JPH0683343B2 - 光学式画像読取装置 - Google Patents

光学式画像読取装置

Info

Publication number
JPH0683343B2
JPH0683343B2 JP62283696A JP28369687A JPH0683343B2 JP H0683343 B2 JPH0683343 B2 JP H0683343B2 JP 62283696 A JP62283696 A JP 62283696A JP 28369687 A JP28369687 A JP 28369687A JP H0683343 B2 JPH0683343 B2 JP H0683343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
mark
carrier
reading
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62283696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125173A (ja
Inventor
和範 峰
啓祐 村上
浩昌 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62283696A priority Critical patent/JPH0683343B2/ja
Priority to US07/268,451 priority patent/US4882631A/en
Publication of JPH01125173A publication Critical patent/JPH01125173A/ja
Publication of JPH0683343B2 publication Critical patent/JPH0683343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/0472Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on or adjacent the sheet support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04749Detecting position relative to a gradient, e.g. using triangular-shaped masks, marks or gratings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、光学式画像読取装置に関する。
従来の技術 従来、第7図に示すように、透光性の原稿読取台100の
上に原稿101を位置決めして載置し、図示しないが原稿
を下から照明する照明ランプとライン型のイメージセン
サとが搭載されたキヤリアを矢印Aに移動させ、原稿読
取台100の一端近傍に設けたリミツトスイツチ102にキヤ
リアを当接させ、この時のリミツトスイツチ102の動作
によりキヤリアの基準位置を検出し、この基準位置から
キヤリアを矢印B方向に一定距離l送つた位置を読取開
始位置として定めるようにした光学読取装置が存する。
また、第8図に示すように、原稿読取台100の端部に、
キヤリア上のイメージセンサに対向する細長い矩形のマ
ーク103を形成し、一旦キヤリアを矢印A方向に移動さ
せて原稿読取台100の端部に寄せ、続いてキヤリアを矢
印B方向に移動させる過程でイメージセンサによりマー
ク103を読み取り、このマーク103読取位置をキヤリアの
基準位置として設定し、この基準位置からキヤリアを一
定距離l移動させた位置を副走査方向の読取開始位置に
定めるとともに、イメージセンサが読み取つたマーク10
3の読取画素番号を基準に主走査方向の読取開始位置を
設定するようにした光学式画像読取装置が考えられてい
る。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第7図に示すものはリミツトスイツチ102の取
付位置にバラツキが生じ、また、リミツトスイツチ102
の機械的動作に遅れが生じ易いため、キヤリアの基準位
置の検出が不正確となり、これに伴い読取開始位置に狂
いが生じる。
また、第8図に示すものは、マーク103の読取動作を見
ると第9図(a)に示すように、キヤリアは副走査方向
Bに沿つてP1,P2,P3,P4,P5の各位置に順に送られてそれ
ぞれのライン上でイメージセンサの読取走査がなされ、
P5の位置上の読取走査でイメージセンサがマーク103を
右端の画素Xから左方の画素を順に読み取る。したがつ
て、P5の位置では画素が一定長さ以上にわたつて検出さ
れてマーク103が認識される。このP5をもつてキヤリア
の基準位置が設定される。そして、この基準位置からキ
ヤリアを矢印B方向に一定距離l送った位置が副走査方
向の読取開始位置Piであり、また、マーク103の右端の
画素Xを基準に主走査方向に一定の距離をもつて設定し
た位置が主走査方向の読取開始位置である。
一方、装置の製作上のバラツキにより、マーク103の長
手方向とキヤリアの移動方向とは直角にならないことが
ある。例えば、第9図(b)に示すように、キヤリア上
のイメージセンサの主走査方向に対してマーク103が相
対的に左上がりにθなる角度をもつて傾斜している場合
