JPH0667598B2 - 空気透過性シート状構造体およびその製造方法 - Google Patents

空気透過性シート状構造体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0667598B2
JPH0667598B2 JP759489A JP759489A JPH0667598B2 JP H0667598 B2 JPH0667598 B2 JP H0667598B2 JP 759489 A JP759489 A JP 759489A JP 759489 A JP759489 A JP 759489A JP H0667598 B2 JPH0667598 B2 JP H0667598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimension
material component
manufacturing
less
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP759489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255124A (ja
Inventor
イアン・ステッドマン・ビッグス
ブロニスロー・ラドヴァン
Original Assignee
ザ・ウイギンズ・ティープ・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ウイギンズ・ティープ・グループ・リミテッド filed Critical ザ・ウイギンズ・ティープ・グループ・リミテッド
Publication of JPH0255124A publication Critical patent/JPH0255124A/ja
Publication of JPH0667598B2 publication Critical patent/JPH0667598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/105Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcement of definite length with a matrix in solid form, e.g. powder, fibre or sheet form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はプラスチックス素材、特に多孔質基材上に付
着や水切れにより繊維およびプラスチックスの開口ウエ
ブを形成せしめうる水性分散体の調整時に、ガラス繊維
等の補強繊維と併用されるプラスチックス素材に関す
る。このウエブは加熱加圧によって成形品とされ、ある
いは固着シートまたは透過性シートに形成したあと成形
に付されるものである。
従来の技術 ヨーロッパ特許公開公報第0148760号によると、粒径1.5
mm以下、好ましくは1.0mm以下の粉状プラスチックス材
の発泡型水性分散体から、前述のごときウエブを形成す
る方法が開示されている。粒径が1.5mm以上になった場
合、成形時に十分な塑性流れが発現しないため、均質な
成形構造体を得るこのができず、また成形によって固着
されたプラスチック材の曲げ弾性率が大幅に低下すると
考えられている。
発明が解決しようとする課題 成形品の均質性を最大限に、さらに曲げ弾性率を最大限
に向上させるに当り、現状で好適とされているプラスチ
ックス粒径は20〜1,000ミクロン、好ましくは300〜500
ミクロンである。
前出の水性分散体の形成に直接使用可能な市販材料は合
成紡績繊維と、ある種のプラスチックス粒体に限られて
いる。紡績繊維は、その繊度や限界寸法の基準に鑑みれ
ば、極めて高価である。一方、適正寸法のプラスチック
ス粒体は、その塊状体または顆粒体を凍結粉砕せねばな
らぬことで、やはりコストの嵩むものである。
課題を解決するための手段 紡績繊維やプラスチックス粒体の代替材料として、ある
一定の寸法基準を超過しないことを条件に、比較的粒径
の大きい熱可塑性または熱硬化性プラスチックス素材を
使用すれば、曲げ弾性率や曲げ強度の優れた繊維補強プ
ラスチックス材料が得られるとの知見に基づき、本発明
が完成されるに至った。
本発明によれば、高い弾性率を有し、かつ長さ約7〜50
mmの不連続単繊維20〜60重量パーセントと、全面的また
は略全面的に未固着の粒状プラスチックス素材40〜80重
量パーセントからなり、該繊維成分と該素材成分が空気
透過構造状に結合され、該素材成分の少なくとも一部分
が1mm未満の第一寸法と、1.5〜30mmの第二寸法を有し、
その全容積が30mm3以下で、しかも表面積と容積の比が
約4:1であり、該素材成分の残部容積が約1.8mm3以下で
ある空気透過性シート状構造体が提供される。
ここで高弾性率とは、空気透過構造物から形成可能な固
着シートの弾性率より実質的に高い弾性率を意味する。
この部類に属する補強繊維として、ガラス,カーボン,
セラミックスといった繊維、それにケブラー(登録商
標)やノメックス(登録商標)として知られる合成繊維
が挙げられる。一般的に言って、これらの補強繊維には
10,000MPa以上の弾性率を有する繊維も含まれる。
第一寸法は好ましくは0.02mm以上、0.7mm以下であり、
0.3〜0.5mmにおいて顕著な効果を奏することが判明し
た。
本発明に適したプラスチックス素材は熱可塑性または熱
硬化性であって、例えばポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリスチレン,アクリロニトリル−スチレン−ブタ
ジエン共重合体,ポリエチレンテレフタレート,ポリブ
チレンテレフタレートおよびポリビニルクロリドが列挙
でき、これらの重合体は可塑化または無可塑化のものを
問わない。その他の適例プラスチックスには、ポリフェ
ニレンエーテル,ポリカーボネート,ポリエステルカー
ボネート,熱可塑性ポリエステル,ポリエーテルイミ
ド,アクリロニトリル−ブチルアクリレート−スチレン
共重合体,無定形ナイロン,ポリアリレンエーテルケト
ン,これらの重合体と他の重合体とのポリマーアロイま
たはポリマーブレンドがある。好適プラスチックス素材
の一例はナイロン6である。
本発明の別の態様によれば、高い弾性率を有し、かつ長
さ7〜50mmの不連続単繊維20〜60重量パーセントと、全
面的または略全面的に未固着の粉状プラスチックス素材
