JPH0661303A - ハンダ相互結合物構造とその製造方法 - Google Patents

ハンダ相互結合物構造とその製造方法

Info

Publication number
JPH0661303A
JPH0661303A JP4082191A JP4082191A JPH0661303A JP H0661303 A JPH0661303 A JP H0661303A JP 4082191 A JP4082191 A JP 4082191A JP 4082191 A JP4082191 A JP 4082191A JP H0661303 A JPH0661303 A JP H0661303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
solder
filler
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4082191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666359B2 (ja
Inventor
Frederick R Christie
フレデリツク・リチヤード・クリステイー
Kostas I Papathomas
コスタス・アイ・パパトマス
David W Wang
デイビツド・ウエイ・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0661303A publication Critical patent/JPH0661303A/ja
Publication of JPH0666359B2 publication Critical patent/JPH0666359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01092Uranium [U]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】集積半導体デバイスを担体基体に結合させるた
めの相互結合物構造、特に改善された疲れ寿命と安定性
を示すハンダ相互係合物接続を形成するための構造に関
する。 【構成】担体基体と半導体デバイスとの間にハンダ結合
物により作られている間隙は環状脂肪族エポキシド及び
/又は硬化性シアネートエステル又はそのプレポリマー
を含む組成物を硬化して得られる組成物で充填されてい
るハンダ相互結合物であって、前記組成物は31ミクロ
ンの最大粒子サイズを持ち、少なくとも実質的にα粒子
放射がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は集積半導体デバイスを担体基体に
結合させるための相互結合物構造、特に改善された疲れ
寿命と安定性を示すハンダ相互結合物接続を形成するた
めの構造に関する。特に本発明はハンダバンプ相互結合
を使用する所謂「抑制された崩壊のチップ結合(contro
lled collapse chip connection)「又は「C4」に関
する。それは又フェースダウン(face down)又はフリ
ップチップ結合とも称する。本発明は相互結合物構造の
製造方法にも関する。
【0002】抑制された崩壊のチップ結合(C4)又は
フリップチップ結合はシリコンチップ上の高いI/O
(入力/出力)数と領域配列のハンダバンプをベースセ
ラミックチップ担体例えばアルミナ担体に相互結合させ
るため20年以上成功裡に使用されてきた。典型的には
95Pb/5Sn合金であるハンダバンプがセラミックチッ
プ担体ヘチップを接続させる手段を以後の使用と試験の
ため提供する。例えば、半導体チップの担体へのフェー
スダウン結合の抑制された崩壊の結合法(C4)に関す
る別の議論はMillerに与えられ、本出願人に譲渡された
米国特許第3,401,126号及び第3,429,040
号を参照されたい。典型的には金属ハンダの可鍛性パッ
ドを半導体デバイスの接触部に形成させ、又ハンダ接続
部をチップ担体の導電体上に形成させる。
【0003】デバイス担体ハンダ接続部はハンダ付け不
能バリヤによって囲まれ、半導体デバイス接触部上のハ
ンダが溶融した場合、溶融ハンダの表面張力が接続部の
破壊を防ぎ、それにより半導体デバイスを担体上に懸垂
させて保持する。集積回路半導体デバイス技術の発達と
共に、個々の能動及び受動要素の大きさは極めて小さく
なり、又デバイスの要素の数は劇的に増加した。その結
果著しく多数のI/O末端を持つ大きなサイズのデバイ
スとなった。この傾向は今後も続き、デバイス製造技術
に対するより高度の要求が増加するものと考えられる。
基体へデバイスをハンダ接続する利点は実質的に半導体
デバイスの全上部表面にI/O末端を分布させ得ること
である。これはより一般的には面接続として知られる全
表面のより効率的な使用を可能にする。
【0004】通常集積回路半導体デバイスは半導体デバ
イスの材料すなわちシリコンの膨張係数と異なる膨張係
数の材料で作られた支持基体上に載っている。典型的に
はデバイスは2.5×10-6/℃の膨張係数の単結晶シ
リコンで、及び基体はセラミック材料典型的には5.8
×10-8/℃の膨張係数のアルミナで作られている。作
動時、集積半導体デバイスの能動及び受動要素は不可避
的に熱を発生し、この熱はハンダ結合を経て伝導される
ためデバイスと支持基体の両方に温度変動を生ずる結果
となる。このためデバイスと基体は異なる膨張係数によ
り、温度変動と共に異なる量で膨張し収縮する。このこ
とは比較的堅固なハンダ末端に応力を与える。
【0005】作動時ハンダ結合にかかる応力は(1)温
度変動の幅、(2)個々の結合の中立又は中央点からの
距離(DNP)、及び(3)半導体デバイスと基体の材
料の膨張係数の差異に正比例し、並びにデバイスと支持
基体の間の間隔であるハンダ結合の高さに逆比例する。
ハンダ末端はより高密度へのニーズに対応するため直径
がより小さくなり、全高が減少するという事実が組み合
わさると状況は更に深刻になる。
【0006】より最近になり、増加した疲れ寿命を持つ
改良されたハンダ相互結合物構造がBeckham等に与えら
れ、本出願人に譲渡された米国特許第4,604,644
号に開示されており、その開示は参考例としてここに組
み入れる。特に米国特許第4,604,644号は多数の
ハンダ結合物を持つ支持基体に半導体デバイスを電気的
に接続する構造を開示しており、ここで各ハンダ結合物
はデバイスのハンダ湿潤性パッド及び対応する支持基体
のハンダ湿潤性パッド、デバイスの周辺部分と基体の向
き合う部分の間に置かれた誘電体有機物質に接続し、前
記有機物質はハンダ結合物の少なくとも1つの外側の列
と行を囲むが、誘電体有機物質のないデバイスの中央部
分のハンダ結合物はそのままに残す。
【0007】米国特許第4,604,644号に開示され
た好ましい材料はAmoco CorporationからAI−10の
商標で発売され、商業的に入手可能なポリイミド樹脂か
ら得られる。AI−10はp,p′ジアミノジフェニル
メタンのようなジアミンを無水トリメリト酸または無水
トリメリト酸のアシルクロリドと反応させて得られる。
ポリマーを更にDow Corningから発売されているγ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン(A1100)または
β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメ
トキシシラン(A−186)と反応させる。コーティン
グ物質はIBMTDB Sept. 1970 p.82
5に記述されている。
【0008】誘電体物質は典型的には最初にそれを適当
な溶媒と混合し、次いでそれをデバイスの周辺に沿って
