JPH09326004A - データシンボル読み取り装置 - Google Patents

データシンボル読み取り装置

Info

Publication number
JPH09326004A
JPH09326004A JP8165138A JP16513896A JPH09326004A JP H09326004 A JPH09326004 A JP H09326004A JP 8165138 A JP8165138 A JP 8165138A JP 16513896 A JP16513896 A JP 16513896A JP H09326004 A JPH09326004 A JP H09326004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data symbol
light
reading
housing
symbol reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8165138A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Seo
修三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP8165138A priority Critical patent/JPH09326004A/ja
Priority to US08/869,735 priority patent/US6073852A/en
Publication of JPH09326004A publication Critical patent/JPH09326004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】データシンボルの視認性を向上することによ
り、データシンボルの読み取りを容易、迅速かつ確実に
行うことができ、しかも装置の小型化に有利なデータシ
ンボル読み取り装置を提供する。 【解決手段】データシンボル読み取り装置1は、把持部
21と、ヘッド部22とで構成されたケーシング2を有
する。ケーシング2内には、シンボル読み取り領域36
を照明する光源と、CCDと、シンボル読み取り領域3
6からの反射光をCCDの受光面に結像する光学系とか
らなる読み取り部4等が収納されている。ヘッド部22
は、側壁32、33、34および35からなる筐体3を
有する。側壁32は、光源の照明光を選択的に反射する
光学薄膜を裏面に有する透明な板状の光学部品で構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば2次元のデ
ータシンボルのようなコード化された情報を読み取るデ
ータシンボル読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、例えばPOSシステム等に適用す
るために、商品情報をバーコード化し、バーコードリー
ダーにより読み取る方法、装置が普及している。しかし
ながら、バーコードの読み取りは、バーの配列方向に走
査を行って1次元的に読み取るものであり、情報量に限
界がある。
【0003】そこで、近年、より多くの情報を担持し得
るものとして、例えば白黒のモザイクパターンが2次元
的に配列された2次元データシンボルと、これを読み取
るデータシンボル読み取り装置が開発されている。この
データシンボル読み取り装置は、大別すると、撮像素
子、例えばCCDのようなエリアセンサーを用いてデー
タシンボルのパターンを2次元的に同時に読み取る構成
のものと、ラインセンサーを用いて1ライン毎に主走査
するとともに、読み取り部とデータシンボルとを主走査
方向と直交する方向に相対的に移動することにより副走
査して2次元的に読み取る構成のものとがある。
【0004】このうち、撮像素子(エリアセンサー)を
用いた構成のものは、副走査のため読み取り部とデータ
シンボルとの相対的移動をする必要がなく、短時間で読
み取りができるという点で優れており、注目されてい
る。
【0005】このエリアセンサーを用いた構成の従来の
データシンボル読み取り装置を図7に、該データシンボ
ル読み取り装置におけるシンボル読み取り領域およびデ
ータシンボルを図8にそれぞれ示す。
【0006】図7に示すように、データシンボル読み取
り装置100は、ケーシング101内に読み取り部10
2が内蔵され、該読み取り部102からシンボル読み取
り領域36へ至る部分の周囲が筐体103で覆われた構
造となっており、この筐体103の先端には、シンボル
読み取り領域36を包含する矩形の先端開口104が形
成されている。そして、読み取り時には、データシンボ
ル38とデータシンボル読み取り装置100とを相対的
に移動して、データシンボル38が筐体103の先端開
口104内に入るように位置合わせする。
【0007】この場合、データシンボル38の一部が筐
体103の先端開口104からはみ出さないように位置
合わせを行う必要がある。例えば、図8に示すように、
データシンボル38の一部が筐体103の先端縁部10
5と重なっている場合でも、読み取りエラーが生じる。
【0008】しかしながら、筐体103は、不透明な部
材で構成されているため、データシンボル38と先端開
口104との位置関係を確認しにくく、データシンボル
38が筐体103の先端外縁106からはみ出していな
いことを目視確認しても、図8に示すような状態となっ
ていることで読み取りエラーを生じることがある。
【0009】従って、データシンボルを確実に筐体の先
端開口内に位置させる作業に手間と時間がかかり、前述
したエリアセンサーによるデータシンボル読み取り装置
の利点が十分に生かされていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、デー
タシンボルの視認性を向上することにより、データシン
ボルの読み取りを容易、迅速かつ確実に行うことがで
き、しかも小型化に有利なデータシンボル読み取り装置
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(11)の本発明により達成される。
【0012】(1) 撮像素子と、読み取り面上のデー