40〜80重量パーセントによりウエブを形成する工程と、
ついで該ウエブを処理して該繊維と該素材を一体に係合
させる工程からなり、該素材成分の少なくとも一部分が
1mm未満の第一寸法と、1.5〜30mmの第二寸法を有し、そ
の全容積が30mm3以下で、しかも表面積と容積の比率が
4:1であり、該素材成分の残部容積が約1.8mm3以下であ
る空気透過性シート状構造体の製造方法が提供される。
本発明に基づく製造方法において、プラスチックス素材
の寸法を多様に変化させることができる。
本発明の製造方法には、プラスチックス素材のスライバ
ーを形成し、そのスライバーを前記の特定寸法に切断す
る工程が含まれる。ここで使用するスライバーとして
は、プラスチックス素材の無垢塊状物を切削することで
形成できる。同塊状物は、切削工具と係合して反転また
は往復動するバーを有してもよい。あるいは溶融プラス
チックスをダイから押出して空冷または水冷し、冷却中
または冷却後に回転工具を介して切断しても差し支えな
い。
前掲の全寸法基準を満たすプラスチックス素材であれ
ば、繊維補強プラスチックス材料の形成に適用でき、そ
の素材の粒状構造を特に重視する必要のないことが究明
された。したがって、プラスチックス素材形成の際、多
様の製法が利用可能となり、紡績繊維や粉末の製造には
不可欠の方法に比較して格段のコスト減となる。
本発明は、前出のヨーロッパ特許公開公報に開示の方法
と装置を組み込んで実施できる。しかしながら、同公報
のプラスチックス素材の少なくとも一部分を1mm未満の
第一寸法と、1.5〜30mmの第二寸法を有し、その全容積
が30mm3以下で、しかも表面積−容積比が約4:1以上であ
る粉状プラスチックス材料で置き換える必要のあること
を理解すべきである。
本発明に適した粉状プラスチックス材料は多様に形成さ
れ、数多くの方法が例示できる。添付図面の第1図から
第4図には、プラスチックススライバーを形成したあ
と、適正粒径の粉体に切断する4例の方法が示してあ
る。
第1図の方法によると、プラスチックス材料のロッド
(1)が切断工具(3)と係合して矢印(2)の方向に
回転し、切り屑状スライバー(4)として形成される。
このスライバー(4)はホッパー(5)に落下する。ホ
ッパー(5)の下端部では、往復運動するナイフ(6)
がスライバー(4)を粉体(7)に切断する一方で、そ
の粉体が容器(8)に落下する。
つぎに第2図を参照する。プラスチックス材料のバー
(10)は矢印(11)の方向に往復運動してスクレバー
(12)を通過し、スライバー(13)に形成される。スラ
イバー(13)はホッパー内に落下したあと、第1図に示
したのと同様に切断される。
ダイ(21)を有するダイケース(20)が第3図に示され
ている。溶融プラスチックス(22)がこのダイ(21)か
ら従来のように押出成形される。冷却時にロッド(23)
が形成され、そのロッドが切断ブロック(24)に延出
し、ここで回転カッター(25)が作動する。カッター
(25)はロッド(23)を切断して粉体(26)を形成する
一方、粉体(26)は容器(27)に収集される。
第4図に示したダイケース(30)は開口部(31)を有し
ている。溶融プラスチックス(32)が加圧下で水充填容
器(33)に押し出され、開口部(31)を通過する間に、
回転カッター(36)により粉末(35)に切断される。
第1図から第4図の実施態様において、プラスチックス
材は前記の特定寸法に切断され、補強繊維との併用によ
る水性分散体を形成する。
最適寸法はプラスチックスの特性に左右される。その関
係で、所定の表面積と容積の比率の点で、プラスチック
ス材料の中には必然的に高い曲げ弾性率を有するものも
ある。
適用可能な方法により形成されたプラスチックス材料の
数例を表に示した。
ポリカーボネート素材を製造するために、レキサン(登
録商標)の各種寸法のポリカーボネートフィルムを各種
寸法に切断し、これに長さ13mm、直径11μの不連続ガラ
ス単繊維30重量パーセントを混合して単層シートを形成
した。乾燥後、ホットプレスにて団結して冷却前に各シ
ートを四つ折りにし、冷却して団結したシートから供試
料を切断したあと、曲げ物性を試験した。供試料の外観
についても評価後、切断せしめた。
プラスチックス材料の表面積−容積比を上昇させる一方
で、粒径を既知の範囲内で細粉したものを対照とした。
この対照品では、1.8mm3以下の容積の粒子が直径1.5mm
の球形であった。この比較実験によると、例えば表面積
−容積比が4以下(2:3)の欠点を有している場合で
も、前記の寸法基準を満しておれば、曲げ物性に有意の
低下は認められなかった。
ナイロン6を使用し、多種の工具を介してシェービング
またはスライシングにより、ポリカーボネートの場合と
同様にしてビレットを形成した。粒子容積1.8mm3以下の
極微細毛羽を有するものを対照として取り上げた。
表から明らかなように、一般に粒子容積の増大ととも
に、物性が低下する傾向にある。特に注目できるのは、
ナイロンの第三供試料の、曲げ弾性率は別にした曲げ強
度における低下である。
PXC81604の名の下にICI社から市販のポリプロピレン粉
末を各種直径の細径ロッドに押し出し、ついで各種長さ
に裁断した。粒径1mm未満のものを対照とした。
三層シートを形成、乾燥して固着した。ロッド状シート
のすべての曲げ弾性率は、統計的に差異はないとはい
え、粉末状のものに比して若干の低下が認められた。ま
た曲げ強度もわずかに低下したが、合格圏内であった。
粉末以外の形状にして、しかも1.8mm3以上の容積を有す
るプラスチックス素材ならば、極端な曲げ弾性率の低下
(10%以上)を招くことなく、満足に使用できることが
判明した。これらのプラスチックス素材の形状は、前掲
の方法により形成される細断フィルム,切削プラスチッ
クスまたは押出/切断素材である。プラスチックス素材
の第一寸法が1mm未満(好ましくは0.7mm未満)、第二寸
法が30mm未満、そして表面積−容積比が4:1以上である
限り、その素材の精密形状や形成手段は限界因子とはな
らない。特に30mm3までの容積を有する素材粒子であれ
ば、本発明の目的を満足させることができる。
発明の作用効果 本発明は、繊維補強プラスチックス材料の形成に辺、低
コストのプラスチックス素材を提供するものである。こ
の種の素材は市販対象外のものであり、コストの低い、
廃棄プラスチックスの有効利用に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は、本発明で使用するプラスチックス
素材の形成方法を概略的に示す図である。 (1):プラスチックス素材ロッド、 (10):プラスチックス素材バー、 (4,13):スライバー、 (22,32):溶融プラスチックス、 (26,35):粉体。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高い弾性率を有し、かつ長さ約7〜50mmの
    不連続単繊維20〜60重量パーセントと、全面的または略
    全面的に未固着の粉状プラスチックス素材40〜80重量パ
    ーセントからなり、該繊維成分と該素材成分が空気透過
    構造状に結合され、該素材成分の少なくとも一部分が1m
    m未満の第一寸法と、1.5〜30mmの第二寸法を有し、その
    全容積が30mm3以下で、しかも表面積と容積の比が約4:1
    であり、該素材成分の残部容積が約1.8mm3以下である空
    気透過性シート状構造体。
  2. 【請求項2】該第一寸法が0.02mm以上である請求項1に
    記載の構造体。
  3. 【請求項3】該第一寸法が0.7mm未満である請求項1ま
    たは2に記載の構造体。
  4. 【請求項4】該第一寸法が0.3〜0.5mmである請求項3に
    記載の構造体。
  5. 【請求項5】該第一寸法と該第二寸法における各素材成
    分の容積が1.8mm3以上である請求項1から4のいずれか
    1項に記載の構造体。
  6. 【請求項6】該素材成分が熱可塑性プラスチックス、熱
    硬化性プラスチックスまたはその双方の混合物である請
    求項1から5のいずれか1項に記載の構造体。
  7. 【請求項7】該素材成分が可塑化または無可塑化のポリ
    エチレン,ポリプロピレン,ポリスチレン,アクリロニ
    トリル−スチレン−ブタジエン共重合体,ポリエチレン
    テレフタレート,ポリビニルクロリドおよびポリカーボ
    ネートから選ばれる請求項6に記載の構造体。
  8. 【請求項8】該素材成分がナイロン6である請求項6に
    記載の構造体。
  9. 【請求項9】高い弾性率を有し、かつ長さ7〜50mm不連
    続単繊維20〜60重量パーセントと、全面的または略全面
    的に未固着の粉状プラスチックス素材40〜80重量パーセ
    ントによりウエブを形成する工程と、ついで該ウエブを
    処理して該繊維と該素材を一体に結合させる工程からな
    り、該素材成分の少なくとも一部分が1mm未満の第一寸
    法と、1.5〜30mmの第二寸法を有し、その全容積が30mm3
    以下で、しかも表面積と容積の比が約4:1であり、該素
    材成分の残部容積が約1.8mm3以下である空気透過性シー
    ト状構造体の製造方法。
  10. 【請求項10】該第一寸法が0.02mm以上である請求項9
    に記載の製造方法。
  11. 【請求項11】該第一寸法が0.7mm未満である請求項9
    または10に記載の製造方法。
  12. 【請求項12】該第一寸法が0.3〜0.5mmである請求項11
    に記載の製造方法。
  13. 【請求項13】該素材成分の両群の容積が1.8mm3以上で
    ある請求項9から12のいずれか1項記載の製造方法。
  14. 【請求項14】該素材成分が熱可塑性プラスチックス,
    熱硬化性プラスチックスまたはその双方の混合物である
    請求項9から13のいずれか1項記載の製造方法。
  15. 【請求項15】該素材成分が可塑化または無可塑化のポ
    リエチレン,ポリプロピレン,ポリスチレン,アクリロ
    ニトリル−スチレン−ブタジエン共重合体,ポリエチレ
    ンテレフタレート,ポリビニルクロリドおよびポリカー
    ボネートから選ばれる請求項14に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】該素材成分がナイロン6である請求項15
    に記載の製造方法。
  17. 【請求項17】該素材成分のスライバーを形成し、その
    スライバーを所定寸法に切断する工程を含む請求項9か
    ら16のいずれか1項に記載の製造方法。
  18. 【請求項18】該スライバーを、該素材成分の無垢塊状
    物から切削により形成する工程を含む請求項17に記載の
    製造方法。
  19. 【請求項19】該塊状物が切削工具と係合して反転また
    は往復動するバーを有する請求項18に記載の製造方法。
  20. 【請求項20】溶融プラスチックス素材成分をダイから
    押出して空冷または水冷し、冷却中または冷却後に回転
    工具を介して切断せしめる請求項17に記載の製造方法。
JP759489A 1988-08-03 1989-01-13 空気透過性シート状構造体およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0667598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8818425 1988-08-03
GB8818425A GB8818425D0 (en) 1988-08-03 1988-08-03 Plastics material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255124A JPH0255124A (ja) 1990-02-23
JPH0667598B2 true JPH0667598B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=10641535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP759489A Expired - Lifetime JPH0667598B2 (ja) 1988-08-03 1989-01-13 空気透過性シート状構造体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5053449A (ja)
EP (1) EP0354288B1 (ja)
JP (1) JPH0667598B2 (ja)
AT (1) ATE92840T1 (ja)
DE (1) DE3883231T2 (ja)
ES (1) ES2042768T3 (ja)
FI (1) FI92605C (ja)