には、キヤリアの副走査方向Bの移動量に応じてマーク
103の読取画素数が少しずつ増える過程がある。すなわ
ち、P5の位置ではマーク103の右端からX′番目の画素
から左方の画素に向けて順次読み込みが行われ、P6の位
置ではマーク103の右端の画素Xから左方の画素に向け
て順次読み込みが行われる。したがつて、マーク103の
右端の画素Xから読み込みを行わせるように条件を合わ
せると、キヤリアの基準位置は第9図(a)ではP5の位
置、第9図(b)ではP6の位置のように誤差が生じ、P5
の位置を基準にすると主走査方向の読取開始位置に大き
な狂いが発生する。
第9図(c)に示すように、キヤリアの主走査方向に対
してマーク103がθなる角度をもつて相対的に右上がり
に傾斜している場合には、キヤリアの副走査方向Bの移
動量に応じてマーク103の読取画素数が少しずつ増える
過程があるが、常にマーク103の右端のXの画素から左
の画素に向けて読み取られるため、主走査方向の読取開
始位置は正確である。
以上、第9図(b)に示すように、マーク103を右端か
ら順に読み取る場合において、イメージセンサの主走査
方向に対してマーク103が左上がりに傾斜している場合
には、キヤリアの基準位置の検出に誤差を生じる。した
がつて、この位置からキヤリアを一定距離l移動させた
時に読取開始位置も狂う。
問題点を解決するための手段 原稿の位置を設定する位置決め部を有する透光性の原稿
読取台と、主走査方向に沿うライン型のイメージセンサ
及び照明ランプが搭載されて副走査方向に往復動自在に
保持されたキヤリアと、このキヤリアが連結された正逆
回転自在のモータとを設け、少なくとも副走査方向に沿
う一辺と主走査方向に沿う一辺とこの主走査方向の一辺
に対して前記原稿読取台の端部側に位置する斜辺との三
辺を有するマークを前記イメージセンサに対面させて前
記原稿読取台の端部付近に形成し、前記キヤリアを前記
原稿読取台の端部側から内方へ移動させる過程で前記イ
メージセンサによる前記マークの主走査方向の読取長さ
が一定値に達した時点の前記イメージセンサの読取画素
番号を基準に前記キヤリアの主走査方向の基準位置を設
定する基準位置設定手段を設ける。
作用 したがつて、マークの形状を理由としてイメージセンサ
によるマークの読取画素数が次第に増加することにな
り、この時に、マークの副走査方向に沿う一辺から順に
読取走査をすることにより、キヤリアの移動方向となる
副走査方向とマークの主走査方向の一辺とが直角になら
ない場合でも、常にマークの副走査方向の一辺の画素か
ら順に読み取ることが可能となり、したがつて、読取画
素数が一定値に達しマークとしての認識がなされた時点
において、マークの副走査方向の一辺の読取画素番号を
基準に主走査方向の読取開始位置が正確に設定される。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説
明する。第1図に示すように、筐体1の上面には透明な
ガラス製の原稿読取台2と操作パネル3とが設けられて
いるとともに、原稿4を原稿読取台2に押圧する原稿押
え5が回動自在に取付けられている。この原稿読取台2
は原稿4の一端を突き当てることにより原稿4の位置を
定める位置決め部である突き当て板6を一端に有し、こ
の原稿突き当て板6の下面には黒色のマーク7が形成さ
れている。このマーク7は第2図に示すように、後述す
るキヤリアの副走査方向に沿う一辺8と主走査方向に沿
う一辺9と斜辺10とよりなる直角三角形の形状に定めら
れている。
第3図は筐体1の内部を示すもので、シヤフト11に往復
動自在に嵌合されたキヤリア12には環状のベルト13の一
部が固定され、このベルト13が巻回されたプーリ14,15
の一方には正逆回転自在のモータ16に駆動されるギヤ17
が固定されている。そして、キヤリア12には照明ランプ
である直管型の蛍光灯18と、後述するイメージセンサを
保持するPC板19とが取付けられている。これらの蛍光灯
18とPC板19とはフレキシブルケーブル20を介してメイン
ボード21に接続されている。さらに、原稿突き当て板6
の外側にはキヤリア12に当接するアクチユエータ22を有
するマイクロスイツチ23が固定的に取付けられている。
次いで、第4図に基づいて電子回路を説明する。センサ
駆動回路24に駆動されるイメージセンサ25が設けられて
いる。このイメージセンサ25はCCDイメージセンサによ
るライン型のもので、キヤリア12上のPC板19に保持され
ている。このイメージセンサ25は増幅器26とA/D変換器2
7とデジタル処理回路28とを介してCPU29に接続されてい
る。また、ダイレクト・メモリ・アクセス・コントロー
ラ(以下DMACと称する)30とROM31とRAM32と外部回路と
の接続のためのインターフエース33とがデーターバスと
コントロールバスとアドレスバスとによりCPU29に接続
されている。さらに、センサ駆動回路24と、蛍光灯18を
駆動するランプ駆動回路34と、ステツプモータ16を駆動
するモータ駆動回路35とがCPU29の出力側に接続され、
さらに、マイクロスイツチ23と、走操作パネル3に設け
たスタートスイツチ36とがCPU29の入力側に接続されて
いる。
ROM31はCPU29を動作させるプログラムが書き込まれてい
る。また、イメージセンサ25に読み取られ、増幅器26に
より増幅され、A/D変換器27によりデジタル信号に変換
