JPH09245956A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPH09245956A
JPH09245956A JP4993096A JP4993096A JPH09245956A JP H09245956 A JPH09245956 A JP H09245956A JP 4993096 A JP4993096 A JP 4993096A JP 4993096 A JP4993096 A JP 4993096A JP H09245956 A JPH09245956 A JP H09245956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gradient
heating coil
inverter circuit
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4993096A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Yasuno
幹 保野
Toshiaki Iwai
利明 岩井
Kazuichi Okada
和一 岡田
Ryuji Nagata
隆二 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4993096A priority Critical patent/JPH09245956A/ja
Publication of JPH09245956A publication Critical patent/JPH09245956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の誘導加熱調理器は、調理の途中で水を
追加した場合に誤動作する可能性があるという課題を有
している。 【解決手段】 制御手段5が有している勾配検知部5a
によって検知した温度勾配の絶対値が所定値よりも大き
い場合には、その時点でインバータ回路4が加熱コイル
2に供給している電力をそのまま維持するようにし、水
の追加によって温度勾配が負となっても絶対値による判
断として加熱電力を現状どおりに維持する誘導加熱調理
器としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭において
使用される誘導加熱調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】誘導加熱調理器は、加熱コイルが発生す
る高周波磁界によって鍋を直接誘導加熱するもので、高
効率で、またトッププレートが赤熱しないため、安全・
清潔なものである。この優れた特徴が理解され、近年、
普及が進んできている。誘導加熱調理器は、各種の温度
制御が必要な調理に使用されている。このとき、調理物
の温度は、トッププレートの下面に配置している温度検
知手段の検知温度によって制御するようにしているもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の誘導
加熱調理器は、調理物が沸騰状態となった場合には加熱
電力を自動的に落として、保温状態に移行するようにし
ているものである。この場合、沸騰状態に達したかどう
かの判断は、所定時間での温度センサの検知温度の勾配
が予め設定した値以下に達したかどうかで行っている。
このため、調理の途中で水を追加したような場合には、
温度センサの検知温度の勾配が負となる部分が生じ、こ
の負となる部分については前記予め設定した勾配以下で
あるため、依然として沸騰を継続していると判断してい
るものである。
【0004】つまり従来の誘導加熱調理器は、調理の途
中で水を追加した場合に誤動作する可能性があるという
課題を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような従来
の構成が有している課題を解決しようとするもので、調
理の途中で水を追加しても誤動作のおそれのない誘導加
熱調理器としているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1に記載した発明は、制御
手段が有している勾配検知部によって検知した温度勾配
の絶対値が所定値よりも大きい場合には、その時点でイ
ンバータ回路が加熱コイルに供給している電力をそのま
ま維持するようにし、水の追加によって温度勾配が負と
なっても絶対値による判断として加熱電力を現状どおり
に維持する誘導加熱調理器としている。
【0007】請求項2に記載した発明は、制御手段が有
している勾配検知部によって検知した温度勾配の絶対値
が第一の所定値を下回った時点でインバータ回路が加熱
コイルに供給する電力を所定量だけ減少させ、第二の所
定値を下回った時点で加熱コイルに供給する電力を最小
値として、消費電力を低減した誘導加熱調理器としてい
る。
【0008】請求項3に記載した発明は、制御手段が有
している勾配検知部によって検知した温度勾配の絶対値
が0から所定値以上の大きさに変化したときには、イン
バータ回路が加熱コイルに供給する電力を最大に制御し
て、沸騰状態に達した後から水を追加した場合に、自動
的に再び加熱を開始できる誘導加熱調理器としている。
【0009】請求項4に記載した発明は、勾配検知部の
検知勾配によって負荷量検知部が鍋内の負荷の量を演算
し、演算した負荷量から沸騰までに必要な時間を推定し
て、温度検知手段のばらつき等による影響を受けること
なく、正確に沸騰時点で加熱電力を下げて沸騰維持状態
とする誘導加熱調理器としている。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。図1
は本実施例の誘導加熱調理器の構成を示すブロック図で
ある。筐体の天面を構成するトッププレート1の下面に
は、高周波磁界を発生する加熱コイル2と、鍋6の温度
を検知する温度検知手段3とを設けている。インバータ
回路4は商用電源をスイッチングして高周波に変換して
おり、加熱コイル2に高周波電流を供給している。イン
バータ回路4が供給する高周波電流によって、加熱コイ
ル2は高周波磁界を発生する。また5は、前記温度検知
手段3の温度信号を受けてインバータ回路4を制御する
制御手段である。 制御手段5は、温度検知手段3の検
知温度から温度勾配を演算検知する勾配検知部5aと、
勾配検知部5aの検知勾配によってインバータ回路4が
加熱コイル2に供給する電力を決定する出力調整部5b
とを備えている。
【0011】以下本実施例の動作について説明する。図
示していない調理スタートスイッチを押すと、制御手段
5はインバータ回路4に動作開始を指示し加熱コイル2
に高周波電流の供給を開始する。加熱コイル2が発生す
る高周波磁界が鍋6と鎖交すると、鍋6は誘導加熱され
発熱する。こうして鍋6内の水等の調理物は加熱され、
調理が進行する。制御手段5はこの調理の進行を、温度
検知手段3の検知温度によって把握し、調理の進行に応
じてインバータ回路4が加熱コイル2に供給する高周波
電流を、つまり加熱電力を調整している。
【0012】このとき使用者が調理の途中で、新しく水
を追加したとする。この温度変化は、温度検知手段3に
よって検知される。温度検知手段3は、図2(a)に示
しているように鍋6の温度を検知している。つまり加熱
を開始してから時刻t1までは、ほぼ一定の勾配で温度
が上昇しており、時刻t1で水を追加したことによって
急激な温度低下が生じて、時刻t2で再び上昇を開始し
て時刻t3まではほぼ一定の勾配で温度上昇し、徐々に
飽和に近づいて時刻t4で飽和しているものである。図
2(b)はこのときの温度勾配を示しており、調理を開
始した瞬間から時刻t1まではほぼ一定で、時刻t1から
時刻t2までは負となって、時刻t2から時刻t3までは
ほぼ一定で、その後徐々に温度勾配が減少して、時刻t
4では0となる。
【0013】図2(c)は勾配検知部5bが検知してい
る温度勾配の絶対値を示している。調理を開始した瞬間
から時刻t1まではほぼ一定で、時刻t1から時刻t2
では図2(b)に示している温度勾配を正側に反転させ
た形となっており、時刻t2から時刻t3まではほぼ一定
で、その後徐々に温度勾配が減少して、時刻t4では0
となっている。
【0014】出力調整部5bは、勾配検知部5aの検知
温度勾配の絶対値が所定値TL1よりも大きい場合には、
その時点でインバータ回路4が加熱コイル2に供給して
いる電力をそのまま維持するようにインバータ回路4に
制御信号を送っている。つまり、時刻t1・時刻t2
は、温度勾配は負であるが、温度勾配の絶対値は所定値
L1よりも大きいため、この間に供給する電力は図2
(d)に示しているように、時刻0から時刻t1に供給
している電力をそのまま供給し続けるものである。
【0015】従って本実施例によれば、調理の途中で水
を追加しても誤動作によって保温状態としたりすること
がなく、それまでの時点で供給している電力をそのまま
供給し続ける誘導加熱調理器とできる。
【0016】また、電力調整部5bが図3に示すような
パワー制御を実行するようにすれば、消費電力を低減し
た誘導加熱調理器を実現できるものである。
【0017】つまり、従来例で説明したように温度検知
手段3の検知温度はトッププレート1を介した間接的な
温度検知となっており、鍋6内の水の温度変化からかな
り時間的に遅れた形で追随しているものである。そこ
で、従来例で説明したように単に温度勾配が所定値を下
回った時点で、加熱コイル2に供給する電力を最少にし
て保温状態とするだけでは、保温状態に入るまでの時間
的なロスがあって無駄な電力消費が行われているもので
ある。そこで、本実施例では第一の所定値TL1と第二の
所定値TL2とを設けて、出力調整部5bが、勾配検知部
5aの検知温度勾配の絶対値が第一の所定値TL1を下回
った時点でインバータ回路4が加熱コイル2に供給する
電力を所定量だけ減少させ、第二の所定値TL2を下回っ
た時点で加熱コイル2に供給する電力を最小値としてい
るものである。
【0018】図3(a)は水の温度が飽和に近づいた状
態での温度検知手段3の検知温度の変化を示している。
また図3(b)は、このときの勾配検知部5aの検知勾
配の絶対値を示している。つまり、加熱を開始して時刻
1まではほぼ一定の温度勾配で温度上昇した水が、飽
和が近づくにつれて勾配が緩やかになり、即ち時刻t 1
から時刻t2に至るまでの間に温度勾配の絶対値が低下
し、時刻t3で飽和して0となっている。このとき同図
中に示しているように、第一の所定値TL1と第二の所定
値TL2を設定しているため、インバータ回路4が加熱コ
イル2に供給する電力は図3(c)に示しているように
変化するものである。つまり温度勾配の絶対値が第一の
所定値TL1を下回った時刻t1を僅かにすぎた瞬間に、
加熱コイル2に供給する電力を所定量だけ減少させ、第
二の所定値TL2を下回った時刻t2を僅かにすぎた瞬間
に加熱コイル2に供給する電力を最小値に制御して、保
温状態としているものである。
【0019】また、電力調整部5bが図4に示すような
パワー制御を実行するようにすれば、沸騰状態に達した
後から水を追加した場合に、自動的に再び加熱を開始で
きる誘導加熱調理器を実現できるものである。
【0020】図4(a)は温度検知手段3が検知してい
る鍋6の温度変化を示している。つまり加熱を開始して
温度が飽和した時刻t2を過ぎた時刻t3で、使用者が新
たに水を追加しているものである。このため、温度検知
手段3の検知温度は急激に低下し、再び上昇して時刻t
4まではほぼ一定の温度勾配で温度上昇して時刻t5で飽
和に近づいて、時刻t6で飽和しているものである。ま
た図4(b)はこのときの温度勾配の変化を、図4
(c)は勾配検知部5aが検知している温度勾配の絶対
値の変化を示している。
【0021】この図4(c)から分かるように、時刻t
3で追加した水によって、温度勾配の絶対値は、時刻t2
から時刻t3で0となった絶対値が時刻t3で立ち上がり
時刻t4から時刻t5の間はほぼ一定で時刻t6で再び0
となるものである。出力調整部5bは、勾配検知部5a
が検知しているこの温度勾配の絶対値の変化を監視して
おり、図4(d)に示しているように、時刻t3から時
刻t5の間はインバータ回路4が加熱コイル2に供給す
る電力を最大とするように制御しているものである。つ
まり時刻t2時刻t3の間で一旦温度勾配の絶対値が0に
なった後、時刻t3と時刻t4の間でこの温度勾配の絶対
値が所定値TL以上となったことを検知して、前記制御
を実行しているものである。また、再び飽和が近づいた
時刻t5で加熱コイル2に供給する電力を所定量だけ減
少させ、飽和に達した時刻t6で加熱コイル2に供給す
る電力を最小値に制御して、保温状態としているもので
ある。
【0022】以上のように本実施例によれば、温度が飽
和した後から水を追加しても自動的に最大電力で加熱を
継続でき、誤動作のない誘導加熱調理器としている。
【0023】またこのとき、制御手段5を図5に示すう
に構成すれば、温度検知手段3のばらつき等による影響
を受けることなく、正確に沸騰時点を推定でき、沸騰時
点で加熱電力を下げて沸騰維持状態とする誘導加熱調理
器を実現できる。
【0024】つまり制御手段5は、温度検知手段3の検
知温度の勾配を検知する勾配検知部5aと、勾配検知部
5aの検知勾配によって鍋6内の負荷の量を演算する負
荷量検知部5cと、負荷量検知部5cによって決定した
負荷量に応じて加熱コイル2に供給する電力を決定する
出力調整部5bとを備えている。
【0025】以上の構成で、図6に示すように動作する
ものである。つまり、使用者が時刻t1で鍋6内に水を
追加したことによって、温度検知手段3が検知する温度
は急激に低下し、この温度は時刻t2から回復を開始し
ている。このとき、勾配検知部5aは温度検知手段3の
温度情報を所定時間サンプリングして、つまり時刻t 2
における温度θ2と時刻t3における温度θ3とをサンプ
リングしている。この情報を受けた負荷量検知部5c
は、Δθ/Δtを演算するものである。このΔθ/Δt
は、鍋6が当然一定であるため鍋6内に追加した水の
量、すなわち負荷量によって一律に決定される。従って
制御手段5は追加した水の量を知ることができ、この追
加した水が沸騰に達するまでの時間を演算でき、インバ
ータ回路4をこの時間だけ制御するものである。
【0026】なお本実施例では、負荷量の演算を調理の
途中で追加した水に対して行うようにしているが、初期
状態に適用することも容易にできる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、トッププレ
ートの下面に設けた高周波磁界を発生する加熱コイル
と、加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路
と、高周波磁界を受けて誘導加熱されるトッププレート
の上面に配置した鍋と、トッププレートを介して鍋の温
度を検知する温度検知手段と、温度検知手段の温度信号
を受けてインバータ回路を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は温度検知手段の検知温度の勾配を検知す
る勾配検知部と、勾配検知部の検知温度勾配によってイ
ンバータ回路が加熱コイルに供給する電力を決定する出
力調整部とを有し、出力調整部は、勾配検知部の検知温
度勾配の絶対値が所定値よりも大きい場合にはその時点
でインバータ回路が加熱コイルに供給している電力をそ
のまま維持する構成として、調理の途中で水を追加して
も誤動作のおそれのない誘導加熱調理器を実現するもの
である。
【0028】請求項2に記載した発明は、トッププレー
トの下面に設けた高周波磁界を発生する加熱コイルと、
加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
高周波磁界を受けて誘導加熱されるトッププレートの上
面に配置した鍋と、トッププレートを介して鍋の温度を
検知する温度検知手段と、温度検知手段の温度信号を受
けてインバータ回路を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は温度検知手段の検知温度の勾配を検知する勾
配検知部と、勾配検知部の検知温度勾配によってインバ
ータ回路が加熱コイルに供給する電力を決定する出力調
整部とを有し、出力調整部は、勾配検知部の検知温度勾
配の絶対値が第一の所定値を下回った時点でインバータ
回路が加熱コイルに供給する電力を所定量だけ減少さ
せ、第二の所定値を下回った時点で加熱コイルに供給す
る電力を最小値とする構成として、調理の途中で水を追
加しても誤動作のおそれがなく、また消費電力を低減し
た誘導加熱調理器を実現するものである。
【0029】請求項3に記載した発明は、トッププレー
トの下面に設けた高周波磁界を発生する加熱コイルと、
加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
高周波磁界を受けて誘導加熱されるトッププレートの上
面に配置した鍋と、トッププレートを介して鍋の温度を
検知する温度検知手段と、温度検知手段の温度信号を受
けてインバータ回路を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は温度検知手段の検知温度の勾配の絶対値を検
知する勾配検知部と、勾配検知部の検知温度勾配の絶対
値によってインバータ回路が加熱コイルに供給する電力
を決定する出力調整部とを有し、出力調整部は、勾配検
知部の検知温度勾配の絶対値が0から所定値以上の大き
さに変化したときには、インバータ回路が加熱コイルに
供給する電力を最大に制御する構成として、沸騰状態に
達した後から水を追加した場合に、自動的に再び加熱を
開始できる誤動作のおそれのない誘導加熱調理器を実現
するものである。
【0030】請求項4に記載した発明は、トッププレー
トの下面に設けた高周波磁界を発生する加熱コイルと、
加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
高周波磁界を受けて誘導加熱されるトッププレートの上
面に配置した鍋と、トッププレートを介して鍋の温度を
検知する温度検知手段と、温度検知手段の温度信号を受
けてインバータ回路を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は温度検知手段の検知温度の勾配を検知する勾
配検知部と、勾配検知部の検知勾配によって鍋内の負荷
の量を演算する負荷量検知部と、負荷量検知部によって
決定した負荷量に応じて加熱コイルに供給する電力を決
定する出力調整部とを有する構成として、温度検知手段
のばらつき等による影響を受けることなく、正確に沸騰
時点で加熱電力を下げて沸騰維持状態とする誘導加熱調
理器を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である誘導加熱調理器の構成を
示すブロック図
【図2】(a)同、温度検知手段が検知している調理の
途中で鍋内に水を追加したときの温度変化を示す特性図 (b)同、図2(a)に示した温度変化の温度勾配の変
化を示す説明図 (c)同、勾配検知手段が検知している温度勾配の絶対
値を示す説明図 (d)同、出力調整部の動作を示す説明図
【図3】(a)同、温度検知手段が検知している水の温
度変化を示す特性図 (b)同、勾配検知手段が検知している温度勾配の絶対
値を示す説明図 (c)同、出力調整部の動作を示す説明図
【図4】(a)同、温度検知手段が検知している調理の
途中で鍋内に水を追加したときの温度変化を示す特性図 (b)同、図4(a)に示した温度変化の温度勾配の変
化を示す説明図 (c)同、勾配検知手段が検知している温度勾配の絶対
値を示す説明図 (d)同、出力調整部の動作を示す説明図
【図5】同、制御手段に負荷量検知手段を設けた構成を
説明するブロック図
【図6】同、負荷量検知手段の動作を説明する説明図
【符号の説明】
1 トッププレート 2 加熱コイル 3 温度検知手段 4 インバータ回路 5 制御手段 5a 勾配検知部 5b 出力調整部 5c 負荷量検知部 6 鍋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 隆二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トッププレートの下面に設けた高周波磁
    界を発生する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電流を
    供給するインバータ回路と、高周波磁界を受けて誘導加
    熱されるトッププレートの上面に配置した鍋と、トップ
    プレートを介して鍋の温度を検知する温度検知手段と、
    温度検知手段の温度信号を受けてインバータ回路を制御
    する制御手段とを備え、前記制御手段は温度検知手段の
    検知温度の勾配を検知する勾配検知部と、勾配検知部の
    検知温度勾配によってインバータ回路が加熱コイルに供
    給する電力を決定する出力調整部とを有し、出力調整部
    は、勾配検知部の検知温度勾配の絶対値が所定値よりも
    大きい場合にはその時点でインバータ回路が加熱コイル
    に供給している電力をそのまま維持する誘導加熱調理
    器。
  2. 【請求項2】 トッププレートの下面に設けた高周波磁
    界を発生する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電流を
    供給するインバータ回路と、高周波磁界を受けて誘導加
    熱されるトッププレートの上面に配置した鍋と、トップ
    プレートを介して鍋の温度を検知する温度検知手段と、
    温度検知手段の温度信号を受けてインバータ回路を制御
    する制御手段とを備え、前記制御手段は温度検知手段の
    検知温度の勾配を検知する勾配検知部と、勾配検知部の
    検知温度勾配によってインバータ回路が加熱コイルに供
    給する電力を決定する出力調整部とを有し、出力調整部
    は、勾配検知部の検知温度勾配の絶対値が第一の所定値
    を下回った時点でインバータ回路が加熱コイルに供給す
    る電力を所定量だけ減少させ、第二の所定値を下回った
    時点で加熱コイルに供給する電力を最小値とする誘導加
    熱調理器。
  3. 【請求項3】 トッププレートの下面に設けた高周波磁
    界を発生する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電流を
    供給するインバータ回路と、高周波磁界を受けて誘導加
    熱されるトッププレートの上面に配置した鍋と、トップ
    プレートを介して鍋の温度を検知する温度検知手段と、
    温度検知手段の温度信号を受けてインバータ回路を制御
    する制御手段とを備え、前記制御手段は温度検知手段の
    検知温度の勾配の絶対値を検知する勾配検知部と、勾配
    検知部の検知温度勾配の絶対値によってインバータ回路
    が加熱コイルに供給する電力を決定する出力調整部とを
    有し、出力調整部は、勾配検知部の検知温度勾配の絶対
    値が0から所定値以上の大きさに変化したときには、イ
    ンバータ回路が加熱コイルに供給する電力を最大に制御
    する誘導加熱調理器。
  4. 【請求項4】 トッププレートの下面に設けた高周波磁
    界を発生する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電流を
    供給するインバータ回路と、高周波磁界を受けて誘導加
    熱されるトッププレートの上面に配置した鍋と、トップ
    プレートを介して鍋の温度を検知する温度検知手段と、
    温度検知手段の温度信号を受けてインバータ回路を制御
    する制御手段とを備え、前記制御手段は温度検知手段の
    検知温度の勾配を検知する勾配検知部と、勾配検知部の
    検知勾配によって鍋内の負荷の量を演算する負荷量検知
    部と、負荷量検知部によって決定した負荷量に応じて加
    熱コイルに供給する電力を決定する出力調整部とを有す
    る誘導加熱調理器。
JP4993096A 1996-03-07 1996-03-07 誘導加熱調理器 Pending JPH09245956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4993096A JPH09245956A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4993096A JPH09245956A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245956A true JPH09245956A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12844742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4993096A Pending JPH09245956A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245956A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028289A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-16 Siebe Appliance Controls GmbH Temperatur-Regeleinrichtung für Backöfen mit mehreren Heizsystem
JP2007080553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
ES2292299A1 (es) * 2005-06-08 2008-03-01 Bsh Electrodomesticos España, S.A. Dispositivo de calentamiento para una cocina de induccion.
JP2010511274A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 エーゲーオー エレクトロ・ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 温度に相関する信号を発生させ、処理して分析するための方法、およびそれに対応する装置
JP2013024475A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Harman Co Ltd ガスコンロ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028289A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-16 Siebe Appliance Controls GmbH Temperatur-Regeleinrichtung für Backöfen mit mehreren Heizsystem
ES2292299A1 (es) * 2005-06-08 2008-03-01 Bsh Electrodomesticos España, S.A. Dispositivo de calentamiento para una cocina de induccion.
JP2007080553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2010511274A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 エーゲーオー エレクトロ・ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 温度に相関する信号を発生させ、処理して分析するための方法、およびそれに対応する装置
JP2013024475A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Harman Co Ltd ガスコンロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040081146A (ko) 유도가열장치
JP4428224B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH09245956A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004220917A (ja) 加熱調理器
JP5830710B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH09437A (ja) 調理器
JP4444126B2 (ja) 加熱機器
JP3855145B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4102258B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4915187B2 (ja) 加熱調理器
JPH11329696A (ja) 誘導加熱調理器
JP3788276B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004165127A (ja) 誘導加熱装置
JP2003317916A (ja) 誘導加熱調理器
JP2000058250A (ja) 誘導加熱調理器
JP4023040B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0330287A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0675426B2 (ja) 加熱調理器
JP2003007444A (ja) 電磁調理器
JPH0579642A (ja) 調理機器
JPH0445951B2 (ja)
JP2006019149A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0330285A (ja) 誘導加熱調理器
JP2001307863A (ja) 誘導加熱調理器
JPH01211893A (ja) 誘導加熱調理器