JPS60195505A - 単一モ−ドフアイバの融着接続方法 - Google Patents

単一モ−ドフアイバの融着接続方法

Info

Publication number
JPS60195505A
JPS60195505A JP5155384A JP5155384A JPS60195505A JP S60195505 A JPS60195505 A JP S60195505A JP 5155384 A JP5155384 A JP 5155384A JP 5155384 A JP5155384 A JP 5155384A JP S60195505 A JPS60195505 A JP S60195505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
time
deviation
core
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5155384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526167B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamada
剛 山田
Kazukuni Osato
大里 和邦
Masao Suzuki
雅夫 鈴木
Ko Watanabe
渡辺 興
Osamu Kawada
修 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5155384A priority Critical patent/JPS60195505A/ja
Publication of JPS60195505A publication Critical patent/JPS60195505A/ja
Publication of JPH0526167B2 publication Critical patent/JPH0526167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単一モードファイバの融着接続方法に関す
るものである。
&川辺遣1 弔−モードファイバの融着接続において、低損失接続を
するためには、光ファイバのコア同志が一致するように
調心する必要がある。
しかし「第1図」のように、ファイバlO内でコア12
が偏心していると、コア12同志が一致するように調心
したとき、ファイバ10の中心14間にaのずれができ
る。
そしてその状taで放電加熱によって融ノl′接続する
と、表面張力が1動いて、「第2図」のように中心14
間のずれが小さくなろうとする。そしてそれにともなっ
てコア12に曲がりが生じるため、低損失の接続が難し
かった。
そこで、通常の接続法では放電時間を1秒(ただし、I
?mAにおいて)と短くして、表面張力によりコア12
が著しく曲がる前に放電を止めて接続している。しかし
偏心の大きい光ファイバの場合は接続損失の増加するこ
とは、やむを得なかった。
mとl的 単−モードファイバ内でコアが偏心していて、しかも偏
心が相当大きい場合でも、偏心の小さいときとほぼ同程
度の損失で融着接続できるようにすることが目的である
鏝乳豊鳳虞 (1)コア12の調心が完了したときに、光ファイバ1
0の中心14間のずれaを測定すること、(2)そして
、ずれaの大きさに応じて、所定の接続部の機械的強度
を保持できる範囲内で、放電の時間または電力の、何れ
か一方もしくは両方を変化させること、 を特徴とする。
佐班五1週 第1図から分るように、コア12が大きく偏心している
ほど、コア12を調心した後の、ファイバ10の中心1
4間のずれaが大きい。
すなわち、ファイバ10同志を突合わせたとき、大きな
くいちがいができる。そして、放電の熱によってファイ
バlOが溶けとたとき、上記のように表面張力の働きに
よって、両方のファイバ10が真直になろうとし、その
ためにコア12に曲がりができてしまう。
そこで、すれaの大きさに合わせて、次のように放電の
時間や電力などをコントロールすることによって、ずれ
aが大きいときは、両ファイバ10のくいちがいが表面
張力によってあまり大きく回復しないうちに、放電を止
めるようにして、コア12の曲がりが余り大きくならな
いようにするわけである。
次に具体的数値を挙げる。
従来の通常の融M接続においては、1−記のように17
mAの電流で、1秒間放電していた。それを。
たとえば「第3図」のように、電流はl ?mAと ・
定にしておいて、放電時間の方を次のように変化させる
まず、ずれaが1μmの場合までは、1秒とする。
また、ずれaが4μffi以]二のときは、0.5秒と
一定に保つ。このように、0.5秒と−ejlに保つの
は、必要な接続部の強度(800g)を保証するためで
ある。
そして、その間は、時間をずれaに応して変化させるの
である。
また「第4図」は、放電の時間を1秒と一定に保ってお
いて、放電電流の方を変化させる場合である。
このときも1−記同様に ずれaが1μmまでは、17
mAとし、またずれaが4 gva以−1−のときは、
15mAと一定に保って、必要な接続部の強度(600
g)を保証できるようにする。 そして、それらの間は
、電IIL値をずれaに応じて変化させるのである。
なお、電力と時間との積は電力量であるから、その値(
mW秒)を変化させてもよいわけである。
このようにすると、ずれaが1μmから4μmまでの間
は、融着接続後のコアの曲がりが、はぼ同程度になり、
したがって接続損失も、ずれがl μmのときとほぼ同
程度の低損失になる。
なお、1−記第3図と第4図のデータは、クラッドか純
粋6芙の場合であり、クラッドにリンや臭素を添加した
光ファイバでは、ガラスの融点か下がるため、多少の修
正が必要である。
次に、ずれaのめ方を示す。
「第51に」で、20はVみぞで、その上にファイバ1
0を固定し、通常はモーター(図示省略)によってx、
y、z方向に微動する。
22は顕微鏡、23は対物レンズで、ファイバ10の突
合せ部分の1一方に設けられる。そして、照明用のラン
プ24からファイバloを直接透過してくる光と、ラン
プ26がらファイバ10を透過してミラー28で反射し
てくる光とを1回時に観察する。すると、’m61J」
のように、一つの視野の中にファイバの1〃接像10x
と2アイ/曳の反射像lOyとが見える。そしてそのと
きコアの像12aはファイバの像の中心に暗く見える。
なお30は放電電極である。
そこで、たとえば顕微鏡22にTVカメラをとりつけ、
 「第7図」のような任意の走査線32.34のデータ
をコンピュータ処理すると、ファイバ像10x、loy
における中心間のずれdl、dl、および、それらを合
成したずれa(a = r )を容易にめることができ
る。
なお、従来から一般に行なわれているパワーモ二ターθ
、においても、TV右カメラ利用などにより、コア12
の調心後におけるファイバlOの中心のすれaをめるこ
とができる。
&乳ムカ浬 コアの調心が完了したときに、光ファイバの中心のずれ
を測定し、ずれが大きい場合は、放電の時1111また
は電力の、何れか一方もしくは両方を。
所定の接続部の機械的強度を保持できる範囲内で小にし
、ずれが小さいときは、放電の時間または電力の、何れ
か一方もしくは両方を、大にする、という共合に、ずれ
の大きさに応じて前記放電の時間または電力の、何れか
一方もしくは両方を変化させるようにしたので、−に記
のようにコアの偏心が大きいときでも、融着接続後にお
けるコアの曲がりが小さくなり、低損失の接続ができる
ようになる。
また、損失のバラツキが少なくなるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は偏心しているコアを軸合わせした状態の説明図
で1 第2図はそのような光ファイバを融着接続するとコアに
曲がりができることの説明図、 第3図は光フアイバ中心間のずれaと放電時間との関係
を示す図、 第4図は光ファイ/<中心間のずれaと放電M、茨萌と
の関係を示す図。 第5図は、透過光を顕微鏡22で観察してコアの調心を