GB (1) GB8818425D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8618736D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Electro magnetic interference shielding
GB9000865D0 (en) * 1990-01-15 1990-03-14 Exxon Chemical Patents Inc Polymer composition
EP0548696B1 (en) * 1991-12-10 1999-03-17 Mitsubishi Chemical Corporation Process for the production of fiber-reinforced polypropylene resin sheets
US5945527A (en) * 1996-05-30 1999-08-31 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Palladium catalyzed nucleoside modification methods using nucleophiles and carbon monoxide
EP1062080A1 (de) * 1998-02-09 2000-12-27 Bayer Ag Polymerpartikel
US7790292B2 (en) * 1999-05-18 2010-09-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane copolymers, thermoplastic composition, and articles formed therefrom
AU6222300A (en) * 1999-09-23 2001-04-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company A cardable fiber blend and a moldable fiber batt and the process for making a moldable fiber batt
WO2003000976A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 University Of Leeds Fabrics composed of waste materials
US20080248278A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 General Electric Company Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings and methods of making
US9144955B2 (en) 2013-09-04 2015-09-29 Johns Manville Blended thermoplastic and thermoset materials and methods
KR102617584B1 (ko) 2014-11-13 2023-12-26 한화 아즈델 인코포레이티드 팽창성 흑연 재료를 포함한 프리프레그, 코어 및 복합품
US10981606B2 (en) 2015-05-12 2021-04-20 Hanwha Azdel, Inc. Underbody shield compositions and articles that provide enhanced peel strength
CN107921673B (zh) 2015-06-12 2021-04-30 韩华阿德公司 抗冲击的车底护罩材料和制品及其使用方法
US20170129145A1 (en) 2015-11-11 2017-05-11 Ruomiao Wang Acoustic prepregs, cores and composite articles and methods of using them
KR102619932B1 (ko) 2016-12-12 2024-01-03 한화 아즈델 인코포레이티드 향상된 성형성을 제공하는 표면층을 포함하는 복합 물품
CN112074402A (zh) 2018-01-05 2020-12-11 汉华阿兹德尔股份有限公司 提供阻燃性和降噪的复合制品
ES2921982T3 (es) 2018-06-06 2022-09-05 Hanwha Azdel Inc Artículos de material compuesto que incluyen películas texturizadas y artículos para vehículos recreativos que los incluyen

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE364533C (de) * 1922-03-19 1922-11-27 Wolf Akt Ges R Kessel mit Mantelueberhitzerbuchse
US1875018A (en) * 1930-06-21 1932-08-30 Burgess Lab Inc C F Fibrous product and method of making the same
US1901382A (en) * 1931-04-06 1933-03-14 Richardson Co Fibrous composition containing filler and binder substances and process of making them
US2000031A (en) * 1932-04-11 1935-05-07 Vanderbilt Co R T Composition of matter, etc.
US2388187A (en) * 1941-02-24 1945-10-30 Thermoid Company Method of manufacturing friction facing and like materials
US2653870A (en) * 1949-10-22 1953-09-29 Richard P Kast High-strength paper and method of making
US2715755A (en) * 1949-11-22 1955-08-23 Wood Conversion Co Production and use of gaseous dispersions of solids and particularly of fibers
BE505297A (ja) * 1950-10-09
GB729381A (en) * 1953-03-13 1955-05-04 Huber Corp J M Water dispersible carbon black
US2892107A (en) * 1953-12-21 1959-06-23 Clevite Corp Cellular ceramic electromechanical transducers
US2795524A (en) * 1954-11-02 1957-06-11 Du Pont Process of preparing a compacted nonwoven fibrous web embedded in a copolymer of butadiene and acrylonitrile and product
FR1147991A (fr) * 1955-03-29 1957-12-02 American Viscose Corp Procédés de moulage pour articles industriels à base de matières composites
US2962414A (en) * 1956-03-05 1960-11-29 Hurlbut Paper Company High strength specialty papers and processes for producing the same
US2978785A (en) * 1956-03-05 1961-04-11 Celanese Corp Bonded batting, or non-woven fabric
BE563634A (ja) * 1956-12-31 1900-01-01
NL295807A (ja) * 1957-10-12 1900-01-01
BE617864A (ja) * 1961-05-29
US3216841A (en) * 1962-04-30 1965-11-09 Clevite Corp Metal slip casting composition
GB1058932A (en) * 1962-08-04 1967-02-15 Bayer Ag Paper-like elements
NL296324A (ja) * 1962-08-06
US3428518A (en) * 1963-01-24 1969-02-18 Freeman Chemical Corp Filamentary reinforcement for laminated articles and related methods
US3489827A (en) * 1963-10-29 1970-01-13 Buckeye Cellulose Corp Process for the manufacture of aerosol filters
LU45437A1 (ja) * 1963-12-17 1964-04-17
NL6504872A (ja) * 1964-04-17 1965-07-26
US3396062A (en) * 1964-07-27 1968-08-06 Sweetheart Plastics Method for molding a composite foamed article
CH462024A (de) * 1965-03-15 1968-08-31 Matec Holding Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von selbsttragenden wärme- und schallisolierenden Formstücken
GB1133606A (en) 1965-07-06 1968-11-13 Toyo Tire & Rubber Co A method of manufacturing synthetic leather
US3494824A (en) * 1965-12-27 1970-02-10 United States Gypsum Co Foamed water felted insulation and building product
US3484273A (en) 1966-01-14 1969-12-16 Kanebo Ltd Method for making porous sheet material
GB1110659A (en) * 1966-05-09 1968-04-24 Hawley Products Co Process for making fibrous articles
GB1129757A (en) 1966-05-31 1968-10-09 Wiggins Teape Res Dev Method of producing a thixotropic liquid suspending medium particularly for the forming of non-woven fibrous webs
DE1619197B2 (de) 1966-06-24 1977-01-27 Asahi Glass Co. Ltd., Tokio Verfahren zur herstellung von glasfaserverstaerktem formbaren thermoplastischen bahnmaterial und dessen verwendung
US4153760A (en) * 1966-09-01 1979-05-08 Aktiebolaget Tudor Microporous plastic member such as a battery separator and process for making same
US3975483A (en) * 1967-01-12 1976-08-17 Bernard Rudloff Process for manufacturing stratified materials
DE1959757U (de) 1967-02-13 1967-05-03 Frenzelit Asbestwerk Asbest-weichstoffdichtungsbahn- oder -platte.
US3452128A (en) * 1967-05-15 1969-06-24 Phillips Petroleum Co Method of bonding nonwoven textile webs
DE1619252C3 (de) 1967-10-19 1978-04-06 Enka Ag, 5600 Wuppertal Kunstleder und Verfahren zur Herstellung desselben
GB1231937A (ja) 1968-05-13 1971-05-12
US3621092A (en) * 1969-02-20 1971-11-16 Union Carbide Corp Stamping process
CA928924A (en) 1969-02-20 1973-06-26 E. Bugel Thomas Stamping blank of glass and thermoplastic resin
US3607500A (en) * 1969-06-04 1971-09-21 Du Pont A molding fibrous webs
BE755406A (ja) 1969-08-27 1971-03-01 Wiggins Teape Res Dev
CH520221A (de) 1970-02-10 1972-03-15 Franceschina A Poröser Faserstoffkörper mit Kunststoffbindemittel und Verfahren zu dessen Herstellung
US3734985A (en) * 1970-04-13 1973-05-22 W Greenberg Glass fiber reinforced thermoplastic cellular plastics
AT316336B (de) * 1970-08-05 1974-07-10 Semperit Ag Formkörper aus einem elastomeren Material, sowie Verfahren und Vorrichtungen zu seiner Herstellung
DE2046709C3 (de) 1970-09-22 1975-11-13 Alexandr Nikolajewitsch Antonow Herstellung eines korrosionsbeständigen Materials
US3856614A (en) * 1970-09-30 1974-12-24 Lion Fat Oil Co Ltd Foamed materials of synthetic resin and laminations comprising the same
DE2126935C3 (de) * 1971-05-29 1973-11-22 Mende & Co W Preßverfahren zur Herstellung unge schhffener Spanplatten sowie Einrichtung zur Durchfuhrung des Preßverfahrens
GB1347071A (en) * 1971-07-01 1974-02-13 Starch Products Ltd Paper fillers
FR2147352A5 (ja) * 1971-07-23 1973-03-09 Saint Gobain
US3850723A (en) * 1971-09-20 1974-11-26 Ppg Industries Inc Method of making a stampable reinforced sheet
DE2147757C3 (de) 1971-09-24 1980-10-09 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Verfahren zur Herstellung eines verfestigten, ungewebten textlien Faserflächengebildes
JPS5225864B2 (ja) * 1972-03-10 1977-07-11
GB1329409A (en) 1972-04-06 1973-09-05 Wiggins Teape Research Dev Ltd Method of and apparatus for manufacturing paper or other non- woven fibrous material
US3903343A (en) * 1972-06-20 1975-09-02 Rohm & Haas Method for reducing sink marks in molded glass fiber reinforced unsaturated polyester compositions, and molded articles thereby produced
GB1424682A (en) 1972-07-08 1976-02-11 Kroyer St Annes Ltd Kard Production of fibrous sheet material
US3891738A (en) * 1972-11-10 1975-06-24 Canadian Patents Dev Method and apparatus for pressing particleboard
US4207378A (en) * 1973-03-16 1980-06-10 Max Klein Expanded styrene-polymers and polyolefin micro-bits and their preparation
FR2229739B1 (ja) * 1973-05-18 1976-09-17 Rhone Progil
US4007083A (en) * 1973-12-26 1977-02-08 International Paper Company Method for forming wet-laid non-woven webs
US3930917A (en) * 1974-09-23 1976-01-06 W. R. Grace & Co. Low density laminated foam and process and apparatus for producing same
US4104340A (en) * 1975-01-27 1978-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making structural member from prepreg sheet of fusible resin microfibers and heat-resistant reinforcing fibers
GB1556710A (en) * 1975-09-12 1979-11-28 Anic Spa Method of occluding substances in structures and products obtained thereby
AR208234A1 (es) * 1976-05-28 1976-12-09 Suilene Sa Nuevo producto esponjoso constituido por una sustancia espumable capaz de brindar un material alveolar y una estructura reticular fibrosa tridimensional incorporada a la misma
NO762394L (ja) * 1976-07-16 1977-01-18 Aku Goodrich Chem Ind
JPS5363473A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Kurashiki Boseki Kk Production of light weight foamed thermoplastic resin structure reinforced with fiber
US4178411A (en) * 1977-07-11 1979-12-11 Imperial Chemical Industries, Limited Fibre expanded reinforced materials and their process of manufacture
DE2845080C2 (de) * 1978-10-17 1981-10-08 Casimir Kast Gmbh & Co Kg, 7562 Gernsbach Vorrichtung zum Beheizen eines Vlieses
US4469543A (en) * 1978-11-29 1984-09-04 Allied Corporation Lamination of highly reinforced thermoplastic composites
EP0019113B1 (en) * 1979-05-09 1983-04-13 Teijin Limited Aromatic polyamide paper-like sheet and processes for producing the same
US4327164A (en) * 1979-05-10 1982-04-27 W. R. Grace & Co. Battery separator
US4242404A (en) * 1979-05-16 1980-12-30 Gaf Corporation High-strength glass fiber mat particularly useful for roofing products
CA1153512A (en) 1979-06-04 1983-09-13 Armstrong World Industries, Inc. Asbestos-free rubberized flooring felt
DE2928484B1 (de) * 1979-07-14 1980-10-16 Ver Schmirgel & Maschf Verfahren zur Herstellung flexibler Schleifmittel
JPS5637373A (en) * 1979-08-31 1981-04-11 Asahi Fibreglass Co Production of molded glass wool product
JPS5642533A (en) * 1979-09-12 1981-04-20 Mitsubishi Rayon Co Fishing reel and production thereof
US4286977A (en) * 1979-10-15 1981-09-01 Max Klein High efficiency particulate air filter
GB2065016B (en) 1979-12-06 1983-02-23 Rolls Royce Moulding reinforced resin articles
JPS5938999B2 (ja) * 1980-03-14 1984-09-20 ニチアス株式会社 ジヨイントシ−ト
SE436332B (sv) * 1980-05-21 1984-12-03 Kema Nord Ab Skumkompositmaterial for framstellning av laminat samt dess anvendning som ytskikt pa treunderlag
ATE14092T1 (de) * 1981-01-21 1985-07-15 Ici Plc Verfahren zum herstellen von unter druck geformten faserverstaerkten gegenstaenden.
FR2499104A1 (fr) * 1981-01-30 1982-08-06 Sirs Soc Int Revetements Sol Procede de traitement de fibres textiles thermoplastiques et produits obtenus par mise en oeuvre de ce procede
CA1172414A (en) 1981-02-10 1984-08-14 Warren J. Bodendorf High temperature gasketing material incorporating organic fibers
US4503116A (en) * 1981-02-23 1985-03-05 Combe Incorporated Dental adhesive device and method of producing same
US4418031A (en) 1981-04-06 1983-11-29 Van Dresser Corporation Moldable fibrous mat and method of making the same
US4359132A (en) * 1981-05-14 1982-11-16 Albany International Corp. High performance speaker diaphragm
FR2508842A1 (fr) * 1981-07-02 1983-01-07 Arjomari Prioux Feuilles de surface pour revetement de pieces plastiques
US4426470A (en) * 1981-07-27 1984-01-17 The Dow Chemical Company Aqueous method of making reinforced composite material from latex, solid polymer and reinforcing material
EP0071219B2 (en) * 1981-07-27 1991-06-19 The Dow Chemical Company Aqueous method of making reinforced composite material from latex, solid polymer and reinforcing material
US4393154A (en) * 1981-07-30 1983-07-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Curable long fiber loaded rubber composition and method of making same
US4481248A (en) * 1982-01-05 1984-11-06 Richard Fraige Buoyant fiber product and method of manufacturing same
GB2124130B (en) * 1982-07-24 1985-11-27 Rolls Royce Vacuum moulding fibre reinforced resin
US4440819A (en) * 1982-12-27 1984-04-03 Hughes Aircraft Company Interconnection of unidirectional fiber arrays with random fiber networks
DE3341292A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von faserverstaerkten formkoerpern
US4512836A (en) * 1983-08-22 1985-04-23 Mcdonnell Douglas Corporation Method of producing composite structural members
US4495238A (en) * 1983-10-14 1985-01-22 Pall Corporation Fire resistant thermal insulating structure and garments produced therefrom
GB8400293D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Moulded fibre reinforced plastics articles
GB8400294D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced composite plastics material
GB8400291D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics sheets
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures
JPH0618929B2 (ja) * 1984-03-28 1994-03-16 チッソ株式会社 ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
