JP3167366B2 - 集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3167366B2
JP3167366B2 JP22811091A JP22811091A JP3167366B2 JP 3167366 B2 JP3167366 B2 JP 3167366B2 JP 22811091 A JP22811091 A JP 22811091A JP 22811091 A JP22811091 A JP 22811091A JP 3167366 B2 JP3167366 B2 JP 3167366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
region
integrated circuit
semiconductor substrate
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22811091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06342892A (ja
Inventor
シイ. チャン ツィウ
ハン ユーピン
エイチ. ガリツ エルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics lnc USA
Original Assignee
STMicroelectronics lnc USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics lnc USA filed Critical STMicroelectronics lnc USA
Publication of JPH06342892A publication Critical patent/JPH06342892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167366B2 publication Critical patent/JP3167366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • H10B10/125Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element the MOSFET being a thin film transistor [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/15Static random access memory [SRAM] devices comprising a resistor load element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大略、集積回路装置に
関するものであって、更に詳細には多結晶シリコンチャ
ンネルを有する電界効果装置及びその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】CMOSスタティックランダムアクセス
メモリ(SRAM)は、速度、低パワー及びリフレッシ
ュの必要性がないことなどのために電子業界においてま
すます使用されている。CMOS SRAMセルは、交
差結合型ラッチの周りに構成され、且つスタンダードの
SRAMセルの場合には、典型的に、2個の制御ゲート
によってアクセスされる。2ポートメモリ装置用のセル
をアクセスするためには、4個の制御ゲートが使用され
る。
【0003】基本的なSRAMセルは、各2個のNチャ
ンネル及びPチャンネルトランジスタを持った交差結合
型CMOSインバータを使用して形成することが可能で
ある。物理的なレイアウト空間を節約するために、Pチ
ャンネルトランジスタは、しばしば、抵抗負荷で置換さ
れる。典型的な負荷は、多結晶シリコン抵抗、及び2個
の連続した多結晶シリコンダイオードを有している。こ
の後者の場合の一例は、1989年1月18日付けで出
願した「半導体回路の製造方法」という名称の米国特許
出願第298,530号に記載されている。何れかの導
電型の抵抗負荷が、セルによる電力消費を減少させるた
めに非常に高い抵抗値を有すべく形成される。
【0004】SRAMセル用のセルの負荷としてPチャ
ンネルトランジスタを使用すると、より良好な電気的特
性を有するセルが得られる。この様なセルは、抵抗負荷
を使用するものよりも一層高速である。なぜならば、P
チャンネルトランジスタは、高抵抗装置よりもより高い
駆動電流を供給することが可能だからである。更に、P
チャンネルトランジスタを使用することにより、例えば
アルファ粒子衝撃及びノイズによって発生されるような
ソフトエラーに対してより高い免疫性が与えられるから
である。Pチャンネル負荷トランジスタを組込んだSR
AMセルの主要な欠点は、各セルに対するレイアウト面
積が抵抗負荷を使用するものと比較して著しく大きいと
いうことである。このことは、装置の密度を減少させ且
つチップのコストを増加させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Pチャンネル負荷の利
点と抵抗負荷セルのセルレイアウト面積条件とを組合わ
せたSRAMセルを提供することが望ましい。更に、抵
抗負荷よりも大きな電流駆動を供給し且つ高いオフ抵抗
を与えるSRAMセルと使用するのに適した電界効果装
置負荷を提供することが望ましい。
【0006】従って、本発明の目的とするところは、P
チャンネルトランジスタを使用するCMOS SRAM
セル用の負荷を提供することである。本発明の別の目的
とするところは、抵抗負荷セルとしてチップ面積の同一
の量において製造することの可能な負荷装置を提供する
ことである。本発明の更に別の目的とするところは、多
結晶シリコン信号ライン内に導電性チャンネルを持った
電界効果装置を提供することである。本発明の更に別の
目的とするところは、CMOS SRAMセル負荷とし
て使用するのに適した電界効果装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明によれ
ば、CMOS SRAMセルは、データ格納ノードであ
る共通ノードと電源との間に多結晶シリコン信号ライン
を有している。電界効果装置がこの多結晶シリコン信号
ライン内に形成されている。この電界効果装置のチャン
