JPH0671079B2 - 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法 - Google Patents

双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法

Info

Publication number
JPH0671079B2
JPH0671079B2 JP63120817A JP12081788A JPH0671079B2 JP H0671079 B2 JPH0671079 B2 JP H0671079B2 JP 63120817 A JP63120817 A JP 63120817A JP 12081788 A JP12081788 A JP 12081788A JP H0671079 B2 JPH0671079 B2 JP H0671079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
semiconductor device
conductivity type
insulated gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63120817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644072A (en
Inventor
バントバル・ジェイアント・バリガ
デバ・ナラヤン・パタナヤク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS644072A publication Critical patent/JPS644072A/ja
Publication of JPH0671079B2 publication Critical patent/JPH0671079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁ゲート半導体デバイスに関するものであ
り、更に詳しくはたとえば固有の再生導電デバイスを構
成する第1の部分と、たとえば固有のバイポーラトラン
ジスタを構成する第2の部分を用いるこのようなモノリ
シック集積半導体デバイスに関するものである。開示さ
れたデバイスは5層の固有の構造を含み、これにより固
有のバイポーラトランジスタが駆動されて、順方向と逆
方向の両方で低い電圧降下で大電流が流れ、また逆方向
に低電圧で大電流が流れる。本発明のモノリシック集積
半導体デバイスは、絶縁ゲートの制御により順方向と逆
方向の両方で導電させることができる。
従来のモノリシック集積半導体デバイスでは、固有のサ
イリスタのような4層の構造を含む半導体デバイスの第
1の部分を用いて、固有のバイポーラトランジスタのよ
うな3層構造を含む半導体デバイスの第2の部分にベー
ス駆動電流を供給する。このようなモノリシック集積半
導体デバイスは、絶縁ゲートの制御に応じて、順方向に
のみ電流を導通する。したがって、このようなデバイス
は電気器具の制御回路のようなAC環境で使用するには特
に魅力的なものではない。このため、導電率を向上させ
ると共に、絶縁ゲートの制御により順方向と逆方向に導
電させることのできるモノリシック集積ゲート制御半導
体デバイスが求められており、この要求は満たされてい
ない。
発明の目的 本発明の主な目的は、双方向導電性を示す改良されたモ
ノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイスを提供するこ
とである。
本発明のもう1つの目的は、固有の3層構造、固有の4
層構造、および固有の5層構造を含み、各構造の電流導
通状態を単一の絶縁ゲートによって制御できるようなモ
ノリシック集積半導体デバイスを提供することである。
本発明の付加的な特徴は、別々の3つの固有の半導体構
造をそなえ、それらのモノリシックな組合わせによって
集積したデバイスの機能が個別のデバイスで得られる機
能より改善されるようにした半導体材料の単一基板が提
供されることである。
更に本発明の付加的な目的は逆方向の低駆動電圧で大電
流を導通させるMOSゲート制御5層構造を含む絶縁ゲー
ト制御半導体を提供することである。
発明の要約 本発明の上記の目的および特徴ならびに他の目的および
特徴は、一方の導電型の第1層の上に逆導電型の第2層
が配置されたモノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイ
スで達成される。逆電導型の第1の領域が第1層の中に
配置されて、第1層との間にPN接合を形成する。一方導
電型の第2および第3の領域が第2層の中に配置され
て、第2層との間にPN接合を形成する。第2の領域は高
濃度にドーピングされた深い中心部とこの中心部を囲む
より低濃度にドーピングされたより浅い環状領域を含む
ことが好ましい。同様に第3の領域は低濃度にドーピン
グされた第1部分とこの第1部分の中に配置された高濃
度にドーピングされたオーム接触第2部分を含む。逆導
電型の第4の領域が第2の領域の中に配置されて、第2
の領域との間にPN接合を形成する。第4の領域は、第2
の層と組合わさって、それらの間に配置された第2の領
域にチャネル部分を画成する。逆導電型の第5の領域が
第3の領域の中に配置されて、第3の領域との間にPN接
合を形成する。第5の領域は、第2の層と組合わさっ
て、第3の領域にチャネル部分を画成する。逆導電型の
第6の領域が第3の領域の中に配置されて、第3の領域
の第1部分とオーム接触第2部分の両方に重なり、それ
らとの間にPN接合を形成する。第3の領域の一部は第5
の領域と第6の領域との間に配置されている。
第1の絶縁ゲート構造が第3の領域のチャネル部分の上
に配置され、適切な印加されたバイアスに応答して第5
の領域を第2の層に結合する。第1の絶縁ゲートはター
ンオンゲートと考えることができる。第2の絶縁ゲート
