JP2567321Y2 - データシンボル読み取り装置 - Google Patents

データシンボル読み取り装置

Info

Publication number
JP2567321Y2
JP2567321Y2 JP309393U JP309393U JP2567321Y2 JP 2567321 Y2 JP2567321 Y2 JP 2567321Y2 JP 309393 U JP309393 U JP 309393U JP 309393 U JP309393 U JP 309393U JP 2567321 Y2 JP2567321 Y2 JP 2567321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data symbol
light
reading device
symbol reading
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP309393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659940U (ja
Inventor
修三 瀬尾
信博 谷
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP309393U priority Critical patent/JP2567321Y2/ja
Publication of JPH0659940U publication Critical patent/JPH0659940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567321Y2 publication Critical patent/JP2567321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、データシンボルのパタ
ーンを2次元的に読み取るデータシンボル読み取り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、2次元データシンボルのパターン
を読み取るデータシンボル読み取り装置が開発されてい
る。このデータシンボル読み取り装置は、大別すると、
CCDのようなエリアセンサーを用いてデータシンボル
のパターンを2次元的に同時に読み取る構成のものと、
ラインセンサーを用いて1ライン毎に主走査するととも
に、読み取り部とデータシンボルとを主走査方向と直交
する方向に相対的に移動することにより副走査して2次
元的に読み取る構成のものとがある。
【0003】このうち、エリアセンサーを用いた構成の
ものは、副走査のため読み取り部とデータシンボルとの
相対的移動をする必要がなく、短時間で読み取りができ
るという点で優れており、注目されている。
【0004】このエリアセンサーを用いた構成のデータ
シンボル読み取り装置は、その読み取り部に、光源と、
該光源からデータシンボルのシンボル読み取り領域へ照
射された光の反射光を受光するCCDと、該CCDの受
光側に設置され、CCDへ前記反射光を導く光学系とを
有しており、さらに、CCDとシンボル読み取り領域と
の距離を一定に保つために、読み取り部からシンボル読
み取り領域に至る筐体よりなるガイドが設けられてい
る。このガイドは、光源からの照射光の光路およびシン
ボル読み取り領域からの反射光の光路を囲むように構成
されており、読み取り時には、2次元データシンボルと
データシンボル読み取り装置とを相対的に移動して、2
次元データシンボルをガイドの先端開口内に位置させ
る。
【0005】この場合、2次元データシンボルの一部が
ガイドの先端開口からはみ出さないように位置合わせを
行う必要があるが、ガイドは、不透明な部材で構成され
ているため、2次元データシンボルとガイド先端との位
置関係を確認しにくく、2次元データシンボルを確実に
ガイドの先端開口内に位置させる作業に手間がかかる。
その結果、データシンボルの読み取りに長時間を要する
という問題があり、前述したエリアセンサーによるデー
タシンボル読み取り装置の利点が十分に生かされていな
い。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は、デー
タシンボルの読み取り作業を迅速かつ確実に行うことが
できるデータシンボル読み取り装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(6)の本考案により達成される。
【0008】(1) データシンボルのパターンを2次
元的に読み取るデータシンボル読み取り装置であって、
前記データシンボルの読み取り領域へ投光する投光手段
と、前記読み取り領域へ投光された光の反射光を受光す
る受光手段と、前記投光手段および受光手段を収納する
ケーシングと、該ケーシングから延長され、先端におい
て前記読み取り領域と同一またはそれより内側の領域を
規定する筐体とを有し、前記筐体の少なくとも一部が実
質的に透明な部材で構成されていることを特徴とするデ
ータシンボル読み取り装置。
【0009】(2) 前記投光手段は、光源を有してい
る上記(1)に記載のデータシンボル読み取り装置。
【0010】(3) 前記受光手段は、光電変換素子
と、該光電変換素子へ前記反射光を導く光学系とで構成
されている上記(1)または(2)に記載のデータシン
ボル読み取り装置。
【0011】(4) 前記筐体は、先端に向かって収斂
形状をなしている上記(1)ないし(3)のいずれかに
記載のデータシンボル読み取り装置。
【0012】(5) 前記筐体の表面に1層または2層