タシンボルの像を前記撮像素子の受光面に導く結像光学
系と、データシンボルの読み取り時に、前記読み取り面
に当接して前記撮像素子により撮像可能なシンボル読み
取り領域を規定する先端部を備えた筐体とを有し、前記
撮像素子によって撮像されたデータシンボルの像に基づ
いて、所定の情報を読み取るデータシンボル読み取り装
置であって、前記筐体を構成する側壁の少なくとも一部
を、光透過性を有する光学部品で構成し、かつ、前記結
像光学系の光軸に対して前記光学部品が所定角度傾斜し
て構成されていることを特徴とするデータシンボル読み
取り装置。
【0013】(2) 前記光学部品は、前記データシン
ボルからの光を選択的に反射する機能を有し、前記結像
光学系は、前記光学部品と、該光学部品からの反射光束
を集光させて前記撮像素子の受光面上に前記データシン
ボルの像を結像させる集光光学系とを有する上記(1)
に記載のデータシンボル読み取り装置。
【0014】(3) 前記筐体は、前記読み取り面と平
行な断面が四角形をなし、前記筐体の4つの側壁のうち
の少なくとも1つが前記光学部品である上記(1)また
は(2)に記載のデータシンボル読み取り装置。
【0015】(4) 前記筐体は、把持部の一端に、該
把持部に対して屈曲して設けられており、前記把持部と
前記筐体の側壁との外角が180°を超える該側壁が、
前記光学部品である上記(3)に記載のデータシンボル
読み取り装置。
【0016】(5) 前記筐体の全体が前記光学部品で
構成されている上記(1)ないし(3)のいずれかに記
載のデータシンボル読み取り装置。
【0017】(6) 前記筐体の先端には、前記シンボ
ル読み取り領域の輪郭を示す指標が設けられている上記
(1)ないし(5)のいずれかに記載のデータシンボル
読み取り装置。
【0018】(7) 前記データシンボルに照明光を照
射する光源を有する上記(1)ないし(6)のいずれか
に記載のデータシンボル読み取り装置。
【0019】(8) 前記光学部品は、前記照明光の波
長帯域の光を選択的に反射するものである上記(7)に
記載のデータシンボル読み取り装置。
【0020】(9) 前記撮像素子の前方に、前記照明
光の波長帯域以外の光を除去するフィルターが設けられ
ている上記(7)または(8)に記載のデータシンボル
読み取り装置。
【0021】(10) 前記照明光は、赤外光である上記
(7)ないし(9)のいずれかに記載のデータシンボル
読み取り装置。
【0022】(11) 前記データシンボルは、2次元の
データシンボルである上記(1)ないし(10)のいずれ
かに記載のデータシンボル読み取り装置。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデータシンボル読
み取り装置を添付図面に示す好適実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0024】図1は、本発明のデータシンボル読み取り
装置の第1実施例を示す斜視図、図2は、図1に示すデ
ータシンボル読み取り装置の断面側面図、図3は、図1
に示すデータシンボル読み取り装置における筐体の底面
図、図4は、図1に示すデータシンボル読み取り装置の
回路構成を示すブロック図である。
【0025】図1および図2に示すように、データシン
ボル読み取り装置1は、手で把持する縦長の把持部21
と、その先端側に形成されたヘッド部22とで構成され
たケーシング2を有している。このケーシング2は、把
持部21とヘッド部22の境界付近で屈曲している。
【0026】ケーシング2内には、シンボル読み取り領
域36からの光を受光する読み取り部4、後述する信号
処理回路5、光源駆動回路42および通信用ドライバー
16等が収納されている。
【0027】また、ケーシング2の片方の側部には、読
み取り部4による読み取り動作を開始させるトリガース
イッチ14が、上面には、読み取り表示部11が、それ
ぞれ設けられている。なお、読み取り表示部11は、例
えば、LED(発光ダイオード)で構成される。
【0028】読み取り部4は、シンボル読み取り領域3
6を照明する光源(照明装置)41と、撮像素子である
CCD(charge coupled device )43と、シンボル読
み取り領域36からの光(本実施例では反射光)をCC
D43の受光面に結像するように導く光学系(結像光学
系)44と、これらを支持する図示しない支持部材とで
構成されている。
【0029】光学系44は、後述する側壁(光学部品)
32と、前記シンボル読み取り領域36からの反射光で
あって、側壁32の裏面で反射された光をCCD43の
受光面に結像させるレンズ群(集光光学系)46と、光
源41から照射される光(照明光)の波長帯域以外の光
を除去するフィルター45とで構成されている。このフ
ィルター45は、CCD43の前方、すなわち、レンズ
群46とCCD43との間に配置されている。
【0030】光源41は、把持部21内の先端部上方に
設置されている。この光源41としては、赤外光(赤外
線)を発する光源が用いられている。
【0031】なお、光源41の発光側には、シンボル読
み取り領域36の輝度をより均一にするために、粗面を
有する拡散板(図示せず)が設置されていてもよい。こ
のような光源41には、これを点灯する光源駆動回路4
2が接続されている。
【0032】CCD43では、多数のフォトダイオード
画素が行列状に配置され、各画素のそれぞれが受光した
光の光量に応じた電荷を蓄積し、この電荷を所定時に順
次転送するように構成されている。この転送された電荷
は、読み取られた画像の画像信号を構成する。
【0033】シンボル読み取り領域36は、読み取り面
(データシンボル38が位置する面(基準面))37上
に形成される本装置固有の領域であって、光源41によ
る光の照射がなされ、かつその反射光をCCD43によ
り受光し、データを読み取ることができる領域である。
このシンボル読み取り領域36は、後述する筐体3の先
端開口31とほぼ一致する。
【0034】本実施例では、図3に示すように、データ
シンボル(シンボルコード)38は、x行×y列(x、
yは、それぞれ2以上の整数)に配列された黒色または