行なう状態の説明図で、 第6図はそのときの視野の説明図。 第7図はTV右カメラ使って調心する場合の説明図。 lO:光ファイ/へ 12:コア a:コア調心後のファイバ中心間のずれ特許出願人 藤
倉電線株式会社 11本電信電話公社 代 理 人 国 平 啓 次 ファイバ?jシ開の1吐α(FT+I) 7rイバ中I
シ間trr’q”x (L (7+m3第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単一モードファイバを放電によって融着接続するにさい
    して、 コアの調心が完了したときに、光フフイ/<の中心間の
    ずれを測定し、ずれの大きさに応じて、所定の接続部の
    機械的強度を保持できる範囲内で、放電の時間または電
    力の、何れか一方もしくは両方を変化させることを特徴
    とする、単一モードファイへの融着接続方法。
JP5155384A 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続方法 Granted JPS60195505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155384A JPS60195505A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155384A JPS60195505A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195505A true JPS60195505A (ja) 1985-10-04
JPH0526167B2 JPH0526167B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=12890193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5155384A Granted JPS60195505A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195505A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103608A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Fujikura Ltd テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法
JPH01205108A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの融着接続装置
JPH03102304A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの軸合わせ方法
US7140786B2 (en) 2004-11-30 2006-11-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for fusion splicing optical fibers and fusion splicer
WO2008065001A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-05 Ccs Technology, Inc. Vorrichtung zum thermischen verbinden von lichtleitfasern und verfahren zum thermischen verbinden von lichtleitfasern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103608A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Fujikura Ltd テ−プ型光フアイバの接続損失評価方法
JPH01205108A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの融着接続装置
JPH03102304A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの軸合わせ方法
US7140786B2 (en) 2004-11-30 2006-11-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for fusion splicing optical fibers and fusion splicer
WO2008065001A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-05 Ccs Technology, Inc. Vorrichtung zum thermischen verbinden von lichtleitfasern und verfahren zum thermischen verbinden von lichtleitfasern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526167B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158105B2 (ja) コア拡散光ファイバーの製造方法
US4948412A (en) Method of fusion splicing single-mode optical fibers using an arc discharge
WO1993013437A1 (en) Overlapping fusion attenuator
JPH01196531A (ja) 光ファイバの接続損失推定法
JPH01169408A (ja) シングルモード光ファイバ接続部の判定法
JPH11119049A (ja) 光ファイバの熱融着接続方法及び装置
JPS60195505A (ja) 単一モ−ドフアイバの融着接続方法
US5897803A (en) Optical fiber attenuator made by fusion splicing offset fiber ends with extended heating after fusing
JPS61117508A (ja) 光フアイバの接続方法
EP0139171A2 (en) Apparatus for aligning optical fibers
JPS61120106A (ja) 単一モ−ド光フアイバの接続方法
JPH0361926B2 (ja)
WO1991003751A1 (en) Optical fibre fusion splicing
JP2783392B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法
US20040013373A1 (en) Method for fusion splicing optical fibers
JPH10206670A (ja) 少なくとも2つの光導波ファイバ端部を熱溶着する方法並びに装置
JPH0693048B2 (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPH026908A (ja) 光ファイバの融着接続法
JPS6129806A (ja) 光フアイバの接続方法
JP3111649B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法及び装置
WO2023166542A1 (ja) マルチコアファイバ接続装置およびマルチコアファイバ接続方法
JPS61105513A (ja) 光フアイバの端面観察方法
JP2000275469A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH095207A (ja) 異径コア光ファイバの融着接続部の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term