JPH0653572B2 - 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法 - Google Patents

六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法

Info

Publication number
JPH0653572B2
JPH0653572B2 JP61124147A JP12414786A JPH0653572B2 JP H0653572 B2 JPH0653572 B2 JP H0653572B2 JP 61124147 A JP61124147 A JP 61124147A JP 12414786 A JP12414786 A JP 12414786A JP H0653572 B2 JPH0653572 B2 JP H0653572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uranium
powder
gas
hexafluoride
adu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61124147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278128A (ja
Inventor
皓 田中
敏雄 小野下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP61124147A priority Critical patent/JPH0653572B2/ja
Publication of JPS62278128A publication Critical patent/JPS62278128A/ja
Priority to CN87105980A priority patent/CN1016159B/zh
Priority to DE8787119392T priority patent/DE3780825T2/de
Priority to EP87119392A priority patent/EP0322481B1/en
Priority to US07/139,443 priority patent/US4963294A/en
Publication of JPH0653572B2 publication Critical patent/JPH0653572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • C01G43/025Uranium dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業分野) 本発明は六フツ化ウラン(以下、UFという)の二酸
化ウラン(以下、UOという)への転換方法、更によ
り詳しくは核燃料サイクルにおいて、UFガスを脱F
剤の硝酸溶液中に吹込んで加水分解させ、UFを硝酸
ウラニル(以下、UNHという)に転換し、フツ素分は
フツ化物沈澱等にして分離し、生成された粗硝酸ウラニ
ル溶液を溶媒抽出にて精製した後、これにアンモニアガ
スあるいはアンモニア水(以下、NHという)を反応
させてウラン分をADUとして沈澱させ、このADUを
過、ばい焼、還元してUO粉末を製造する方法(以
下このプロセスをUNH経由ADU法という)の改良に関
する。
(従来技術とその問題点) 一般に核燃料サイクルの分野においては、濃縮されたU
を原子炉用核燃料とするため、UO粉末に転換
し、これを成型、焼結してペレツトとし、核燃料として
使用する。
UFをUO粉末に転換する方法には大別して乾式法
と湿式法とがあるが、乾式法で製造されるUO粉末
は、湿式法で製造されるUO粉末に比しペレツト製造
のための成形時において成形操作条件の許容範囲が狭い
等の欠点がある。
これに対し、湿式法では前述のUNH経由ADU法の外
に、フツ化ウラニル(以下、UOという)を経由
するADU法(UOをHO中に吹き込み加水分解し
てUO溶液とした後、これにNHを添加してA
DUを生成せしめ、これを過、ばい焼、還元してUO
粉末とする方法)、AUC法(UFを炭酸ガス,N
,HOと反応させ、アンモニウムウラニル炭酸塩
を生成せしめ、これを過,ばい焼,還元してUO
末とする方法)等が実用化されているが、いずれも乾式
法に比して次のような欠点を有する。
すなわち、UOを経由するADU法(以下、UO
経由ADU法という)およびAUC法では、いず
れも副生物としてフツ化アンモニウム(以下、NH
という)溶液が生成され、これを処理するために後続の