白色(または透明)のモザイク(セル)で構成されてい
る。このモザイクの黒色または白色は、例えば2進法に
おける0または1を表し、この組み合わせにより所望の
情報が特定される。なお、データシンボル38は、図示
のような構成のものに限定されないことは、言うまでも
ない。
【0035】図1および図2に示すように、ケーシング
2のヘッド部22は、把持部21の先端部、すなわち、
読み取り部4からシンボル読み取り領域36側へ延長し
て形成された筐体3を有している。
【0036】この筐体3は、4つの側壁32、33、3
4および35からなり、その読み取り面37と平行な断
面(横断面)は、四角形をなしている。
【0037】これら側壁32〜35のうち、筐体3の先
端(先端部)が読み取り面37に当接したときに正面側
(図1中左側)に位置する側壁(把持部21と筐体3の
側壁との外角が180°を超える側壁)32は、外部か
らデータシンボル38を視認できるように透明(または
半透明)であり、すなわち光透過性を有し、かつ、デー
タシンボル38からの光を選択的に反射してレンズ群4
6に導く機能を有する光学部品で構成されている。
【0038】この光学部品は、照明光の波長帯域の光、
すなわち赤外光を選択的に反射する光学薄膜を裏面(内
側面)に有する透明な板状の部品(部材)であり、この
光学部品で構成された側壁32が、筐体3の外部からシ
ンボル読み取り領域36を視認するための、データシン
ボル読み取り装置1における視認用窓部になっている。
【0039】図2に示すように、前記側壁32は、光学
系44の光軸に対し所定角度傾斜している。すなわち、
側壁32は、筐体3の先端(先端部)が読み取り面37
に当接したとき、読み取り面37に対し、所定角度θを
なして傾斜するように配置されている。この場合、角度
θは、シンボル読み取り領域36からの光が、側壁32
の裏面で反射してレンズ群46に導かれるような値に設
定されている。具体的には、角度θは、好ましくは、4
5〜60°程度とされる。なお、角度θは、把持部21
内に収納されている光学系44の光軸の配置に依存す
る。
【0040】このような構成により、前方または前方斜
め上方からのシンボル読み取り領域36の視認はもちろ
んのこと、読み取り面37に対して垂直な方向(上方)
からのシンボル読み取り領域36の視認も可能となる。
【0041】また、筐体3は、読み取り部4をシンボル
読み取り領域36から所定の距離(光路長)に保つため
の、すなわち、シンボル読み取り領域36内に置かれた
データシンボル38の像を光学系44によりCCD43
の受光面に結像させる距離を規定するためのガイド部材
として機能する。
【0042】筐体3は、その先端(先端部)が読み取り
面37に当接したとき、シンボル読み取り領域36から
の光が光学系44によりCCD43の受光面に結像する
ような長さ(高さ)に設定されている。
【0043】このような筐体3の先端には、矩形の先端
開口31が形成されている。この場合、図3に示すよう
に、筐体3の先端縁部(先端面)30は、シンボル読み
取り領域36の輪郭を示す指標になっている。
【0044】以上のように構成されたデータシンボル読
み取り装置1を用いて、データシンボル38の読み取り
を行うときは、データシンボル読み取り装置1の把持部
21を手で把持し、図2に示すように、筐体3の先端縁
部30を読み取り面37に当接させるとともに、データ
シンボル38の位置合わせを行う。
【0045】この場合、側壁32からデータシンボル3
8を視認しつつ、読み取り面37上に置かれたデータシ
ンボル38が先端開口31内に入るように、データシン
ボル38に対する先端開口31の位置を相対的に移動さ
せる。
【0046】そして、トリガースイッチ14をオンする
と、後述するように読み取りが開始される。
【0047】ここで、光源駆動回路42の作動により光
源41が点灯して光源41から発せられた光(赤外光)
は、シンボル読み取り領域36に照射され、その反射光
は、、さらに側壁32の裏面で反射して、レンズ群46
に導かれる。そして、この側壁32からの反射光は、レ
ンズ群46を介してCCD43の受光面上に結像され、
この受光光量に応じた画像信号(アナログ信号)が出力
される。
【0048】なお、シンボル読み取り領域36からの反
射光のうちの可視光(可視光成分)は、側壁32を透過
するので、前述したように、側壁32から筐体3の内
部、すなわち、シンボル読み取り領域36を視認するこ
とができる。
【0049】図2に示すように、データシンボル読み取
り装置1のケーシング2内には、読み取り部4からの画
像信号を処理する信号処理回路5が、例えばプリント基
板上に設けられている。
【0050】図4に示すように、この信号処理回路5
は、主に、CCD駆動回路6、増幅回路8、2値化回路
10、メモリー12、制御手段(CPU)15およびこ
れらの電気接続ラインで構成されている。
【0051】また、制御手段15には、光源駆動回路4
2、読み取り表示部11、通信用ドライバー16、トリ
ガースイッチ14および電源スイッチ(図示せず)等の
スイッチ回路13が接続され、さらに、必要に応じ、L
CD(液晶表示素子)またはCRTのような表示装置
(図示せず)等が接続されている。
【0052】次に、データシンボル読み取り装置1の動
作を説明する。この場合、まず、概要を説明する。
【0053】データシンボル読み取り装置1において
は、トリガースイッチ14のオンにより読み取りが開始
され、信号処理回路5では、後述するように所定の信号
処理が行われる。この信号処理回路5にて処理された信
号は、必要なデータにデコードされた後、通信用ドライ
バー16により、外部に設置された例えばパソコンやワ
ークステーションのようなホストコンピュータ17に入
力される。このようなホストコンピュータ17において
は、入力されたデータの格納および集計等が行われる。
【0054】光源駆動回路42は、光源41に電力を供
給して点灯する回路であり、その作動は、制御手段15
により制御される。トリガースイッチ14のオン(全押
しまたは半押し)により、制御手段15は、光源駆動回
路42を作動させ、これにより光源41が点灯する。そ
して、制御手段15は、読み取り、すなわちデコード終