が第2の領域のチャネル部分の上に配置され、第2の層
と第4の領域の上にも重ねることができる。第2のゲー
トはターンオフゲートと考えることができる。第3の絶
縁ゲートが第3の領域の一部の上に配置され、また第5
の領域と第6の領域の一部の上にも配置される。印加さ
れたバイアスに応答して、第3の絶縁されたゲートは第
5の領域を第6の領域に結合する。第1の電極が第3の
領域のオーム接触第2部分、第6の領域、第2の領域、
第4の領域とオーム接触するように配置される。第2の
電極が第1の層および第1の領域とオーム接触するよう
に配置される。第1の電極に対して第2の電極に正のバ
イアスが印加され、適当なバイアスが絶縁ゲート構造に
印加されたとき、第1および第2の層、第3および第5
の領域を含む固有の4層構造が第6の領域を介して第1
の電極に結合されて再生導通状態に設定されるので、高
電流密度の順方向導通状態が達成される。第1および第
2の層ならびに第3の領域を含む固有の3層構造は導通
が変調されて、改善された導通を示す。上記バイアスを
除去すると、再生導通が止まる。第1の電極に対して負
のバイアスが第2の電極に印加されたとき、第2の領
域、第2および第1の層ならびに第1の領域を含む4層
構造により逆方向に導通が生じる。第1の絶縁ゲート電
極に適当なバイアスを印加して第4の領域と第2の層と
の間にMOSチャネルを形成することにより、第2の領域
から第2の層への注入が抑制され、そうでなければ生じ
たはずの電流の流れがターンオフする。したがって、デ
バイスは順方向と逆方向の両方で高密度の電流導通を行
ない、絶縁ゲートの制御に応答する。
本発明による半導体デバイスの製造方法では、最初に、
一方導電型の第1の層とその上に配置された逆導電型の
第2の層とを含む半導体本体を設ける。第1または第2
の層の一方を基板とし、他方の層をエピタキシャル成
長、もしくは打込みや拡散技術のようなドーピング技術
によって形成することができる。その後、第1の実施例
では半導体デバイスの第1の表面の上に第1の保護層が
設けられる。第1の保護層に第1の窓があけられて、第
1の層の表面の第1の部分が露出される。第1の層の中
に逆導電型の第1の領域が設けられる。その後、第1の
保護層の残りの部分が除去される。
半導体デバイスの第2の表面の上に第2の保護層が配置
され、それに第2および第3の窓があけられる。一方導
電型の不純物を用いた第1のドーピング処理が第2およ
び第3の窓を通して行なわれて、一方導電型の第2およ
び第3の領域が形成される。第2の窓および第2の領域
は2つの工程手順で設けるのが好ましい。最初に、第2
の窓の中心部分があけられ、一方導電型の高濃度の不純
物が導入されて、高濃度にドーピングされた中心部分が
形成される。その後、第2の窓の第1の部分を囲む第2
の窓の第2の部分があけられ、第2のドーピング処理が
中位の濃度の一方導電型の材料で行なわれる。その後、
第3の窓を第2の保護層にあけることが好ましく、一方
導電型の低濃度の不純物により第3の領域が設けられ
る。その後、第3の窓の一部がマスクされ、第3の領域
の露出部分に一方導電型の高濃度の不純物を導入するこ
とにより高濃度にドーピングされたオーム接触領域が形
成される。
その後、第2の窓の中に第3の保護層が形成される。引
き続いて第2および第3の保護層に第5および第6の窓
があけられ、逆導電型の不純物を導入することにより第
2および第3の領域の中に逆導電型の第4、第5および
第6の領域が形成される。次に第4、第5および第6の
窓に酸化物層のような第4の保護層で再び充たされる。
次に、ポリシリコン層のようなゲート層が保護層の上に
堆積される。ポリシリコン層にパターン形成することに
より所望のゲート層が設けられ、ポリシリコン層の上面
にゲート絶縁層が堆積される。その後、写真印刷層の堆
積とパターン形成を行なうことにより保護層の上に窓が
設けられ、オーム接触領域が形成される。次に、緩衝液
で処理されたフッ化水素腐食液のような適当な腐食液を
使って、保護層を除去し、その下にある半導体デバイス
の表面を露出する。その後、メタライズ層を付けること
により第3および第4の領域ならびに第6および第3の
領域に対するカソード接触部が設けられる。
このように本発明は順方向と逆方向の両方で改良された
絶縁ゲートの制御による導通を示す改良されたモノリシ
ック集積半導体デバイスを提供する。
新規性があると考えられる本発明の特徴は特許請求の範
囲に明確に規定されている。しかし、発明自体の構成と
動作方法、モノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイス
の付加的な特徴、目的および利点、ならびに製造方法は
図面を参照した以下の詳細な説明により最も良く理解す
ることができる。
好適実施例の説明 本発明のモノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイスは
広範囲の半導体デバイスに適用可能であり、種々の異な
る半導体材料から製造することができる。以下の説明で
はシリコン基板を用いた本発明のモノリシック集積半導
体デバイスのいくつかの実施例を開示する。シリコンデ
バイスまたはシリコン基板に組立てたデバイスが現在入
手し得る半導体デバイスの圧倒的多数を占めるからであ
る。したがって、本発明の最も一般的に生じる用途には
シリコン基板デバイスが含まれる。それにも拘わらず、
ここに開示される発明はゲルマニウム、ガリウムひ素、
および他の半導体材料で有利に用いることができる。し
たがって、本発明の適用はシリコン半導体材料で作られ
たデバイスに限定されるものではなく、任意の数の半導
体材料で作られるデバイスにも及ぶものである。
更に、ここではシリコン半導体デバイスを対象とする多
数の実施例について説明するが、これらの開示内容は本
発明の好ましい実施態様を例示したものであって、本発
明の範囲または適用可能性を制限するものと考えるべき