以上の薄膜が形成されている上記(1)ないし(4)の
いずれかに記載のデータシンボル読み取り装置。
【0013】(6) 前記薄膜は、反射防止膜である上
記(5)に記載のデータシンボル読み取り装置。
【0014】
【実施例】以下、本考案のデータシンボル読み取り装置
を添付図面に示す好適実施例に基づき詳細に説明する。
【0015】図1は、本考案のデータシンボル読み取り
装置の構成例を示す部分断面側面図である。同図に示す
ように、本考案のデータシンボル読み取り装置1は、ケ
ーシング2を有し、このケーシング2内の読み取り部3
には、投光手段4および受光手段5が設置されている。
【0016】投光手段4は、1対の光源41と、両光源
41の発光側にそれぞれ設置された拡散板42とで構成
され、両光源41から発せられた光は、拡散板42によ
り拡散された後、後述するシンボル読み取り領域7に照
射される。光源41としては、例えばLEDのような発
光素子、ハロゲンランプ、半導体レーザー等を用いるこ
とができる。
【0017】受光手段5は、両光源41の間に設置され
ており、光電変換素子であるCCD(charge coupled d
evice )51と、このCCD51へシンボル読み取り領
域7での反射光8を結像するように導く光学系52とで
構成されている。CCD51では、多数の画素が行列状
に配置され、各画素のそれぞれが受光した光の光量に応
じた電荷を蓄積し、この電荷を所定時に順次排出するよ
うに構成されている。また、光学系51は、各種レン
ズ、プリズム、フィルター、ミラー等の光学部品を所望
に組み合わせて構成される。
【0018】このように、読み取り部3には、投光手段
4および受光手段5がまとめて設置されているため、デ
ータシンボル読み取り装置1の小型化にとって有利であ
る。
【0019】図2に示すように、シンボル読み取り領域
7(図中一点鎖線で示す)は、基準面(データシンボル
18が位置する面)17上において、投光手段4による
光の照射がなされ、かつその反射光8を受光手段5によ
り受光し、データを読み取ることができる領域である。
【0020】ケーシング2の読み取り部3付近からは、
投光手段4および受光手段5の光路を囲むように筐体
(ガイド部材)6が延長して形成されている。この筐体
6は、先端に向かって細くなるような収斂形状をなして
おり、筐体6の先端には、開口61が形成されている。
この開口61は、実際の読み取り領域を規定するもので
あり、図2に示すように、基準面17上のシンボル読み
取り領域7と同一かまたはそれより内側に位置してい
る。これにより、2次元のデータシンボル18を開口6
1内に入るように位置させれば、データシンボル18は
必ずシンボル読み取り領域7内にあることとなり、確実
に読み取ることが可能となる。
【0021】なお、筐体6の横断面形状は、図示の構成
例では四角形であるが、これに限らず、例えば、三角
形、六角形、八角形等の多角形、円形、楕円形等、いか
なる形状であってもよい。また、筐体6の横断面形状
が、反射光8の光軸方向に沿って変化するものでもよ
い。
【0022】このような筐体6は、その全部または一部
が実質的に透明な部材で構成されている。これにより、
データシンボル18の読み取りの際、データシンボル1
8の位置を目視で確認しながら位置合わせを行うことが
できるので、データシンボル18を容易かつ確実に、し
かも迅速に開口61内に位置させることができる。
【0023】なお、筐体6の一部を実質的に透明な部材
で構成する場合、後述する把持部21を手で把持した状
態で、開口61への視線が通る位置を実質的に透明とす
るのが好ましい。例えば、横断面形状が四角形である筐
体6の場合、4つの面のうちの1面、隣接する2面また
は3面を実質的に透明とすることができる。
【0024】ここで、「実質的に透明」とは、データシ
ンボル18の位置を容易に判別できる程度の透明度を言
い、無色透明の他、有色透明(特定波長域の光を透過、
吸収または反射するもの)であってもよい。この場合、
目安とされる透過率としては、50%以上、特に70%
以上とするのが好ましい。
【0025】筐体6の実質的に透明な部分の具体的な構
成材料としては、各種樹脂やガラスが用いられる。ま
た、筐体6の先端は、貫通する開口61に限らず、例え
ば透明板やレンズのような透明な部材による窓が形成さ
れていてもよい。
【0026】図示の構成では、データシンボル(シンボ
ルコード)18は、n行×m列(n、mは2以上の整
数)に配列された黒色または白色(または透明)のモザ
イクで構成されている。このモザイクの黒色または白色
は、例えば2進法における0または1を表し、この組み
合わせにより所望の情報が特定される。なお、データシ
ンボル18は、図示のような構成のものに限定されな
い。
【0027】本考案のデータシンボル読み取り装置1に
おいて、データシンボル18の読み取りの際には、筐体
6の先端を基準面17に接触させても、図示のように筐
体6の先端と基準面17とを所定距離(例えば、MTF
の減衰許容範囲内または光学系の被写界深度の範囲内と
なる程度)離間させてもよい。
【0028】ケーシング2には、手で把持するために把
持部21が形成されており、この把持部21の図中下部
には、トリガースイッチ9が設置されている。把持部2
1を手で把持し、その手の人差し指でトリガースイッチ
9をオンすると、前記光源41およびCCD51が作動
し、データシンボル18の読み取りが可能となる。
【0029】次に、データシンボル読み取り装置1の回
路構成について説明する。図3は、データシンボル読み
取り装置1の回路構成の一例を示すブロック図である。
同図に示すように、データシンボル読み取り装置1は、