されてデジタル処理回路28から出力された1ラインの読
取データは、CPU29の指令により制御されるDMAC30によ
りCPU29及びRAM32に送り出され、RAM32はこの読取デー
タを格納するものである。なお、CPU29を始めとする電
子回路素子はメインボード21に保持されているものであ
る。
このような構成において、先ず、原稿4をその一端を原
稿突き当て板6に当接して位置決めし、原稿4を原稿押
え5により押えてから原稿読取動作に移る。以下第6図
に示すフローチヤートを参照して原稿読取動作を示す。
電源が投入されると各部が初期化され、ステツプモータ
16がCW方向に回転する。これにより、ベルト13も回転し
キヤリア12が第3図に示すように矢印A方向に移動しア
クチユエータ22に当接する。これにより、マイクロスイ
ツチ23がオンとなる。これにより、蛍光灯18が電源の供
給を受けて原稿読取台2の裏面を照明し、イメージセン
サ25がイメージを読み取るが、キヤリア12が移動範囲の
端部を矢印A方向へ移動する時は、有効な読取データは
得られない。したがつて、黒のデータが一定数連続か?
に対する判断が否定されることにより、ステツプモータ
16がCCW方向に駆動され、キヤリア12の動作が矢印Bの
副走査方向に反転し、キヤリア12が1ピツチ送られる度
にイメージセンサ25の読取走査が実行され、黒のデータ
が一定値以上連続して読み取られるまでステツプモータ
16が駆動され、キヤリア12が1ピツチずつ副走査方向B
に移動する。この状態を第5図(a)の上で説明する。
キヤリア12はP1,P2,P3,P4,P5の位置に1ピツチずつ移動
し、その都度イメージセンサ2の読取走査がなされ、こ
の過程でマーク7が読み取られるが、マーク7は副走査
方向Bに沿う一辺と8と主走査方向に沿う一辺9とこの
斜辺10に対して原稿読取台2に端部側に位置する斜辺10
とよりなる直角三角形であるので、キヤリア12の副走査
方向Bへの移動量が増加するに従いイメージセンサ25に
よりマーク7の読取画素数が次第に増えて行く。この場
合、キヤリア12の位置の変化に拘らずマーク7は常に副
走査方向Bに沿う一辺8となる右端の画素Xから左方の
画素に向けて読み取られる。この読取データはRAM32に
順次格納される。そして、キヤリア12がP5に達した時点
でマーク7の主走査方向の全画素数に対して実際の読取
画素数が一定値を越える。これにより、マーク7として
の認識がなされ、第6図のフローチヤート上では、黒の
データが一定数連続するものと判断され、黒のデータが
始まる画素番号FがRAM32に記憶される。この後スター
トスイツチ36が操作され読取開始のコマンド有りと判断
されると、RAM32の他のエリアEにステツプモータ16の
ステツプ数E、例えば50が設定され、ステツプモータ16
が指定されたステツプ数をもつてCCW方向に回転し、キ
ヤリア12を副走査方向Bに一定距離l移動させる。これ
により、キヤリア12は第5図(a)においてPiなる読取
開始位置に到達し、これ以降通常のルーチンに従つて原
稿読取処理が実行される。
そして、従来例で説明したように、製作上の誤差による
キヤリア12の副走査方向Bの移動方向とマーク7の主走
査方向の一辺9とが直角にならない場合がある。換言す
れば、第5図(b)に示すように、マーク7の主走査方
向の一辺9がイメージセンサ25の走査方向に対してθな
る角度で左上がりに傾斜する場合と、第5図(c)に示
すように、マーク7の主走査方向の一辺9がイメージセ
ンサ25の走査方向に対してθなる角度で左上がりに傾斜
する場合とがある。何れもキヤリア12をP1,P2,P3…の順
に移動させる過程でマーク7の読取画素数が増加する
が、常にマーク7をイメージセンサ25の読取走査方向と
一致する右端の画素Xから左の画素に向けて読み取るこ
とができる。したがつて、副走査方向で隣接するライン
上の画素Xの位置はθの傾斜に基づいて異なるが、差し
略等しいと認められる程極めて微小である。これによ
り、第5図(a)に示した場合と同様に、イメージセン
サ25の同じ受光部でマーク7の先頭の画素Xを読み込
み、その読み込み画素数が一定値に達した時点のキヤリ
ア12の位置P5を基準位置として副走査方向の読取開始位
置を正確に設定することができる。また、マーク7の副
走査方向の一辺の画素Xを基準として主走査方向の読取
開始位置を正確に設定することができる。
なお、マーク7は突き当て板6の裏面以外に原稿読取台
2の端部に直接形成しても良い。また、マークは少なく
とも副走査方向に沿う一辺8と主走査方向に沿う一辺9
とこの主走査方向の一辺9に対して原稿読取台2の端部
側に位置する斜辺10との三辺を有すれば三角形に限られ
るものではなく、台形を含む他の形状でも良い。
発明の効果 この発明は上述のように構成したことにより、マークの
形状を理由としてイメージセンサによるマークの読取画
素数が次第に増加することになり、この時に、マークの
副走査方向に沿う一辺から順に読取走査をすることによ
り、キヤリアの移動方向となる副走査方向とマークの主
走査方向の一辺とが直角にならない場合でも、常にマー
クの副走査方向の一辺の画素から順に読み取ることが可
能となり、したがつて、読取画素数が一定値に達しマー
クとしての認識がなされた時点において、マークの副走
査方向の一辺の読取画素番号を基準に主走査方向の読取
開始位置を正確に設定することができ、また、マークの
読取画素数が一定値に達したキヤリアの位置を基準とし