ではない。更に、説明する例は特定の絶縁ゲート制御構
造に対する導電率を向上したモノリシック集積絶縁ゲー
ト半導体デバイスに関するものであるが、本発明のモノ
リシック集積の特徴は開示された構造に限定されるもの
ではない。これらのデバイスは好ましい商用実施例と考
えられるものに対する本発明の有用性と適用を示すため
に含まれている。特に、本発明は再生導通動作を用いる
モノリシック集積固有構造に容易に適用可能であるの
で、モノリシック固有集積TRIAC、DIAC、サイリスタを
含むデバイスに及ぶものである。更に、本発明は電流導
通率と電流密度を改良するものであるが、意図した利点
は改良されたセル構造からも得られていることがわか
る。
第1図と第2図の対応関係に於いて、発明の説明が理解
しやすいように対応する部分は同じ参照番号で表わして
ある。しかし、半導体エレメントの種々の部分は縮尺通
りに描かれていない。本発明の説明を理解がより明確に
行なえるようにいくつかの寸法は他の寸法に対して誇張
して示してある。説明の目的のため、本発明による導電
率を向上したモノリシック集積半導体デバイスの各実施
例は特定のP型領域とN型領域を含むように図示してあ
るが、ここに開示された技術は、種々の領域の逆電型を
逆にしてたとえば図示したデバイスの双対にしたモノリ
シック集積絶縁ゲート半導体デバイスにも等しく適用し
得ることがわかる。
更に、ここで説明する実施例は種々の領域が深さと幅を
そなえた2次元の図で示してあるが、これらの領域は3
次元構造で配列された複数のセルで構成されるデバイス
の単一セルの一部分だけを図示したものであることがわ
かる。したがって実際のデバイスとして製造したとき、
これらの領域は長さ、幅および深さを含む3次元とな
る。
第1図は本発明の好ましい実施例を示し、全体を10で表
わしたモノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイスは固
有のトランジスタ、固有のサイリスタおよび固有のトラ
イアック(TRIAC)を含んでいる。ここで使っている
「固有」という用語は、通常のデバイスでは外部端子に
直接接続されるような端子のうちの1つまたはそれより
多くの端子が外部に接続されない構造を表わす。したが
って本発明のデバイスでは、ベース端子が外部端子に直
接接続されない固有のバイポーラトランジスタが存在す
る。同様に、エミッタ領域がカソード電極に直接接続さ
れない固有のサイリスタが存在する。しかし、デバイス
の中に絶縁ゲートを配置して、固有の構造の種々の端子
を1つ以上の外部電極に結合することにより、固有の構
造の電流導通能力を活用する。
したがって本発明のモノリシック集積絶縁ゲート半導体
デバイス10は、P型層として示す一方導電型の第1の層
12、および第1の層12の上に配置されたN型層として示
す逆導電型の低濃度にドーピングされた第2の層20をそ
なえた半導体材料の本体を含む。逆導電型の第1の領域
22が第1の層12の中に配置されて、第1の層12との間に
PN接合を形成する。第1の領域22は第1の層12と組合わ
さってデバイスの第1の表面25を形成する。
P型領域として示した一方導電型の第2の領域30が第2
の層20の中に配置されて、第2の層20との間にPN接合を
形成する。第2の領域30は第1の高濃度にドーピングさ
れた中心部分32と第2のより低濃度にドーピングされた
周辺部分34を含むことが好ましい。周辺部分34は中心部
分32を囲み、中心部分32より浅い。
また一方導電型の第3の領域40が第2の層の中に配置さ
れて、第2の層との間にPN接合を形成する。第3の領域
40は第2の領域30に対して対向する関係で配置すること
が好ましく、それらの間に第2の層20の一部が配置され
る。第3の領域40は低濃度にドーピングされた第1の部
分とより高濃度にドーピングされたオーム接触第2表面
部分42を含むことが好ましい。
逆導電型の第4の領域50が第2の領域30の中に配置さ
れ、第2の領域との間にPN接合を形成する。第4の領域
50は第2の領域30の一部がその中心に突き出した環状構
造を有することが好ましい。第4の領域50は第2の層20
と組合わさってそれらの間の第2の領域30中にチャネル
部分を形成する。第5の領域55が第3の領域40の中に配
置されれて、第3の領域との間にPN接合を形成する。第
5の領域55は第2の層20と組合わさってそれらの間の第
3の領域40中にチャネル部分を形成する。
第6の領域60が第3の領域40の中に配置され、また第3
の領域40のオーム接触部分42の一部の中に配置されるこ
とが好ましい。第6の領域60は第5の領域55に対して対
向する関係で配置され、第3の領域40の一部が第5の領
域55と第6の領域60との間に延在する。第1の絶縁ゲー
ト構造65が適当なバイアスに応答して第2の領域30のチ
ャネル部分を通る導通路を設定することによって第4の
領域50を第2の層20に結合する。同様に、第2の絶縁ゲ
ート68が第3の領域40のチャネル部分の上に配置され、
適当に印加されたバイアスに応答して第5の領域55を第
2の層20に結合する。図示しない代替実施例では、第1
および第2のゲートは直接電気的に接続するか、または
同じ構造の部分を含むことができる。
更に、第3の絶縁ゲート構造69が設けられ、適当な印加
電位に応答して、第5の領域55と第6の領域60との間に
配置された第3の領域40の部分に導通チャネルを設定す
ることにより、第5の領域55と第6の領域60を結合す
る。
実施例では第1、第2および第3の絶縁ゲート電極65,6
8および69は同じ制御電圧源に接続される。第1の電極7
0が第3の領域40のオーム接触部分42およびその中に配
置された第6の領域60とオーム接触するように配置され
る。第1の電極70は第2の領域30および第4の領域50と
もオーム接触する。第2の電極72が第1の領域の第1の
層とオーム接触して配置され、それらの間のPN接合を短
