JPH0675426B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH0675426B2
JPH0675426B2 JP26210087A JP26210087A JPH0675426B2 JP H0675426 B2 JPH0675426 B2 JP H0675426B2 JP 26210087 A JP26210087 A JP 26210087A JP 26210087 A JP26210087 A JP 26210087A JP H0675426 B2 JPH0675426 B2 JP H0675426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heated
boiling
temperature
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26210087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01105496A (ja
Inventor
康裕 湯朝
純一 宮川
裕一 義田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26210087A priority Critical patent/JPH0675426B2/ja
Publication of JPH01105496A publication Critical patent/JPH01105496A/ja
Publication of JPH0675426B2 publication Critical patent/JPH0675426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、サーミスタ等の感熱素子の信号を利用した
沸騰検出機能を備えた加熱調理器に関するものである。
従来の技術 従来の沸騰検出機能を備えた加熱調理器として誘導加熱
調理器を例にあげて説明する。すなわち、第4図に示す
ように、加熱部である加熱コイル1により加熱された被
加熱物2の温度はセラミック等の絶縁物でできたトップ
プレート3下に圧接したサーミスタ等の感熱素子4で検
知される。この感熱素子4は抵抗5に接続され、この分
圧電圧信号が1チップマイクロコンピュータ6に内蔵さ
れた沸騰検出装置7に出力される。
この沸騰検出装置7は第5図Iのように、タイマ装置8
により1秒毎にサンプリングし、A/D変換器9でA/D変換
された感熱素子4の温度勾配(感熱素子4温度が2℃上
昇するのにかかる時間)KNが、検出を開始した時点での
基準勾配K1の2倍となった時点で判定するという勾配検
出手段10による場合と、第5図IIのように、前記感熱素
子4温度TNとある決められた上限値Tlimitとを比較し、
TN≧Tlimitとなった時点で判定するという絶対温度検出
手段11による場合との二通りの検出手段があり、この検
出手段のどちらかが出力すれば、OR回路12から出力が出
て、LED等の発光素子13を点灯させることにより、沸騰
状態の報知を行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような検出手段では、被加熱物2の底にソ
リがある場合、感熱素子4の温度と被加熱物2内の水温
との間に、被加熱物2の底が平らである場合と比較して
かなりの差が生じる。このため、被加熱物2内の湯が少
量であれば、湯が沸騰状態になっても前記感熱素子4温
度TNはなかなか前記上限値Tlimitに到達せず、しかも緩
やかに上昇を続けるために前記感熱素子4の温度勾配で
も検知できず、機器は不要な加熱を続けることとなり無
用な電力を消費すると共に、被加熱物2内の湯が蒸発し
てしまい空炊き状態となる危険性もあった。
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、機器が沸騰検出を
せずにある時間加熱が続いたならば、沸騰検出機能とは
別に機器の加熱を停止させる、或いは機器の入力を自動
的に低下させ保温調理に切換えて、機器の不要加熱を防
止し、無用な電力を消費することを防ぐことを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 前記目的を達成するために本発明の誘導加熱調理器は、
機器が湯沸し調理状態にある場合に、加熱時間を計り、
一定時間機器の加熱状態が続いても機器の沸騰検出機能
が動作しない場合に、制御装置に加熱停止信号あるいは
保温加熱信号を出力する加熱時間計算手段を備えた構成
である。
作 用 前記構成によって、湯沸し調理において、被加熱物の底
にソリがあり機器の沸騰検出機能が動作しない場合で
も、一定時間後に機器の入力は停止、あるいは低下する
ため、機器の無用な電力消費を押え、また湯の沸騰後の
連続加熱による被加熱物の空炊きを防止することができ
る。
実施例 以下、本発明の実施例における誘導加熱調理器を第1
図,第2図および第3図により説明する。
本実施例の構成は、第1図に示すように、機器上面にあ