ネルは、薄いゲート絶縁膜によって基板内の活性区域か
ら分離されており、基板内の活性領域は、該電界効果装
置に対する制御ゲートとして作用する。この様な装置
は、CMOS SRAMセルにおいて使用する多結晶シ
リコンPチャンネルトランジスタを提供するために使用
することが可能である。
【0008】
【実施例】以下に説明するプロセスステップ及び構成
は、集積回路を製造するための完全なプロセスフローを
形成するものではない。本発明は、当該技術分野におい
て現在使用されている集積回路製造技術に関連して実施
することが可能であり、従って本発明を理解するのに必
要な範囲で一般的に実施されているプロセスステップの
説明を行なう。製造過程中の集積回路の一部の断面を示
す図は寸法通りには描かれておらず、本発明の重要な特
徴を示すように描かれていることに注意すべきである。
【0009】図1を参照すると、CMOS SRAMセ
ルの一部の断面がP型基板10内に形成されている状態
が示されている。フィールド酸化物領域12,14は本
装置の活性領域を分離させている。活性領域16は、フ
ィールド酸化物領域12,14の間に位置されており、
且つ2個の電界効果トランジスタ(不図示)用の共通ソ
ース/ドレイン領域を形成している。活性領域18は、
二つの部分に分かれた状態で示されているが、実際に
は、図5に関連して示される如く、単一の活性領域であ
る。多結晶シリコンゲートライン20が従来公知の如く
薄いゲート酸化物層22の上に形成されている。側壁ス
ペーサ24が、従来公知の如く非等方性エッチを使用し
て形成されており、軽度にドープしたドレイン(LD
D)領域26を形成している。
【0010】多結晶シリコンライン20は図1の断面図
における電界効果装置のゲートとして機能するように見
えるが、それは、実際には、以下に説明する共用コンタ
クト領域の位置となる。多結晶シリコンライン20の領
域内の不純物ドーピング分布は実際のトランジスタに対
するものと同一であるが、これは、単に、当該技術にお
いて公知の如く、製造プロセスのアーティファクト、即
ち人為結果である。活性領域18は、図1の断面の面内
における以外に接続されており、且つ後に説明する如
く、多結晶シリコン信号ライン20とその下側に存在す
る活性領域18との間に直接的な電気的コンタクトが形
成される。
【0011】この時点までは、CMOS SRAM用の
スタンダードの製造技術が使用される。本発明に基づい
て多結晶シリコン電界効果装置を製造するために、この
スタンダードなプロセスフローからの変形が実施され
る。好適には、プラズマエンハンスト化学蒸着(PEC
VD)を使用して本装置の表面上に薄い酸化物層28を
付着形成する。このことは、400℃及び700℃の間
の比較的低い温度で良好な性質の酸化物層を形成するこ
とを可能とする。層28は、好適には、約500Åの厚
さへ付着形成し、次いで本装置を好適には850℃以上
の温度へ加熱することにより高密度化ステップが行なわ
れる。この高密度化ステップは、酸化物層28の品質を
改善することに加えて、更に、好適には、本装置の活性
区域内のN+及びP+注入物をアニールし且つ活性化さ
せるために使用される。酸化物層28は、電界効果装置
用の絶縁層として使用され、従って酸化物層28の品質
は重要である。
【0012】図2を参照すると、共用コンタクト領域3
0がマスク及びエッチステップで酸化物層28内に形成
されており、次いで約2000Åの深さへドープしてい
ない多結晶シリコン層32の付着形成を行なう。次い
で、マスクを使用して、共用コンタクト領域を画定し、
且つN+注入を行なって領域34を形成する。この多結
晶シリコン層32内のN+領域は、活性領域18と多結
晶シリコン信号ライン20の両方と良好な電気的コンタ
クトを形成する。N+注入区域は、実際の共用コンタク
ト領域30よりも大きく、且つ好適には、部分的にフィ
ールド酸化物領域12上へ延在する。
【0013】図3を参照すると、次いでP+注入マスク
を形成し、次いでP+ステップを行なって領域36及び
38を形成する。領域38は、多結晶シリコントランジ
スタの一方のソース/ドレイン領域及びVCC相互接続
ラインを形成する。P+領域36は、多結晶シリコント
ランジスタの他方のソース/ドレイン領域を形成すると
共に、そのN+領域34との界面40においてダイオー
ドを形成する。好適には、ホトマスクのレイアウトが注
入したN+及びP+領域34,36を多少オーバーラッ
プさせて、その結果得られる界面40においてダイオー
ドが形成されることを確保する。次いで、本装置の表面
全体に一様にN−注入を行なってN−チャンネル領域4
2を形成する。この注入はマスクを行なうことを必要と
しない。なぜならば、そのドーピングレベルは、N+及
びP+領域34,38,40のドーピングレベルと比較
して比較的軽度だからである。領域42は、P+領域3
6,38がそれぞれソース及びドレインである多結晶シ
リコンPチャンネルトランジスタの導電性チャンネルを
形成している。
【0014】第二多結晶シリコン層32内に全ての注入
を行なった後に、マスキング及びエッチステップを行な
って、多結晶シリコントランジスタ、共用コンタクト領
域、及びVCC相互接続ラインを画定する。本装置の下
側に存在する区域を保護するために多結晶シリコン層を
使用することが可能であるように、第二多結晶シリコン
層をパターニングする前に、第二多結晶シリコン層内へ
の全ての注入を行なうことが望ましい。N+,P+及び
N−注入を行なう順番は重要ではない。これらの注入
は、N+,P+,N−の順番で実施するように上に説明
したが、それらは、N−,N+,P+の順番か、又はそ
の他の所望の順番で実施することも可能である。上述し
た如く、N−注入の場合にマスクを使用することは必要
ではない。
【0015】図4を参照すると、第二多結晶シリコン層
をパターン形成すると、本チップの表面上に厚い酸化物
層44が形成される。酸化物層44は、好適には、約2
000Åの厚さの付着形成したドープしていない酸化物
層、及び約6000Åの厚さのPSG又はBPSG層か
ら形成する。次いで、メタル付着を行なう前に、輪郭を
滑らかとするために、絶縁層44をリフローさせること
が可能である。絶縁層44の形成を完了した後に、メタ
ル層を付着形成しパターン形成して信号ライン46を形
成する。本装置に対する処理ステップの残部は従来公知
のものを適用することが可能である。
【0016】図5は負荷装置として使用するための上述