工程が必要となり、工程が複雑化し、建設および運転コ
ストがともに高くなる。また、UNH経由ADU法にお
いては副生物として脱F剤のフツ化物が生成される。
UO経由ADU法およびAUC法で生成するNH
F溶液は、一般的には後続の工程でF分をフツ化カル
シウム(以下、CaFという)として固定し、アンモ
ニアを回収する方法とするが、この場合、副生物として
CaFが生成される。このCaFは貯蔵または副生
品として販売されるが、販売する場合はその用途によつ
ては、更に何らかの処理(精製等)を必要とする場合が
多く、経済性の点から問題が多い。一方、UNH経由A
DU法ではNHFは生成せず、F分は脱F剤のフツ化
物、例えば、脱F剤硝酸溶液として硝酸アルミニウムを
使用した場合はフツ化アルミニウムとして固定され、こ
のフツ化アルミニウム(以下、AlFという)等はア
ルミニウム電解等の副原料として使用できる。しかしな
がら、このAlF等の需要もユーザーのニーズによつ
て左右され、供給過剰となる場合が多く、その場合には
貯蔵せざるを得ない。また該方法ではプロセスの特質
上、粗硝酸ウラニル溶液を精製する(AlFおよびU
に随伴する不純物を分離する)目的から溶媒抽出工
程が採用されており、このためプロセス(装置)全体が
複雑化して建設および運転コストが高くなつている。
このように、湿式法の場合はいずれも、次の共通の欠点
がある。すなわち、 (1) 固体または液状の副生物が生成され、これらの最
終需要先が限られているため、一部貯蔵せざるを得な
い。そのため、貯蔵コストが高くつく。また、これらの
副生物が販売不能の場合は廃棄物とせざるを得ない。す
なわち、廃棄物が発生する。
(2) (1)の副生物の処理、あるいは精製等のため、廃液
等の発生が多く、工程が複雑化し、建設および運転のた
めのコストが高くつく。
従つて、現在、原子炉用燃料の製造法としては乾式法が
主流となりつつあるが、湿式法には製造されるUO
末の物性コントロールが容易で、しかもコントロールで
きる範囲も広いことなどの特長があるため、これらの特
質をいかしたUOペレツト、例えば非常に結晶粒径の
大きい核燃料用のペレツト等が必要とされる場合は湿式
法も捨てがたい方法である。
(発明の目的) 本発明者らは上記従来の湿式法および乾式法のそれぞれ
の欠点を解決し、生成する副生物をHFの形態で回収す
ることにより再利用可能なものとし、かつ活性度の高い
UO粉末が得られる方法を提供すべく検討した結果、
次の2点、すなわち (1) UFは流動層反応装置等において、直接UO
または/およびU(以下、UOと略称)に転換
できること、 (2) UFと脱F剤硝酸溶液を反応させ生成させた硝
酸ウラニルと、UO粉末を硝酸に溶解して得られる硝
酸ウラニルとは化学的に同じものであり、これよりAD
Uを経由して得られるUO粉末は、従来の湿式法で得
られているものと同様のものであること、に着目し、本
発明に到着した。
(発明の構成) すなわち、本発明によれば、 (a) 六フツ化ウランとスチームあるいはスチームと酸
素ガスまたは空気との混合ガスとの流動層反応装置内で
の気相反応により六フツ化ウランを二酸化ウランまたは
/および八三酸化ウラン粉末とHFに分離する第1ステ
ツプ、 (b) 第1ステップで生成した三酸化ウランまたは/お
よび八三酸化ウラン粉末を硝酸に溶解し、硝酸ウラニル
溶液とする第2ステツプ、 (c) 第2ステツプで生成した硝酸ウラニル溶液にアン
モニア水を加え反応させて重ウラン酸アンモニウム(A
DU)沈殿を生成させる第3ステツプ、及び (d) 第3ステツプで生成したADU沈殿を過、乾
燥、ばい焼、還元して二酸化ウラン粉末を製造する第4
ステツプ、 の組合せからなる六フツ化ウランから二酸化ウランを製
造する方法、 が得られる。
すなわち、本発明は従来のUNH経由のADU法の改良
に関するものであり、同法において、UFを脱F剤硝
酸溶液と反応させて、F分は脱F剤のフツ化物として固
定し、U分は硝酸ウラニル(途中に溶媒抽出工程を経由
する)としていたところを、流動層反応装置等を用いて
UFを直接UOに転換して、このUOを硝酸に溶
解することにより硝酸ウラニルとすることにより、従来
法の欠点である脱F剤のフツ化物の副生をなくすると同
時に精製工程である溶媒抽出工程をなくすることによ
り、プロセス全体を簡略化しプロセスの建設および運転
コストを引き下げるとともに、F分をHFガスとして回
収することにより、核燃料サイクル内への再利用(HF
ガスはフツ化水素酸として回収し、核燃料サイクルにお
けるUOのUFへの転換の際のフツ化処理に利用可
能であり、また電気分解してFとし、UFをUF
