JPH0668786B2 - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JPH0668786B2
JPH0668786B2 JP60049703A JP4970385A JPH0668786B2 JP H0668786 B2 JPH0668786 B2 JP H0668786B2 JP 60049703 A JP60049703 A JP 60049703A JP 4970385 A JP4970385 A JP 4970385A JP H0668786 B2 JPH0668786 B2 JP H0668786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket gate
automatic ticket
people
data
store card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60049703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208191A (ja
Inventor
幸信 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP60049703A priority Critical patent/JPH0668786B2/ja
Publication of JPS61208191A publication Critical patent/JPS61208191A/ja
Publication of JPH0668786B2 publication Critical patent/JPH0668786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> この発明は、ストアカードと称される情報記録媒体によ
って自動改札を行なう自動改札機に関する。
<発明の背景> ストアカード方式の自動改札機においては、利用者が改
札を受ける毎に、ストアカードに記録されている金額情
報から1人分の料金を減算した新たな金額情報をそのス
トアカードに更新記憶させた後に、その利用者を通過さ
せるという方式が採用されている。そして1枚のストア
カードを用いた場合には1人のみを通過させるというこ
とが前提となつており、複数の人間が改札機を通過しよ
うと思えば、人数分だけのストアカードを必要としてい
る。
ところが、家族連れなどの場合には、人数分のストアカ
ードを準備していないのが通例であつて、1枚のストア
カードで複数の人間を通過させたいという希望が強いに
もかかわらず、上記のような従来の方式ではこれらの状
況に対処できないために、その利用範囲が著しく制限さ
れたものとなつている。また、設置者側にとつても、自
動改札機の利用効率が低いという問題がある。
<発明の目的> この発明は、上記問題を解消するためのもので、1枚の
ストアカードで複数の人間を通過させることのできる自
動改札機を提供することを目的とする。
<発明の構成および効果> 上述の目的を達成するため、この発明にかかる自動改札
機では、前記情報記録媒体にあらかじめ記憶されている
データを読み取る読取手段と、自動改札機を通過する人
数データを入力する人数データ入力手段と、前記読取手
段で読み取られたデータを前記人数データ入力手段より
入力された人数データを含むデータに更新して前記情報
記録媒体に書き込む書込手段と、前記人数データ入力手
段より入力された人数を通過させる通過処理手段とを設
けることにした。
この発明によれば、利用者は、人数データを入力するこ
とによって、1枚の情報記録媒体で複数かつ所望の人数
の人間を通過させることができ、ストアカード方式の自
動改札機の利用範囲が広がり、システム全体としての利
用効率も向上するという効果がある。
<実施例の説明> 第1図は、この発明の一実施例である自動改札機の外観
図である。同図の自動改札機は、その本体1の端部に設
けられたストアカードの投入口2と、上面奥部に設けら
れたストアカードの返却口3とを備えており、また本体
1の側部両端には、扉4a,4bが配設されている。また第
1図中、本体1上の6で示す位置には、第7図に示すよ
うな、この自動改札機を通過する人数をキー入力するた
めのキンキー41が設けてある。この本体1の上面には、
光センサ等を含んで構成された人間検知部5が、この自
動改札機の長手方向に沿つて設けられて、人間の通過を
検知するようになつている。なお人が自動改札機を通過
したかどうかの判断処理は公知であり、例えば人間検知
部5に設けられた最後のセンサが人を感知したとき、人
が通過したものと判断する。
第2図は、この実施例における制御系の概略構成を示す
ブロツク図である。この制御系は、バス7を通じて互い
に接続されたCPU(Central Processing Unit)8とメモ
リ9とを含むマイクロコンピユータで形成した制御部10
を含む。この制御部10には、前記テンキー41と、第1図
の人間検知部5における検知処理を行なうための人間検
知回路11と、自動改札機の本体1の内部に設けられてス
トアカードからデータを磁気的に読み取るための磁気読
取回路12との、それぞれの出力が与えられる。また、制
御部10には、第1図の投入口2に投入されたストアカー
ドを返却口3まで搬送するための搬送制御回路13と、扉
4a,4bの開閉を制御するための扉制御回路14と、投入さ
れたストアカードに新たなデータを書き込むための磁気
書込回路15とが接続されており、制御部10はこれらの各
回路に対する制御信号を出力する。
第3図は、この発明において利用されるストアカードの
外観を示す。このストアカード20では、カード上面に、
使用条件などを表現した文字21などが印刷されており、
またその長手方向に沿つて、情報記憶用の磁気ストライ
プ22が形成されている。
第4図は、第3図に示したストアカード20の磁気ストラ
イプ22上に磁気的に記憶される記憶内容を例示した図で
ある。この記憶内容としては、社名コード、有効年月
日、乗車駅コードなどのほかに、このストアカード20に
よつて同時に改札を通つて乗車した人数データがあり、
これらは、それぞれ必要な桁数をもつて記憶される。な
お、図示しないが、ストアカード一般の性質として、利
用残高情報なども記憶される。
第5図は、自動改札機内のメモリ9(第2図)に記憶さ
れる内容を例示した図である。このうち、第5図(a)
は、磁気読取回路12によつてストアカード20から読み取
られたデータをストアし、乗車駅コードや乗車人数を更
新した上で、上記ストアカード20に再記憶させるための
領域である。一方、第5図(b)は、その自動改札機そ
のものに関する情報として、設定年月日や設置駅コー
ド、それにその自動改札機における有効社名コード(電
鉄会社名コード)などをストアしておくためのエリアで
ある。
次に、第6図に示したフローチャートを参照しつつ、こ
の実施例の動作を説明する。最初にステップ30で、有効
人数すなわちその自動改札機が通過を許す人数nと、通
過人数すなわち実際に通過した人数mとを0に初期化す
る。そして、次のステツプ31では、ストアカードが投入
口2から投入されたかどうかが判断される。ストアカー
ドが投入されると、このストアカードからの情報読取り
が行なわれ、次のステツプ32において、第5図(b)に
示したデータとの比較照合を行なうことによつて、その
カードの有効性が判断される。有効である場合にはステ
ツプ33へ進み、次にテンキー41の操作があったかどうか