絡する。
デバイス10は絶縁ゲートに適当なバイアスが印加された
ことに応答して順方向と逆方向の両方に高レベルの電流
を流す。第2の電極72が第1の電極70より正にバイアス
され、第3の絶縁ゲート69が適当にバイアスされたと
き、第5の領域55が第6の領域60に結合され、第6の領
域60がカソード電極70に直接接続される。更に、第3の
絶縁ゲート69が適当にバイアスされれば、第1の層に、
第2の層20、第3の領域40および第5の領域55で構成さ
れた固有の4層構造がカソード電極70に直接接続され、
再生導通状態となって、第1の層に、第2の層20、およ
び第2の部分42を含む第3の領域40で構成された固有の
バイポーラトランジスタに活性ベース駆動を与える。第
3の絶縁ゲート60からのバイアスの除去または反転に応
答して、4層構造のエミッタすなわち第5の領域55が第
6の領域60と切り離され、導通が停止する。
第1、第2および第3の絶縁ゲート65,68および69に適
当なバイアスが印加され、かつ第2の電極72が第1の電
極70より負になったとき、第2の領域30、第2の層20、
第1の層12、および第1の領域22で構成される4層構造
により逆方向の導通が生じる。したがって、この固有の
4層構造は逆方向の再生導通を生じる。第1の絶縁ゲー
ト電極65への適当なバイアスの印加に応答して、4層の
再生導通が停止する。これは、第4の領域50と層20との
間の導通チャネルが領域30と層20との間のPN接合を短絡
し、この接合からの注入が減って再生導通が遮断される
からである。したがって、本発明は低い電圧降下で順方
向と逆方向の両方向で高度の導通電流密度が得られる改
良されたモノリシック集積半導体デバイスを提供する。
次に第2A図乃至第2Y図には本発明によるモノリシック集
積絶縁ゲート半導体デバイスの製造方法の一実施例にお
ける種々の工程が示してある。最初に、一方導電型の第
1の層12と逆導電型の第2の層20を含む半導体本体が設
けられる(第2A図)。次に第2B図に示すように酸化物層
のような第1の保護層100が半導体デバイスの第1の表
面25の上に設けられる。第2C図に示すように第1の窓85
が第1の保護層100にあけられる。第2D図に示すように
第1の領域22が第1の層12の中に設けられる。その後、
第1の保護層100の残りの部分が第2E図に示すように除
去される。
その後、第2F図に示すように第2の保護層105が半導体
デバイス10の第2の表面の上に設けられる。
第2G図および第2H図に示すように第2および第3の窓89
および90が第2の保護層105に相次いであけられ、一方
導電型の第2の領域30の第1および第2の部分32および
34が第1の層20の中に相次いで設けられる。第2J図に示
すように第3の窓88があけられる。
更に詳しく述べると、まず第2の窓89が第2の保護層10
5の第1の部分にあけられる。高濃度の一方導電型のド
ーパントが導入されて第2の層20の中に第2の領域30の
中心部分32が形成される。その後、第2の窓89を囲む第
3の窓90があけられ、中位の濃度の一方導電型の不純物
を第2の層20の露出表面に導入することによって第2の
領域30の第2の部分34が設けられる。その後、第2I図に
示すように第3の保護層110が第2の窓90の中に堆積さ
れる。
次に、第2J図に示すように第2の保護層105に第3の窓8
8があけられ、低濃度の一方導電型のドーパントが導入
されて第2の層20の中に第3の領域40が形成される。
次に第2K図に示すように第3の窓88の一部に第4の保護
層115が設けられ、第2L図に示す第4の窓91を通して高
濃度の一方導電型のドーパントが導入され、第3の領域
40の中に高濃度にドーピングされたオーム接触領域42が
設けられる。その後、第2M図に示すように第4の窓の中
に第5の保護層120が設けられる。次に、第2N図に示す
ように第3、第4および第5の保護層110,115および120
に第4、第5および第6の窓92,93および94があけら
れ、高濃度の逆導電型の不純物が窓を通して導入され、
第2O図に示すように第4、第5および第6の領域50,55
および60が設けられる。その後、第2P図に示すように第
4、第5および第6の窓92,93および94の中に第6、第
7および第8の保護層125,130および135が設けられる。
次に第2Q図に示すようにポリシリコンのようなゲート層
95がデバイス10の表面の上に堆積される。次に第2Q図に
示すように写真印刷層96が堆積され、写真印刷技術を使
って第2R図に示すようにパターン形成される。ゲート層
95の露出部分が第2S図に示すように適当な手段によって
除去された後、第2T図に示すように写真印刷層96が除去
される。次に第2U図に示すように堆積されたゲート材料
95の上にゲート保護層97が堆積され、ゲート保護層97の
上に第2の写真印刷層98が堆積される。第2V図に示すよ
うに写真印刷層98がパターン形成される。その後、第2W
図に示すように堆積された層に電極接触窓99をあけるこ
とにより第3の領域40のオーム接触領域42と第6の領域
60の一部が露出される。更に、第2および第4の領域30
および50の一部を露出される。その後、第2X図に示すよ
うに第2の写真印刷層98が除去される。そして第2Y図に
示すようにメタライズ層100をデバイスの表面に付ける
ことにより、第6、第3、第4および第2の領域60,40,
50および30とオーム接触して配置され、第2、第3、第
4および第6の領域を電気的に接続するカソード電極11
0が設けられる。その後、第2Y図に示すように第1の領
域22および第1の層12とオーム接触してアノード電極11
5が第1の表面25に付けられる。
このように、順方向導通状態では絶縁ゲート制御能動デ
バイスによって固有のバイポーラトランジスタが駆動さ
れて固有のバイポーラトランジスタが完全なターンオン
状態に駆動され、逆導通状態では絶縁ゲート制御サイリ