了後、光源駆動回路42を停止させ、これにより光源4
1が消灯する。
【0055】また、トリガースイッチ14のオン(全押
し)によって、制御手段15は、CCD駆動回路6を作
動させる。CCD駆動回路6からCCD43へは、CC
D水平駆動パルスと、CCD垂直駆動パルスとが出力さ
れ、CCD43での電荷の蓄積および転送が制御され
る。
【0056】また、CCD駆動回路6では、クロック信
号を生成し、さらにこの信号に水平同期信号および垂直
同期信号を複合した信号(複合クロック信号)を制御手
段15へ送出する。
【0057】読み取り部4のCCD43から出力される
画像信号(アナログ信号)は、増幅回路8により増幅さ
れ、図示しないA/D変換器によりデジタル画像信号に
変換されて2値化回路10に入力される。
【0058】2値化回路10では、デジタル画像信号が
しきい値データと比較されて2値化される。2値化回路
10より出力された2値化データは、制御手段15に内
蔵されているアドレスカウンタにより、メモリー12の
所定のアドレスに記憶される。このアドレスカウンタ
は、前記CCD駆動回路6から入力される複合クロック
信号によって駆動する。
【0059】メモリー12からは、前記アドレスカウン
タに指定されたアドレス(メモリー12への記憶時とは
読み出し順序が逆の場合がある)に従って、データが順
次読み出され、1画面分のデータに対し、制御手段15
の演算部において、例えば、像の反転、輪郭検出(デー
タシンボル38に関する情報のみの抽出)、ドロップア
ウト補正、回転等の必要な画像処理を行い、さらに、制
御手段15に内蔵されるデコーダにて、データシンボル
38の体系に応じたデータにデコードする(データシン
ボル38が表わす情報の解読を行う)。
【0060】この場合、制御手段15は、適正なデコー
ドデータが得られたか否かを判断する。適正なデコード
データが得られた場合には、読み取り表示部11によ
り、その旨の表示(OK表示)、例えば、青色LEDの
点灯を所定時間行う。また、適正なデコードデータが得
られない場合には、読み取り表示部11により、その旨
の表示(NG表示)、例えば、赤色LEDの点灯を所定
時間行う。
【0061】デコードされたデータ(デコードデータ)
は、通信用ドライバー16を介して、ホストコンピュー
タ17へ出力される。
【0062】以上説明したように、データシンボル読み
取り装置1によれば、筐体3の側壁32からシンボル読
み取り領域36を視認することができるので、読み取り
の際のデータシンボル38の位置合わせを目視で確認し
つつ行うことができる。
【0063】このため、位置合わせを容易、迅速かつ確
実に行うことができ、データシンボル38のシンボル読
み取り領域36からのはみ出し等による読み取りエラー
が確実に防止され、正確な読み取りを行うことができ
る。
【0064】そして、データシンボル読み取り装置1で
は、視認用窓部となる側壁32が、筐体3の先端縁部3
0が読み取り面37に当接したとき、読み取り面37に
対して傾斜するように配置されているので、側壁32か
らの視野(視認範囲)が広く、種々の角度からデータシ
ンボル38を視認することができる。
【0065】このため、データシンボル38の位置の確
認が容易であり、よって、位置合わせをより容易かつ迅
速に行うことができる(操作性が良い)。
【0066】また、側壁32は、照明光の波長帯域の
光、すなわち赤外光を選択的に反射するようになってい
るので、データシンボル38からの反射光のうちの可視
光成分は、側壁32を透過する。このため、データシン
ボル38の視認が容易となる。
【0067】また、データシンボル読み取り装置1で
は、外乱光がCCD43に到達しないようになってい
る。側壁32は、照明光の波長帯域の光、すなわち赤外
光を選択的に反射するようになっているため、外乱光の
うちの赤外光成分は、側壁32で反射されるので、筐体
3内に入射しない。一方、外乱光のうちの赤外光以外の
成分は、側壁32を透過して、筐体3内に入射し得る
が、データシンボル38で反射した後、側壁32を再度
透過してしまう。この場合、外乱光のうちの赤外光以外
の成分が、レンズ群46に導かれても、CCD43の前
方にフィルター45が設けられているので、このフィル
ター45により、前記赤外光以外の成分は除去される。
このため、外乱光による読み取りエラーが防止され、正
確な読み取りを行うことができる。
【0068】また、データシンボル読み取り装置1で
は、側壁32が、視認用窓部と、シンボル読み取り領域
36からの光を反射してレンズ群46に導く部材とを兼
ねるので、ヘッド部22のサイズを小さくすることがで
き、装置の小型化に有利である。
【0069】次に、本発明のデータシンボル読み取り装
置の第2実施例を説明する。なお、前述した第1実施例
のデータシンボル読み取り装置1との共通点については
説明を省略し、主な相違点を説明する。
【0070】図5は、本発明のデータシンボル読み取り
装置の第2実施例を示す斜視図、図6は、図5に示すデ
ータシンボル読み取り装置の断面側面図である。
【0071】これらの図に示すように、データシンボル
読み取り装置1aでは、筐体3の全体、すなわち、側壁
32、33、34および35のすべてが、前述したデー
タシンボル読み取り装置1の側壁32を構成する光学部
品、すなわち、赤外光を選択的に反射する光学薄膜を裏
面(内側面)に有する透明な板状の部品(部材)で構成
されている。
【0072】また、筐体3の先端縁部(先端面)30
は、所定の色に着色されている。これにより、先端縁部
30の視認が容易となり、よって、データシンボル38
の位置合わせがさらに容易となる。
【0073】なお、データシンボル読み取り装置1aの
前記以外の構造や制御系については、前述したデータシ
ンボル読み取り装置1とほぼ同様であるので説明を省略
する。
【0074】このデータシンボル読み取り装置1aでも
前述したデータシンボル読み取り装置1と同様に、筐体
3を介してシンボル読み取り領域36を視認することが
でき、データシンボルの読み取りを容易、迅速かつ確実
に行うことができ、しかも装置の小型化にも有利であ
る。
【0075】そして、データシンボル読み取り装置1a
では、筐体3の全体が透明であるので、データシンボル
