JP3202785B2 - モノリシック半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

モノリシック半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3202785B2
JP3202785B2 JP09665392A JP9665392A JP3202785B2 JP 3202785 B2 JP3202785 B2 JP 3202785B2 JP 09665392 A JP09665392 A JP 09665392A JP 9665392 A JP9665392 A JP 9665392A JP 3202785 B2 JP3202785 B2 JP 3202785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
semiconductor device
control circuit
conductivity type
monolithic semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09665392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05121678A (ja
Inventor
ザンブラーノ ラファエーレ
Original Assignee
コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スッラ マイクロエレットロニカ ネル メッツォギオルノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スッラ マイクロエレットロニカ ネル メッツォギオルノ filed Critical コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スッラ マイクロエレットロニカ ネル メッツォギオルノ
Publication of JPH05121678A publication Critical patent/JPH05121678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202785B2 publication Critical patent/JP3202785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積制御回路と少なく
とも1つの電力トランジスタとを同一チップに集積化し
たモノリシック半導体装置及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】上述した種類の既知のモノリシック半導
体装置では、制御回路は数個の低電圧トランジスタと、
ドーパントの選択注入及びその後の拡散により得たP型
の拡散水平分離(DHI)領域とを有している。DHI
領域は、電力トランジスタのコレクタ領域及びN型埋込
み層(図1のBL)と相俟って寄生NPNトランジスタ
を構成しており、この寄生トランジスタが導通するのを
回避する必要がある為、このDHI領域の接合は極めて
深くなっており且つそのドーパント分布は極めて臨界的
な設計となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、既知のモノリ
シック半導体装置では動作及び生産性が悪くなり、価格
が増大するという欠点がある。本発明の目的は、上述し
た欠点を解決し、他の利点をも得るようにしたモノリシ
ック半導体装置及びその製造方法を提供せんとするにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、集積制御回路
の少なくとも1つのトランジスタと、この集積制御回路
の水平分離領域と、少なくとも1つのバイポーラ電力ト
ランジスタとが同一チップ内に集積化されており、前記
の電力トランジスタと集積制御回路の前記のトランジス
タとが双方共NPN又はPNP型となっているモノリシ
ック半導体装置において、前記のチップが第1導電型の
基板と、その上の3つの第1,第2及び第3エピタキシ
ァル層とを具え、第1及び第3エピタキシアル層が第1
導電型で、第2エピタキシアル層が第1導電型とは逆の
第2導電型であり、第2導電型の第2エピタキシアル層
が均一のドーパント濃度を有するか又はその下側の第1
エピタキシアル層との界面で高いドーパント濃度で上側
の第3エピタキシアル層との界面で低いドーパント濃度
である変化したドーパント濃度を有しており、制御回路
の水平分離領域と電力トランジスタのベース領域とが第
2エピタキシアル層の一部を以って構成されていること
を特徴とする。以下図面につき説明するに、図1は、チ
ップに集積化した制御回路と、同一チップに集積化した
電力段とを有する既知のモノリシック半導体装置の構造
を線図的に示す。
【0005】図面を簡単とするために、集積化された制
御回路のうちの1つの素子(エミッタ、ベース及びコレ
クタ端子EL ,BL 及びCL を有する低電圧NPNトラ
ンジスタ)と、1つの電力トランジスタ(エミッタ、ベ
ース及びコレクタ端子EP ,BP 及びCP を有するNP
Nトランジスタ)とを示してある。
【0006】集積化された制御回路の水平分離領域DH
I(Diffused Horizontal Isolation;拡散水平分離)と
電力トランジスタのベースとは、選択的な注入処理及び
これに続く拡散サイクルにより得られたP型領域により
形成されている。このDHI領域のドーパント濃度は2
つの相反する条件、すなわち−集積化された制御回路素
子の動作電圧を高めるためにドーパント濃度を低くする
必要がある(例えば60Vの絶縁破壊電圧を得るためには
最大濃度が1016原子/m3 を越えてはならない)という
条件、−図1に破線で示すNPN寄生トランジスタ(そ