スタが駆動されて同様の低電圧高電流密度の導通を行な
う。モノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイスが提供
される。両方向で、適当なバイアスを絶縁ゲートに印加
することにより電流がターンオンされる。したがって、
本発明のモノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイスは
特にAC回路で使用するのに適している。
好ましい実施例を図示し説明してきたが、本発明がこれ
らの実施例に限定されるものでないことは明らかであ
る。当業者には本発明の趣旨と範囲を逸脱することなく
多数の変更、変化、変形、置換、同等のものが考えられ
よう。したがって、本発明は特許請求の範囲によって限
定されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるモノリシック集積絶縁ゲート半導
体デバイスの第1の実施例の断面図である。 第2A乃至2Y図は本発明によるモノリシック集積絶縁ゲー
ト半導体デバイスの製造プロセスの相次ぐ工程を例示す
るための断面図である。 [主な符号の説明] 10……モノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイス、 11……第1の層、 20……第2の層、 22……第1の領域、 30……第2の領域、 32……第2の領域の中心部分、 34……第2の領域の周辺部分、 40……第3の領域、 42……第3の領域のオーム接触領域、 50……第4の領域、 55……第5の領域、 60……第6の領域、 65……第1の絶縁ゲート電極、 68……第2の絶縁ゲート電極、 69……第3の絶縁ゲート電極。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノリシック集積絶縁ゲート半導体デバイ
    スに於いて、 一方導電型の第1の層、 逆導電型の第2の層、 上記第1の層の中に配置された逆導電型の第1の領域で
    あって、上記第1の層とともに上記デバイスの第1の表
    面の一部を形成する第1の領域、 上記デバイスの第2の層の中に配置されて、それとの間
    にPN接合を形成する一方導電型の第2および第3の領
    域、 上記第2の領域の中に配置された逆導電型の第4の領域
    であって、上記第2および第4の領域が上記デバイスの
    第2の表面の一部を形成する第4の領域、 上記第3の領域の中に上記第3の領域の一部をはさんで
    対向するように配置された第5および第6の領域であっ
    て、上記第3、第5および第6の領域が上記デバイスの
    上記第2の表面の一部を形成するような第5および第6
    の領域、 上記第1の層および上記第1の領域とオーム接触するよ
    うに配置された第1の電極、 上記第2、第3、第4および第6の領域とオーム接触す
    るように配置された第2の電極、 上記第4の領域を上記第2の層に結合するための第1の
    絶縁ゲート構造、 上記第5の領域を上記第2の層に結合するための第2の
    絶縁ゲート構造、ならびに 上記第5の領域を上記第6の領域に結合するための第3
    の絶縁ゲート構造を含むことを特徴とするモノリシック
    集積絶縁ゲート半導体デバイス。
  2. 【請求項2】上記第3の領域が高濃度にドーピングされ
    たオーム接触領域を含む請求項1記載の半導体デバイ
    ス。
  3. 【請求項3】上記第6の領域が上記オーム接触領域に重
    なっている請求項1記載の半導体デバイス。
  4. 【請求項4】上記第2の領域が高濃度にドーピングされ
    た中心部分と低濃度にドーピングされた周辺部分を含ん
    でいる請求項1記載の半導体デバイス。
  5. 【請求項5】上記第2の領域の上記周辺部分が上記第2
    の領域の上記中心部分より浅く、かつ上記中心領域の一
    部を囲んでいる請求項4記載の半導体デバイス。
  6. 【請求項6】上記第4の領域が上記第2の層と組合わさ
    って上記第2の領域にチャネル部分を画成し、上記第1
    の絶縁ゲートが上記第2の領域の上記チャネル部分の上
    に配置されている請求項1記載の半導体デバイス。
  7. 【請求項7】上記第5の領域が上記第2の層と組合わさ
    って上記第3の領域にチャネル部分を画成し、上記第2
    の絶縁ゲートが上記第2の領域の上記チャネル部分の上
    に配置されている請求項1記載の半導体デバイス。
  8. 【請求項8】上記第2の領域が上記第2の層との間に第
    1の接合を形成し、順方向動作状態では上記第1の接合
    が逆バイアスされる請求項1記載の半導体デバイス。
  9. 【請求項9】上記第2の層が上記第1の層との間に第2
    の接合を形成し、上記第2の接合が逆バイアスされる請
    求項1記載の半導体デバイス。
  10. 【請求項10】上記第1の絶縁ゲートが適当なバイアス
    の印加に応答して上記第4の領域を上記第2の層に結合
    することにより、第1の領域、第1の層、第2の層およ
    び第2の領域で構成された4層構造の導通を遮断する請
    求項1記載の半導体デバイス。
  11. 【請求項11】上記第3の絶縁ゲートが、適当なバイア
    スの印加に応答して上記第5の領域を上記第6の領域か
    ら切り離すことにより、上記第1および第2の層、なら
    びに上記第3、第5および第6の領域で構成された4層
    構造の電流の流れを遮断する請求項1記載の半導体デバ
    イス。
  12. 【請求項12】モノリシック集積絶縁ゲート半導体デバ
    イスの製造方法に於いて、 第1および第2の層を含む半導体材料の本体を設ける工
    程、 上記半導体デバイスの第1の表面の上に第1の保護層を