読み取り装置1に比べ視野が広く、いずれの方向からで
も、すなわち、第1実施例で述べた方向の他、さらに、
側方や後方からでもシンボル読み取り領域36を視認す
ることができる。このため、データシンボル読み取り装
置1に比べ、位置合わせを容易かつ迅速に行うことがで
きる(操作性が良い)。
【0076】さらに、データシンボル読み取り装置1a
では、筐体3の全面が照明光(赤外光)を反射するよう
に構成されているので、筐体3を介しての外部への照明
光の発散による損失が抑制され、読み取り精度が向上す
る。
【0077】以上、本発明のデータシンボル読み取り装
置を、図示の各実施例に基づいて説明したが、本発明は
これらに限定されるものではない。
【0078】例えば、第2実施例における筐体3のう
ち、側壁33、34および35は、前述した光学部品で
はなく、例えば、単なる透明な部材のようなデータシン
ボル38を視認し得る部材で構成されていてもよい。
【0079】また、本発明では、筐体3の先端縁部30
に、シンボル読み取り領域36の輪郭を示す指標とし
て、別途、枠部材を設けてもよい。この枠部材は、例え
ば、ゴム等の弾性体、フェルト等の緩衝部材で形成する
ことができる。
【0080】また、本発明では、照明光は、赤外光に限
定されず、この他、例えば、可視光(例えば、赤色光:
中心波長660nm程度)等であってもよい。
【0081】また、本発明では、側壁32を構成する光
学部品は、シンボル読み取り領域36で反射し、側壁3
2に到達した照明光のうちの一部が、側壁32で反射す
るようなものであってもよい。この場合、側壁32等
で、データシンボル38を読み取るのに十分な光量の光
が反射されるようにする。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデータシ
ンボル読み取り装置によれば、筐体の外部からその内
部、すなわち、データシンボルを視認することができる
ので、読み取りの際のデータシンボルの位置合わせを目
視で確認しつつ行うことができる。
【0083】このため、位置合わせを容易、迅速かつ正
確に行うことができ、データシンボルのシンボル読み取
り領域からのはみ出し等による読み取りエラーが確実に
防止され、正確な読み取りを行うことができる。
【0084】そして、筐体の一部(または全部)が、視
認用窓部と、データシンボルからの光を反射して集光光
学系に導く部材とを兼ねるので、装置の小型化に有利で
ある。
【0085】また、データシンボルを視認でき、かつ、
前記データシンボルからの光を選択的に反射して集光光
学系に導く機能を有する光学部品が、結像光学系の光軸
に対して傾斜しているので、視野が広く、このため、位
置合わせをより容易かつ迅速に行うことができる。
【0086】また、筐体の先端に、シンボル読み取り領
域の輪郭を示す指標が設けられている場合には、その指
標により、位置合わせがさらに容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータシンボル読み取り装置の第1実
施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すデータシンボル読み取り装置の断面
側面図である。
【図3】図1に示すデータシンボル読み取り装置におけ
る筐体の底面図である。
【図4】図1に示すデータシンボル読み取り装置の回路
構成を示すブロック図である。
【図5】本発明のデータシンボル読み取り装置の第2実
施例を示す斜視図である。
【図6】図5に示すデータシンボル読み取り装置の断面
側面図である。
【図7】従来のデータシンボル読み取り装置を示す斜視
図である。
【図8】図7に示す従来のデータシンボル読み取り装置
におけるシンボル読み取り領域およびデータシンボルを
示す平面図である。
【符号の説明】
1、1a データシンボル読み取り装置 2 ケーシング 21 把持部 22 ヘッド部 3 筐体 30 先端縁部(先端面) 31 先端開口 32〜35 側壁 36 シンボル読み取り領域 37 読み取り面 38 データシンボル 4 読み取り部 41 光源 42 光源駆動回路 43 CCD 44 光学系 45 フィルター 46 レンズ群 5 信号処理回路 6 CCD駆動回路 8 増幅回路 10 2値化回路(コンパレータ) 11 読み取り表示部 12 メモリー 13 スイッチ回路 14 トリガースイッチ 15 制御手段(CPU) 16 通信用ドライバー 17 ホストコンピュータ 100 データシンボル読み取り装置 101 ケーシング 102 読み取り部 103 筐体 104 先端開口 105 先端縁部 106 先端外縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 7/10 G06K 7/10 L

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子と、 読み取り面上のデータシンボルの像を前記撮像素子の受
    光面に導く結像光学系と、 データシンボルの読み取り時に、前記読み取り面に当接
    して前記撮像素子により撮像可能なシンボル読み取り領
    域を規定する先端部を備えた筐体とを有し、 前記撮像素子によって撮像されたデータシンボルの像に
    基づいて、所定の情報を読み取るデータシンボル読み取
    り装置であって、 前記筐体を構成する側壁の少なくとも一部を、光透過性
    を有する光学部品で構成し、かつ、前記結像光学系の光
    軸に対して前記光学部品が所定角度傾斜して構成されて
    いることを特徴とするデータシンボル読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記光学部品は、前記データシンボルか
    らの光を選択的に反射する機能を有し、前記結像光学系
    は、前記光学部品と、該光学部品からの反射光束を集光
    させて前記撮像素子の受光面上に前記データシンボルの
    像を結像させる集光光学系とを有する請求項1に記載の
    データシンボル読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前記筐体は、前記読み取り面と平行な断
    面が四角形をなし、 前記筐体の4つの側壁のうちの少なくとも1つが前記光
    学部品である請求項1または2に記載のデータシンボル
    読み取り装置。
  4. 【請求項4】 前記筐体は、把持部の一端に、該把持部
    に対して屈曲して設けられており、前記把持部と前記筐
    体の側壁との外角が180°を超える該側壁が、前記光
    学部品である請求項3に記載のデータシンボル読み取り
    装置。
  5. 【請求項5】 前記筐体の全体が前記光学部品で構成さ
    れている請求項1ないし3のいずれかに記載のデータシ
    ンボル読み取り装置。
  6. 【請求項6】 前記筐体の先端には、前記シンボル読み
    取り領域の輪郭を示す指標が設けられている請求項1な
    いし5のいずれかに記載のデータシンボル読み取り装
    置。
  7. 【請求項7】 前記データシンボルに照明光を照射する
    光源を有する請求項1ないし6のいずれかに記載のデー
    タシンボル読み取り装置。
  8. 【請求項8】 前記光学部品は、前記照明光の波長帯域
    の光を選択的に反射するものである請求項7に記載のデ
    ータシンボル読み取り装置。
  9. 【請求項9】 前記撮像素子の前方に、前記照明光の波
    長帯域以外の光を除去するフィルターが設けられている
    請求項7または8に記載のデータシンボル読み取り装
    置。
  10. 【請求項10】 前記照明光は、赤外光である請求項7
    ないし9のいずれかに記載のデータシンボル読み取り装
    置。
  11. 【請求項11】 前記データシンボルは、2次元のデー
    タシンボルである請求項1ないし10のいずれかに記載
    のデータシンボル読み取り装置。
JP8165138A 1996-06-06 1996-06-06 データシンボル読み取り装置 Pending JPH09326004A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165138A JPH09326004A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 データシンボル読み取り装置
US08/869,735 US6073852A (en) 1996-06-06 1997-06-05 Data symbol reader with an observation window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165138A JPH09326004A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 データシンボル読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326004A true JPH09326004A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15806624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165138A Pending JPH09326004A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 データシンボル読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6073852A (ja)
JP (1) JPH09326004A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006723A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Optoelectronics Co. Ltd. 2-d symbol reading system with guide window for confirmation
US7360704B2 (en) 2005-11-14 2008-04-22 Optoelectronics Co., Ltd. Scan engine with guiding light beams
JP2009015634A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Denso Wave Inc 光学情報読取装置
US7614562B2 (en) 2005-12-12 2009-11-10 Optoelectronics Co., Ltd. Bar code reader with multiple bar code reading stations
JP2010244231A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Tohken Co Ltd コード読取装置
EP3089071A1 (en) 2015-04-28 2016-11-02 Denso Wave Incorporated Optical information reader manually handled by users

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184960A (ja) * 1997-10-16 1999-07-09 Tohoku Ricoh Co Ltd バーコード読取装置
US6913201B1 (en) * 1998-07-10 2005-07-05 Allflex Usa, Inc. Housing for portable handheld electronic device
US6446869B1 (en) * 2000-02-10 2002-09-10 Ncr Corporation Ambient light blocking apparatus for a produce recognition system
US7361138B2 (en) * 2003-07-31 2008-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Bioabsorbable casing for surgical sling assembly
US7823789B2 (en) 2004-12-21 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US7823783B2 (en) 2003-10-24 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Light pipe illumination system and method
US7874487B2 (en) 2005-10-24 2011-01-25 Cognex Technology And Investment Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US7604174B2 (en) * 2003-10-24 2009-10-20 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US9070031B2 (en) 2003-10-24 2015-06-30 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US7036735B2 (en) * 2004-01-21 2006-05-02 The Code Corporation Graphical code reader having illumination LEDs of different wavelengths
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US7617984B2 (en) 2004-12-16 2009-11-17 Cognex Technology And Investment Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser
US20090212114A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Jadak, Llc Optical Imaging Alignment System and Method
USD692431S1 (en) * 2013-03-15 2013-10-29 Rubbermaid Commercial Products Llc Bar code scanner
CN107622218A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 手持产品公司 具有查看框架的条形码读取器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961198A (en) * 1975-04-28 1976-06-01 Rockwell International Corporation Visually alignable sensor wand which excludes unwanted light from a sensor system
US4251798A (en) * 1978-05-31 1981-02-17 Symbol Technologies Portable laser scanning arrangement for and method of evaluating and validating bar code symbols
JPS59230362A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> コピ−装置
US4809351A (en) * 1985-06-07 1989-02-28 Saba Technologies, Inc. Optical character reader
JPS62129663U (ja) * 1986-02-05 1987-08-17
CH669683A5 (ja) * 1986-02-21 1989-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS63266961A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Alps Electric Co Ltd イメ−ジスキヤナ
US5019918A (en) * 1987-09-11 1991-05-28 Nippon Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Portable image scanner
JPH0448051Y2 (ja) * 1987-09-11 1992-11-12
GB8815490D0 (en) * 1988-06-29 1988-08-03 Key Strip Ltd Swipe reader
US5032022A (en) * 1988-09-14 1991-07-16 Casio Computer Co., Ltd. Projector
US5313642A (en) * 1990-10-03 1994-05-17 Seagull Scientific Systems, Inc. Power interface for peripheral devices
US5192856A (en) * 1990-11-19 1993-03-09 An Con Genetics, Inc. Auto focusing bar code reader
JP3238507B2 (ja) * 1992-12-21 2001-12-17 旭光学工業株式会社 特殊記号読み取り装置
JPH06266876A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Tokyo Electric Co Ltd 2次元コードスキャナ
JP2740727B2 (ja) * 1993-09-27 1998-04-15 株式会社テック シンボル読取装置
JPH0793459A (ja) * 1993-09-28 1995-04-07 Tec Corp 2次元コードスキャナ
US5504317A (en) * 1994-01-05 1996-04-02 Opticon, Inc. Optical reader
JPH07282180A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
US5656803A (en) * 1994-04-11 1997-08-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Encoded symbol reader
JPH07306907A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
JPH087027A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
US5500516A (en) * 1994-08-30 1996-03-19 Norand Corporation Portable oblique optical reader system and method
JPH0896065A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd バーコード検証機用スキャナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006723A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Optoelectronics Co. Ltd. 2-d symbol reading system with guide window for confirmation
US7360704B2 (en) 2005-11-14 2008-04-22 Optoelectronics Co., Ltd. Scan engine with guiding light beams
US7614562B2 (en) 2005-12-12 2009-11-10 Optoelectronics Co., Ltd. Bar code reader with multiple bar code reading stations
JP2009015634A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Denso Wave Inc 光学情報読取装置
JP2010244231A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Tohken Co Ltd コード読取装置
EP3089071A1 (en) 2015-04-28 2016-11-02 Denso Wave Incorporated Optical information reader manually handled by users

Also Published As

Publication number Publication date
US6073852A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326004A (ja) データシンボル読み取り装置
JP3272600B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP3187287B2 (ja) データシンボル読み取り装置
US6637658B2 (en) Optical reader having partial frame operating mode
US6128420A (en) Data symbol reading system
US6270013B1 (en) Hand-holdable optical scanner particularly useful as electronic translator
EP0036149A2 (en) Character optical reader
US5945661A (en) Data symbol reader and method including data symbol position evaluation
US5656803A (en) Encoded symbol reader
JPH07306907A (ja) データシンボル読み取り装置
JP3431351B2 (ja) データシンボル読み取り装置
US5763866A (en) Optical reader for information pattern representing coded data
US6160925A (en) Data symbol reader having an optical system
JPH0950472A (ja) データシンボル読み取り装置
JP3523370B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP3510695B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JPH0916702A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH0954810A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH07282180A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH10187870A (ja) 2次元コード読取装置
JP3675051B2 (ja) バーコード読取装置
JPH0927005A (ja) データシンボル読み取り装置
JP2567321Y2 (ja) データシンボル読み取り装置
US20090108075A1 (en) Sealed housing with integral window and integral pressure indicator in electro-optical reader
JP2778884B2 (ja) 2次元コードスキャナ