の逆の場合エミッタとコレクタとを交換する)の利得を
減少させるにはドーパント濃度を高くする必要があると
いう条件に基づいて決定されている。N型埋込み層(B
L領域)を形成することにより、DHI領域を形成する
ために導入されたドーパントを部分的に補償している
も、DHI領域の抵抗率と上述した寄生トランジスタの
利得との双方を増大させてしまう。
【0007】電力段に関しては、上述した折衷策により
影響を受けるパラメータは逆降服安全動作領域(RBS
OA)及びスイッチング特性となる。その理由は、真正
ベース抵抗rbb′が高い為である。従って、DHI領域
に対しては多量の拡散を行い(拡散後の接合深さを10ミ
クロンよりも深くし)、この領域に対しBL領域が過剰
の補償を行うのを回避する必要がある。その結果、特に
このDHI領域の拡散拡散のための熱処理中、基板21
にドーピングされているSbが上方に拡散してDHI領
域に到達するのを回避するために、第1エピタキシアル
層20の厚さを増大させる必要があり、これにより価格及
び生産性に悪影響を及ぼす。
【0008】
【実施例】本発明の目的を達成する半導体装置の順次の
製造処理工程を図2〜7に線図的に示す。図面を簡単と
するために、集積化された制御回路のうちの1つの素子
(低電圧NPNトランジスタ)と、同じくNPN型とし
た1つの電力トランジスタとを考慮する。順次の製造処
理工程は以下の通りである。 1) N+ 型基板1上にN型エピタキシアル層2を成長さ
せる(図2)。 2) 前のN型エピタキシアル層2上にP型エピタキシア
ル層3を成長させる(この2回目の成長は先の成長後に
何の処理も介在させることなく直ちに行う)(図2)。 3) 集積化される制御回路を電力段から分離させる拡散
領域4を形成する(図3)。 4) 集積化される制御回路のN型埋込み層を形成するた
めの領域5と、電力トランジスタのエミッタを形成する
ための領域6とを形成する(図4)。 5) 新たなN型エピタキシアル層7を成長させる(図
5)。 6) 集積化される制御回路の素子を互いに分離するとと
もに電力トランジスタからも分離する領域8を設ける
(図6)。 7) 埋込み層5及びエミッタ6を表面に接続する埋設領
域9を設ける(図6)。
【0009】上述した処理により得た構造を図7に示し
てあり、符号30は電力トランジスタのベース領域を示
し、符号31は集積化された制御回路の水平分離領域を示
す。本例では、前述したように、DHI領域の代わり
に、N型エピタキシアル層2を成長させた後に他の処理
を介在させることなく1回の工程又は2回の別々の工程
で成長させたP型エピタキシアル層のエピタキシャル水
平分離(EHI)領域を用いるという点で既知の構造の
ものと相違する。
【0010】このP型エピタキシアル層のドーパント濃
度は全体に亘って均一であり且つ等価な拡散領域の最大
ドーパント濃度に等しい。従って、EHI領域の抵抗率
及び寄生トランジスタの利得が同時に最小となる。エピ
タキシアル層3はドーパント濃度を変えて成長させるこ
ともでき、例えばエピタキシアル層2との界面における
ドーパント濃度をエピタキシアル層7との界面における
ドーパント濃度よりも高くすることもでき、これはエピ
タキシャル成長工程中に成長に用いる反応器中のドーパ
ントの流量を変えることにより達成しうる。上述したよ
うにしてドーパント濃度を変えたエピタキシアル層によ
れば、水平分離領域の抵抗率及び寄生トランジスタの利
得を、集積制御回路素子の最大動作電圧に折衷策を講じ
ることなく更に減少せしめる。
【0011】図7の構造は電力段にとっても有利であ
る。実際、バイポーラ電力トランジスタはエピタキシャ
ルベースを有しており、これによりrbb′を減少させる
ことができ従ってスイッチング特性や耐久性を、拡散ベ
ース領域を有するトランジスタの場合よりも良好にで
き、最大ドーパント濃度は外因性ベース抵抗が減少する
結果としてエピタキシアル層のドーパント濃度に等しく
なるということが分かる。更に、ベース領域には選択注
入が必要となる個所でドーパントを更に与えることがで
きる。電力トランジスタの特性は、エミッタ領域のドー
ピング分布がこのエミッタ領域の効率を最大にするよう
な分布となる為に改善される。
【0012】上述した処理には変更を加えうること勿論
である。可能な2つの変更は工程3)を省略する場合であ
る。第1の変更によれば、電力段を集積制御回路から分
離する領域4を、拡散領域とする代わりに、工程 5) の
前にこの領域4に対応してエピタキシアル層3に選択異
方性エッチングを行うことによりこのエピタキシアル層
3に溝24を形成し(図8(a))、エピタキシアル層7の成
長中に上記の溝24をこのエピタキシアル層により充填
し、上述した工程 5) の終了時に得られる領域24′(図
8(b))とすることができる。
【0013】第2の変更によれば、図6の領域4及びそ
の上の領域7の代わりに、層7及び3の全深さ及び層2
の一部に溝14を工程 5) の後に上述した場合のように選
択異方性エッチングにより形成して図9(a) の構造を
得、次に工程 6) の開始前に図9(b) に示すように溝14
を誘電体材料14′、例えばSiO2 で充填したものとす
る。
【0014】上述した変更例のすべてによる構造は当業
者にとって明らかなように、縦方向に電流が流れるPN
Pトランジスタ、例えばSGS−トムソンマイクロエレ
クトロニクス社が出願した米国特許第4898836号
に記載した種類のPNPトランジスタを有する集積制御
回路を具える装置の構造にも適用しうるものである。こ
の場合、EHI領域はPNPトランジスタのコレクタと
して作用する。
【0015】図10は、NPNトランジスタを有する電力
段と、PNPトランジスタを有し、そのコレクタ領域32
が電極C′に接続され、そのベース及びエミッタ領域が
電極B′及びE′にそれぞれ接続されている集積制御回
路とを具える構造の一例を示す。
【0016】図11は、NPNトランジスタを有する電力