ケーシング2内に制御手段としてのCPU(central pr
ocessing unit )10を有し、このCPU10には、ト
リガースイッチ9と、2値化回路13と、前記両光源4
1と、メモリー14と、表示手段であるLCD(liquid
crystal display)15と、インターフェース(例えば
RS−232C)16とが接続されている。また、前記
CCD51は、CCDドライブ回路11により駆動さ
れ、CCD51の出力側は、アンプ12を介して2値化
回路13に接続されている。
【0030】トリガースイッチ9をオンすると、CPU
10は、光源41を所定時間点灯するとともに、CCD
ドライブ回路11の起動信号を出力し、CCD51を駆
動する。これにより、データシンボル18を含む開口6
1内領域(図2参照)への投光およびその反射光のCC
D51による受光が行われ、CCD51の各画素に受光
光量に応じた電荷が蓄積される。さらに、CCDドライ
ブ回路11からの信号により、蓄積された電荷がCCD
51内のシフトレジスタから順次排出され、アンプ12
により増幅された後、このアナログ信号が2値化回路1
3により2値化されてCPU10に入力される。
【0031】CPU10に入力された1画像分のデータ
は、一旦メモリー14に記憶される。そして、これらの
画像データから、データシンボル18に関する情報のみ
を抽出し、確認した後、必要なデータにデコードし、イ
ンターフェース16を介して、例えばパソコンやワーク
ステーションへ出力される。パソコンやワークステーシ
ョンにおいては、入力されたデータの格納および集計等
を行う。
【0032】また、LCD15の駆動は、CPU10に
より制御され、例えば、読み取りデータ(デコード
後)、NG/OK(読み取りの確認)、日時、電源のO
N/OFF等の情報が表示される。
【0033】トリガースイッチ9がオフの状態では、C
PU10は、光源41の点灯およびCCDドライブ回路
11の駆動を行わず、また、LCD15には、上記情報
のうち、日時、電源のON/OFFを表示する。なお、
本考案のデータシンボル読み取り装置の回路構成は、上
記のものに限定されない。
【0034】図4は、本考案のデータシンボル読み取り
装置における筐体の他の構成例を示す断面側面図であ
る。同図に示す筐体6’は、前記筐体6と同様の筐体の
内面に、1層または2層以上の薄膜62が形成されてい
る。この薄膜62は、その層の構成により種々の機能を
得ることができる。
【0035】例えば、薄膜62を反射防止膜として用い
ることにより、筐体6’の実質的に透明な部分の透過光
量が増し、データシンボル18の位置をより確認し易く
することができ、また、光源41からの光や反射光8の
筐体6’の内面での反射による誤読み取りを防止するこ
とができる。
【0036】また、薄膜62を、筐体6’の内部から外
部への光は透過するが、筐体6’の外部から内部への光
の侵入を阻止するような機能の膜とすることにより、外
光が筐体6’を透過して筐体6’内に侵入することによ
る誤読み取りを防止することができる。なお、この場
合、開口61内におけるデータシンボル18の位置確認
は、光源41からの光により行われる。
【0037】なお、このような薄膜62の形成目的は、
上記例示に限定されない。また、薄膜62は、筐体6’
の外面に形成してもよく、また、筐体6’の表面(内面
および/または外面)に部分的に形成してもよい。
【0038】以上、本考案のデータシンボル読み取り装
置を、図示の構成例について説明したが、本考案はこれ
に限定されるものではない。例えば、投光手段は、光源
を有さず、外光(自然光)を取り入れる構成のものであ
ってもよい。
【0039】
【考案の効果】以上述べたように、本考案のデータシン
ボル読み取り装置によれば、筐体の少なくとも一部が実
質的に透明な部材で構成されているため、筐体の先端に
おいて規定される領域内にデータシンボルを位置させる
操作を目視で確認しつつ行うことができ、よって、デー
タシンボルの読み取り作業を迅速かつ確実に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のデータシンボル読み取り装置の構成例
を示す断面側面図である。
【図2】本考案のデータシンボル読み取り装置における
筐体の先端と読み取り領域との位置関係を示す説明図で
ある。
【図3】本考案のデータシンボル読み取り装置の回路構
成の一例を示すブロック図である。
【図4】本考案のデータシンボル読み取り装置における
筐体の他の構成例を示す断面側面図である。
【符号の説明】
1 データシンボル読み取り装置 2 ケーシング 21 把持部 3 読み取り部 4 投光手段 41 光源 42 拡散板 5 受光手段 51 CCD 52 光学系 6、6’ 筐体 61 開口 62 薄膜 7 シンボル読み取り領域 8 反射光 9 トリガースイッチ 10 CPU 11 CCDドライブ回路 12 アンプ 13 2値化回路 14 メモリー 15 LCD 16 インターフェース 17 基準面 18 データシンボル

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データシンボルのパターンを2次元的に
    読み取るデータシンボル読み取り装置であって、 前記データシンボルの読み取り領域へ投光する投光手段
    と、前記読み取り領域へ投光された光の反射光を受光す
    る受光手段と、前記投光手段および受光手段を収納する
    ケーシングと、該ケーシングから延長され、先端におい
    て前記読み取り領域と同一またはそれより内側の領域を
    規定する筐体とを有し、 前記筐体の少なくとも一部が実質的に透明な部材で構成