した如く製造されるPチャンネル多結晶シリコントラン
ジスタを使用するCMOS SRAMセルの好適なレイ
アウトを示している。この様なSRAMセルレイアウト
のさらなる詳細は前述した関連特許出願に記載されてい
る。第一レベル多結晶シリコンライン20に加えて、第
一レベル多結晶シリコン層からワードライン48も形成
される。上側に存在する絶縁層44を介してコンタクト
領域50を開放し、種々のメタルデータ信号ラインとコ
ンタクトを形成する。メタル装置接地ラインがコンタク
ト領域52を介してSRAMセルとコンタクトを形成す
る。
【0017】図5に示したセルレイアウトは、8−T二
重ポートSRAMセルである。多結晶シリコンライン4
8の各々は、2個のNチャンネルトランジスタに対する
ゲートを形成している。信号ライン20の各々は、信号
Nチャンネルトランジスタに対するゲートを形成してお
り、且つ活性領域16は、領域42内にチャンネルを有
する二つのPチャンネル多結晶シリコン装置に対するゲ
ートとして作用する。これらのPチャンネル装置は、共
用コンタクト30とVCC信号ライン38との間の負荷
装置として使用される。
【0018】図5のセルレイアウトに対応する概略図を
図6に示してある。Nチャンネルトランジスタ60,6
2は、多結晶シリコンPチャンネルトランジスタ64,
66と結合して、該セルの交差結合型ラッチを形成して
いる。Nチャンネルトランジスタ68及び70が、それ
ぞれ、真及び補元データ書込みラインDW及びDWBへ
接続されている。Nチャンネルトランジスタ72及び7
4が、それぞれ、真及び補元データ書込み信号ラインD
R及びDRBへ接続されている。
【0019】ダイオード76,78は、PN界面40に
よって形成されているものであり、且つそれぞれ、共通
ノード80,82へ接続している。共通ノード80及び
82は、図1乃至4に示した活性領域16に対応してお
り、且つPチャンネルトランジスタ66,64に対する
ゲート領域として作用する。トランジスタ68,70
は、ワード書込み信号ラインWWによってゲート動作さ
れ、且つ読取りトランジスタ72,74はワード読取り
信号ラインWRによって制御される。ラインWW及びW
Rは、図5に示した多結晶ワードライン48に対応して
いる。ラインDW,DR,DWB,DRB及び接地接続
は、図5のコンタクト領域50及び52へのコンタクト
を形成するメタル信号ラインである。図6の8−TSR
AMセルの動作は従来のものと同一であり、従って当業
者等に容易に理解可能なものである。
【0020】当業者にとって明らかな如く、上述した技
術は、多くの異なった状態で使用することが可能であ
る。例えば、多結晶シリコンPチャンネル負荷は、上述
した二重ポート8−Tセルのみならず、単一ポート6−
Tセルにおいて使用することも可能である。図5に示し
たもの以外のセルレイアウトを使用することも可能であ
り、且つあるレイアウトはダイオード76,78を形成
することが不所望であるか又は不必要な場合もある。所
望により、ゲート酸化物層28は付着形成する代わりに
成長させることが可能であるが、この比較的高い温度ス
テップはあるプロセスフローにおいては望ましくない場
合もある。更に、SRAMセル以外の回路構成を使用し
てNチャンネル多結晶シリコントランジスタを使用する
ことが可能であり、且つそれらは、単にN+ソース/ド
レイン領域及びP−チャンネルを形成することにより上
述した技術を使用して製造することが可能である。
【0021】上述したCMOS SRAMセルは、従来
のセルと比較して幾つかの重要な利点を有している。高
い値の多結晶シリコン抵抗及び連続するダイオード負荷
装置がそれを介しての電流の流れを約数ピコアンペアの
程度へ制限し、本装置の全体的な速度を制限していた。
多結晶シリコンPチャンネル装置を使用することによ
り、SRAMセルのスイッチングをドライブするための
数百ナノアンペアの負荷とすることが可能である。多結
晶シリコントランジスタの品質は、単結晶シリコン基板
内に形成されるものと比較して高いものではないが、S
RAMセルにおけるそれらの性能は、従来の高抵抗負荷
装置のものと比較して著しく良好である。
【0022】Pチャンネル装置はターンオフされた場合
に高抵抗値を与え、且つターンオンされた場合に比較的
低い抵抗値を与え電源へのより低いインピーダンス経路
を与えるので、SRAMセルは例えばアルファ粒子衝撃
などのようなソフトエラー及びノイズに対してより安定
している。本セルは、スイッチング電流が高いのでより
高速であり、且つより低い電源でもって良好に動作す
る。図5に関連して説明した特定のレイアウトは、比較
的長尺で幅狭のPチャンネル装置が形成されるという利
点を有している。このことは、上述した理由に対して所
望される高いオフ抵抗値を与え、一方抵抗負荷装置と比
較して著しく低いオン抵抗値を与える。
【0023】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に基づいて多結晶シリコン
電界効果装置を製造する一段階における状態を示した概
略断面図。
【図2】 本発明の一実施例に基づいて多結晶シリコン
電界効果装置を製造する一段階における状態を示した概
略断面図。
【図3】 本発明の一実施例に基づいて多結晶シリコン
電界効果装置を製造する一段階における状態を示した概
略断面図。
【図4】 本発明の一実施例に基づいて多結晶シリコン
電界効果装置を製造する一段階における状態を示した概
略断面図。
【図5】 本発明の一実施例に基づく多結晶シリコン電
界効果装置を使用したCMOS SRAMセルのレイア
ウトを示した概略平面図。
【図6】 図5のSRAMセルの回路構成を示した概略
図。
【符号の説明】
60,62 Nチャンネルトランジスタ 64,66 多結晶シリコンPチャンネルトランジスタ 68,70 Nチャンネルトランジスタ 72,74 Nチャンネルトランジスタ 76,78 ダイオード 80,82 共通ノード
フロントページの続き (72)発明者 ユーピン ハン アメリカ合衆国, テキサス 75248, ダラス, スコティア ドライブ 7701 (72)発明者 エルマー エイチ. ガリツ アメリカ合衆国, テキサス 75160, ターレル, ピーカン 106 (56)参考文献 特開 昭59−79568(JP,A) 特開 平1−202858(JP,A) 特開 昭60−187994(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8244 H01L 21/8238 H01L 27/092 H01L 27/11