段と、NPNトランジスタ及びPNPトランジスタの双
方を有する集積制御回路とを具える構造の一例を示す。
PNP型の電力トランジスタを設けるのが望ましい場合
には、図2〜11につき説明した構造及び処理を、種々の
層の導電型を反転させて、すなわちP型基板から出発す
る構造を用いて実施すれば充分である。
【0017】本発明の目的を達成する処理により得た構
造の、既知の処理により得た構造に比べての利点は上述
したところから明らかであるが、要約すると以下の通り
である。 1) 水平分離領域の抵抗率と寄生トランジスタの利得と
を同時に最小にしうる。 2) 外因性ベース抵抗が減少する結果、電力段の動作が
最適化される。 3) DHI領域に対する多量の拡散が最早や必要としな
くなる為、第1エピタキシアル層の厚さが減少する。 以下の2つの利点は実質的に図9(a) 及び9(b) に示す
処理に当てはまる。 4) 高電圧を保持する必要のある領域、すなわち層2及
び3間の領域が平坦となり、従って成端技術(pn接合
のエッジの表面安定化技術)を用いる必要がなく、その
結果面積の節約及び処理価格の低減化が得られる。 5) エピタキシアル層7にはエピタキシアル層2と接触
する領域が無い為、このエピタキシアル層7のドーピン
グを電力段の動作電圧に依存せずに行うことができる。
【0018】上述したところでは1つのトランジスタを
有する電力段に対して説明を行ったが、本発明は複数個
のトランジスタ、例えばダーリントントランジスタ又は
トリリントントランジスタを有する電力段にも適用しう
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 集積制御回路と電力段とが同一チップに集積
化されている既知のモノリシック半導体装置を示す断面
図である。
【図2】 本発明によるモノリシック半導体装置の1製
造工程を示す線図である。
【図3】 同じくその他の製造工程を示す線図である。
【図4】 同じくその更に他の製造工程を示す線図であ
る。
【図5】 同じくその更に他の製造工程を示す線図であ
る。
【図6】 同じくその更に他の製造工程を示す線図であ
る。
【図7】 同じくその更に他の製造工程を示す線図であ
る。
【図8】 図2〜7の製造工程の変形例の2工程を示す
線図である。
【図9】 他の変形例の2工程を示す線図である。
【図10】 NPNトランジスタを有する電力段と、P
NPトランジスタを有する集積制御回路とを具える本発
明によるモノリシック半導体装置の他の例を示す断面図
である。
【図11】 NPNトランジスタを有する電力段と、N
PNトランジスタ及びPNPトランジスタの双方を有す
る集積制御回路とを具える本発明によるモノリシック半
導体装置の更に他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 N+ 型基板 2 N型エピタキシアル層 3 P型エピタキシアル層 4 拡散領域 5 N型埋込み層 6 エミッタ 7 N型エピタキシアル層 8 分離領域 24 溝 30 ベース領域 31 水平分離領域 32 コレクタ領域
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 29/73 (72)発明者 ラファエーレ ザンブラーノ イタリア国 カターニア 95037 サン ギオヴァンニ ラ プンタ ヴィア デュカ ダオスタ 43/ア (56)参考文献 特開 昭54−100673(JP,A) 特開 昭56−74940(JP,A) 特開 昭56−87360(JP,A) 特開 昭56−162540(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/082 H01L 29/73

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積制御回路の少なくとも1つのトラン
    ジスタと、この集積制御回路の水平分離領域と、少なく
    とも1つのバイポーラ電力トランジスタとが同一チップ
    内に集積化されており、前記の電力トランジスタと集積
    制御回路の前記のトランジスタとが双方共NPN又はP
    NP型となっているモノリシック半導体装置において、 前記のチップが第1導電型の基板(1)と、その上の3
    つの第1,第2及び第3エピタキシアル層(2,3,
    7)とを具え、第1及び第3エピタキシアル層が第1導
    電型で、第2エピタキシアル層が第1導電型とは逆の第
    2導電型であり、 第2導電型の第2エピタキシアル層(3)が均一のドー
    パント濃度を有するか又はその下側の第1エピタキシア
    ル層(2)との界面で高いドーパント濃度で上側の第 3
    エピタキシアル層(7)との界面で低いドーパント濃度
    である変化したドーパント濃度を有しており、 制御回路の水平分離領域(31) と電力トランジスタのベ
    ース領域(30)とが第2エピタキシアル層(3)の一部を
    以って構成されていることを特徴とするモノリシック半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 集積制御回路の少なくとも1つのトラン
    ジスタと、この集積制御回路の水平分離領域と、少なく
    とも1つのバイポーラ電力トランジスタとが同一チップ
    内に集積化されており、前記の電力トランジスタと集積
    制御回路の前記のトランジスタとがそれぞれNPN及び
    PNP型又はその逆になっているモノリシック半導体装
    置において、 前記のチップが第1導電型の基板(1)と、その上の3
    つの第1,第2及び第3エピタキシアル層(2,3,
    7)とを具え、これら第1,第2及び第3エピタキシア
    ル層がそれぞれ第1導電型、この第1導電型とは反対の
    第2導電型及び第1導電型を有し、 第2導電型の第2エピタキシアル層(3)が均一のドー