て副走査方向の読取開始位置を正確に設定することもで
きる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図は全体の構造を示す斜視図、第2図はマーク
が形成された突き当て板を裏面から見て拡大した斜視
図、第3図はキヤリアの支持構造示す斜視図、第4図は
電子回路を示すブロツク図、第5図(a)(b)(c)
はマークの読取動作を示す説明図、第6図はフローチヤ
ート、第7図は従来のキヤリア基準位置検出構造を示す
平面図、第8図は従来の他のキヤリア基準位置設定構造
を示す平面図、第9図(a)(b)(c)はそのマーク
の読取動作を示す説明図である。 2……原稿読取台、4……原稿、6……突き当て板(位
置決め部)、7……マーク、8……副走査方向に沿う一
辺、9……主走査方向に沿う一辺、10……斜辺、12……
キヤリア、16……ステツプモータ(モータ)、18……蛍
光灯(照明ランプ)、25……イメージセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿の位置を設定する位置決め部を有する
    透光性の原稿読取台と、主走査方向に沿うライン型のイ
    メージセンサ及び照明ランプが搭載されて副走査方向に
    往復動自在に保持されたキヤリアと、このキヤリアが連
    結された正逆回転自在のモータとを設け、少なくとも副
    走査方向に沿う一辺と主走査方向に沿う一辺とこの主走
    査方向の一辺に対して前記原稿読取台の端部側に位置す
    る斜辺との三辺を有するマークを前記イメージセンサに
    対面させて前記原稿読取台の端部付近に形成し、前記キ
    ヤリアを前記原稿読取台の端部側から内方へ移動させる
    過程で前記イメージセンサによる前記マークの主走査方
    向の読取長さが一定値に達した時点の前記イメージセン
    サの読取画素番号を基準に前記キヤリアの主走査方向の
    基準位置を設定する基準位置設定手段を設けたことを特
    徴とする光学式画像読取装置。
JP62283696A 1987-11-10 1987-11-10 光学式画像読取装置 Expired - Lifetime JPH0683343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283696A JPH0683343B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 光学式画像読取装置
US07/268,451 US4882631A (en) 1987-11-10 1988-11-08 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283696A JPH0683343B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 光学式画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125173A JPH01125173A (ja) 1989-05-17
JPH0683343B2 true JPH0683343B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17668894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283696A Expired - Lifetime JPH0683343B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 光学式画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4882631A (ja)
JP (1) JPH0683343B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279555A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Sharp Corp 自走式スキャナ
JP3728770B2 (ja) * 1995-06-01 2005-12-21 ブラザー工業株式会社 原稿読取り装置
JPH08331327A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Brother Ind Ltd 原稿読取り装置
US5696609A (en) * 1995-06-29 1997-12-09 Agfa Division, Bayer Corporation Illumination system for a flat-bed scanning system
US5625469A (en) * 1995-06-29 1997-04-29 Agfa Division, Bayer Corp. Apparatus for alignment of material to be scanned in a flat-bed scanner
US5532846A (en) * 1995-06-29 1996-07-02 Agfa Division, Bayer Corporation Method and apparatus for positioning a focusing lens