    設ける工程、 上記第1の保護層に第1の窓をあける工程、 上記第1の窓を通して逆導電型の不純物を導入すること
    により上記第1の領域の中に逆導電型の第1の領域を設
    ける工程、 上記第1の保護層の残部を除去する工程、 上記半導体本体の第2の表面の上に第2の保護層を設け
    る工程、 上記第2の保護層を通して第2および第3の窓をあける
    工程、 上記第2および第3の窓を通して一方導電型のドーパン
    トを導入することにより第2および第3の領域を設ける
    工程、 上記第2および第3の窓の中に第3および第4の保護層
    を形成する工程、 上記第3および、第4の保護層を通して第4、第5およ
    び第6の窓をあける工程、 上記第4、第5および第6の窓を通して逆導電型のドー
    パントを導入することにより上記第2の領域の中に逆導
    電型の第4の領域を、また上記第3の領域の中に逆導電
    型の第5および第6の領域を設ける工程、 上記第4、第5および第6の窓の中に第7の保護層を設
    ける工程、 上記保護層の上にゲート電極を堆積する工程、 上記ゲート電極をパターン形成する工程、 上記ゲート電極の上にゲート絶縁層を設ける工程、 上記保護層を通して第8および第9の窓をあけることに
    より上記第2、第3、第4および第6の領域の一部を露
    出させる工程、 上記第2、第3、第4および第6の領域とオーム接触す
    るようにメタライズ層を堆積する工程、 上記第1の層および上記第1の領域とオーム接触する第
    1の電極を設ける工程、ならびに 上記第1の層および上記第1の領域とオーム接触するよ
    うにメタライズ層を付ける工程 を含むことを特徴とするモノリシック集積絶縁ゲート半
    導体デバイスの製造方法。
JP63120817A 1987-05-19 1988-05-19 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法 Expired - Lifetime JPH0671079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51,430 1987-05-19
US07/051,430 US4857983A (en) 1987-05-19 1987-05-19 Monolithically integrated semiconductor device having bidirectional conducting capability and method of fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644072A JPS644072A (en) 1989-01-09
JPH0671079B2 true JPH0671079B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=21971267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63120817A Expired - Lifetime JPH0671079B2 (ja) 1987-05-19 1988-05-19 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4857983A (ja)
JP (1) JPH0671079B2 (ja)
DE (1) DE3816667C2 (ja)
FR (1) FR2615656B1 (ja)
GB (1) GB2204995B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105243A (en) * 1987-02-26 1992-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductivity-modulation metal oxide field effect transistor with single gate structure
DE58905355D1 (de) * 1988-04-22 1993-09-30 Asea Brown Boveri Abschaltbares Leistungshalbleiterbauelement.
EP0371785B1 (en) * 1988-11-29 1996-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral conductivity modulated MOSFET
MY105657A (en) * 1989-03-17 1994-11-30 Ngk Insulators Ltd Apparatus for driving rollers in roller hearth kiln
US5184201A (en) * 1989-06-07 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Static induction transistor
JP2551152B2 (ja) * 1989-06-29 1996-11-06 富士電機株式会社 Mosコントロールサイリスタ
EP0409010A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-23 Asea Brown Boveri Ag Abschaltbares Leistungshalbleiterbauelement
EP0450082B1 (en) * 1989-08-31 2004-04-28 Denso Corporation Insulated gate bipolar transistor