    パント濃度を有するか又はその下側の第1エピタキシア
    ル層(2)との界面で高いドーパント濃度で上側の第3
    エピタキシアル層(7)との界面で低いドーパント濃度
    である変化したドーパント濃度を有しており、 集積制御回路の前記のトランジスタのコレクタ領域(3
    2)と電力トランジスタのベース領域(30)とが第2エ
    ピタキシアル層(3)の一部分を以って構成されている
    ことを特徴とするモノリシック半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のモノリシック半
    導体装置において、前記の電力トランジスタと前記の集
    積制御回路とが第1導電型の2つの領域(4,7)によ
    り互いに分離され、これら2つの領域のうちの一方
    (4)が拡散型であることを特徴とするモノリシック半
    導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載のモノリシック半
    導体装置において、前記の電力トランジスタと前記の集
    積制御回路とが、第1導電型の2つの領域(24′,7)
    により互いに分離され、これら2つの領域のうちの一方
    (24′)が、前記の第3エピタキシアル層の一部が充填
    されているとともに前記第2エピタキシアル層(3)に
    形成された溝(24)を以って構成されていることを特徴
    とするモノリシック半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載のモノリシック半
    導体装置において、前記の電力トランジスタと前記の集
    積制御回路とが、前記の第2及び第3エピタキシアル層
    の全厚さと前記の第1エピタキシアル層の一部の厚さに
    亘る深さの溝(14)に誘電体材料 (14′) を充填したも
    のにより互いに分離されていることを特徴とするモノリ
    シック半導体装置。
  6. 【請求項6】 集積制御回路と、この集積制御回路の水
    平分離領域と、少なくとも1つのバイポーラ電力トラン
    ジスタとが同じチップに集積化されているモノリシック
    半導体装置の製造方法において、 a) 第1導電型の第1エピタキシアル層(2)を同一導
    電型の基板(1)上に成長させる工程と、 b) 第1導電型とは反対の第2導電型の第2エピタキシ
    アル層(3)を前記の第1エピタキシアル層(2)上に
    成長させる工程と、 c) 集積制御回路の埋込み層を構成するように設計した
    第1導電型の領域(5)と電力トランジスタのエミッタ
    を形成するように設計した第1導電型の領域(6)とを
    第2エピタキシアル層(3)に形成する工程と、 d) 第1導電型の第3エピタキシアル層(7)を成長さ
    せる工程と、 e) 集積制御回路の構成素子を互いに且つ電力トランジ
    スタから分離するように設計した第2導電型の領域
    (8)を前記の第3エピタキシアル層(7)に設ける工
    程と、 f) 集積制御回路の埋込み層及び電力トランジスタのエ
    ミッタを表面に接続するように設計した埋設領域(9)
    を前記の第3エピタキシアル層に形成する工程とを具え
    ることを特徴とするモノリシック半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のモノリシック半導体装
    置の製造方法において、第2エピタキシアル層(3)の
    成長工程を第1エピタキシアル層(2)の成長後他の処
    理を介在させることなく直ちに行うことを特徴とするモ
    ノリシック半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のモノリシック半導体装
    置の製造方法において、集積制御回路を電力トランジス
    タから分離するように設計した第1導電型の拡散領域
    (4)を第2エピタキシアル層(3)に形成する工程を
    前記の工程 b) 及びc) 間に導入することを特徴とする
    モノリシック半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のモノリシック半導体装
    置の製造方法において、前記の工程 c) 及び d) 間で選
    択異方性エッチングにより第2エピタキシアル層中に溝
    (24)を形成し、この溝は、次の工程 d) 中に第3エピ
    タキシアル層の成長により充填されて電力トランジスタ
    を集積制御回路から分離する領域 (24′)を構成するよ
    うに設計することを特徴とするモノリシック半導体装置
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載のモノリシック半導体
    装置の製造方法において、前記の工程 d) 及び e) 間で
    選択異方性エッチングにより第3及び第2エピタキシア
    ル層の厚さ全体と第1エピタキシアル層の厚さの一部分
    とに亘る深さで溝(14)を形成し、この溝が後に誘電体
    材料により充填されて集積制御回路からの電力トランジ
    スタの分離領域を構成するとともに高電圧を受けるすべ
    てのPN接合を平坦にするように設計することを特徴と
    するモノリシック半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1又は2に記載のモノリシック
    半導体装置において、電力トランジスタのエミッタ領域
    がこのエミッタ領域の効率を最大にするように設計され
    たドーピング分布を有していることを特徴とするモノリ
    シック半導体装置。