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路装置において、 少なくとも3個の互いに離隔した第1、第2、第3活性
    領域が形成されている半導体基板、 前記第1活性領域に設けられているコンタクト、 前記コンタクトから前記第2及び第3活性領域の間を延
    在して前記半導体基板上に絶縁層を介して設けられてお
    り且つその一部が前記第2及び第3活性領域を第1ソー
    ス/ドレイン領域とする電界効果トランジスタのゲート
    として機能することが可能な第1多結晶シリコン層、 前記半導体基板上に絶縁層を介して設けられており且つ
    電源に接続されている電源ライン、 前記コンタクトと前記電源ラインとの間で且つ前記第2
    又は第3活性領域上を延在して絶縁層を介して前記半導
    体基板上に設けられている第2多結晶シリコン層、 を有しており、前記第2多結晶シリコン層が軽度のドー
    プしたチャンネル領域を具備すると共に該チャンネル領
    域の両側において一対の高度にドープした第2ソース/
    ドレイン領域を具備しており、且つ前記第2多結晶シリ
    コン層の下側に存在する前記第2又は第3活性領域が前
    記第2多結晶シリコン層のチャンネル領域に対して電界
    効果トランジスタのゲートとして機能することが可能で
    あることを特徴とする集積回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第2多結晶シリ
    コン層は、前記コンタクトの一部を形成するコンタクト
    形成部分が前記第2ソース/ドレイン領域と反対の導電
    型で高度にドープされており、前記コンタクト形成部分
    と前記第2ソース/ドレイン領域との界面においてダイ
    オードが形成されていることを特徴とする集積回路装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、本集積回路装
    置がCMOSSRAMメモリセルであることを特徴とす
    る集積回路装置。
  4. 【請求項4】 集積回路装置の製造方法において、 半導体基板内に活性領域を形成し、 前記半導体基板上にNチャンネル電界効果装置のゲート
    として機能する部分を有する第1多結晶シリコン層を第
    1ゲート絶縁層を介して形成し、 前記半導体基板上に第2ゲート絶縁層を形成し、 前記第2ゲート絶縁層を貫通して開口を形成して前記第
    1多結晶シリコン層のコンタクト部及び前記コンタクト
    部に隣接している前記半導体基板内のソース/ドレイン
    領域の一部を露出させ、 前記第2ゲート絶縁層及び露出部分の上に第2多結晶シ
    リコン層を形成し、 前記第2多結晶シリコン層内に一対のP型ソース/ドレ
    イン領域を形成し、 前記一対のP型ソース/ドレイン領域の間で前記第2多
    結晶シリコン層内にPチャンネル領域を形成し、 前記第2多結晶シリコン層をエッチングして前記P型ソ
    ース/ドレイン領域と、前記Pチャンネル領域と、ゲー
    トとして機能する前記活性領域とを有する長尺状のPチ
    ャンネル電界効果装置を形成する、 上記各ステップを有することを特徴とする集積回路装置
    の製造方法。
JP22811091A 1990-05-31 1991-05-31 集積回路装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3167366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US531014 1990-05-31
US07/531,014 US5135888A (en) 1989-01-18 1990-05-31 Field effect device with polycrystalline silicon channel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342892A JPH06342892A (ja) 1994-12-13
JP3167366B2 true JP3167366B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=24115902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22811091A Expired - Fee Related JP3167366B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-31 集積回路装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5135888A (ja)
EP (3) EP0877425A3 (ja)
JP (1) JP3167366B2 (ja)
KR (1) KR100232505B1 (ja)
DE (2) DE69132387T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801396A (en) * 1989-01-18 1998-09-01 Stmicroelectronics, Inc. Inverted field-effect device with polycrystalline silicon/germanium channel
US5457062A (en) * 1989-06-30 1995-10-10 Texas Instruments Incorporated Method for forming gigaohm load for BiCMOS process
JP2923700B2 (ja) 1991-03-27 1999-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
JPH04299569A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Nec Corp Soisの製造方法及びトランジスタとその製造方法