US5119153A (en) * 1989-09-05 1992-06-02 General Electric Company Small cell low contact resistance rugged power field effect devices and method of fabrication
US5234851A (en) * 1989-09-05 1993-08-10 General Electric Company Small cell, low contact assistance rugged power field effect devices and method of fabrication
JPH03204976A (ja) * 1989-10-20 1991-09-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
DE3942490C2 (de) * 1989-12-22 1994-03-24 Daimler Benz Ag Feldeffekt-gesteuertes Halbleiterbauelement
JP2946750B2 (ja) * 1990-08-16 1999-09-06 富士電機株式会社 半導体装置
JPH0795597B2 (ja) * 1990-08-18 1995-10-11 三菱電機株式会社 サイリスタおよびその製造方法
JPH06506333A (ja) 1991-03-18 1994-07-14 クウォリティ・セミコンダクタ・インコーポレイテッド 高速トランスミッションゲートスイッチ
US6208195B1 (en) 1991-03-18 2001-03-27 Integrated Device Technology, Inc. Fast transmission gate switch
US5428228A (en) * 1991-06-10 1995-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of operating thyristor with insulated gates
EP0522712B1 (en) * 1991-06-10 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Thyristor with insulated gate
JP2957795B2 (ja) * 1992-03-16 1999-10-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3119931B2 (ja) * 1992-03-31 2000-12-25 株式会社東芝 サイリスタ
US5317171A (en) * 1992-04-29 1994-05-31 North Carolina State University MOS gated thyristor with remote turn-off electrode
US5296725A (en) * 1992-06-10 1994-03-22 North Carolina State University At Raleigh Integrated multicelled semiconductor switching device for high current applications
DE69421749T2 (de) * 1993-04-27 2000-06-08 Hitachi Ltd Halbleiterschalter mit IGBT und Thyristor
US5835985A (en) * 1993-09-14 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Reverse conducting gate-turnoff thyristor
JP3180875B2 (ja) * 1994-04-01 2001-06-25 富士電機株式会社 絶縁ゲート型サイリスタ
US5483087A (en) * 1994-07-08 1996-01-09 International Rectifier Corporation Bidirectional thyristor with MOS turn-off capability with a single gate
US5493134A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 North Carolina State University Bidirectional AC switching device with MOS-gated turn-on and turn-off control
JP3209091B2 (ja) * 1996-05-30 2001-09-17 富士電機株式会社 絶縁ゲートバイポーラトランジスタを備えた半導体装置
JPH10125896A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型サイリスタ
JPH10284718A (ja) 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型サイリスタ
DE19750413A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Asea Brown Boveri Bipolartransistor mit isolierter Steuerelektrode (IGBT)
US8618576B1 (en) * 2012-08-27 2013-12-31 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with back side metal structure
CN102916042B (zh) * 2012-09-28 2015-02-11 江苏物联网研究发展中心 逆导igbt器件结构及制造方法