JP09665392A 1986-10-01 1992-04-16 モノリシック半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3202785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8606613A IT1215024B (it) 1986-10-01 1986-10-01 Processo per la formazione di un dispositivo monolitico a semiconduttore di alta tensione
IT918301516 1991-04-17
EP91830151A EP0509183B1 (en) 1986-10-01 1991-04-17 Monolithic semiconductor device comprising an integrated control circuit and at least one power transistor integrated in the same chip and the associated manufacturing process
IT91830151:6 1991-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121678A JPH05121678A (ja) 1993-05-18
JP3202785B2 true JP3202785B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=40227708

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62244421A Expired - Fee Related JP2501602B2 (ja) 1986-10-01 1987-09-30 モノリシック高電圧半導体デバイスの製造方法
JP09665392A Expired - Fee Related JP3202785B2 (ja) 1986-10-01 1992-04-16 モノリシック半導体装置及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62244421A Expired - Fee Related JP2501602B2 (ja) 1986-10-01 1987-09-30 モノリシック高電圧半導体デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4780430A (ja)
EP (2) EP0262723B1 (ja)
JP (2) JP2501602B2 (ja)
DE (2) DE3788486T2 (ja)
IT (1) IT1215024B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1221587B (it) * 1987-09-07 1990-07-12 S G S Microelettronics Spa Procedimento di fabbricazione di un dispositivo integrato monolitico a semiconduttore avente strati epitas siali a bassa concentrazione di impurita'
IT1217322B (it) * 1987-12-22 1990-03-22 Sgs Microelettronica Spa Procedimento di fabbricazione di un dispositivo nonolitico a semiconduttope comprendente almeno un transistor di un circuito integrato di comando e un transistor di rotenza in tegrato nella stessa piastrina
USRE38510E1 (en) * 1987-12-22 2004-05-04 Stmicroelectronics Srl Manufacturing process for a monolithic semiconductor device comprising at least one transistor of an integrated control circuit and one power transistor integrated on the same chip
IT1217323B (it) * 1987-12-22 1990-03-22 Sgs Microelettronica Spa Struttura integrata di transistor bipolare di potenza di alta tensione e di transistor mos di potenza di bassa tensione nella configurazione"emitter switching"e relativo processo di fabbricazione
US4902633A (en) * 1988-05-09 1990-02-20 Motorola, Inc. Process for making a bipolar integrated circuit
IT1228900B (it) * 1989-02-27 1991-07-09 Sgs Thomson Microelectronics Struttura integrata monolitica per sistema di pilotaggio a due stadi con componente circuitale traslatore di livello del segnale di pilotaggio per transistori di potenza.