へて転換する際の副原料としても利用できる)を可能と
し、より好ましくは副生物の用途の多様化(HFまたは
として精製し、電子材料分野やフツ素化学分野等へ
の利用も期待できる)の可能な方法を提供するものであ
る。
次に、本発明を図面及び本発明により製造されるUO
の特性(代表例)に基づき、具体的に説明するが、以下
の実施例は本発明の範囲を制限するものではない。
実施例 第1図は本発明の一実施例に使用される装置系統図であ
る。第1図において、原料である六フツ化ウラン(UF
)1は気化器2で気化され、噴霧用ガス供給管3より
供給される噴霧ガス(Nガスなど)とともに噴霧ノズ
ル4を通じて流動層反応装置5内に噴霧導入される。同
時に反応ガスおよび流動化ガスとしての水蒸気(H
O)が流動層下部の反応ガス供給管6より供給され、
原料であるUFガスはこの水蒸気と反応してUO
末とHFガスに分解される。生成したUOホツパー9
に貯えられた後、溶解装置10にて硝酸供給管11より供
給される硝酸にて溶解され、硝酸ウラニル溶液となる。
一方、流動層反応装置5で生成されたHFを主成分とす
るオフガスは、フイルタ7で同伴するUOの微粉末を
除去された後、HF凝縮器8aにて冷却され、HFは凝
縮分離される。このHFはHF受器8bに貯えられ、必
要に応じて前述したように、そのままあるいはFに転
換され核燃料サイクル内の原料としてリサイクルされる
か、あるいはその他の産業分野の原料として利用できる
形態に転換される。
溶解装置10にて生成された硝酸ウラニル(以下、UN
Hという)溶液は沈殿装置13に送られそしてNH
給管12より吹き込まれるアンモニアガスと反応してA
DU沈殿となる。
このADU沈殿は過・乾燥装置14で過・乾燥さ
れ、つづいて仮焼装置15にてばい焼されて八三酸化ウ
ラン(U)となり、ついで還元装置16にて還元
用ガス供給管17より供給される還元ガス(Hガスな
ど)により還元されてUOに転換される。製造された
UOはUO受器18に貯蔵される。
仮焼装置15および還元装置16の排ガスならびにHF
凝縮器8aからのオフガスは排気処理系19に送られ
る。
比較例 第2図は本発明の実施例のプロセスフローである。また
第3図は本発明との比較のために、脱F剤硝酸溶液とし
て硝酸アルミニウム溶液を使用した場合のUNH経由A
DU法のプロセスフローを簡略化して示してある。
第2図に示した本発明の方法において、原料であるUF
は気化工程で気化され、気相反応工程の流動層内でH
Oと反応してUO粉末が生成するとともにHFガス
を発生する。このHFガスはHF回収工程の凝縮器等に
よつて回収されてHF(液)となる。
生成されたUO粉末は、溶解工程において、硝酸で溶
解されUNH溶液となる。このUNH溶液に沈殿工程に
おいてアンモニアガス(NH)を吹き込み、ADU沈
殿を生成させる。以後、このADU沈殿は過・乾燥工
程,仮焼工程,還元工程を経てUO粉末に転換され
る。
一方、第3図において、UFは気化工程にて気化され
た後、加水分解工程において硝酸アルミニウム溶液で洗
浄され、加水分解反応により硝酸ウラニルと脱F剤のフ
ツ化物であるフツ化アルミニウムの混合溶液(UNH−
AlF混合溶液が生成される。このUNH−AlF
は、過工程で過され、AlFケーキとなる。Al
ケーキは洗浄工程にて洗浄水で洗浄された後、乾燥
工程において、乾燥されAlF粉末となる。洗浄工程
からは洗浄廃液が発生する。この洗浄廃液は廃液処理系
に送られる。
AlFを含む過分離後の液は、硝酸ウラニルを主成
分とする粗UNH溶液となるが、この粗UNH溶液中に
は、微量のAlFが含まれるため、これを溶媒抽出工
程において分離し精製UNH溶液を得る。溶媒抽出工程
からは、抽出残液が発生するが、この抽出残液も廃液処
理系に送られる。抽出溶媒はリサイクルされる。沈殿工
程以後のUO粉末を得るまでの工程および処理方法は
第2図の場合と同じである。
以上の第3図の比較例で示すように、本発明方法では従
来法のUNH経由ADU法で必要とされる過工程、溶
媒抽出工程および副生物であるAlFの処理工程であ
る洗浄工程がなく、かつ本発明方法では従来法における
AlF粉末の副生の代りに、第2図に示すようにHF
が副生される。前述したごとく、AlF等は販売する
場合にも、その用途(市場性)が限られているのに対し
て、HFの場合は核燃料サイクル中にリサイクルするこ
とも可能であり、またその他の分野への応用範囲(市場
性)も広い。更に、第2図に示す本発明方法の気相反応
工程、溶解工程、及びHF回収工程などは、比較例の湿
式法であるUNH経由ADU法の加水分解工程、過工
程、及び溶解抽出工程等と比べて、構造は簡単で反応器
