、こ
れを上述したように中央制御部12のROMに予め記憶して
おく。
第3図に、放電時間マップの一例を示す。このマップ
によれば、初期軸ずれ量が最大許容値(dmax)のときに
中央制御部12からは、放電加熱時間を最大の20秒とする
ための放電信号が出力され、初期軸ずれ量が小さくなる
につれ、放電加熱時間は短くされ、最小で8秒の放電加
熱時間とするような放電信号が出力される。
これにより、光ファイバの軸ずれによる接続損失を、
必要最小限の放電加熱時間で、許容し得る損失目標値以
下に低減することができるようになる。
上述した光ファイバの融着接続装置により、本発明を
適用してシングルモード多心光ファイバの融着接続を行
なった。その結果、表1に示したように、光ファイバ相
互の接続損失は、従来の場合に比較して、平均値でほと
んど変わらず、標準偏差が小さくなった。また、放電電
極6a及び6bの損耗が抑制され、その耐久性は従来の約1.
5倍となった(表1を参照)。
ところで、上述した実施例では、多心光ファイバ接続
の際に、本発明を適用した場合を説明した。しかし、本
発明による光ファイバの軸合わせ方法は、これに限ら
ず、既に接続された光ファイバの接続部に追加放電加熱
を行ない、その残留軸ずれを矯正して更にその接続損失
を低減させたい場合にも適用できる。
上述の光ファイバの融着接続装置を用いて、一旦、融
着接続された光ファイバの接続部両側の軸ずれ量を計測
し、これに応じた時間、追加放電を行ない接続部を追加
加熱したところ、第4図に示したように、従来の接続装
置で一定時間(例えば、10秒)一律に追加放電した場合
に比べ、より効果的に接続損失を低減することができ
た。なお、第4図(a)は、本発明を適用して追加放電
による光ファイバの軸合わせを行なった場合の接続損失
の変化を示すグラフであり、同図(b)は、従来装置で
一定時間の追加放電を行なった場合の接続損失の変化を
示したグラフである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による光ファイバの軸合
わせ方法においては、光ファイバの軸ずれによる接続損
失が、その初期軸ずれ量に応じた必要最小限の放電加熱
時間で、許容し得る損失目標値以下に低減されるように
なっている。従って、放電電極の損耗を抑制し得ると共
に、初期軸ずれ量が大きくても低損失の接続を実現し得
る。また、必要最小限の放電加熱時間で所望の接続効率
が得られることから、その作業時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバの軸合わせ方法を適用
した光ファイバの融着接続装置のブロック図、第2図は
光ファイバの接続損失と放電加熱時間との関係を示した
図表、第3図は放電時間マップを示した図、第4図は追
加放電による接続損失の変化を示した図である。 1、2……光ファイバ、3、5……V溝ブロック、6a、
6b……放電電極、7……光源、8……拡大レンズ、10…
…CCDカメラ、11……画像処理部、12……中央制御部、1
3……放電制御部、15……放電電圧回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 和雄 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 松本 三千人 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−195505(JP,A) 特開 昭62−103611(JP,A) 特開 昭63−52106(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 6/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多心光ファイバの一括融着接続をするため
    の光ファイバ軸合わせ方法であって、 一群の多心光ファイバの端部とこれに軸合わせされる他
    の一群の多心光ファイバの端部との相対的軸ずれ量が計
    測され、 前記一群の多心光ファイバの端部と前記他の一群の多心
    光ファイバの端部との接続部を加熱する放電時間が、測
    定された複数対の光ファイバの前記相対的軸ずれ量のう
    ち最大の前記相対的軸ずれ量に応じて、この最大の前記
    相対的軸ずれ量による接続損失を自己調心作用により許
    容し得る損失目標値以下に低減するための必要最小限の
    放電時間に調整されることを特徴とする光ファイバの軸
    合わせ方法。
JP1241628A 1989-09-18 1989-09-18 光ファイバの軸合わせ方法 Expired - Lifetime JP2783392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241628A JP2783392B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 光ファイバの軸合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241628A JP2783392B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 光ファイバの軸合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102304A JPH03102304A (ja) 1991-04-26
JP2783392B2 true JP2783392B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=17077150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241628A Expired - Lifetime JP2783392B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 光ファイバの軸合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783392B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833350B2 (ja) * 1992-06-11 1998-12-09 日立電線株式会社 光ファイバと石英系導波路型光部品との接続装置及び接続方法
JP3176574B2 (ja) 1997-10-15 2001-06-18 住友電気工業株式会社 光ファイバ観察装置および光ファイバ融着接続装置
DE102006056398A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-12 CCS Technology, Inc., Wilmington Vorrichtung zum thermischen Verbinden von Lichtleitfasern und Verfahren zum thermischen Verbinden von Lichtleitfasern

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195505A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Fujikura Ltd 単一モ−ドフアイバの融着接続方法
JPS62103611A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Fujikura Ltd 多モ−ド光フアイバの簡易接続方法
JPS6352106A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Fujikura Ltd 多心光フアイバの融着接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03102304A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090136186A1 (en) Optical fiber fusion splicer and method for estimating a shape of beam discharged by the optical fiber fusion splicer
US4978201A (en) Method for measuring splice loss of an optical fiber
AU2548892A (en) Overlapping fusion attenuator
US4945776A (en) Method of testing spliced portion of optical fibers
EP0320978B1 (en) Method of measuring quantity of heat applied to optical fiber
EP1293812A1 (en) Apparatus and method for heating optical fiber using electric discharge
JP2783392B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法
JP2000249864A (ja) 光ファイバ融着接続装置
JPH0526167B2 (ja)
US20040071414A1 (en) System, controller and method for fusion splicing at least one pair of optical fibers
JP3142751B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JP3206607B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JP3157024B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP3111649B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法及び装置
JP2612934B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JP2842627B2 (ja) 光ファイバの多心一括融着接続方法
JPH08201642A (ja) 光ファイバの接続方法及び装置並びに補強構造
US7228049B2 (en) Optical fixed attenuator and process and apparatus for producing the same
JPH0659150A (ja) 光ファイバの接続構造
JP2584651B2 (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP2969602B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH0743451B2 (ja) 光フアイバ心線の接続方法
JPS63168606A (ja) 光フアイバ接続方法
JPH04214508A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH04181205A (ja) 光ファイバの融着接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12