    されていることを特徴とするデータシンボル読み取り装
    置。
  2. 【請求項2】 前記投光手段は、光源を有している請求
    項1に記載のデータシンボル読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前記受光手段は、光電変換素子と、該光
    電変換素子へ前記反射光を導く光学系とで構成されてい
    る請求項1または2に記載のデータシンボル読み取り装
    置。
  4. 【請求項4】 前記筐体は、先端に向かって収斂形状を
    なしている請求項1ないし3のいずれかに記載のデータ
    シンボル読み取り装置。
  5. 【請求項5】 前記筐体の表面に1層または2層以上の
    薄膜が形成されている請求項1ないし4のいずれかに記
    載のデータシンボル読み取り装置。
  6. 【請求項6】 前記薄膜は、反射防止膜である請求項5
    に記載のデータシンボル読み取り装置。
JP309393U 1993-01-11 1993-01-11 データシンボル読み取り装置 Expired - Lifetime JP2567321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP309393U JP2567321Y2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 データシンボル読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP309393U JP2567321Y2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 データシンボル読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659940U JPH0659940U (ja) 1994-08-19
JP2567321Y2 true JP2567321Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=11547734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP309393U Expired - Lifetime JP2567321Y2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 データシンボル読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567321Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659940U (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210895483U (zh) 屏下指纹识别系统、液晶显示屏指纹识别装置及电子设备
US5359185A (en) Chromatic ranging method and apparatus for reading optically readable information over a substantial range of distances
EP1112522B1 (en) Variable focus optical system
JPH09305694A (ja) データシンボル読み取り装置
KR100575144B1 (ko) 모바일기기용 광학 지문입력 장치
JPH09326004A (ja) データシンボル読み取り装置
US5654533A (en) Apparatus and method for reading two-dimensional symbols
JPWO2006077718A1 (ja) レンズアレイ及びレンズアレイを備えるイメージセンサ
US5574272A (en) Data symbol reader
JP2567321Y2 (ja) データシンボル読み取り装置
US20050036178A1 (en) Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp
US6276606B1 (en) Full range bar code scanner
US6832727B2 (en) Integrated display scanner
US7173235B2 (en) Apparatus for optically reading target
JP3222659B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP2000347799A (ja) 撮像装置
US7208719B2 (en) Compact integrated optical imaging assembly
JP2003331213A (ja) 光学的情報読取装置
GB2302754A (en) Data symbol reading device
JPH10257247A (ja) 画像読取り装置及びスキャナ
JP3785990B2 (ja) 光学式情報読取装置
JP4973236B2 (ja) 光学情報読取装置
KR200287658Y1 (ko) 휴대폰용 바코드 촬영장치
WO2020052329A1 (zh) 一种屏下图像获取结构及电子设备
JP4103398B2 (ja) 光学式情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term