DE3420195A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-12 Friedrich 2807 Achim Priehs Verfahren zum herstellen von daemmaterial aus altpapier und/oder pappe
US4595617A (en) * 1984-05-31 1986-06-17 Gencorp Inc. Carpet tiles having a filled flexible frothed vinyl polymer backing and their method of manufacture
US4643940A (en) * 1984-08-06 1987-02-17 The Dow Chemical Company Low density fiber-reinforced plastic composites
US4568581A (en) * 1984-09-12 1986-02-04 Collins & Aikman Corporation Molded three dimensional fibrous surfaced article and method of producing same
US4892904A (en) * 1984-10-09 1990-01-09 General Electric Company Glass-reinforced blends of polyphenylene ether resin and polyolefin having improved heat distortion temperature
US4659528A (en) * 1984-12-04 1987-04-21 The Dow Chemical Company Method of making an electrolyte-permeable, heterogeneous polymer sheet for a gas diffusion composite electrode
US4719039A (en) * 1985-01-02 1988-01-12 Dynamit Nobel Of America, Inc. Electrically conductive polyethylene foam
JPS61167071A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 ミドリシー・エム・ビー株式会社 合成繊維含有不織布成形品の製造方法
US4765915A (en) * 1985-05-23 1988-08-23 The Dow Chemical Company Porous filter media and membrane support means
DE3614533A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Walter Isphording Verfahren zum herstellen von kompakten, eine verstaerkungseinlage aus fasern enthaltenden formkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
US4710520A (en) * 1986-05-02 1987-12-01 Max Klein Mica-polymer micro-bits composition and process
US4663225A (en) * 1986-05-02 1987-05-05 Allied Corporation Fiber reinforced composites and method for their manufacture
GB8618729D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Fibrous structure
GB8618727D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Thermoplastic sheets
GB8705954D0 (en) * 1987-03-13 1987-04-15 Wiggins Teape Group Ltd Plastics structures

Also Published As

Publication number Publication date
DE3883231T2 (de) 1993-11-25
US5053449A (en) 1991-10-01
ES2042768T3 (es) 1993-12-16
EP0354288A2 (en) 1990-02-14
GB8818425D0 (en) 1988-09-07
FI92605C (fi) 1994-12-12
EP0354288B1 (en) 1993-08-11
ATE92840T1 (de) 1993-08-15
DE3883231D1 (de) 1993-09-16
FI92605B (fi) 1994-08-31
EP0354288A3 (en) 1990-10-31
JPH0255124A (ja) 1990-02-23
FI885505A0 (fi) 1988-11-28
FI885505A (fi) 1990-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667598B2 (ja) 空気透過性シート状構造体およびその製造方法
CN1211200C (zh) 聚合物涂覆纸复合材料
TWI500664B (zh) Reinforced fiber composites
JP5512908B1 (ja) ランダムマットおよび繊維強化複合材料成形体
US10987906B2 (en) Molding material for multi-layered structure and molded article of multi-layered structure
JP3452363B2 (ja) カーボンファイバーペレットの製造法、それから得られた高密度流線形ペレット、及び該ペレットを使用する強化熱可塑性樹脂の製造法
JP2008093956A (ja) 植物性複合材料成形体の製造方法及び植物性複合材料成形体、並びに植物性複合材料の製造方法及び植物性複合材料
JP2006256296A (ja) ペレット製造方法およびペレット製造装置
KR20080012284A (ko) 고밀도 유리 과립으로부터 복합 성형품의 제조 방법
JP3472117B2 (ja) 防音材の製造方法
JP2530045B2 (ja) 熱可塑性ポリマ―と、プラスチック積層板の製造からの残留物とを含む複合材料の製造方法及び同方法によって得られる複合材料
JP4732844B2 (ja) 焼成用成形体の製造方法、焼成体の製造方法および焼成体
JP3662242B2 (ja) ウッドプラスティックの製造方法
US5215695A (en) Process for reclaiming the residuals of the manufacture of high pressure laminates
JP2020037665A (ja) 樹脂粒子の製造方法
JP2005336217A (ja) 複合材及びその製造方法
JPH0313304A (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法
JP3944733B2 (ja) 植物性材料を主成分とする成型可能なシート状発泡体及びその製法
JP2006103318A (ja) 樹脂含有積層体の製造方法
JP3186527B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
JPS6218429A (ja) セラミツクフアイバ−複合プラスチツク成形体の製造方法
JP3580609B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体およびその製造方法
JPH03261513A (ja) 補強用繊維成形体およびその製造方法
JP2001260129A (ja) 繊維強化プラスチック複合成形体及び繊維強化プラスチック成形体
JP2007045854A (ja) 成形用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15