US5557126A (en) * 1994-09-30 1996-09-17 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Thin-film transistor and method for forming the same
US5705405A (en) * 1994-09-30 1998-01-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making the film transistor with all-around gate electrode
JP2693926B2 (ja) * 1995-04-27 1997-12-24 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 スタティックramセル
KR0149256B1 (ko) * 1995-08-25 1998-10-01 김주용 씨모스 트랜지스터 제조방법
US5856708A (en) * 1996-10-23 1999-01-05 Advanced Micro Devices, Inc. Polycide/poly diode SRAM load
US5870330A (en) * 1996-12-27 1999-02-09 Stmicroelectronics, Inc. Method of making and structure of SRAM storage cell with N channel thin film transistor load devices
US6140684A (en) * 1997-06-24 2000-10-31 Stmicroelectronic, Inc. SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers
JP5420582B2 (ja) * 2000-05-16 2014-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8242876B2 (en) * 2008-09-17 2012-08-14 Stmicroelectronics, Inc. Dual thin film precision resistance trimming
US8558654B2 (en) 2008-09-17 2013-10-15 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Vialess integration for dual thin films—thin film resistor and heater
US8786396B2 (en) 2008-09-17 2014-07-22 Stmicroelectronics Pte. Ltd. Heater design for heat-trimmed thin film resistors
US8436426B2 (en) 2010-08-24 2013-05-07 Stmicroelectronics Pte Ltd. Multi-layer via-less thin film resistor
US8659085B2 (en) 2010-08-24 2014-02-25 Stmicroelectronics Pte Ltd. Lateral connection for a via-less thin film resistor
US8400257B2 (en) 2010-08-24 2013-03-19 Stmicroelectronics Pte Ltd Via-less thin film resistor with a dielectric cap
US8927909B2 (en) 2010-10-11 2015-01-06 Stmicroelectronics, Inc. Closed loop temperature controlled circuit to improve device stability
US9159413B2 (en) 2010-12-29 2015-10-13 Stmicroelectronics Pte Ltd. Thermo programmable resistor based ROM
US8809861B2 (en) 2010-12-29 2014-08-19 Stmicroelectronics Pte Ltd. Thin film metal-dielectric-metal transistor
US8981527B2 (en) * 2011-08-23 2015-03-17 United Microelectronics Corp. Resistor and manufacturing method thereof
US8526214B2 (en) 2011-11-15 2013-09-03 Stmicroelectronics Pte Ltd. Resistor thin film MTP memory
US11100980B2 (en) * 2018-10-31 2021-08-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Orthogonal dual port ram (ORAM)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2503864C3 (de) * 1975-01-30 1981-09-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiterbauelement
JPS55110069A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
JPS5626467A (en) * 1979-08-10 1981-03-14 Toshiba Corp Semiconductor device and the manufacturing process
DE3235880A1 (de) * 1982-09-28 1984-04-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Statische speicherzelle in zwei-kanal-technik
JPS59218696A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Toshiba Corp 半導体メモリ