が判断される。テンキー41の操作があると、ステップ34
へ進み、乗車駅コードなどの乗車情報がエンコードされ
て、ストアカード20へ書込まれると共に、有効人数nが
キー入力された入力値Nに設定される。
次のステツプ35では、人間検知部5からの検出信号に基
いて、人間が通過したかどうかが判断される。そして人
が通過を始めると、ステツプ35からステツプ36へ進んで
通過人数mが1づつ増加するが、m<Nの範囲内では、
ステツプ37からステツプ38、に進んで1人を通過させ、
そしてステツプ39を経てステツプ31に戻り、m=Nとな
るまで人の通過が順次許容されてm=Nとなつた時点で
処理を完了する。もつとも、仮に、有効人数以上の人間
が通過しようとしても、ステツプ37の判定が“NO"とな
つて、無効処理が行なわれるため、設定人数以上の人間
が通過してしまうことはない。なお前記ステップ31にお
いて、カードの投入がなかったときには、ステップ35へ
と移り、カード投入なしで人が通過すると、ステップ37
でm(=1)と、n(=0)とが異なったものとなるた
め、ステップ40で無効処理が行われ、扉4aは閉鎖され
る。ステップ32で、カードが無効の場合も同様の無効処
理となる。
また、上記実施例は、駅溝内などへの入場時の改札を行
なう自動改札機を対象としているが、出場時においても
使用したいときには、ストアカード上に記録された有効
人数データを読み取り、その人数の範囲内の人間をその
まま通過させるための手段を付加しておけばよく、出場
時には、改めて人数データを入力する必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の外観図、第2図は実施例に
おける制御系を示すブロツク図、第3図はストアカード
の外観図、第4図はストアカードの記憶内容の例を示す
図、第5図は自動改札機のメモリにおける記憶内容例を
示す図、第6図は実施例の動作を示すフローチヤート、
第7図はテンキーの部分を示す外観図である。 1……本体、2……投入口 3……返却口、4a,4b……扉 5……人間検知部、10……制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録媒体により自動改札を行う自動改
    札機であって、 前記情報記録媒体にあらかじめ記憶されているデータを
    読み取る読取手段と、 自動改札機を通過する人数データを入力する人数データ
    入力手段と、 前記読取手段で読み取られたデータを前記人数データ入
    力手段より入力された人数データを含むデータに更新し
    て前記情報記録媒体に書き込む書込手段と、 前記人数データ入力手段より入力された人数を通過させ
    る通過処理手段とを備えて成る自動改札機。
JP60049703A 1985-03-12 1985-03-12 自動改札機 Expired - Lifetime JPH0668786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049703A JPH0668786B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049703A JPH0668786B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208191A JPS61208191A (ja) 1986-09-16
JPH0668786B2 true JPH0668786B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12838544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049703A Expired - Lifetime JPH0668786B2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668786B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535865B2 (ja) * 1987-02-06 1996-09-18 オムロン株式会社 価値徴収システム
JPH0642294Y2 (ja) * 1987-12-02 1994-11-02 株式会社三陽電機製作所 カード式運賃精算装置
JPH01116868U (ja) * 1988-01-29 1989-08-07
JP2683439B2 (ja) * 1990-04-05 1997-11-26 日本信号株式会社 カード類処理機の割引処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136500A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Toshiba Corp Automatic ticket examination machine
JPS5848952B2 (ja) * 1975-09-03 1983-11-01 オムロン株式会社 ジドウカイサツホウホウ
JPS53142300A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic ticket examining method of group passengers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208191A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102240B2 (en) Controller providing shared device access for access control systems
KR950702726A (ko) 엑세스 제어 시스템(an access control system)
JPH0668786B2 (ja) 自動改札機
JP2683379B2 (ja) カード入力方式の装置
JPS6210384A (ja) 電子錠装置
JP4282132B2 (ja) 自動改札機と自動改札システム
JP3452793B2 (ja) 入出場判定装置
JP2011044082A (ja) 入退出管理システム
JPH06203241A (ja) 入退室用カード管理装置
JP3333650B2 (ja) 自動改札機
JPH03244770A (ja) 入退室管理システム
JP2573708B2 (ja) 入退室管理システム
JP3299142B2 (ja) 自動改札機
JPS6057619B2 (ja) 自動改札装置における特殊券判定方法
JPS6250632B2 (ja)
JPH01222399A (ja) 通行制御装置
JPS58127291A (ja) 入室管理システムの給電装置
JPS61220065A (ja) カ−ドリ−ダシステム
JP4032373B2 (ja) 自動改札機
JPH0444063B2 (ja)
JP2710300B2 (ja) 自動改札機
JPS6031688A (ja) 無人式駐車場管理方式
JP2003016484A (ja) Sfカード及びそれを処理する自動改札機
JPH1145357A (ja) Icカードを利用した自動精算・改札システム
JP2003099817A (ja) 非接触券及びそれを処理する非接触式自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term