施すことにより適用され、そこで毛細管現象によりデバ
イスと基体の間に引き込まれる。
【0009】上の方法は極めて好結果が得られるが、疲
れ寿命を延ばす点でなお改良の余地が残されている。
【0010】本発明はC4ハンダ結合物の疲れ寿命を増
加させることに関する。本発明はC4結合物並びにデバ
イスの下にピン頭が存在する場合そのすぐれた湿潤と被
覆を示す封入剤を提供する。事実、本発明はチップの下
で完全な被覆を達成することが可能である。本発明で使
用する封入剤は従来の封入剤と比べて均一で適当な流動
を示すが、これに対して従来の封入剤はC4結合物又は
ピン頭を適当に被覆しない。
【0011】特に、本発明は集積半導体デバイスと担体
基体の間に結合を形成するためのハンダ相互結合物に関
する。ハンダ相互結合物は担体基体から半導体デバイス
上の電極に伸びて担体基体と半導体デバイスの間に間隙
を形成する多数のハンダ結合物を含む。間隙は環状脂肪
族ポリエポキシド及び/又はシアネートエステル又はそ
のプレポリマーであるバインダー及び充填剤を含む硬化
性組成物を硬化して得られる組成物で充填される。使用
する環状脂肪族ポリエポキシド、シアネートエステルプ
レポリマーは通常の室温(25℃)で約1000センチ
ポイズより大きくない粘度を持つ。充填剤は31ミクロ
ンの最大粒子サイズを持ち、実質的にα粒子放射(alph
a particle emissions)がない。バインダー(すなわち
エポキシ及び/又はシアネートエステル)の量はバイン
ダーと充填剤の合計の約60〜約25重量%であり、従
って充填剤はバインダーと充填剤の合計の約40〜約7
5重量%である。
【0012】更に、本発明は半導体デバイスと支持基体
の間のハンダ相互結合物の疲れ寿命を増加する方法に関
する。この方法は支持基体から半導体デバイス上の電極
に伸びて支持基体と半導体デバイスの間に間隙を形成す
る多数のハンダ結合物によりデバイスを基体に付着させ
ることを含む。間隙は上に開示したバインダー充填剤組
成物を充填し、組成物を硬化させる。
【0013】図面は本発明のハンダ相互結合物の略図で
ある。
【0014】本発明の理解を容易にするため、図面が参
照される。図面において、1はパッド4と当接するハン
ダバンプ3によりチップ担体2と接続する半導体チップ
を表す。I/Oピン5が担体2から伸びて突き出てお
り、担体の他の側からピンの小部分6が突出し、そこへ
電流が流れる。担体が有機基体の場合、そのようなピン
(6)を必要としない。その代わり、所望の構造に接続
するため導電性回路と相互結合物を基体の縁辺部のよう
な部分に備える。本発明の封入剤7は本質的に空隙のな
いハンダ結合物の封入を実現して高度に信頼できるデバ
イスを保証し、間隙を充填してチップの回りに均質な生
地を形成し、並びにデバイスの下でピン頭をおおう(図
示していない)。
【0015】本発明の封入剤組成物は環状脂肪族ポリエ
ポキシド、シアネートエステル、シアネートエステルの
プレポリマー又はその混合物からなる群より選ばれるバ
インダーを含まなければならない。
【0016】環状脂肪族エポキシドは公知であり、環状
オレフィンの酸化により得ることができる。環状エポキ
シドの例は米国特許第3,027,357号、第2,89
0,194号、第2,890,197号、及び第4,29
4,746号に示唆されており、この開示は参考例とし
てここに組み入れる。適当な環状脂肪族エポキシドの幾
つかの特別な例はUnion Carbideから商品名ERL−4
221で入手できる3,4−エポキシシクロヘキシルメ
チル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレー
ト;ERL−4299のビス(3,4−エポキシシクロ
ヘキシル)アジペート;及びUnion Carbideから商品名
ERL−4206で入手できるビニルシクロヘキサンジ
エポキシドである。
【0017】種々な環状脂肪族エポキシドの議論は「環
状脂肪族エポキシド系物質」(Cycloaliphatic Epoxide
Systems)」(Union Carbide,1970年)と称する
刊行物に見出され、その開示は参考例として本明細書に
組み入れる。
【0018】所望により環状脂肪族エポキシドの混合物
を使用することができる。本発明で使用する好ましい環
状脂肪族エポキシドは3,4−エポキシシクロヘキシル
メチル・3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレ
ート(系統的名称:7−オキサビシクロ〔4.1.0〕ヘ
プタン−3−カルボン酸・7−オキサビシクロ〔4.1.
0〕ヘプト−3−イルメチルエステル)である。
【0019】環状脂肪族エポキシドは25℃で約100
0センチポイズより大きくなく、好ましくは約300〜
約600センチポイズ、及び最も好ましくは約300〜
約450センチポイズの粘度を持つことが本発明の成功
に最も重要である。
【0020】本発明により使用することができるシアネ
ートエステルは2つ又はそれ以上の−O−C≡N基を持
ち、環状三量体化により硬化する。
【0021】シアネートエステルはモノマー又は次に好
ましくはオリゴマーを含むポリマーであり、次の群
【化1】 (式中、Aは独立に単結合、−CH(CH3)−、−S
2−、−O−、−C(CF32−、2価アルキレン基
例えば−CH2−及び−C(CH32−、鎖中ヘテロ原
子で中断された2価アルキレン基例えばO、S及びNで
あり、各Rは独立に水素、1〜9の炭素原子を含むアル
キルから選ばれ、各nは独立に0〜4の整数である)を
含む物質により表わすことができる。
【0022】本発明に使用することができる特別なシア
ネートエステルは入手可能且つ公知であり、米国特許第
4,195,132号、同第3,681,292号、同第
4,740,584号、同第4,745,215号、同第
4,477,629号及び同第4,546,131号;欧州
特許願EPO第147548/82号;並びにドイツ特
許出願公開第2611796号において議論されている
ようなそれを含み、その開示は参考例として本明細書に
組み入れる。
【0023】芳香族環の間に環状脂肪族ブリッジング基
を含む適当な多芳香族シアネートエステルの例はDow Ch
emical Companyから「Dow XU−71787.OOL c
yanate」の商品名で入手することができる。そのような
議論はBogan等、「低誘電体印刷回路板用の特異な多芳
香族シアネートエステル(Unique Polyaromatic Cyanat
e Ester for Low Dielectrio Circuit Boards)」、Sam
pe Journal,24巻(6号)(1988年11/12
月)に見られる。好ましい多官能価シアネートエステル
はHi-Tek PolymersからAROCY L−10の商品名で
入手できるビスフェノールADジシアネート(4,4′
−エチリデンビスフェノールジシアネート)である。
【0024】本発明により使用する組成物は充填剤及び
特に無機充填剤である。充填剤の粒子サイズは31ミク
ロンより大きくなく、好ましくは約0.7〜約31ミク
ロン、最も好ましくは約0.5〜約20ミクロンでなけ
ればならない。これは組成物がチップと基体担体の間の
間隙を容易に流動するために必要である。間隙は典型的
には約25〜約160ミクロン、好ましくは約75〜約
125ミクロンである。好ましい充填剤は約3〜約5ミ
クロンの平均粒子サイズを持つ。
【0025】更に充填剤は慣用されるシリカ又は石英充
填剤に通常存在するウラニウム及びトリウムのような放
射性不純物の痕跡量から発生するα粒子放射が少なくと
もほとんどないものでなければならない。使用する充填
剤は0.01α粒子/cm2-hrより少なく、好ましくは0.