US5246871A (en) * 1989-06-16 1993-09-21 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Method of manufacturing a semiconductor device comprising a control circuit and a power stage with a vertical current flow, integrated in monolithic form on a single chip
GB2248142A (en) * 1990-09-19 1992-03-25 Koninkl Philips Electronics Nv A method of manufacturing a semiconductor device
US5597742A (en) * 1991-04-17 1997-01-28 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Semiconductor device and method
KR100243961B1 (ko) * 1991-07-02 2000-02-01 요트.게.아. 롤페즈 반도체장치
EP0632502B1 (en) * 1993-06-28 1999-03-17 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Bipolar power transistor with high collector breakdown voltage and related manufacturing process
US5591655A (en) * 1995-02-28 1997-01-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Process for manufacturing a vertical switched-emitter structure with improved lateral isolation
DE69533773D1 (de) * 1995-03-31 2004-12-23 Cons Ric Microelettronica Verfahren zur Herstellung von Isolationsgraben
US5633180A (en) * 1995-06-01 1997-05-27 Harris Corporation Method of forming P-type islands over P-type buried layer
EP0757382B1 (en) * 1995-07-31 2005-09-28 STMicroelectronics S.r.l. High voltage semiconductor monolithic device with integrated edge structure and corresponding manufacturing process
EP0780900B1 (en) * 1995-12-19 2003-04-02 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Monolithic semiconductor device having an edge structure and method for producing said structure
EP0788151A1 (en) * 1996-01-31 1997-08-06 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Method of fabricating junction-isolated semiconductor devices
US6365447B1 (en) 1998-01-12 2002-04-02 National Semiconductor Corporation High-voltage complementary bipolar and BiCMOS technology using double expitaxial growth
EP0981163A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-23 STMicroelectronics S.r.l. Semiconductor power device with insulated circuit and process for its manufacture
EP1032031B1 (en) * 1998-10-23 2007-10-10 STMicroelectronics S.r.l. Electronic power device monolithically integrated on a semiconductor and comprising edge protection structures having a limited planar dimension and its manufacturing method
EP1037274A3 (en) * 1998-10-23 2001-03-14 STMicroelectronics S.r.l. Electronic power device monolithically integrated on a semiconductor and comprising a first power region and at least a second region as well as an isolation structure having a limited planar dimension
DE69936175T2 (de) * 1998-11-04 2008-01-24 Lucent Technologies Inc. Induktivität oder Leiterbahn mit geringem Verlust in einer integrierten Schaltung
EP1043775B1 (en) * 1999-04-06 2006-06-14 STMicroelectronics S.r.l. Power integrated circuit with vertical current flow and related manufacturing process
US6451655B1 (en) 1999-08-26 2002-09-17 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic power device monolithically integrated on a semiconductor and comprising a first power region and at least a second region as well as an isolation structure of limited planar dimension
US6495423B1 (en) 1999-08-26 2002-12-17 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic power device monolithically integrated on a semiconductor and comprising edge protection structures having a limited planar dimension
US6642538B2 (en) 2001-10-24 2003-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Voltage controlled nonlinear spin filter based on paramagnetic ion doped nanocrystal
WO2004079789A2 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Rensselaer Polytechnic Institute Interstage isolation in darlington transistors
US7714381B2 (en) * 2005-04-01 2010-05-11 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming an integrated power device and structure
EP1724822A3 (en) * 2005-05-17 2007-01-24 Sumco Corporation Semiconductor substrate and manufacturing method thereof
JP5048242B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-17 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
CN107887486B (zh) * 2017-09-26 2024-04-05 华润微集成电路(无锡)有限公司 一种光电晶体管及其制作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982974A (en) * 1971-11-22 1976-09-28 International Business Machines Corporation Compensation of autodoping in the manufacture of integrated circuits