US5966221A (en) * 1995-06-29 1999-10-12 Agfa Corporation Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
US5691824A (en) * 1995-06-29 1997-11-25 Agfa Division, Bayer Corporation Scanning system for scanning reflective and transmissive images
JPH10178515A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像走査装置
US6344906B1 (en) * 1997-09-16 2002-02-05 Cyberscan Technology, Inc. Universal document scanner controller
JP4485618B2 (ja) * 1999-06-18 2010-06-23 東芝テック株式会社 画像読取装置
CN100341308C (zh) * 2004-09-29 2007-10-03 光宝科技股份有限公司 光学影像读取装置原点校正方法
JP2008053880A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置
JP4853402B2 (ja) * 2007-07-02 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 画像読み取り装置
JP5020738B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-05 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741070A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Canon Inc Picture reader
JPS57121368A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Canon Inc Method for picture scanning
US4439790A (en) * 1981-01-23 1984-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS60116560A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 財団法人鉄道総合技術研究所 踏切制御方式
US4724330A (en) * 1986-09-24 1988-02-09 Xerox Corporation Self aligning raster input scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01125173A (ja) 1989-05-17
US4882631A (en) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683343B2 (ja) 光学式画像読取装置
JPH096891A (ja) データシンボル読み取り装置およびデータシンボル読み取りシステム
US5610755A (en) Lens changeable image scanner and lens position control device in the same
JPH09326004A (ja) データシンボル読み取り装置
TWI232997B (en) Image reading apparatus
JP3266807B2 (ja) 画像読取装置
US4951158A (en) Image scanner apparatus with scanning magnification correcting function
JPH01300760A (ja) 画像読取装置
JPS59201179A (ja) マイクロスキヤナ−
JP2897814B2 (ja) 読み取り装置
JP2532395B2 (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JPH08279018A (ja) 画像入力装置
KR20000006400U (ko) 화상독취장치
JPH04111670A (ja) 画像読取装置
CA1263925A (en) Method and apparatus for mounting a ccd array used in a digital imaging system
JPH1091754A (ja) スキャナの電荷結合デバイスを配列する方法
JPH0358668A (ja) 画像読取装置
JPH0531868B2 (ja)
CN1097802C (zh) 被扫描物物理参数的检测方法与装置
JPH04240961A (ja) 画像読取装置
CN1310427A (zh) 可校正黑白准位的扫描器及其校正方法
CN1395216A (zh) 可自动定位影像读取装置的光学扫描仪
JPH09181887A (ja) 画像読取装置
JPH066539A (ja) 画像入力装置
JP2001257844A (ja) 画像読取装置