JPH0682810B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0682810B2
JPH0682810B2 JP4036623A JP3662392A JPH0682810B2 JP H0682810 B2 JPH0682810 B2 JP H0682810B2 JP 4036623 A JP4036623 A JP 4036623A JP 3662392 A JP3662392 A JP 3662392A JP H0682810 B2 JPH0682810 B2 JP H0682810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon layer
forming
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4036623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669460A (ja
Inventor
伸治 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4036623A priority Critical patent/JPH0682810B2/ja
Publication of JPH0669460A publication Critical patent/JPH0669460A/ja
Publication of JPH0682810B2 publication Critical patent/JPH0682810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCMOS(相補型MOS
トランジスタ)を用いた半導体装置の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来CMOSRAMに用いられているメ
モリのセルを図1に示す。Pチャネルトランジスタ3,
4、及びNチャネルトランジスタ5,6より成るインバ
ータのループ接続によるフリップフロップに対しアドレ
ス線ADRによりON−OFFを制御させるNチャネル
トランジスタ(トランスファゲート)1,2を介してデ
ータの入力線であるBIT、及び
【0003】
【数1】
【0004】に接続されている。メモリセルのリード状
態ではフリップフロップからデータ線へ、又ライト状態
の時はデータ線からフリップフロップへ信号がトランス
ファゲートがONした時伝達する。このCMOSメモリ
セルの特徴としてはフリップフロップを構成するインバ
ータは安定状態では、CMOSであることによりパワー
は微少しか必要とせず、従ってメモリに格納されている
データの保持には殆ど電力が消費されないことと、又動
作状態においても、N−MOSに比しパワーの消費が少
ないことであり、低電力動作ということでかなり多方面
に活用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方このCMOSメモ
リの欠点としてはそのセルサイズが大きく、従ってN−
MOSのRAMに比し同じチップサイズに格納されるメ
モリの容量が小さく、大容量化がむずかしいことにあ
る。この根本原因はCMOSであるために平面的にPチ
ャネルトランジスタを作成するスペース、及びNチャネ
ルを絶縁しかつ基板となるP- ウェルを作成、分離する
スペースが必要となることにある。
【0006】本発明は上記の欠点を除去するものであ
り、Pチャネルトランジスタを、それと同等の働きをす
る多結晶シリコン膜を用いた薄膜トランジスタで置き換
えることによりメモリセルのサイズを大幅に低減化する
半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1導電型の
基板上に選択的に第1多結晶シリコン層を形成する工
程、前記基板中に設けられた第2導電型の拡散領域上
に、前記拡散領域と電気的に接続する第2多結晶シリコ
ン層を形成する工程、前記第2多結晶シリコン層上に層
間絶縁膜を形成する工程、前記第1多結晶シリコン層上
に熱酸化法により薄膜トランジスタのゲート絶縁膜を形
成する工程、前記第2多結晶シリコン層上の前記層間絶
縁膜に開孔部を形成する工程、前記層間絶縁膜上と、前
記第1多結晶シリコン層の上の前記ゲート絶縁膜上と、
前記開口部内とに延在するように、第3多結晶シリコン
層を形成する工程、前記第3多結晶シリコン層のうち前
記ゲート絶縁膜上のチャネル領域となる部分以外で、前
記開口部内を含む前記第3多結晶シリコン層に選択的に
不純物を導入してソース領域及びドレイン領域を形成す
ると共に、前記第2多結晶シリコン層と前記第3多結晶
シリコン層とを電気的に接続する工程、を有することを
特徴とする。
【0008】
【実施例】図2(a)は本発明の半導体装置の製造方法
によるメモリセルの平面パターン図例、(b)にはAB
の断面図を示す。選択酸化マスクの境界18内にソース
・ドレイン領域となる部分が存在する。選択酸化による
フィールド膜形成後にゲート酸化膜を成長させてから第
1層目の多結晶シリコンと基板30の接続をするための
コンタクトホール10,11の開孔をした後に第1層目
の多結晶シリコン19,20,21,27(斜線部のパ
ターン)をデポジションした後に全面にPイオンを打ち
込んでソース・ドレイン31,32,33を形成する。
この後第2フィールド膜36をデポジション、ゲートと
なる多結晶シリコン19,20上の第2フィールド膜を
除去し、前記多結晶シリコン19,20上を熱酸化して
薄膜トランジスタのゲート絶縁膜を形成する。その後第
1層と第2層目の多結晶シリコンを接続するコンタクト
ホール12,13,14を開孔し薄膜トランジスタのチ
ャネル、及びソース・ドレインを形成する第2層目の多
結晶シリコン層22,23(点部のパターン)をデポジ
ションし選択的にP拡散をする。更に第3フィールド
膜35をデポジションした後にコンタクトホール15,
16を開孔後Al−Si層24,25,26を形成す
る。この結果N拡散層31を(−)電源VSSに接続
されたソース、32をドレイン、多結晶シリコン20を
ゲートとするNチャネルトランジスタと、多結晶シリコ
ン層22において(+)電源VDDに接続されたソース
55、チャネル54、ドレイン56、多結晶シリコン2
0をゲートとするPチャネルトランジスタが形成され、
各々のドレインがダイオードを介して接続されるCMO
Sのインバータが構成できる。
【0009】図5に図2に示したセルパターンの回路図
を示す。Nチャネルトランジスタ40〜43はバルクシ
リコン単結晶中に又、Pチャネルトランジスタ44,4
5は多結晶薄膜トランジスタとして形成され、ダイオー
ド46,47はPチャネルとNチャネルトランジスタの
多結晶シリコンにより接続点に発生するダイオードであ
り、このダイオードはメモリの動作上は障害とならな
い。
【0010】一般に多結晶シリコン層は単結晶シリコン
に比し、移動度が極端に低く、トランジスタ特性に劣悪
で、特にOFFリークが多いことが知られている。しか
し発明者らはこの特性の改善に努力した結果次のことが
わかった。図3に示すように多結晶シリコンのデポジシ