CN103872136A (zh) * 2014-03-24 2014-06-18 江苏宏微科技股份有限公司 双栅mos结构的功率晶体管及其制作方法
JP6285831B2 (ja) * 2014-09-12 2018-02-28 株式会社東芝 半導体素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199774A (en) * 1978-09-18 1980-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monolithic semiconductor switching device
GB2057188B (en) * 1979-08-22 1983-10-19 Texas Instruments Ltd Semiconductor switch device for a-c power control
DE2945380A1 (de) * 1979-11-09 1981-05-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Triac mit einem mehrschichten-halbleiterkoerper
US4364073A (en) * 1980-03-25 1982-12-14 Rca Corporation Power MOSFET with an anode region
IE55992B1 (en) * 1982-04-05 1991-03-13 Gen Electric Insulated gate rectifier with improved current-carrying capability
US4443931A (en) * 1982-06-28 1984-04-24 General Electric Company Method of fabricating a semiconductor device with a base region having a deep portion
US4604638A (en) * 1983-05-17 1986-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Five layer semiconductor device with separate insulated turn-on and turn-off gates

Also Published As

Publication number Publication date
GB2204995A (en) 1988-11-23
GB2204995B (en) 1991-03-20
FR2615656B1 (fr) 1992-02-21
FR2615656A1 (fr) 1988-11-25
DE3816667A1 (de) 1988-12-01
US4857983A (en) 1989-08-15
JPS644072A (en) 1989-01-09
DE3816667C2 (de) 1993-11-25
GB8811876D0 (en) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671079B2 (ja) 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法
US5304821A (en) MOS-gate-turnoff thyristor
US4145703A (en) High power MOS device and fabrication method therefor
JP3431467B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP3202785B2 (ja) モノリシック半導体装置及びその製造方法
JPS60253275A (ja) 高密度v溝型mos制御型サイリスタ、絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびmosfet、並びに製造方法
US5360746A (en) Method of fabricating a semiconductor device
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JPH0230588B2 (ja)
JPS60210861A (ja) 半導体装置
JPH0626253B2 (ja) 長さの短い拡散領域を含む半導体素子の製造方法
JP2635044B2 (ja) 半導体デバイス
JP3165480B2 (ja) ターンオフサイリスタ
JP3863926B2 (ja) 3端子電力絶縁ゲートトランジスタ及びその製造方法
EP0451286B1 (en) Integrated circuit device
JPH07120799B2 (ja) 半導体装置
JP3243792B2 (ja) 横方向エミッタ切替サイリスタ素子及び縦方向エミッタ切替サイリスタ素子
JPH0555594A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
US5925899A (en) Vertical type insulated gate bipolar transistor having a planar gate structure
JPH04125972A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
US6064080A (en) Semiconductor device
JPS6276557A (ja) 絶縁ゲ−ト型自己タ−ンオフ素子
JPH05121425A (ja) バイポーラ静電誘導トランジスタ
JPH02177476A (ja) 半導体装置
JP3150420B2 (ja) バイポーラ集積回路とその製造方法