るセラミックからなるトッププレート13上に被加熱物14
が載置されている。トッププレート13下方には加熱部で
ある加熱コイル15が設置されている。使用者が機器の入
力スイッチ(図示せず)をONすると、加熱部である加熱
コイル15を制御するインバータ発振手段16がそのON信号
を受けてインバータ装置17を発振させ加熱コイル15に高
周波電流を流し、加熱コイル15により被加熱物14を誘導
加熱する。
ここで、機器が被加熱物14内の湯の沸騰検出を行なう場
合、被加熱物14内の湯温はトッププレート13下面に圧接
したサーミスタ18により間接的に検知され、湯温の上昇
とともにサーミスタ18の温度は上昇したサーミスタ18の
抵抗値は減少する。この抵抗値の変化は、サーミスタ18
と抵抗19との分割電圧信号として沸騰検出機能を司どる
1チップマイクロコンピュータ20内のA/D変換器21に入
力される。また同時に機器の加熱が開始されると、マイ
クロコンピュータ20内のタイマ装置22が加熱時間をカウ
ントし始める。そして、A/D変換器21からの出力とタイ
マ装置22からの信号は、サーミスタ18の絶対温度検出手
段23とサーミスタ18の温度勾配検出手段24との2通りの
沸騰検出手段を行なっている沸騰検出手段25に入力さ
れ、絶対温度検出手段23と温度勾配検出手段24のどちら
か一方が被加熱物14内の湯の沸騰を検出するとマイクロ
コンピュータ20からLED等発光素子26へ出力を出し、発
光素子26が点灯することで使用者に沸騰状態を報知す
る。また、マイクロコンピュータ20内にはこの沸騰検出
手段25とは別個に、タイマ装置22からの出力を受けて、
17分間加熱状態が続いても沸騰検出手段25が出力しなけ
ればインバータ制御手段16にデューティ信号を入力しイ
ンバータ装置17の発振を周期的にON-OFFさせ、被加熱物
14内の湯温を保温状態に依持するという機能を司どる加
熱時間検出手段27が内蔵されている構成となっている。
次に、第1図のように被加熱物14の底にソリがある場合
の動作を、第2図のフローチャートおよび第3図のサー
ミスタ18の温度と湯温との特性図により説明する。使用
者が機器の入力スイッチ(図示せず)をONし、湯沸し調
理が開始すると、マイクロコンピュータ20のタイマ装置
22が起動し、湯温の加熱初期状態の温度曲線の揺ぎ28を
無視するために3分間待機した後1秒毎にサンプリング
したA/D変換器21によりA/D変換されたサーミスタ18の温
度信号が沸騰検出手段25に入力される。そして、絶対温
度検出手段23により加熱後N秒後のサーミスタ18温度TN
とサーミスタ18温度上限値Tlimitとを比較し、TN>Tlim
itであれば沸騰状態と判断し、発光素子26を点灯させ
る。また、TN≦Tlimitであれば、A/D変換器21からの出
力とタイマ装置22からの出力とにより勾配検出手段24が
計算したN秒後の上昇率KN(ここではサーミスタ温度が
2deg上昇するのに要する時間)と加熱開始3分後に計算
した初期上昇率K1とを比較し、KN>2K1(=Klimit)で
あれば勾配検出手段24は沸騰状態と判断し、発光素子26
を点灯させる。しかし、被加熱物14の底にソリがある
と、サーミスタ18温度は被加熱物14の底がトッププレー
ト13に密着している場合に比較して湯温との差が大き
い。それに加えて、被加熱物14内の湯量が少量であれ
ば、湯が沸騰状態にあってもサーミスタ温度TNはTlimit
に比較してかなり低く、また沸騰後も緩やかに上昇を続
けるためになかなか前記KN>Klimit状態になりにくいた
め、沸騰検出手段25は動作しない。従ってTN<Tlimitで
サーミスタ18の絶対温度検出手段23とKN<Klimitで勾配
検出手段24との両方が沸騰報知しない場合は、タイマ装
置22からの出力を計算し加熱経過時間tが17分を越えた
ことを加熱時間検出手段27が判断すれば、インバータ制
御手段16にマイクロコンピュータ20からデューティ信号
を入力し、機器を保温調理に切換えることにより、湯の
沸騰後に長時間加熱を続けることによる機器の無用な電
力消費を防ぐことができる。
なお、本実施例では加熱時間検出手段27の出力信号はイ
ンバータ装置17のデューティ制御信号であるとして説明
したが、信号はインバータ装置17を完全に停止させる信
号でもよいことはいうまでもない。
発明の効果 以上実施例から明らかなように本発明によれば、湯沸か
しを行なう鍋等の被加熱物の底面にソリがあり感熱素子
の湯温検知感度が鈍り、湯が沸騰しても機器の沸騰検知
機能が動作せず、長時間加熱が続く状態になっても、機
器の加熱時間を計算して一定時間経過すれば自動的に機
器は入力電力をおとして保温状態あるいは加熱停止状態
となるため、機器の不要加熱による無用な電力消費を防
ぎ経済性を向上させると共に、被加熱物の空炊きを防止
する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における誘導加熱調理器の要部
ブロック図、第2図は同誘導加熱調理器のプログラムの
一例を示すフローチャート、第3図は底面にソリのある
被加熱物で湯沸かしを行なった場合の誘導加熱調理器の