US4725875A (en) * 1985-10-01 1988-02-16 General Electric Co. Memory cell with diodes providing radiation hardness
GB2184287B (en) * 1985-12-13 1989-10-18 Intel Corp Integrated circuit dual port static memory cell
US4921813A (en) * 1988-10-17 1990-05-01 Motorola, Inc. Method for making a polysilicon transistor
US4918510A (en) * 1988-10-31 1990-04-17 Motorola, Inc. Compact CMOS device structure
JP3011416B2 (ja) * 1989-04-14 2000-02-21 株式会社東芝 スタティック型メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0877425A2 (en) 1998-11-11
KR910020890A (ko) 1991-12-20
EP0460833B1 (en) 2000-08-30
DE69132387T2 (de) 2001-02-01
DE69133300T2 (de) 2004-04-22
JPH06342892A (ja) 1994-12-13
KR100232505B1 (ko) 1999-12-01
US5135888A (en) 1992-08-04
EP0952614A1 (en) 1999-10-27
EP0460833A1 (en) 1991-12-11
EP0952614B1 (en) 2003-07-30
DE69133300D1 (de) 2003-09-04
EP0877425A3 (en) 1999-04-21
DE69132387D1 (de) 2000-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167366B2 (ja) 集積回路装置およびその製造方法
US4110776A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US5266507A (en) Method of fabricating an offset dual gate thin film field effect transistor
US4208781A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4370798A (en) Interlevel insulator for integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon
US4408385A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4240097A (en) Field-effect transistor structure in multilevel polycrystalline silicon
US4416049A (en) Semiconductor integrated circuit with vertical implanted polycrystalline silicon resistor
US4209716A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon layer
US5187114A (en) Method of making SRAM cell and structure with polycrystalline P-channel load devices
US5350933A (en) Semiconductor CMOS static RAM with overlapping thin film transistors
US6110773A (en) Static random access memory device manufacturing method
US5348901A (en) Interconnect and resistor for integrated circuits
US6188112B1 (en) High impedance load for integrated circuit devices
US4291328A (en) Interlevel insulator for integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon
US4234889A (en) Metal-to-moat contacts in N-channel silicon gate integrated circuits using discrete second-level polycrystalline silicon
JPH04230069A (ja) Icデバイス内に抵抗器構造を組み立てる方法及びicデバイス構造
JPS5828744B2 (ja) シリコンゲ−ト型集積回路デバイスおよびその製造方法
US5770892A (en) Field effect device with polycrystalline silicon channel
US6268627B1 (en) Semiconductor device having impurity regions with varying impurity concentrations
JP2689923B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5953606A (en) Method for manufacturing a TFT SRAM memory device with improved performance
JP2586806B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3216302B2 (ja) 薄膜トランジスタを有する半導体メモリ装置およびその製造方法
JPS6157709B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees