JPH0671929A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0671929A
JPH0671929A JP4227207A JP22720792A JPH0671929A JP H0671929 A JPH0671929 A JP H0671929A JP 4227207 A JP4227207 A JP 4227207A JP 22720792 A JP22720792 A JP 22720792A JP H0671929 A JPH0671929 A JP H0671929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
aperture electrode
vibrating body
opening
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4227207A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kitamura
哲弥 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4227207A priority Critical patent/JPH0671929A/ja
Publication of JPH0671929A publication Critical patent/JPH0671929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開口部のトナーによる詰まり、および支持体
上でのトナーの飛散を抑えることにより、安価で高品質
な記録装置を提供すること。 【構成】 振動体42には、振幅にゆらぎをもった超音
波振動が励振される。図3は、振動体42に励振される
超音波振動の等振幅線を0.1μm毎に示すものであ
り、本実施例では0.5μmの等振幅線に沿って、スリ
ット41が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開口部を備え、この開
口部を通過する帯電トナーの流れを変調制御する手段を
有する記録装置であって、複写機、プリンター等に適用
される記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の記録装置は、トナー供給
源と、開口部を有するアパチャー電極と、対向電極とか
ら構成されている。アパチャー電極は、絶縁層を介し
て、基準電極と多数の制御電極とから構成され、基準電
極と制御電極とが重なる部分に開口部が設けられてい
る。トナー供給源から帯電したトナーがアパチャー電極
の基準電極側に供給され、このアパチャー電極によっ
て、トナー流の前記開口部の通過が変調される。そし
て、変調されたトナーは、対向電極の方向へ引き寄せら
れて、この対向電極に搬送される支持体に付着し、画像
が形成される。この記録装置は、例えば、米国特許第3
689935号明細書及び図面に開示されている。
【0003】さて、この記録装置は、アパチャー電極の
開口部がトナーによって穴づまりを起こすという致命的
な問題点があった。そこで、本出願人は、特願平2−1
96781号の願書に添付した明細書及び図面におい
て、励振手段をアパチャー電極に備え付けることによっ
て、アパチャー電極を振動させて、開口部に詰まったト
ナーをふるい落として記録安定性を飛躍的に向上させた
ものを提案した。更に、本出願人は、特願平3−241
506号の願書に添付した明細書及び図面に於て、アパ
チャー電極の幅方向に設けられた、いくつかの開口部を
露出できるスリットを備えた振動体と、この振動体に接
着されたアパチャー電極とから構成され、この弾性体に
進行波を励振することによって、幅の広いアパチャー電
極を均一に振動させ、全ての開口部での記録が可能とな
るような記録装置を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の記録装置は、前記振動体に均一な振幅の
進行波を励振することができなかった。従って、この振
動体に接着されたアパチャー電極に励振される振動が均
一とならなかった。この結果、振幅の小さいところで
は、開口部がトナーによって詰まったり、一方、振幅の
大きいところでは、支持体上でトナーが飛散を起こして
いた。この結果、記録にむらがあった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、複数の開口部を備えるアパチャ
ー電極の、全ての開口部付近に均一な振幅の振動を励振
することによって、開口部のトナーによる詰まり、およ
び支持体上でのトナーの飛散を抑えることにより、安価
で、高品質な記録装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の記録装置は、開口部を備え、この開口部を通
過するトナーの流れを変調制御するアパチャー電極と、
そのアパチャー電極に取り付けられ、前記開口部と対応
する位置にスリットを有する振動体と、その振動体を励
振する励振体と、前記アパチャー電極の開口部に帯電し
たトナーを供給するトナー供給手段と、前記アパチャー
電極に対向して、前記トナー供給手段とは反対側に配置
された対向電極とから構成されており、更には、前記振
動体のスリットを、前記励振体により励振される振動体
の振動の振幅が等しい点を結んだ線に沿って設けたこと
を特徴としている。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明の記録装置における
振動体のスリットは、励振体により励振される振動体の
振動の振幅が等しい点を結んだ線に沿って設けられる。
これにより、振動体のスリット内部のアパチャー電極
は、等しい振幅で振動する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図1は本発明を適用した記録装置の概略構
成図である。
【0010】装置外装5の側部には、挿入口3と取り出
し口4とが設けられており、装置内部には、記録部1と
それに隣接して熱定着部2とが設けられている。挿入口
3から入った支持体Pは記録部1で画像記録された後、
この支持体P上の画像は熱定着部2において支持体P上
に熱定着される。そして、支持体Pはガイド33を経由
して取り出し口4から取り出される。
【0011】記録部1の内部には、トナークラウド供給
装置10と、アパチャー電極20と、対向電極25が設
けられている。
【0012】トナークラウド供給装置10は、トナーケ
ース18によって覆われており、回転可能な駆動ローラ
11と対向ローラ12とによって張設されるシームレス
なトナー搬送ベルト13と、回転可能なトナー供給ロー
ラ14と、回転可能なアジテータ15と、層厚規制ブレ
ード16と、トナーはぎ取りブレード17とから構成さ
れている。トナーケース18の内部のアジテータ15の
部分には、トナーTが貯蔵されている。前記層厚規制ブ
レード16は、トナー供給ローラ14と、一定量のトナ
ーが通過できるような僅かなスペースをもって設けられ
ている。このトナー供給ローラ14は、前記トナー搬送
ベルト13にトナーTを供給かつ、接触及び摩擦帯電で
きるように、前記駆動ローラ11によって、トナー搬送
ベルト13に圧接されている。前記はぎ取りブレード1
7は、前記トナー搬送ベルト13に担持されたトナーT
をはぎ取るように、対向ローラ12によって、トナー搬
送ベルト13に圧接されている。
【0013】前記アパチャー電極20は、前記トナーク
ラウド供給装置10の上方に設けられている。図2に詳
細に示すようにこのアパチャー電極20は、絶縁層21
を基準電極層22と多数の制御電極層23とにより挟ん
で形成され、更に、列状に設けられた多数の開口部24
を有している。基準電極層22は、絶縁層21のトナー
クラウド供給装置10側の全面に設けられ、各制御電極
層23は、絶縁層21の上面において開口部24の周り
に配置されている。絶縁層21は、厚さ25μmの高分
子樹脂フィルム、例えばポリイミドによって構成されて
いる。また、基準電極層22及び制御電極層23は、薄
膜形成法、例えばスパッタリング法で形成された厚さ1
μm程度の金属膜、例えば銅によって構成されている。
開口部24は、穴径約80μmの貫通穴である。基準電
極層22はアースに、各制御電極層23は画像信号Sに
それぞれ接続されている。
【0014】更に、図2に示されるように、前記アパチ
ャー電極20は、後ほど詳細に述べられるが、一定の幅
をもたないスリット41を備えた弾性体からなる振動体
42に接着されている。スリット41は、アパチャー電
極20に1列に設けられた開口部24が露出され、トナ
ーの供給が可能なような位置に設けられている。振動体
42の両端には、励振体43及び、振動吸収体44が設
けられ、振動体42に進行波が走るように構成されてい
る。励振体43及び振動吸収体44は、例えば、一対の
圧電素子45を挟み込んだ構成のランジュバン振動子が
用いられる。励振体43は、ランジュバン振動子の圧電
体45に発振器46によって、適当な振動電圧を印加す
ることによって振動体42を励振できるように構成され
ている。また、振動吸収体44のランジュバン振動子の
圧電素子には、抵抗47が接続され、振動の歪による起
電力を消費できるように構成されている。振動体42に
は、アルミやステンレスなどの金属などが用いられる。
【0015】前記振動体42に励振された振動は、アパ
チャー電極20に伝えられる。すなわち、振動体42の
スリット41以外の部分に接着されたアパチャー電極
は、そのまま振動体42に追従して振動する。スリット
42部分におけるアパチャー電極は、スリット42の境
界線部分を励振部として励振されるように構成される。
【0016】図3を用いて、振動体42のスリット41
の形状について詳細に述べる。振動体42において、振
動吸収体44によって、完全に振動を吸収することがで
きない。この結果、本来ならば、振動体42の長手方向
に振幅のゆらぎのない超音波振動が励振されるべきであ
るが、この図3に示されるような振幅にゆらぎをもった
超音波振動が振動体42に励振される。図3は、振動体
42に励振される超音波振動の等振幅線を0.1μm毎
に示すものである。本実施例の場合、0.5μmの等振
幅線に沿って、スリット41が形成される。
【0017】アパチャー電極20の上方には対向電極2
5が配置されている。更に、この対向電極25とこのア
パチャー電極20との間に支持体Pが通過できるよう
な、例えば1ミリのスペースが設けられている。この対
向電極25には、電源Eによって、プラス1キロボルト
の電圧が印加される。
【0018】支持体Pはガイド33及び一対のガイドロ
ーラ34によって、挿入口3から対向電極25を経由し
て熱定着部2まで搬送される。
【0019】熱定着部2の内部には、内部に熱源を備え
たヒートローラ31とプレスローラ32とが接触して設
けられており、支持体Pがこのヒートローラ31とプレ
スローラ32との間を通過できるように構成されてい
る。
【0020】次に、上記のように構成された記録装置に
ついて、その作用を説明する。
【0021】記録部1の内部のトナークラウド供給装置
10に於て、アジテータ15の部分に貯蔵されたトナー
は、アジテータ15が回転することによって、トナー供
給ローラ14に送られる。そして、トナー供給ローラ1
4が回転することによって、トナー供給ローラ14に担
持されたトナーTは、層厚規制ブレード16によって、
余分なトナーTがかき取られ、一定量にされて、トナー
搬送ベルト13に送られる。この場所で、トナーTは、
トナー供給ローラ14とトナー搬送ベルト13とによっ
て、接触しつつ摩擦して、マイナスに帯電する。この帯
電したトナーTは、駆動ローラ11が回転することによ
って、アパチャー電極20付近、すなわち、はぎ取りブ
レード17がトナー搬送ベルト13に接する部分にまで
搬送される。この場所に於て、トナー搬送ベルトに担持
された帯電トナーTが、はぎ取りブレード17によっ
て、トナー搬送ベルト13からはぎ取られて、トナーT
のクラウドが形成される。そしてこのトナーTのクラウ
ドは、アパチャー電極20に供給される。
【0022】アパチャー電極20に供給されたマイナス
帯電トナーTのクラウドは、アパチャー電極20によっ
て、画像信号Sから制御電極層23に印加される電圧に
よって、この制御電極層23に対応して設けられた開口
部24の通過が変調制御される。すなわち、画像信号S
からプラス75ボルトの電圧が制御電極層23に印加さ
れるとき、開口部24の内部において、マイナス帯電し
たトナーTが開口部24を通過できるような、すなわち
基準電極層22から制御電極層23へと向かう電界が発
生し、トナーTは開口部24を通過する。また画像信号
Sからマイナス75ボルトの電圧が制御電極層23に印
加されると、その開口部24内部において、マイナス帯
電したトナーTが、開口部24の通過を阻止される電界
が発生し、トナーTは開口部24を通過しない。
【0023】さてここで、アパチャー電極20は、振動
体42が振動することによって、これに追従して振動す
る。そして、鏡像力及びファンデルワールス力でアパチ
ャー電極20に付着している、または、付着しようとす
るほとんどのトナーTが、この励振によって振動加速度
が与えられて、落下する。
【0024】ここでアパチャー電極20に発生する振動
について詳細に述べる。励振体43の圧電素子に振動体
42が共振できるような周波数、例えば40キロヘルツ
の振動電圧が印加される。すると、振動体42には40
キロヘルツの進行波が発生する。この時、振動体42に
は、図3に示されるように、完全な進行波が形成されず
に、振幅のゆらぎが発生する。この時、この振動体42
に接着されたアパチャー電極20は、ゆらぎをもって振
動させられることになるが、スリット41が、等振幅線
に沿って設けられるために、スリット41部分に設けら
れるアパチャー電極20は、均一な振幅で励振される。
この結果、アパチャー電極20の全ての開口部24付近
が、均一な振幅で振動され、全ての開口部のトナーTに
よる詰まりが抑えられ、しかも、支持体上でのトナーの
飛散も抑えられる。
【0025】一方、挿入口3より装置内部に挿入された
支持体Pは、ガイド33とガイドローラ34とによって
対向電極25に搬送される。
【0026】対向電極25には電源Eによってプラス1
キロボルトの電圧が印加されている。この電圧印加によ
って対向電極25とアパチャー電極20との間に電界が
形成され、この電界に沿ってアパチャー電極20の開口
部24を通過してきたトナーTが対向電極25へ吸引さ
れる。そして、挿入口3より装置内部に挿入され、ガイ
ド33とガイドローラ34とによって対向電極25まで
搬送されてきた支持体PにトナーTが塗布される。そし
て、順次支持体が搬送されることによって、トナー画像
が支持体P上に形成される。
【0027】その後、支持体Pは記録部1から熱定着部
2へと搬送され、支持体P上のトナー画像は熱定着され
る。熱定着部2を通過した支持体Pはガイド33を経由
して取り出し口4へ搬送され、取り出される。
【0028】以上説明したように本実施例によれば、振
動体42のスリット41を等振幅線に沿って設けること
によって、振動体42のスリット内部におけるアパチャ
ー電極20が均一な振幅で励振される。従って、スリッ
ト41内部に設けられた開口部24付近の振動の振幅が
ほぼ均一となって、開口部のトナーによる詰まりや、支
持体上でのトナーの飛散が抑えられ、安定した記録が達
成されるようになる。
【0029】尚、本発明は、以上詳述した実施例に限定
されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲におい
て変更を加えることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の記録装置は、振動体のスリットを、励振体により
励振される振動体の振動の振幅が等しい点を結んだ線に
沿って設けたことにより、複数の開口部を備えるアパチ
ャー電極の全ての開口部付近に均一な振幅の振動を励振
することができ、それにより、開口部のトナーによる詰
まり、および支持体上でのトナーの飛散を抑えることが
できる。この結果、安価で、高品質な記録装置を提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の構成を示す断面図である。
【図2】本発明の記録装置に搭載されるアパチャー電極
周辺の斜視図である。
【図3】本発明の記録装置に搭載される振動体の振幅分
布を示す図である。
【符号の説明】
20 アパチャー電極 24 開口部 41 スリット 42 振動体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を備え、この開口部を通過するト
    ナーの流れを変調制御するアパチャー電極と、 そのアパチャー電極に取り付けられ、前記開口部と対応
    する位置にスリットを有する振動体と、 その振動体を励振する励振体と、 前記アパチャー電極の開口部に帯電したトナーを供給す
    るトナー供給手段と、 前記アパチャー電極に対向して、前記トナー供給手段と
    は反対側に配置された対向電極とから構成される記録装
    置に於いて、 前記振動体のスリットを、前記励振体により励振される
    振動体の振動の振幅が等しい点を結んだ線に沿って設け
    たことを特徴とする記録装置。
JP4227207A 1992-08-26 1992-08-26 記録装置 Pending JPH0671929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227207A JPH0671929A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227207A JPH0671929A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671929A true JPH0671929A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16857175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227207A Pending JPH0671929A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334384A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Honda Electronic Co Ltd 超音波フルイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334384A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Honda Electronic Co Ltd 超音波フルイ装置
JP4565083B2 (ja) * 1999-05-31 2010-10-20 本多電子株式会社 超音波フルイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357274A (en) Image recording apparatus with a vibrating particle controller
JPH0542713A (ja) 記録装置
JPH0671929A (ja) 記録装置
JP2574216Y2 (ja) 画像形成装置
JPH06127014A (ja) 記録装置
JPH0671928A (ja) 記録装置
JPH06138757A (ja) トナー供給装置
JPH0671932A (ja) 記録装置
JP3263448B2 (ja) 記録装置
JPH0640067A (ja) 記録装置
JP3134353B2 (ja) 記録装置
JPH06328766A (ja) 画像形成装置
JPH05201059A (ja) 記録装置
JPH05185639A (ja) 記録装置
JPH0624029A (ja) 記録装置
JPH05305728A (ja) 記録装置
JP3212042B2 (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JPH05286165A (ja) 記録装置
JPH0615866A (ja) 記録用電極
JPH06115144A (ja) トナー供給装置
JPH05345439A (ja) 記録用電極
JPH05345440A (ja) 記録用電極
JPH04286662A (ja) 静電記録装置
JPH06115145A (ja) 画像形成装置
JPH04320861A (ja) 画像記録装置