005α粒子/cm2-hrより少ない放射率を持たなければ
ならない。主として充填剤中のウラニウムとトリウム同
位元素の存在により起こるα粒子放射の存在は電子空孔
対を形成し、これは転じてデバイスに有害となる。好ま
しい充填剤は高純度の溶融シリカ(fused silica)又は
無定形シリカである。使用できる商業的に入手可能な充
填剤はPQ Corporationから発売のDP 4910であ
る。好ましい充填剤は場合によりカップリング剤で処理
することができる。
【0026】本発明の組成物は約25〜約60重量%好
ましくは約50〜約60重量%のバインダー、及び対応
して約40〜約75重量%好ましくは約50〜約60重
量%の充填剤を含む。これらの量は組成物中のバインダ
ーと充填剤の合計量に基づく。バインダーがポリエポキ
シドを含む場合、本発明に使用する組成物は硬化剤(ha
rdening agent)又は硬化剤(curing agent)を含むこ
とができる。ポリエポキシド用の好ましい硬化剤(hard
ener)は有機カルボン酸無水物である。硬化剤は液体形
体が好ましい。固体硬化剤を使用する場合、組成物に添
加する際融解すべきである。無水物の例は無水メチルテ
トラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水
マレイン酸、無水トリメリト酸、ジ無水ピロメリト酸、
無水テトラヒドロフタル酸、無水フタル酸、無水ノルボ
ルネンジカルボン酸、無水メチルナド酸(nadic methyl
anhydride)及び無水メチルシクロヘキサン−1,2−
ジカルボン酸である。
【0027】別の無水物は例えばH. Lee及びK. Nevill
e、「エポキシ樹脂ハンドブック(Handbook of Epoxy R
esin)」(McGraw Hill,1967年刊)、12章に記
述されており、その開示は参考例として本明細書に組み
入れる。
【0028】無水物硬化剤は一般に当量基準で使用する
環状脂肪族エポキシドの約20〜約120%量、好まし
くはエポキシドの約70〜約100%量を使用する。
【0029】好ましくは、硬化剤はポリエポキシ100
部当たり約89〜約110重量部(phr)の量使用す
る。
【0030】バインダーと充填剤の外に、組成物はエポ
キシ及び/又はシアネートエステルの重合を促進する触
媒を含むことができる。
【0031】エポキシ用の適当な触媒はアミン例えば第
三アミンベンジルジメチルアミン、1,3−テトラメチ
ルブタンジアミン、トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノール、ピリジン及びトリエチレンジアミン並びに酸
性触媒例えばオクタン酸第一スズを含む。
【0032】適当なシアネートエステル用触媒はルイス
酸例えば塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素、塩化第二
鉄、塩化チタン及び塩化亜鉛;弱酸の塩例えば酢酸ナト
リウム、シアン化ナトリウム、シアン酸ナトリウム、チ
オシアン酸カリウム、重炭酸ナトリウム及びホウ酸ナト
リウム(Sodium boronate)である。好ましい触媒は金
属カルボン酸塩と金属キレート例えばコバルト、鉄、亜
鉛及び銅のアセチルアセトネート又はオクタン酸塩又は
ナフテン酸塩である。使用する触媒の量は変動し得る
が、好ましくは全固体バインダー重量に基づいて0.0
5〜0.5重量%である。
【0033】界面活性剤の約0.5%〜約3%好ましく
は1.2%〜約1.6%を充填剤とエポキシドを混合しや
すくするために使用することができる。適当な界面活性
剤はシラン及び非イオン性界面活性剤を含む。
【0034】又、本発明の好ましい組成物はコントラス
トを付けるため約0.2%より少ない量の有機染料を含
む。適当な染料はニグロシン及びオラソルブルー(Oras
ol blue)GNである。
【0035】環状脂肪族エポキシドを使用する組成物に
おいては少量の反応性改質剤を使用するのが好ましい。
反応性改質剤の目的は硬化した組成物に可撓性と耐熱衝
撃性のような望ましい機械的特性を付与することであ
る。使用することができる改質剤の例は脂肪酸、脂肪酸
無水物例えばポリアゼライン酸のポリアンヒドリドと無
水ドデセニルコハク酸、ジオール例えばエチレングリコ
ール、ポリオール、ポリエーテルジオール例えばポリエ
チレングリコールとポリプロピレングリコール、及びヒ
ドロキシル、カルボキシル、エポキシ及び/又はカルボ
ン酸無水物官能性を持つ他の物質である。好ましい反応
性改質剤はエチレングリコールであり、使用する場合約
0.7〜約2phr(エポキシ重量100部当たり)の量存
在させる。
【0036】エチレングリコールは無水物とエポキシと
の反応を促進するためのヒドロキシル源として使用す
る。
【0037】本発明で使用する好ましい組成物は非反応
性有機溶媒を完全ではないまでも実質的に含まない(例
えば、0.2重量%より少ない)。本発明により使用す
る組成物は25℃の粘度(Brookfield粘度計(円錐と平
板型)、Spindle 51、20RPM又は同等)が約3,
000〜約17,000センチポイズ、好ましくは約3,
000〜約10,000センチポイズである。組成物は
少なくとも12時間安定である。組成物は約150℃よ
り低く好ましくは約130℃〜約140℃の温度で約2
〜約6時間好ましくは約4時間で硬化させることができ
る。硬化した組成物は約0.005より少なく、好まし
くは約0.004カウント/cm2-hr、及び最も好ましく
は約0.002カウント/cm2-hrのα粒子放射を持つ。
硬化した組成物は約25〜約38ppm/℃の熱膨張係
数、約130℃より大きく好ましくは約140〜約16
0℃のガラス転移温度を持つ。硬化した組成物は85よ
り大きく好ましくは90より大きいショア(Shore)D
硬さ、25℃で250,000psiより大きく好ましくは
750,000psiより大きく弾性率、25℃で1013oh
m-cmより大きく好ましくは1014ohm-cmより大きい体積
抵抗率、25℃で5.0より小さく好ましくは4.5より
小さい誘電率を持つ。
【0038】組成物は真空下通常は約5mmHgでダブル遊
星形ミキサー又は高剪断ミキサーを使用して速やかに混
合して製造し、より良好で均質な組成物を得る。
【0039】組成物は約15〜約90psiの圧力下、約
25〜約40℃の温度でノズルを経て注入することによ
り適用する。組成物はC4結合とピン頭を完全に被覆す
る。所望により、約60〜約75℃で組成物は約15〜
約60分間、典型的には30分間加熱することによりプ
レゲル化することができる。
【0040】次いで組成物は約130〜約150℃好ま
しくは約130〜約140℃で約2〜約6時間好ましく
は約4〜約5時間加熱して硬化させる。使用する基体の
性質は有機、無機又は混成であることができ、好ましい
基体はセラミックモジュール又は多層印刷回路板である
ことができる。好ましいセラミック基体は酸化ケイ素及
びケイ酸塩例えばケイ酸アルミニウム、及び酸化アルミ
ニウムである。
【0041】好ましい印刷回路板は慣用的なFR−4 E
poxy及び高温樹脂例えば高温エポキシ、ポリイミド、シ
アネート(トリアジン)、フルオロポリマー、ベンゾシ
クロブテン、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホ
ン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリフ
ェニルキノキサリン、ポリベンゾキサゾール及びポリフ
ェニルベンゾビスチアゾールを基材とするラミネートを
含む。
【0042】次の限定しない実施例を示して本発明を更
に例証する。
【0043】実施例1 約50重量部の3,4−エポキシシクロヘキシルメチル
−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(U
nion Carbide ERL−4221)、約126重量部の
PQ Corporationから商品名DP 4910で入手で
き、最高31ミクロメーターの粒子サイズを持ちα粒子
放射のない溶融シリカ、約49.5重量部の無水ヘキサ
ヒドロフタル酸、約0.5重量部のベンジルジメチルア
ミン、約1.0重量部のエチレングリコール、約3重量
部のRohm & HaasからのTriton X−100(界面活性
剤)、及び約0.08重量部のニグロシンを含む組成物
を調製する。
【0044】組成物はピンがそこから突出している28
mm×28mmのAl23の基体と、それにハンダバンプで
ハンダ付けされたシリコンチップとの間の約5ミルの間
隙に約30℃の温度で注入する。組成物は約130℃で
約4時間硬化する。硬化した組成物は35×10-6/℃
より少ない熱膨張係数を持つ。組成物はピン頭とハンダ
バンプを被覆する。
【0045】疲れ寿命を試験した構造物は部品を0℃〜
100℃で10,000回以上熱サイクリングしても破
壊を示さない。一方上述のAI−10を含む従来技術の
組成物を充填した対照部品は約2000回で破損を示
す。
【0046】実施例2 約50重量部の3,4−エポキシシクロヘキシルメチル
−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(U
nion Carbide ERL−4221)、約125重量部の
PQ Corporationから商品名DP 4910で入手で
き、最高31ミクロメーターの粒子サイズを持ち、α粒
子放射のない溶融シリカ、約49.5重量部の無水メチ
ルヘキサヒドロフタル酸、約0.5重量部のベンジルジ
メチルアミン、約1.0重量部のエチレングリコール、
約3重量部のRohm & HaasからのTriton X−100
(界面活性剤)、及び約0.08重量部のニグロシンを
含む組成物を調製する。
【0047】組成物はピンがそこから突出している28
mm×28mmのAl23の基体と、それにハンダバンプで
ハンダ付けされたシリコンチップとの間の約5ミルの間
隙に約30℃の温度で注入する。組成物は約130℃で
約4時間硬化する。硬化した組成物は35×10-6/℃
より少ない熱膨張係数を持つ。組成物はピン頭とハンダ
バンプを被覆する。
【0048】実施例3 約400重量部の3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(Union Carbide ERL−4221)、約990重量部
のPQ Corporationから商品名DP 4910で入手で
き、最高31ミクロメーターの粒子サイズを持ち、α粒
子放射のない溶融シリカ、約396重量部の無水ヘキサ
ヒドロフタル酸、約4重量部のエチレングリコール、約
25.2重量部のRohm & Haasから発売されているTrito
n X−100(界面活性剤)、及び約1.4重量部のオ
ラソルブルーGNを含む組成物を調製する。組成物を高
剪断ミキサーを使用位、5mmHg以下の真空下で混合す
る。130℃で約5時間硬化した組成物は約33×10
-6/℃の熱膨張係数を持つ。
【0049】実施例4 100重量部のHi-Tek PolymersからAROCY L10
として入手できるビスフェノールADジシアネート、約
145重量部のPQ Corporationから商品名DP 49
10で入手でき、最高31ミクロメーターの粒子サイズ
を持ち、α粒子放射のない溶融シリカ、約3重量部のTr
iton X−100(非イオン性界面活性剤)、約0.2重
量部のオクタン酸亜鉛(ミネラルスピリット中8%亜
鉛)、及び約0.1重量部のオラソルブルーGNを含む
組成物を調製する。
【0050】組成物はピンがそこから突出している28
mm×28mmのAl23の基体と、それにハンダバンプで
ハンダ付けされたシリコンチップとの間の約5ミルの間
隙に約30℃の温度で注入する。組成物はピン頭とハン
ダバンプを被覆する。組成物は約200℃で約2時間硬
化する。硬化した組成物は32×10-6/℃より少ない
熱膨張係数を持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハンダ相互結合物の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 チップ担体 3 ハンダバンプ 4 パッド 5、6 ピン
フロントページの続き (72)発明者 コスタス・アイ・パパトマス アメリカ合衆国ニユーヨーク州(13760) エンデイコツト.コベントリーロード75 (72)発明者 デイビツド・ウエイ・ワン アメリカ合衆国ニユーヨーク州(13760) ベスタル.オーバーブルツクドライブ800

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体基体から半導体デバイス上の電極に
    伸びて担体基体と半導体デバイスとの間に間隙を形成す
    る多数のハンダ結合物からなる集積半導体デバイスと担
    体基体との間に結合を形成するハンダ相互結合物であっ
    て、前記間隙は A. 環状脂肪族ポリエポキシド、シアネートエステ
    ル、シアネートエステルのプレポリマー及びそれらの混
    合物からなる群より選ばれ、室温で約1,000センチ
    ポイズより大きくない粘度を持つバインダーと、 B. 31ミクロンの最大粒子サイズを持ち、実質的に
    α粒子放射のない充填剤とを含み、 バインダーの量はバインダーと充填剤の合計の重量の約
    60〜約25重量%であり、従って、充填剤の量はバイ
    ンダーと充填剤の合計の重量に基づいて約40〜約75
    重量%である組成物を硬化して得られる組成物で充填さ
    れているハンダ相互結合物。
  2. 【請求項2】 間隙は約50〜約160ミクロンの広さ
    である請求項1記載のハンダ相互結合物。
  3. 【請求項3】 バインダーは3,4−エポキシシクロヘ
    キシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボ
    キシレート及びビニルシクロヘキサンジエポキシドから
    なる群より選ばれるポリエポキシドである請求項1記載
    のハンダ相互結合物。
  4. 【請求項4】 バインダーは3,4−エポキシシクロヘ
    キシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボ
    キシレートを含むポリエポキシドである請求項1記載の
    ハンダ相互結合物。
  5. 【請求項5】 バインダーの粘度は25℃で約35〜約
    500センチポイズである請求項1記載のハンダ相互結
    合物。
  6. 【請求項6】 充填剤は場合により結合剤で処理してあ
    るシリカ、石英及び溶融シリカからなる群より選ばれる
    無機充填剤である請求項1記載のハンダ相互結合物。
  7. 【請求項7】 充填剤は0.01α粒子/cm2-hrより少
    ない放射率を持つ請求項1記載のハンダ相互結合物。
  8. 【請求項8】 充填剤は約0.5〜約20ミクロメータ
    ーの粒子サイズを持つ請求項1記載のハンダ相互結合
    物。
  9. 【請求項9】 バインダーの量は約43重量%であり、
    及び対応して充填剤の量は約57重量%である請求項1
    記載のハンダ相互結合物。
  10. 【請求項10】 組成物は無水有機カルボン酸硬化剤を
    含む請求項1記載のハンダ相互結合物。
  11. 【請求項11】 硬化剤はヘキサヒドロフタル酸無水物
    又はメチルヘキサヒドロフタル酸無水物又はその混合物
    を含む請求項10記載のハンダ相互結合物。
  12. 【請求項12】 硬化剤の量は約89〜約110phrで
    ある請求項10記載のハンダ相互結合物。
  13. 【請求項13】 組成物の25℃の粘度は約3,000
    〜約17,000センチポイズである請求項1記載のハ
    ンダ相互結合物。
  14. 【請求項14】 組成物は触媒を含む請求項1記載のハ
    ンダ相互結合物。
  15. 【請求項15】 組成物はエチレングリコールを約0.
    5〜約2phr量含む請求項1記載のハンダ相互結合物。
  16. 【請求項16】 組成物は非反応性有機溶媒を含まない
    請求項1記載のハンダ相互結合物。
  17. 【請求項17】 組成物は接着促進剤を含む請求項1記
    載のハンダ相互結合物。
  18. 【請求項18】 基体は有機、無機又は混成物質である
    請求項1記載のハンダ相互結合物。
  19. 【請求項19】 バインダーはシアネートエステルであ
    る請求項1記載のハンダ相互結合物。
  20. 【請求項20】 シアネートエステルは4,4′−エチ
    リデンビスフェノールジシアネートである請求項1記載
    のハンダ相互結合物。
  21. 【請求項21】 担体基体から半導体デバイス上の電極
    に伸びて担体基体と半導体デバイスとの間に間隙を形成
    する多数のハンダ結合物により半導体デバイスを担体基
    体に付着させることからなる半導体デバイスと担体基体
    との間のハンダ相互結合物の疲れ寿命を増加させる方法
    であって、前記間隙は A. 環状脂肪族ポリエポキシド、シアネートエステ
    ル、シアネートエステルのプレポリマー及びそれらの混
    合物からなる群より選ばれ、室温で約1,000センチ
    ポイズより大きくない粘度を持つバインダーと、 B. 31ミクロンの最大粒子サイズを持ち、実質的に
    α粒子放射のない充填剤とを含み、 バインダーの量はバインダーと充填剤の合計の重量の約
    60〜約25重量%であり、従って、充填剤の量はバイ
    ンダーと充填剤の合計の重量に基づいて約40〜約75
    重量%である組成物を硬化して得られる組成物で充填さ
    れている上記の方法。
  22. 【請求項22】 間隙は約50〜約160ミクロンの広
    さである請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 バインダーは3,4−エポキシシクロ
    ヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカル
    ボキシレート及びビニルシクロヘキサンジエポキシドか
    らなる群より選ばれるポリエポキシドである請求項21
    記載の方法。
  24. 【請求項24】 バインダーは3,4−エポキシシクロ
    ヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカル
    ボキシレートを含む請求項21記載の方法。
  25. 【請求項25】 バインダーの粘度は25℃で約35〜
    約500センチポイズである請求項21記載の方法。
  26. 【請求項26】 充填剤は場合により結合剤で処理して
    あるシリカ、石英及び石英ガラスからなる群より選ばれ
    る無機充填剤である請求項21記載の方法。
  27. 【請求項27】 充填剤は0.01α粒子/cm2-hrより
    少ない放射率を持つ請求項21記載の方法。
  28. 【請求項28】 充填剤は約0.5〜約20マイクロメ
    ーターの粒子サイズを持つ請求項21記載の方法。
  29. 【請求項29】 バインダーの量は約43重量%であ
    り、従って充填剤の量は約57重量%である請求項21
    記載の方法。
  30. 【請求項30】 組成物は有機カルボン酸無水物硬化剤
    を含む請求項21記載の方法。
  31. 【請求項31】 硬化剤は無水ヘキサヒドロフタル酸又
    は無水メチルヘキサヒドロフタル酸又はその混合物を含
    む請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 硬化剤の量は約89〜約110phrで
    ある請求項30記載の方法。
  33. 【請求項33】 組成物の25℃の粘度は約3,000
    〜約17,000センチポイズである請求項21記載の
    方法。
  34. 【請求項34】 組成物は触媒を含む請求項21記載の
    方法。
  35. 【請求項35】 組成物はエチレングリコールを約0.
    5〜約2phr量含む請求項21記載の方法。
  36. 【請求項36】 組成物は非反応性有機溶媒を含まない
    請求項21記載の方法。
  37. 【請求項37】 組成物は接着促進剤を含む請求項21
    記載の方法。
  38. 【請求項38】 基体は有機、無機又は混成物質である
    請求項21記載の方法。
  39. 【請求項39】 バインダーはシアネートエステルであ
    る請求項21記載の方法。
  40. 【請求項40】 シアネートエステルは4,4′−エチ
    リデンビスフェノールジシアネートである請求項21記
    載の方法。
JP3040821A 1990-03-14 1991-02-14 ハンダ相互結合物構造とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0666359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US493126 1990-03-14
US07/493,126 US4999699A (en) 1990-03-14 1990-03-14 Solder interconnection structure and process for making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661303A true JPH0661303A (ja) 1994-03-04
JPH0666359B2 JPH0666359B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=23959011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3040821A Expired - Lifetime JPH0666359B2 (ja) 1990-03-14 1991-02-14 ハンダ相互結合物構造とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4999699A (ja)
EP (1) EP0446580A1 (ja)
JP (1) JPH0666359B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372548B2 (en) 1998-06-04 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor package with a semiconductor device attached to a multilayered substrate
US6664637B2 (en) 1999-05-10 2003-12-16 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US8815725B2 (en) 2013-01-18 2014-08-26 International Business Machines Corporation Low alpha particle emission electrically-conductive coating

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089440A (en) * 1990-03-14 1992-02-18 International Business Machines Corporation Solder interconnection structure and process for making
US5656862A (en) * 1990-03-14 1997-08-12 International Business Machines Corporation Solder interconnection structure
US5121190A (en) * 1990-03-14 1992-06-09 International Business Machines Corp. Solder interconnection structure on organic substrates
US5132778A (en) * 1990-09-17 1992-07-21 Motorola, Inc. Transfer molding compound
US5155066A (en) * 1990-10-24 1992-10-13 Johnson Matthey Inc. Rapid-curing adhesive formulation for semiconductor devices
US5386000A (en) * 1990-10-24 1995-01-31 Johnson Matthey Inc. Low temperature flexible die attach adhesive and articles using same
US5371178A (en) * 1990-10-24 1994-12-06 Johnson Matthey Inc. Rapidly curing adhesive and method
US5150195A (en) * 1990-10-24 1992-09-22 Johnson Matthey Inc. Rapid-curing adhesive formulation for semiconductor devices
US5250600A (en) * 1992-05-28 1993-10-05 Johnson Matthey Inc. Low temperature flexible die attach adhesive and articles using same
US5137846A (en) * 1991-01-31 1992-08-11 Motorola, Inc. Method for forming a polycyanurate encapsulant
US5153385A (en) * 1991-03-18 1992-10-06 Motorola, Inc. Transfer molded semiconductor package with improved adhesion
JP2523250B2 (ja) * 1991-08-16 1996-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ジシアネ―トの混合物を含む組成物
US5194930A (en) * 1991-09-16 1993-03-16 International Business Machines Dielectric composition and solder interconnection structure for its use
US5469333A (en) * 1993-05-05 1995-11-21 International Business Machines Corporation Electronic package assembly with protective encapsulant material on opposing sides not having conductive leads
EP0546285B1 (en) * 1991-12-11 1997-06-11 International Business Machines Corporation Electronic package assembly with protective encapsulant material
US5311059A (en) * 1992-01-24 1994-05-10 Motorola, Inc. Backplane grounding for flip-chip integrated circuit
US5524422A (en) * 1992-02-28 1996-06-11 Johnson Matthey Inc. Materials with low moisture outgassing properties and method of reducing moisture content of hermetic packages containing semiconductor devices
WO1993017860A1 (en) * 1992-03-13 1993-09-16 Rogers Corporation Cyanate ester microwave circuit material
US5249101A (en) * 1992-07-06 1993-09-28 International Business Machines Corporation Chip carrier with protective coating for circuitized surface
US5390082A (en) * 1992-07-06 1995-02-14 International Business Machines, Corp. Chip carrier with protective coating for circuitized surface
US5859470A (en) * 1992-11-12 1999-01-12 International Business Machines Corporation Interconnection of a carrier substrate and a semiconductor device
US5312887A (en) * 1992-12-09 1994-05-17 International Business Machines Corporation Dicyanate prepolymers, use and preparation thereof
EP0604823A1 (en) * 1992-12-29 1994-07-06 International Business Machines Corporation Triazine polymer and use thereof
US5358992A (en) * 1993-02-26 1994-10-25 Quantum Materials, Inc. Die-attach composition comprising polycyanate ester monomer
US5489641A (en) * 1993-02-26 1996-02-06 Quantum Materials Freeze resistant die-attach compositions
US5591941A (en) * 1993-10-28 1997-01-07 International Business Machines Corporation Solder ball interconnected assembly
DE69417684T2 (de) * 1993-10-29 1999-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Leitfähige Pastenzusammensetzung zum Füllen von Kontaktlöchern, Leiterplatte unter Anwendung dieser leifähigen Paste und Verfahren zur Herstellung
US5438219A (en) * 1993-11-30 1995-08-01 Motorola, Inc. Double-sided oscillator package and method of coupling components thereto
JP3305843B2 (ja) * 1993-12-20 2002-07-24 株式会社東芝 半導体装置
US5473814A (en) * 1994-01-07 1995-12-12 International Business Machines Corporation Process for surface mounting flip chip carrier modules
US5834339A (en) 1996-03-07 1998-11-10 Tessera, Inc. Methods for providing void-free layers for semiconductor assemblies
JPH0846098A (ja) * 1994-07-22 1996-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 直接的熱伝導路を形成する装置および方法
US5471027A (en) * 1994-07-22 1995-11-28 International Business Machines Corporation Method for forming chip carrier with a single protective encapsulant
US5579573A (en) * 1994-10-11 1996-12-03 Ford Motor Company Method for fabricating an undercoated chip electrically interconnected to a substrate
US5604978A (en) * 1994-12-05 1997-02-25 International Business Machines Corporation Method for cooling of chips using a plurality of materials
US5757620A (en) * 1994-12-05 1998-05-26 International Business Machines Corporation Apparatus for cooling of chips using blind holes with customized depth
KR0181615B1 (ko) * 1995-01-30 1999-04-15 모리시다 요이치 반도체 장치의 실장체, 그 실장방법 및 실장용 밀봉재
US5646241A (en) * 1995-05-12 1997-07-08 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
US5753748A (en) * 1995-05-12 1998-05-19 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
US5650595A (en) * 1995-05-25 1997-07-22 International Business Machines Corporation Electronic module with multiple solder dams in soldermask window
US5796591A (en) * 1995-06-07 1998-08-18 International Business Machines Corporation Direct chip attach circuit card
US5634268A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 International Business Machines Corporation Method for making direct chip attach circuit card
ATE203355T1 (de) * 1995-06-27 2001-08-15 Braun Gmbh Wärmeleite-befestigung eines elektronischen leistungsbauelementes auf einer leiterplatte mit kühlblech
USH1774H (en) * 1995-06-29 1999-01-05 Miyachi; Takashi Projecting exposure apparatus and method of exposing a circuit substrate
KR19990036355A (ko) * 1995-08-11 1999-05-25 케네쓰 제이 커스텐 에폭시 수지 기재 땜납 페이스트
US7041771B1 (en) 1995-08-11 2006-05-09 Kac Holdings, Inc. Encapsulant with fluxing properties and method of use in flip-chip surface mount reflow soldering
JP3311215B2 (ja) * 1995-09-28 2002-08-05 株式会社東芝 半導体装置
SG48462A1 (en) * 1995-10-26 1998-04-17 Ibm Lead protective coating composition process and structure thereof
US5783867A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Ford Motor Company Repairable flip-chip undercoating assembly and method and material for same
US5855821A (en) * 1995-12-22 1999-01-05 Johnson Matthey, Inc. Materials for semiconductor device assemblies
US5955543A (en) * 1996-01-11 1999-09-21 International Business Machines Corporation Aryl cyanate and/or diepoxide and hydroxymethylated phenolic or hydroxystyrene resin
US5880530A (en) * 1996-03-29 1999-03-09 Intel Corporation Multiregion solder interconnection structure
US5956576A (en) * 1996-09-13 1999-09-21 International Business Machines Corporation Enhanced protection of semiconductors with dual surface seal
US6180696B1 (en) 1997-02-19 2001-01-30 Georgia Tech Research Corporation No-flow underfill of epoxy resin, anhydride, fluxing agent and surfactant
US5948922A (en) * 1997-02-20 1999-09-07 Cornell Research Foundation, Inc. Compounds with substituted cyclic hydrocarbon moieties linked by secondary or tertiary oxycarbonyl containing moiety providing reworkable cured thermosets
DE1025587T1 (de) * 1997-07-21 2001-02-08 Aguila Technologies Inc Halbleiter-flipchippackung und herstellungsverfahren dafür
KR100320983B1 (ko) 1997-08-22 2002-06-20 포만 제프리 엘 칩조립체및직접적인개방열전도성경로의제공방법
US6367150B1 (en) 1997-09-05 2002-04-09 Northrop Grumman Corporation Solder flux compatible with flip-chip underfill material
US6121358A (en) * 1997-09-22 2000-09-19 The Dexter Corporation Hydrophobic vinyl monomers, formulations containing same, and uses therefor
DE69934153T2 (de) * 1998-02-02 2007-09-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Montage von Flip-Chip-Halbleiterbauelementen
SG80600A1 (en) * 1998-09-29 2001-05-22 Texas Instr Singapore Pte Ltd Thin stacked integrated circuit device
US6225704B1 (en) 1999-02-12 2001-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device
US6310120B1 (en) 1999-02-12 2001-10-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device sealing material
US6294271B1 (en) 1999-02-12 2001-09-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
US6372839B1 (en) 1999-03-17 2002-04-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device underfill
US6711812B1 (en) 1999-04-13 2004-03-30 Unicap Electronics Industrial Corporation Method of making metal core substrate printed circuit wiring board enabling thermally enhanced ball grid array (BGA) packages
US6675472B1 (en) 1999-04-29 2004-01-13 Unicap Electronics Industrial Corporation Process and structure for manufacturing plastic chip carrier
US6376923B1 (en) 1999-06-08 2002-04-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
US6376100B1 (en) 1999-06-09 2002-04-23 Shin Etsu-Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device underfill material and flip-chip type semiconductor device
US6429238B1 (en) 1999-06-10 2002-08-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
US6391762B1 (en) 1999-11-12 2002-05-21 Motorola, Inc. Method of forming a microelectronic assembly with a particulate free underfill material and a microelectronic assembly incorporation the same
US6439698B1 (en) 2000-01-14 2002-08-27 Lexmark International, Inc Dual curable encapsulating material
JP3736611B2 (ja) 2000-02-01 2006-01-18 信越化学工業株式会社 フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
US6373125B1 (en) * 2000-02-23 2002-04-16 International Business Machines Corporation Chip scale package with direct attachment of chip to lead frame
US6462108B1 (en) 2000-07-20 2002-10-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High Tg potting compound
KR100343432B1 (ko) 2000-07-24 2002-07-11 한신혁 반도체 패키지 및 그 패키지 방법
US6548575B2 (en) * 2000-12-13 2003-04-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High temperature underfilling material with low exotherm during use
US7192997B2 (en) * 2001-02-07 2007-03-20 International Business Machines Corporation Encapsulant composition and electronic package utilizing same
US6425655B1 (en) 2001-06-05 2002-07-30 Lexmark International, Inc. Dual curable encapsulating material
US6617400B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-09 General Electric Company Composition of cycloaliphatic epoxy resin, anhydride curing agent and boron catalyst
US6617401B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-09 General Electric Company Composition comprising cycloaliphatic epoxy resin, 4-methylhexahydrophthalic anhydride curing agent and boron catalyst
KR20030049284A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 삼성전기주식회사 플립칩 본딩용 패키지기판
DE60334295D1 (de) * 2002-05-23 2010-11-04 3M Innovative Properties Co Elektronische baugruppe und verfahren zur herstellung einer elektronischen baugruppe
JP2004307859A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイス製造
US7405246B2 (en) * 2005-04-05 2008-07-29 Momentive Performance Materials Inc. Cure system, adhesive system, electronic device
US7446136B2 (en) * 2005-04-05 2008-11-04 Momentive Performance Materials Inc. Method for producing cure system, adhesive system, and electronic device
US20070084633A1 (en) * 2005-09-21 2007-04-19 Tyco Electronic Corporation Electromagnetic relay with noise reducing sealant
US20070099346A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 International Business Machines Corporation Surface treatments for underfill control
JP2012532942A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 導電性接着剤
US9978656B2 (en) * 2011-11-22 2018-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming fine-pitch copper bump structures

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401126A (en) * 1965-06-18 1968-09-10 Ibm Method of rendering noble metal conductive composition non-wettable by solder
US3429040A (en) * 1965-06-18 1969-02-25 Ibm Method of joining a component to a substrate
DE2620487A1 (de) * 1976-05-08 1977-11-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung vernetzter kunststoffe
JPS53102361A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Toray Silicone Co Ltd Thermosetting resin composition
US4118595A (en) * 1977-06-06 1978-10-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Crossovers and method of fabrication
US4271061A (en) * 1979-03-06 1981-06-02 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Epoxy resin compositions for sealing semiconductors
US4258411A (en) * 1979-05-21 1981-03-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electronic device packaging arrangement
JPS56122824A (en) * 1980-03-05 1981-09-26 Toshiba Corp Resin composition for electric insulation
JPS5817225B2 (ja) * 1980-05-24 1983-04-05 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物
US4294746A (en) * 1980-06-17 1981-10-13 Union Carbide Corporation Stabilizers for cycloaliphatic epoxide containing compositions
JPS5717153A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Asahi Glass Co Ltd Sealing method of electronic parts
JPS58127354A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体素子封止用樹脂組成物
DE3378870D1 (en) * 1982-09-09 1989-02-09 Siemens Ag Cooling device for a plurality of integrated components assembled as a flat structure
NL188795C (nl) * 1982-12-23 1992-10-01 Suwa Seikosha Kk Werkwijze voor het vervaardigen van een kwartsglas.
US4480288A (en) * 1982-12-27 1984-10-30 International Business Machines Corporation Multi-layer flexible film module
CH660551GA3 (ja) * 1982-12-27 1987-05-15
US4514588A (en) * 1982-12-28 1985-04-30 Phillips Petroleum Company Encapsulated electronic components and encapsulation compositions
JPS59172516A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Toshiba Corp 樹脂組成物
US4477629A (en) * 1983-07-27 1984-10-16 The Dow Chemical Company Cyanate-containing polymers
US4529790A (en) * 1983-08-12 1985-07-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxy resin composition
JPS6063951A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6094744A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Nippon Denso Co Ltd 混成集積回路装置
JPS60210643A (ja) * 1983-11-30 1985-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 充填剤及びその組成物
US4720424A (en) * 1984-06-18 1988-01-19 Hoebbst Celanese Corporation Electronic component encapsulated with a composition comprising a polymer which is capable of forming an anisotropic melt phase and substantially incapable of further chain growth upon heating
US4546131A (en) * 1985-01-15 1985-10-08 The Dow Chemical Company Polymer modified cyanate mixture and epoxy resins thereof
US4604644A (en) * 1985-01-28 1986-08-05 International Business Machines Corporation Solder interconnection structure for joining semiconductor devices to substrates that have improved fatigue life, and process for making
US4753863A (en) * 1985-02-01 1988-06-28 Motorola Inc. Laser markable molding compound
JPS61190556A (ja) * 1985-02-12 1986-08-25 Rishiyou Kogyo Kk 電子部品封止用樹脂組成物
US4622056A (en) * 1985-02-13 1986-11-11 Seiko Epson Corporation Method of preparing silica glass
JPS61268750A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61269342A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPS61271319A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US4701481A (en) * 1985-08-26 1987-10-20 The Dow Chemical Company Durable epoxy resin
JPS62136865A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd モジユ−ル実装構造
JPS62246921A (ja) * 1986-04-19 1987-10-28 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
US4740584A (en) * 1986-09-08 1988-04-26 Interez, Inc. Blend of dicyanate esters of dihydric phenols
US4873615A (en) * 1986-10-09 1989-10-10 Amp Incorporated Semiconductor chip carrier system
US4744008A (en) * 1986-11-18 1988-05-10 International Business Machines Corporation Flexible film chip carrier with decoupling capacitors
EP0271772A3 (de) * 1986-12-15 1988-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Epoxidharz-Formmassen
US4766670A (en) * 1987-02-02 1988-08-30 International Business Machines Corporation Full panel electronic packaging structure and method of making same
US4843520A (en) * 1987-02-03 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Electronic circuit module
US4810590A (en) * 1987-02-19 1989-03-07 Phillips Petroleum Company Poly(arylene sulfide) encapsulation process and article
US4745215A (en) * 1987-04-03 1988-05-17 International Business Machines Corporation Fluorine containing dicyanate resins
JPS63317545A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
US4855872A (en) * 1987-08-13 1989-08-08 General Electric Company Leadless ceramic chip carrier printed wiring board adapter
JPH01118563A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Toshiba Chem Corp 絶縁性ペースト
JPH01242655A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Toshiba Corp エポキシ樹脂組成物
EP0340492A3 (en) * 1988-05-02 1990-07-04 International Business Machines Corporation Conformal sealing and interplanar encapsulation of electronic device structures

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372548B2 (en) 1998-06-04 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor package with a semiconductor device attached to a multilayered substrate
US6538315B2 (en) 1998-06-04 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US6664637B2 (en) 1999-05-10 2003-12-16 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US6756680B2 (en) 1999-05-10 2004-06-29 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US6955982B2 (en) 1999-05-10 2005-10-18 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US8815725B2 (en) 2013-01-18 2014-08-26 International Business Machines Corporation Low alpha particle emission electrically-conductive coating
US9181440B2 (en) 2013-01-18 2015-11-10 Globalfoundries U.S. 2 Llc Low alpha particle emission electrically-conductive coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666359B2 (ja) 1994-08-24
EP0446580A1 (en) 1991-09-18
US4999699A (en) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661303A (ja) ハンダ相互結合物構造とその製造方法
US5089440A (en) Solder interconnection structure and process for making
US5194930A (en) Dielectric composition and solder interconnection structure for its use
US5656862A (en) Solder interconnection structure
US5292688A (en) Solder interconnection structure on organic substrates and process for making
TW543166B (en) Wafer applied fluxing and underfill material, and layered electronic assemblies manufactured therewith
KR100823750B1 (ko) 플럭싱 언더필 조성물
JP4299140B2 (ja) ウエハレベル用の二重硬化b−ステージ化可能なアンダーフィル
US20020105093A1 (en) Encapsulant composition and electronic package utilizing same
KR20040088569A (ko) B-스테이지 가공 가능한 언더필 캡슐화제 및 그의 적용방법
JPH06228308A (ja) トリアジン重合体およびその使用
JP4718070B2 (ja) アンダーフィル封止および補修方法
US6492438B1 (en) Electrically connectable adhesive agent for semiconductor
JP2523250B2 (ja) ジシアネ―トの混合物を含む組成物
US8075721B2 (en) Low exothermic thermosetting resin compositions useful as underfill sealants and having reworkability
JP2008085264A (ja) 半導体装置
JP6388228B2 (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
JP5958799B2 (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
JP2008251836A (ja) 半導体装置
JP2015083633A (ja) 電子部品装置の製造方法、アンダーフィル材、及びこのアンダーフィル材を用いた電子部品装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 17