JP3186527B2 - 熱硬化性樹脂成形材料 - Google Patents

熱硬化性樹脂成形材料

Info

Publication number
JP3186527B2
JP3186527B2 JP19093995A JP19093995A JP3186527B2 JP 3186527 B2 JP3186527 B2 JP 3186527B2 JP 19093995 A JP19093995 A JP 19093995A JP 19093995 A JP19093995 A JP 19093995A JP 3186527 B2 JP3186527 B2 JP 3186527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
thermosetting resin
weight
resin molding
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19093995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0938966A (ja
Inventor
林大 北谷
篤 阿部
成 横村
敬師 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19093995A priority Critical patent/JP3186527B2/ja
Publication of JPH0938966A publication Critical patent/JPH0938966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186527B2 publication Critical patent/JP3186527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフェノール樹脂、ア
ミノ樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化
性樹脂成形材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂、アミノ樹脂、ポリエス
テル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂成形材料は、
熱硬化性樹脂、無機又は有機の充填材、硬化剤等を配合
し、反応させ、混練押出機でシート状に押出し、冷却し
た後に、粉砕機で粉砕している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来この粉砕
機で粉砕された成形材料は、その形状や大きさが不特定
であると共に、鋭角な部分は材料取扱いの際、衝撃を受
けて欠ける。この欠け落ちた粉塵が周囲に飛散するた
め、作業環境の悪化が問題となっている。
【0004】本発明は上記事実に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、取扱いの際に粉塵の発生
が起きない熱硬化性樹脂成形材料を提供することにあ
る。
【0005】さらに、上記成形材料を用いた成形品は、
曲げ強度や引っ張り強さ等の機械性の強度の向上が求め
られている。
【0006】本発明の他の目的とするところは、曲げ強
度や引っ張り強さの向上する成形品が得られる熱硬化性
樹脂成形材料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
熱硬化性樹脂成形材料は、二軸ロール式の連続混練押出
機で混練押出しした後に、多数の孔を設けたシリンダド
ラムをロール表面に押しつけ、孔から出てきた、熱硬化
性樹脂としてフェノール樹脂又はアミノ樹脂、充填材と
してガラス繊維、硬化剤を含有した混練物を固定刃で
断して得た熱硬化性樹脂成形材料であって、成形材料中
に、高さが1〜10mm、直径が2〜12mmの略円筒
形の粒子を80重量%以上含有し、且つ、成形材料中に
83メッシュを通過する粒子が1.0重量%以内である
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の熱硬化性樹脂成形材料
は、金型成形等により成形品を作製するものである。上
記熱硬化性樹脂成形材料の構成材料としては、熱硬化性
樹脂、充填材、硬化剤等が挙げられる。上記熱硬化性樹
脂としては、フェノール樹脂、アミノ樹脂が挙げられ
る。上記充填材とては、ガラス繊維であり、硬化剤は熱
硬化性樹脂の種類により適宜選択される。その他、必要
により、離型剤、顔料等を含有してもよい。
【0009】本発明の熱硬化性樹脂成形材料は、上記材
料を含有した混練物を切断した成形材料中に、高さが1
〜10mm、直径が2〜12mmの略円筒形の粒子を8
0重量%以上含有している。上記略円筒形の形状とは、
円筒形をはじめ、上下面が円、楕円、さらには平面、曲
面でもよく、側面も曲面状の角張っていない限り、すべ
ての形状も含むものである。上記略円筒形からなる粒子
を材料中に80重量%以上含有していると、材料取扱い
の際、衝撃を受けても、成形材料に欠けが生じないた
め、粉塵の飛散が低減する。その結果、良好な作業環境
が維持される。
【0010】さらに、粒度分布において、83メッシュ
のふるいを通過する粒子は、微細なため飛散し易いの
で、成形材料中にこの83メッシュを通過する粒子が
1.0重量%以内であることが好ましい。
【0011】本発明の熱硬化性樹脂成形材料を得るに
は、ロール式の連続混練押出機で混練押出しした後に、
多数の孔を設けたシリンダドラムをロール表面に押しつ
け、孔から出てきた混練物を固定刃で切断する。
【0012】さらに、本発明の熱硬化性樹脂成形材料は
粒子の形状が略円筒形と均一であるため、この成形材料
を用いると、曲げ強度や引っ張り強さ等の機械性の強度
が良好な成形品を得ることができる。
【0013】
【実施例】実施例1 熱硬化性樹脂としてノボラック系フェノール樹脂を30
重量%、無機の充填材としてガラス繊維を40重量%、
無機鉱物であるウォラストナイトを15重量%、硬化剤
としてヘキサメチレンテトラミンを5重量%、添加材と
して顔料等を10重量%用いた。上記材料を二軸ロール
式の連続混練押出機(三井鉱山株式会社製)に投入し、
前ロールを100℃、40rpm、後ロールを40℃、
40rpm、ロール間隙1.5mmの条件で混練押出
し、孔径が4mmの多数の孔を設けた80℃のシリンダ
ドラムをロール表面に押しつけ、混練物が長さ5〜8m
m孔から出てきたところで固定刃で切断し、略円筒形の
粒子からなるフェノール樹脂成形材料を得た。
【0014】比較例1 実施例1と同様の材料を用い、これら材料をミキサーに
投入し、混合した後にロール式混練機により、厚さ4m
mのシートに押出した。このシートを冷却した後に粉砕
機に投入し、粉砕した。
【0015】上記実施例1と比較例1の評価は次のよう
に行った。得られた実施例1と比較例1の作製直後の粒
子の分布を検査した。10メッシュ、16メッシュ、3
0メッシュ、50メッシュ、83メッシュのふるいを用
い、それぞれ未通過、及び、83メッシュを通過した粒
子の重量比率を測定した。結果は表1に示す如く、実施
例1は99.4重量%が10メッシュのふるいを未通過
であったのに対し、比は77.2重量%であった。次
に、実施例1及び比較例1の成形材料を、直径600m
m長さ700mmのヘンシェルミキサー(三井鉱山株式
会社製)に入れ、羽根周速5m/s、時間5分間の条件
で混合、衝撃を与えた。その後、粒子の分布を検査し
た。結果は表1に示す如く、実施例1は作製直後83メ
ッシュを通過した粒子の割合が0.34重量%から0.
72重量%のわずかな変化であったのに対し、比較例1
は2.50重量%から4.21重量%と大幅に増加し
た。
【0016】次に、実施例1及び比較例1のフェノール
樹脂成形材料を用い射出成形を行った。この成形品をJ
IS−K−6911に基づいて曲げ強さ、及び、引っ張
り強さを測定した。4個測定し平均を求めたところ、曲
げ強さは実施例1が14.36kgf/mm2 、比較例
1が10.82kgf/mm2 であった。引っ張り強さ
は実施例1が7.51kgf/mm2 、比較例1が6.
06kgf/mm2 であった。いずれも機械性の強度が
向上していた。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明の熱硬化性樹脂成形材料は、材料
取扱いの際、衝撃を受けても粉塵が周囲に飛散すること
がなく、作業環境が良好な状態で維持される。
【0019】さらに、本発明の熱硬化性樹脂成形材料を
用いて成形した成形品は、機械性の強度が向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 敬師 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−30433(JP,A) 特開 平7−80829(JP,A) 特開 昭55−166217(JP,A) 特開 平6−192435(JP,A) 特開 平7−290447(JP,A) 特開 平7−227838(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 9/00 - 9/16 B29B 11/00 - 11/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二軸ロール式の連続混練押出機で混練押
    出しした後に、多数の孔を設けたシリンダドラムをロー
    ル表面に押しつけ、孔から出てきた、熱硬化性樹脂とし
    てフェノール樹脂又はアミノ樹脂、充填材としてガラス
    繊維、硬化剤を含有した混練物を固定刃で切断して得た
    熱硬化性樹脂成形材料であって、成形材料中に、高さが
    1〜10mm、直径が2〜12mmの略円筒形の粒子を
    80重量%以上含有し、且つ、成形材料中に83メッシ
    ュを通過する粒子が1.0重量%以内であることを特徴
    とする熱硬化性樹脂成形材料。
JP19093995A 1995-07-27 1995-07-27 熱硬化性樹脂成形材料 Expired - Lifetime JP3186527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093995A JP3186527B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱硬化性樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093995A JP3186527B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱硬化性樹脂成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938966A JPH0938966A (ja) 1997-02-10
JP3186527B2 true JP3186527B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=16266198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19093995A Expired - Lifetime JP3186527B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱硬化性樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186527B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105320A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd ガラス繊維含有樹脂成形材料の製造方法
WO2010150826A1 (ja) 2009-06-23 2010-12-29 株式会社ブリヂストン 加硫タイヤの製造方法、及び、加硫装置
US8282994B2 (en) 2010-01-21 2012-10-09 Empire Technology Development Llc Can coatings

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166217A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Matsushita Electric Works Ltd Material for molding of phenolic resin
JPS5630433A (en) * 1979-08-20 1981-03-27 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of amino resin molding compound
JP3256007B2 (ja) * 1992-12-25 2002-02-12 住友ベークライト株式会社 フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH0780829A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH07227838A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JP2993362B2 (ja) * 1994-04-26 1999-12-20 住友電気工業株式会社 ファイバ含有造粒材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0938966A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0655310B1 (en) Method of manufacturing wood-like product and the product
FI112620B (fi) Menetelmä talkkijauheen käsittelemiseksi ainekseen, etenkin kestomuoviainekseen yhdistämistä varten ja talkkihiukkasia sisältävä valmiste yhdistämistä varten
EP1263867B1 (en) Thermosetting resin composition of a radically curable resin mixture and carbon fibre
DE10045794A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Zwischenproduktes für die Erzeugung von Kunststoff-Formkörpern
JP3186527B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
RU2070855C1 (ru) Способ получения композиционного материала
JP2013053262A (ja) ナイロン樹脂組成物
JPH06166032A (ja) Frp廃棄物を再利用したfrp成形材の製法
WO2013072547A1 (en) A composite product, a method for manufacturing a composite product and its use, a material component and a final product
US5215695A (en) Process for reclaiming the residuals of the manufacture of high pressure laminates
EP1036878A1 (en) Method of liquefying paper, liquefied paper composition and method of manufacturing plastic molding from liquefied paper composition
JP2000143310A (ja) セメントモルタル及びその製造方法
JPH107883A (ja) フェノール樹脂組成物及びフェノール樹脂組成物のペレット加工法
JPH08267597A (ja) 木板様ポリオレフィン系樹脂板およびその製造方法
JP4187806B2 (ja) 粒状熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JPH0639834A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合材料
JPH07257939A (ja) 廃棄ガラスウール製品の圧縮成形品およびその製法
KR20020017132A (ko) 합성수지와 펄프섬유를 주재로한 사출재 및 그 제조방법
CN117343430A (zh) 一种玻纤增强热塑性复合颗粒
RU2096368C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления теплоизоляционного материала
JPH08176400A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP4163899B2 (ja) 再生材とその製造方法、およびその再生材を用いた無機質板
JPS5949188B2 (ja) 木粉ペレットの製造方法
JPH11293124A (ja) 樹脂配合用古紙材料とその製造方法
DE9407005U1 (de) Masse zur Herstellung duroplastischer Formkörper

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term