湯沸し調理における温度特性図、第4図は従来の誘導加
熱調理器の沸騰検出機能の要部ブロック図、第5図は同
沸騰検出機能を示す温度特性図である。 13……トッププレート、14……被加熱物、15……加熱コ
イル、16……インバータ制御手段、17……インバータ装
置、22……タイマ装置、25……沸騰検出手段、27……加
熱時間検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱物を加熱する加熱部と、この加熱部
    を制御する制御装置と、前記被加熱物の水温を間接的に
    検知する感熱素子と、前記感熱素子からの信号により前
    記被加熱物の温度を検出する温度検出手段と、この温度
    検出手段の信号にもとづいて前記被加熱物の沸騰を検出
    する沸騰検出手段と、前記被加熱物の加熱時間を計算
    し、前記被加熱物の加熱時間が一定時間経過しても前記
    沸騰検出手段が動作しない場合に、前記制御装置に加熱
    停止信号あるいは保温加熱信号を出力する加熱時間検知
    手段を備えた加熱調理器。
JP26210087A 1987-10-16 1987-10-16 加熱調理器 Expired - Lifetime JPH0675426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26210087A JPH0675426B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26210087A JPH0675426B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105496A JPH01105496A (ja) 1989-04-21
JPH0675426B2 true JPH0675426B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17371035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26210087A Expired - Lifetime JPH0675426B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675426B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072131B2 (ja) * 1989-05-17 1995-01-18 松下電器産業株式会社 炊飯器
JP2003077643A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
ES2473316B1 (es) * 2012-01-04 2015-09-29 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de aparato de cocción

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01105496A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675426B2 (ja) 加熱調理器
JPS648249B2 (ja)
JPH01260787A (ja) 誘導加熱調理器
JPH09245956A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6348791A (ja) 高周波電磁誘導加熱調理器
JPH0211759Y2 (ja)
JPH05154051A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0514473Y2 (ja)
JPH02282625A (ja) 加熱調理器
JPH0128571B2 (ja)
JP2643278B2 (ja) 炊飯器
JPH0795974B2 (ja) 炊飯器
JP2835234B2 (ja) 電気調理器
JPH0665143B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62180984A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6142489Y2 (ja)
JPH0719651B2 (ja) 加熱調理器の温調装置
JPH11102780A (ja) 電気調理器
JPH0255917B2 (ja)
JPS6324814Y2 (ja)
JPS6360654B2 (ja)
JPS61190890A (ja) 誘導加熱調理器
JPH01211893A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0673489B2 (ja) 炊飯ジャーの保温制御装置
JPH07327817A (ja) 保温装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921