の数も少なくでき、したがつてプロセスおよび運転の簡
略化が可能である。
次に、本発明方法で製造されたUO粉末の特性値(代
表例)を示す。
見掛け密度(g/cm3) 1.5〜2.4 比表面積(cm2/g) 3.5〜7.5 焼結密度(%T.D.) 95%以上 * 通常の条件にて焼結したUOペレツトの値 これらの特性値から明らかであるように、本発明方法で
製造されたUO粉末の特性値は、従来法で製造された
UO粉末の特性値の範囲内の数値が得られており、こ
れらの粉末から製造した核燃料用のUOペレツトは充
分実用に耐えうるものである。
したがつて本発明方法により、副生物を市場性のあるH
Fに転換することにより、廃棄物の発生の可能性が少な
く、かつ活性の高いUO粉末の製造を可能ならしめる
六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法を提供
することができる。
なお、本発明に関しては、乾式法により製造されるUO
は湿式法により製造されるUOに比して、活性度の
低い点および湿式法の方がコントロール(製造されるU
の物性コントロール等)の容易な点などは、これら
に関して専門分野の知識を有する者であれば容易に理解
できることであり、本発明に関しあえて説明の必要はな
い。
(発明の効果) 本発明は上記の構成をとることにより次の効果を示すこ
とができる。
(1) 従来のUNH経由ADU方法に比して、構造は簡
単で反応器の数も少なくでき、したがつてプロセスおよ
び運転の簡略化が可能である。
(2) 本発明で得られるUO粉末は活性が高くかつそ
の特性値は従来法によるUO粉末の特性値の範囲内に
あるので、本発明のUO粉末で製造した核燃料用のU
ペレツトは充分実用に耐えうるものである。
(3) 本発明により、副生物を市場性のあるHFに転換
することにより廃棄物の発生の可能性を少なくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に使用される装置系統図、第
2図は第1図の実施例のプロセスフロー図、第3図は比
較例の脱F剤硝酸溶液として硝酸アルミニウム溶液を使
用した場合のUNH経由ADU法のプロセスフロー図で
ある。 第1図において、 1……六フツ化ウラン、10……溶解装置 22……気化器、11……硝酸供給管 3……噴霧ガス供給管、12……NH供給管 4……噴霧ノズル、13……沈殿装置 5……流動層反応装置、14……過・乾燥装置 6……反応ガス供給管、15……仮焼装置 7……フイルタ、16……還元装置 8a……HF凝縮器、17……還元用ガス供給管 8b……HF受器、18……UO受器 9……UOホツパー、19……排気処理系

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 六フツ化ウランとスチームあるいは
    スチームと酸素ガスまたは空気との混合ガスの流動層反
    応装置内での気相反応により六フツ化ウランを三酸化ウ
    ランまたは/および八三酸化ウラン粉末とHFに分離す
    る第1ステツプ、 (b) 第1ステツプで生成した三酸化ウランまたは/お
    よび八三酸化ウラン粉末を硝酸に溶解し、硝酸ウラニル
    溶液とする第2ステツプ、 (c) 第2ステツプで生成した硝酸ウラニル溶液にアン
    モニア水を加え反応させて重ウラン酸アンモニウム(A
    DU)沈殿を生成させる第3ステツプ、及び (d) 第3ステツプで生成したADU沈殿を過、乾
    燥、ばい焼、還元して二酸化ウラン粉末を製造する第4
    ステツプ、 の組合せからなる六フツ化ウランから二酸化ウランを製
    造する方法。
JP61124147A 1986-05-27 1986-05-27 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法 Expired - Lifetime JPH0653572B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124147A JPH0653572B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
CN87105980A CN1016159B (zh) 1986-05-27 1987-12-28 由六氟化铀制备二氧化铀粉末的方法
DE8787119392T DE3780825T2 (de) 1986-05-27 1987-12-30 Verfahren zur herstellung von urandioxid aus uranhexafluorid.
EP87119392A EP0322481B1 (en) 1986-05-27 1987-12-30 Method of preparing uranium dioxide powder from uranium hexafluoride
US07/139,443 US4963294A (en) 1986-05-27 1987-12-30 Method of preparing uranium dioxide powder from uranium hexafluoride

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124147A JPH0653572B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
EP87119392A EP0322481B1 (en) 1986-05-27 1987-12-30 Method of preparing uranium dioxide powder from uranium hexafluoride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278128A JPS62278128A (ja) 1987-12-03
JPH0653572B2 true JPH0653572B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=39677687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124147A Expired - Lifetime JPH0653572B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4963294A (ja)
EP (1) EP0322481B1 (ja)
JP (1) JPH0653572B2 (ja)
CN (1) CN1016159B (ja)
DE (1) DE3780825T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653572B2 (ja) * 1986-05-27 1994-07-20 三菱マテリアル株式会社 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
GB8724514D0 (en) * 1987-10-20 1987-11-25 British Nuclear Fuels Plc Production of ceramic nuclear fuel pellets
JPH0699154B2 (ja) * 1988-05-25 1994-12-07 三菱マテリアル株式会社 Uo▲下2▼ペレットの製造方法
JPH0623050B2 (ja) * 1988-05-25 1994-03-30 三菱マテリアル株式会社 Uo▲下2▼ペレットの製造方法
US5139709A (en) * 1991-02-04 1992-08-18 Institute Of Nuclear Energy Research, Chinese Atomic Energy Council, Taiwan Process for converting uranyl compounds to UO2 via ADU
US5098677A (en) * 1991-04-05 1992-03-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Actinide metal processing
GB9411096D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 British Nuclear Fuels Plc Uranium oxide production
CA2137635C (en) * 1994-12-08 2007-09-04 Brian C. Olson Reaction of uranium fluorides with mineral acids to recover hydrogen fluoride
US6372157B1 (en) * 1997-03-24 2002-04-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Radiation shielding materials and containers incorporating same
FR2771725B1 (fr) * 1997-11-28 2000-02-04 Franco Belge Combustibles Procede et dispositif de conversion directe d'hexafluorure d'uranium en oxyde d'uranium
JP4085520B2 (ja) * 1999-06-16 2008-05-14 三菱マテリアル株式会社 劣化uf6の処理設備及びその処理方法
AU6064900A (en) * 1999-07-01 2001-01-22 Commodore Applied Technologies, Inc. Drying nuclear fuel materials
US6241800B1 (en) * 1999-09-02 2001-06-05 Westinghouse Electric Company Llc Acid fluxes for metal reclamation from contaminated solids
ES2219963T3 (es) * 1999-09-06 2004-12-01 European Community Procedimiento para la fabricacion de pastillas de combustible nuclear de tipo mox.