US4132573A (en) * 1977-02-08 1979-01-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a monolithic integrated circuit utilizing epitaxial deposition and simultaneous outdiffusion
US4458158A (en) * 1979-03-12 1984-07-03 Sprague Electric Company IC Including small signal and power devices
JPS5674940A (en) * 1979-11-22 1981-06-20 Mitsubishi Electric Corp Integrated semiconductor device
JPS5687360A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Pioneer Electronic Corp Transistor device
JPS5726462A (en) * 1980-07-24 1982-02-12 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS6058633A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0614515B2 (ja) * 1984-03-21 1994-02-23 セイコ−エプソン株式会社 半導体装置の製造方法
IT1214805B (it) * 1984-08-21 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Spositivi a semiconduttore con giunprocesso per la fabbricazione di dizioni planari a concentrazione di carica variabile e ad altissima tensione di breakdown
IT1214806B (it) * 1984-09-21 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Dispositivo integrato monolitico di potenza e semiconduttore
IT1214808B (it) * 1984-12-20 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Tico e semiconduttore processo per la formazione di uno strato sepolto e di una regione di collettore in un dispositivo monoli
IT1218230B (it) * 1988-04-28 1990-04-12 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento per la formazione di un circuito integrato su un substrato di tipo n,comprendente transistori pnp e npn verticali e isolati fra loro
US5034337A (en) * 1989-02-10 1991-07-23 Texas Instruments Incorporated Method of making an integrated circuit that combines multi-epitaxial power transistors with logic/analog devices

Also Published As

Publication number Publication date
IT8606613A0 (it) 1986-10-01
JPH05121678A (ja) 1993-05-18
US4780430A (en) 1988-10-25
DE3788486D1 (de) 1994-01-27
EP0262723B1 (en) 1993-12-15
DE3788486T2 (de) 1994-04-28
EP0509183B1 (en) 1995-10-18
US5432376A (en) 1995-07-11
JPS6392058A (ja) 1988-04-22
IT1215024B (it) 1990-01-31
DE69113987D1 (de) 1995-11-23
JP2501602B2 (ja) 1996-05-29
EP0262723A2 (en) 1988-04-06
EP0262723A3 (en) 1990-05-23
EP0509183A1 (en) 1992-10-21
DE69113987T2 (de) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202785B2 (ja) モノリシック半導体装置及びその製造方法
US4038680A (en) Semiconductor integrated circuit device
US3955269A (en) Fabricating high performance integrated bipolar and complementary field effect transistors
GB2204995A (en) Monolithically integrated semiconductor circuit having bidirectional conducting capability and method of fabrication
CA1243421A (en) Shallow junction complementary vertical bipolar transistor pair
US4016596A (en) High performance integrated bipolar and complementary field effect transistors
US4051506A (en) Complementary semiconductor device
JPH0420265B2 (ja)
EP0632502B1 (en) Bipolar power transistor with high collector breakdown voltage and related manufacturing process
KR0134887B1 (ko) 쌍극성 트랜지스터 및 그 제조방법
US5411898A (en) Method of manufacturing a complementary bipolar transistor
EP0064613B1 (en) Semiconductor device having a plurality of element units operable in parallel
JPS59979B2 (ja) 半導体集積回路
JPH1167786A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4101349A (en) Integrated injection logic structure fabricated by outdiffusion and epitaxial deposition
EP0166923A2 (en) High performance bipolar transistor having a lightly doped guard ring disposed between the emitter and the extrinsic base region
EP0221742B1 (en) Integrated circuit fabrication process for forming a bipolar transistor having extrinsic base regions
US6255716B1 (en) Bipolar junction transistors having base electrode extensions
US5597742A (en) Semiconductor device and method
JPH0582986B2 (ja)
EP0592084B1 (en) Process for fabricating a retrograde nwell cathode Schottky transistor and fabrication process
JP2752655B2 (ja) バイポーラ集積回路装置
KR100264519B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
KR900008817B1 (ko) 바이폴라 반도체 장치의 제조방법
JPS61125079A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees