JPH0531868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531868B2
JPH0531868B2 JP58149677A JP14967783A JPH0531868B2 JP H0531868 B2 JPH0531868 B2 JP H0531868B2 JP 58149677 A JP58149677 A JP 58149677A JP 14967783 A JP14967783 A JP 14967783A JP H0531868 B2 JPH0531868 B2 JP H0531868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
image
range
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58149677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041876A (ja
Inventor
Sunao Nagashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58149677A priority Critical patent/JPS6041876A/ja
Publication of JPS6041876A publication Critical patent/JPS6041876A/ja
Publication of JPH0531868B2 publication Critical patent/JPH0531868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、原稿を読み取りその原稿の画像情報
をデジタル画像信号に変換する原稿読み取り装置
に関するものである。
(従来技術) 従来、例えばCCDなどの画像センサを用いて
原稿の画像情報を読み取り、その読み取つた画像
情報をA/D変換によりデジタル信号に変換する
原稿読み取り装置があるが、この種従来装置にお
いては、CCDなどの画像センサの取り付け位置、
光学系ミラーやレンズの位置を移動させることに
より、画像センサ上の所定の位置に原稿像が結像
するように調整する必要があつた。
かかる調整にあたつては、原稿面からルーペを
使用してCCDを見て、装置内部の光学系ミラー、
レンズ、CCDの取り付け位置等を正確に調整し
ており、これがために、作業性が悪く、調整に長
時間を要し、組み立てコストが高くなり、しかも
また、市場で再調整が必要になつたときのサービ
ス性が悪いという欠点があつた。
(目的) そこで、本発明の目的は、主走査方向の原稿読
み取り範囲を基準板を読み取ることにより自動的
に決定可能にすることにより、上述した欠点を解
決するようにした原稿読み取り装置を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、原稿読み取り装置を使用
中に、振動などに起因して、例えばCCDの取り
付け位置が少々ずれても、原稿読み取り動作前に
適切かつ簡単に位置の補正を行うことにより自動
的に位置ずれの誤差を修正できるようにした原稿
読み取り装置を提供することにある。
(実施例) 以下に図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明による原稿読み取り装置の機構
部分の一例を示す構成図である。
ここで、1は原稿台であり、この原稿台1の裏
側において、原稿読み取り範囲外の領域に位置補
正のための基準板2を配置する。原稿台1を螢光
灯3により照明する。この原稿台1は不図示の光
学系モータにより図示の副走査方向に走査され
る。
しかして、原稿台1上に載置した原稿画像は、
螢光灯3と反射ミラー4とで構成される光学ユニ
ツトがvの速度で副走査方向に移動し、反射ミラ
ー5とそのミラー固定台6とで構成される光学ユ
ニツトがv/2の速度で副走査方向に移動するこ
とにより光路長を一定に保つ慣例の光学メカニズ
ムにより走査され、その走査出力光をレンズ7を
介して、CCD8上に結像させることで、原稿画
像の読み取りを行う。
CCD8に結像された原稿画像は電気信号に変
換され、各種の処理を施されて、画像信号として
取り出されるが、その詳細は第3図により後述す
る。
第2図は原稿台1を第1図における下方位置か
ら見た平面図である。
基準板2は、原稿台1における原稿読み取り範
囲1A内の部分2Aと範囲外の部分2Bとで色分
けされ、図示のように主走査方向に対して原稿読
み取り範囲と一致させて取り付ける。REFは原
稿読み取り基準点を示し、この点REFから原稿
画像の読み取りが行なわれる。
かかる基準板2は、例えば、いわゆるシエーデ
イング補正を行なうための基準板と兼用するとき
には、原稿読み取り範囲1Aの部分2A内を白色
に塗り、範囲外の部分2Bを黒色に塗る。なお、
本発明において、基準板2の部分2Aおよび2B
を原稿読み取り範囲に応じて塗り分ける場合の色
は、後述する読み取りにより判別可能なものであ
ればよく、本実施例のように白色と黒色とに塗り
分ける例にのみ限定されるものではない。
かかる原稿読み取り装置において、上述した光
学ユニツトの読み取り位置が副走査方向において
基準板2の範囲B内にあることを確めた上で、基
準板2の読み取りを行う。なお、基準位置2の主
走査方向の読み取り範囲は、実際の主走査方向の
読み取り幅より充分広い範囲Aにあることが必要
である。
本発明原稿読み取り装置の電気回路部分の一例
を第3図に示す。
第3図において、レンズ7でCCD8上に結像
された原稿像はここで電気信号に変換される。そ
の電気信号を増幅器9で増幅した後にA/D変換
器10に供給し、ここでデジタル信号に変換す
る。そのA/D変換出力を画像信号読み取り回路
11および画像信号制御回路12にそれぞれ供給
する。
画像信号読み取り回路11は、基準板2を読み
取つて得た画像信号を中央処理装置(CPU)1
3で処理するための回路である。A/D変換器1
0からの画像信号は適当なタイミングで画像信号
読み取り回路11にラツチされ、CPUバス20
を介してCPU13に転送され、ここに読み込ま