US6153164A (en) * 1999-10-04 2000-11-28 Starmet Corporation Method for producing uranium oxide from uranium tetrafluoride and a phyllosilicate mineral
FR2805044B1 (fr) 2000-02-11 2002-05-17 Franco Belge Combustibles Procede et dispositif de determination de l'evolution d'une reaction chimique dans un four et de reglage de la reaction
US6951634B2 (en) * 2002-09-18 2005-10-04 Battelle Energy Alliance, Llc Process for recovery of daughter isotopes from a source material
FR2861888B1 (fr) * 2003-10-29 2008-02-29 Franco Belge Combustibles Procede de fabrication de pastilles de combustible nucleaire
CN107783569A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 中核兰州铀浓缩有限公司 Uf6液化温度阶段控制方法
US10457558B2 (en) * 2017-06-22 2019-10-29 Westinghouse Electric Company Llc Method to produce uranium silicides
US20210347653A1 (en) * 2018-10-09 2021-11-11 Framatome Method and facility for converting uranium hexafluoride into uranium dioxide
CN112456559A (zh) * 2020-11-20 2021-03-09 中核北方核燃料元件有限公司 一种由uf6直接制备uo2(no3)2溶液的方法
CN112390290A (zh) * 2020-11-20 2021-02-23 中核北方核燃料元件有限公司 一种钍基熔盐堆用高纯uf4制备方法
CN112694129B (zh) * 2020-11-20 2023-07-14 中核北方核燃料元件有限公司 一种不同富集度的二氧化铀粉末制备方法
CN113262750B (zh) * 2021-07-19 2021-11-02 联仕(昆山)化学材料有限公司 一种电子级氢氟酸生产装置
CN116253363A (zh) * 2022-11-25 2023-06-13 中国核动力研究设计院 一种二氧化铀粉末及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1077680A (en) * 1975-07-10 1980-05-20 Richard K. Welty Fluidized reactor reduction of uf6 to uo2
FR2557557B1 (fr) * 1983-12-28 1986-05-30 Fragema Framatome & Cogema Procede et installation de production de dioxyde d'uranium frittable
US4830841A (en) * 1984-12-24 1989-05-16 Advanced Nuclear Fuels Corporation Conversion of uranium hexafluoride to uranium dioxide
JPS61281019A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 Mitsubishi Metal Corp 六フツ化ウランを二酸化ウランに変換する方法
JPS621581A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 Nitto Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録インクシ−ト
JPH0657607B2 (ja) * 1986-02-20 1994-08-03 三菱マテリアル株式会社 二酸化ウランを製造する方法
JPH0653572B2 (ja) * 1986-05-27 1994-07-20 三菱マテリアル株式会社 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
JPH0729774B2 (ja) * 1986-06-18 1995-04-05 三菱マテリアル株式会社 Uo▲下2▼ペレツトの結晶粒径をコントロ−ルする方法
JPH0729775B2 (ja) * 1986-09-19 1995-04-05 三菱マテリアル株式会社 二酸化ウラン粉末の製造法
JPH0657608B2 (ja) * 1986-09-22 1994-08-03 三菱マテリアル株式会社 二酸化ウラン粉末の製法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3780825D1 (de) 1992-09-03
DE3780825T2 (de) 1993-01-14
EP0322481B1 (en) 1992-07-29
JPS62278128A (ja) 1987-12-03
CN1016159B (zh) 1992-04-08
EP0322481A1 (en) 1989-07-05
US4963294A (en) 1990-10-16
CN1033785A (zh) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0653572B2 (ja) 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
KR890004802B1 (ko) 6불화 우라늄을 이산화우라늄으로 변환하는 방법
EP1985587A1 (en) Two step dry UO2 production process
EP0319857B1 (en) Method for producing titanium fluoride
US5635152A (en) Acid regeneration
US3175879A (en) Treatment of by-product uranium material to recover purified concentrated uranium values
US3477830A (en) Production of sinterable uranium dioxide
US5328670A (en) Method of treating nickel-containing etching waste fluid
JP3339535B2 (ja) 六フッ化ウランを二酸化ウランに変換する方法
US20080025894A1 (en) Two step uo2 production process
JPS62197318A (ja) 二酸化ウランを製造する方法
KR940011896B1 (ko) 6플루오르화 우라늄으로부터 이산화우라늄을 제조하는 방법
JP3339536B2 (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
JP2556221B2 (ja) 三価プルトニウムの四価プルトニウムへの酸化方法
US2761756A (en) Process for production of uranium hexafluoride
JP2536372B2 (ja) 二酸化ウラン焼結ペレットの製造方法
JPH0144646B2 (ja)
US3645681A (en) Production of gaseous hydrogen fluoride
JP2002071865A (ja) 原子炉用混合酸化物燃料の製造方法
CHANG et al. Conversion Process Research Division, Korea Advanced Energy Research Institute, Daejun, Choong-Nam, Republic of Korea
JPH0470243B2 (ja)
Becker Manufacture of uranium dioxide powder
JP3434091B2 (ja) 使用済核燃料の処理方法
JP3424726B2 (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
JPH02258630A (ja) Uo↓2粉末の製造方法