ョン温度を700℃以下にすると移動度が改善され、特
に500℃近辺では10に近い特性が得られた。又OF
Fリークの改善には多結晶シリコンを熱酸化して作るゲ
ート膜の製造方法に依存し、高温でドライ酸化の方式が
最も良かった。又多結晶シリコンの層のデポジション温
度が高くても、レーザによるアニーリングを実施すると
移動度、OFFリークの改善が可能である。
【0011】図4は500℃で多結晶シリコンをデポジ
ションし、更にチャネル部にイオン打ち込みによりPイ
オンをライトドープし、ゲート酸化膜を1100℃で形
成して得られたメモリセルに用いるものと同じサイズの
トランジスタの特性を示す。特性はメモリに応用するに
ついて十分である。
【0012】
【発明の効果】本発明は例えばCMOSRAMに用いる
メモリセルを構成するPチャネルとNチャネルのトラン
ジスタを積層配置する際に有効な半導体装置の製造方法
であり、同じデザインルールで構成した従来のセルの約
二分の一のサイズとなり5μmルールでは従来4Kbi
tが限度であったが、本発明の実施により16Kbit
にも手が届くようになった。また、本発明は薄膜トラン
ジスタのゲート絶縁膜を多結晶シリコンの熱酸化膜から
構成するため、非常にゲート耐圧に優れ、かつ高集積化
された半導体装置の製造方法が提供できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CMOSRAMのセル図。
【図2】 (a)は本発明によるCMOSRAMの平面
図 (b)は断面図。
【図3】 多結晶シリコンの移動度とデポジションの温
度の関係を示す図。
【図4】 本発明により得られた多結晶シリコントラン
ジスタの特性を示す図。
【図5】 図2の回路図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9056−4M H01L 29/78 311 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の基板上に選択的に第1多結
    晶シリコン層を形成する工程、前記基板中に設けられた
    第2導電型の拡散領域上に、前記拡散領域と電気的に接
    続する第2多結晶シリコン層を形成する工程、前記第2
    多結晶シリコン層上に層間絶縁膜を形成する工程、前記
    第1多結晶シリコン層上に熱酸化法により薄膜トランジ
    スタのゲート絶縁膜を形成する工程、前記第2多結晶シ
    リコン層上の前記層間絶縁膜に開孔部を形成する工程、
    前記層間絶縁膜上と、前記第1多結晶シリコン層の上の
    前記ゲート絶縁膜上と、前記開口部内とに延在するよう
    に、第3多結晶シリコン層を形成する工程、前記第3多
    結晶シリコン層のうち前記ゲート絶縁膜上のチャネル領
    域となる部分以外で、前記開口部内を含む前記第3多結
    晶シリコン層に選択的に不純物を導入してソース領域及
    びドレイン領域を形成すると共に、前記第2多結晶シリ
    コン層と前記第3多結晶シリコン層とを電気的に接続す
    る工程、を有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP4036623A 1992-02-24 1992-02-24 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0682810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036623A JPH0682810B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036623A JPH0682810B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090316A Division JPH0214566A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 フリップフロップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669460A JPH0669460A (ja) 1994-03-11
JPH0682810B2 true JPH0682810B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=12474946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036623A Expired - Lifetime JPH0682810B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682810B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669460A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167366B2 (ja) 集積回路装置およびその製造方法
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2601202B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2602125B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0682810B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682809B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2782333B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0232791B2 (ja)
JP2562383B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0732202B2 (ja) メモリセル
JPH0421348B2 (ja)
JP3146057B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0459784B2 (ja)
JPH0669457A (ja) メモリセル
JPH0459783B2 (ja)
JPH0732203B2 (ja) メモリセル
JPH0677435A (ja) 半導体装置
JPH0421349B2 (ja)
JPH0435903B2 (ja)
JPH0677436A (ja) ランダム・アクセス・メモリ
JPS5943828B2 (ja) Mos形集積回路の製造方法
JPH04211166A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS60143665A (ja) 半導体メモリ
JPH0214564A (ja) Cmosメモリ・セル
JPH04211165A (ja) ランダム・アクセス・メモリ