れて第4図のフローチヤートに示す手順の処理を
行う。
画像信号制御回路12は、CPU13で検知し
た主走査方向の原稿読み取り範囲からの画像信号
のみを出力し、不要な部分を消去するための制御
を行う。画像信号制御回路12は、一般の画像編
集の場合のトリミング機能と同様の処理内容であ
るので、かかるトリミング用回路で兼用すること
もできる。
CPU13は、リードオンリメモリ(ROM)1
4に書き込まれている制御プログラムを実行し、
ランダムアクセスメモリ(RAM)15、モータ
ドライバ16、各種センサ17、螢光灯ドライバ
18等を管理し、原稿読み取り装置全体の制御を
行なう。モータドライバ16は不図示の光学系モ
ータの駆動制御を行う。センサ17は、光学系が
基準板2の位置や光学系の反転位置にあることを
検知する。螢光灯ドライバ18は螢光灯3の駆動
と制御に使用される。
次に、本発明における原稿読み取りの制御を行
う手順の一例を第4図のフローチヤートに示す。
まず、ステツプSP1において、読み取り開始に
先立つて、光学系が基準板2の範囲B内に位置し
ているか否かの確認を行う。範囲Bにない場合に
は、ステツプSP2に進んで光学系を移動させ、範
囲B内におさまる所で光学系を停止させ、次のス
テツプSP3に進む。
ステツプSP3では、螢光灯3を点灯させ、基準
板2を画像信号読み取り回路11によつて読み取
る。読み取つた信号について、ステツプSP4にお
いて、読み取り範囲の計算を行ない、その計算結
果を画像信号制御回路12にセツトし、不要な画
像信号部分が出力されないようにする。
読み取り範囲の計算は、例えば、以下のように
すればよい。
主走査の1ライン分の読み取り画像データをい
つたんRAM15に記憶し、そのデータを、例え
ば、主走査方向に逐次調べて行く。例えば、
RAM15に記憶したデータが“1”か“0”の
2値信号であり、“0”が原稿読み取り範囲の信
号に対応するものとすると、データが“1”から
“0”に変化したところが原稿読み取り範囲の開
始位置であり、他方、データが“0”から“1”
に変化したところが原稿読み取り範囲の終了位置
であることになる。この位置を、主走査の同期信
号からの画素データ数の形態で、画像信号制御回
路12にセツトすればよい。
次に、ステツプSP5に進み、光学系モータを駆
動して副走査方向に光学ユニツトを移動させるこ
とにより原稿の読み取りを開始する。
ステツプSP6では、かかる光学系が副走査方向
において反転位置に到達したか否かを判断し、光
学系反転位置が検知されたならば、次のステツプ
SP7において、螢光灯3を消灯し、光学系モータ
を逆転させて、光学系を基準板2の読み取り開始
位置に戻す。
ステツプSP8では光学系が基準板2の読み取り
位置に戻つたか否かを確認し、光学系がかかる読
み取り位置に戻つたならば、次のステツプSP9に
おいて光学系モータを停止させる。
以上により、1回の原稿読み取り動作を終了す
る。
本発明は上述した実施例にのみ限られるもので
はなく、例えば、2個のCCDを使用して読み取
つた画像を継ないで1つの画像信号を得る場合に
も適用できる。この場合には、継ぎを自動的に行
なうために、2つのCCDの継ぎの部分をオーバ
ラツプさせておき、対応した基準板2上の位置に
継ぎのための線を引くようにする。その場合に
は、第3図に示したステツプSP4における読み取
り範囲の計算を、継ぎのパターンがある部分をと
ばして行なうことによつて、本発明を適用するこ
とが可能である。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、原稿台
に記載された原稿の画像を読み取る際に、原稿載
置基準位置を基準として画像読取ができるように
すると共に、読取手段の取付精度による読取位置
のずれを自動的に修正可能とする構成としてある
ので、読取手段の取付精度によらず、原稿台の原
稿載置基準位置から正確に画像を読み取ることが
できる。このことにより、原稿載置領域外の部分
を読み取つてしまうのを防止することができる。
また、本発明によれば、原稿読み取り範囲を自
動的に読み取つて設定することができるので、組
立て時の調整のずれの許容範囲が大きくなるの
で、組立の作業性は向上し、組立時間の短縮と組
立コストの低減化を達成でき、しかもそれに加え
て、装置据付後の再調整も容易に行なえる。
さらにまた、使用中に光学系やCCDがその取
り付け位置から多少ずれても、正常な原稿読み取
りが行なえる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原稿読み取り装置の機構
部分の一例を示す構成図、第2図はその原稿台1
を第1図の下方から見た平面図、第3図は本発明
原稿読み取り装置における電気回路部分の構成の
一例を示すブロツク線図、第4図はその中央処理
装置の制御手順の一例を示すフローチヤートであ
る。 1……原稿台、2……基準板、3……螢光灯、
4,5……反射ミラー、6……ミラー固定台、7
……レンズ、8……CCD、9……増幅器、10
……A/D変換器、11……画像信号読み取り回
路、12……画像信号制御回路、13……中央処
理装置(CPU)、14……リードオンリメモリ
(ROM)、15……ランダムアクセスメモリ
(RAM)、16……モータドライバ、17……セ
ンサ、18……螢光灯ドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿の画像を読み取るための複数画素からな
    る読み取り手段と、 原稿台の原稿載置範囲外に配設され、前記読み
    取り手段の主走査方向において原稿読み取り範囲
    内に対応する第1部分と原稿読み取り範囲外に対
    応する第2部分との境界を光学的に判別可能にし
    て配置した基準板と、 前記読み取り手段により前記基準板を読み取
    り、前記第1部分と第2部分の境界を前記読み取
    り手段のどの画素で読み取つたかを検出する検出
    手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて、前記読み
    取り手段により原稿を読み取る時に前記読み取り
    手段のどの範囲の画素を使用するかを決定する決
    定手段と、 を有し、 前記境界の位置を原稿載置基準位置としたこと
    を特徴とする原稿読み取り装置。
JP58149677A 1983-08-18 1983-08-18 原稿読み取り装置 Granted JPS6041876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149677A JPS6041876A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149677A JPS6041876A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 原稿読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041876A JPS6041876A (ja) 1985-03-05
JPH0531868B2 true JPH0531868B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=15480410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149677A Granted JPS6041876A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289249B2 (en) 2001-10-01 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanner for use in image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378665A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121368A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Canon Inc Method for picture scanning
JPS57171879A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Canon Inc Document reader
JPS57183178A (en) * 1981-05-02 1982-11-11 Minolta Camera Co Ltd Original reader
JPS5814662A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Hitachi Ltd 読み取りセンサの位置ズレ補正装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121368A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Canon Inc Method for picture scanning
JPS57171879A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Canon Inc Document reader
JPS57183178A (en) * 1981-05-02 1982-11-11 Minolta Camera Co Ltd Original reader
JPS5814662A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Hitachi Ltd 読み取りセンサの位置ズレ補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289249B2 (en) 2001-10-01 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanner for use in image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041876A (ja) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07254969A (ja) 画像読取装置
US4709147A (en) Image reading apparatus which calculates an original reading domain
US7408180B2 (en) Compensation apparatus for image scan
JPH0531868B2 (ja)
JPH1198329A (ja) 画像読取装置と画像読取方法
JPH07183992A (ja) 画像読取装置
JPS6055867B2 (ja) ハンドスキャナ型画像入力装置
JPH01300760A (ja) 画像読取装置
JP2852807B2 (ja) 画像読取装置
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JP3160906B2 (ja) フィルム画像読取り装置
JP3096598B2 (ja) 画像読取装置
JP2586036B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH1091754A (ja) スキャナの電荷結合デバイスを配列する方法
JPH04196669A (ja) 画像読取装置
US20020118405A1 (en) Image reading device
US6392774B1 (en) Multiple position guiding lens image scanning method
JP3539812B2 (ja) 画像読取装置
JPH09275472A (ja) 原稿読取装置
JP2002101277A (ja) 画像読取装置
JPH09252390A (ja) 画像読み取り装置
JP2002232645A (ja) 画像読み取り装置
JPH01115267A (ja) 画像読取装置
JPH05304588A (ja) 画像読取装置
JPH06233078A (ja) 画像読取装置