JPH0652017A - プログラム暴走検出方式 - Google Patents

プログラム暴走検出方式

Info

Publication number
JPH0652017A
JPH0652017A JP4226420A JP22642092A JPH0652017A JP H0652017 A JPH0652017 A JP H0652017A JP 4226420 A JP4226420 A JP 4226420A JP 22642092 A JP22642092 A JP 22642092A JP H0652017 A JPH0652017 A JP H0652017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
timer value
program
cpu
interruption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4226420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871970B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sano
一浩 佐野
Fuji Kanemasa
ふじ 金政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4226420A priority Critical patent/JP2871970B2/ja
Publication of JPH0652017A publication Critical patent/JPH0652017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871970B2 publication Critical patent/JP2871970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プログラマブルインタラプトタイマ(PI
T)の初期化処理をハードウェア化し、プログラムの最
初から暴走検出ができるようにする。 【構成】 電源オンまたはリセットによるリセット信号
が発生すると、PIT初期化回路17はPIT12を初
期化しリセット信号を出力してCPU11にプログラム
の動作を開始させる。PIT12のタイマ値が第1割込
み発生タイマ値に達すると、PIT12は第1割込み信
号を発生し、CPU11は基本ソフトウェア18内のP
IT再設定手段19によりPIT12のタイマ値を初期
値に再設定する。PIT12のタイマ値が第1割込み発
生タイマ値に達してもプログラムの暴走に起因してPI
T再設定手段19に制御が渡らなければ、所定時間後に
タイマ値が第2割込み発生タイマ値に達し、PIT12
は第2割込み信号を発生し、CPU11にプログラムの
暴走を通知するとともにランプ15を点灯する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラム暴走検出方式
に関し、特にプログラムの暴走検出にプログラマブルイ
ンタラプトタイマ(Programmable Int
erruptTimer;以下、PITと略記する)を
ウオッチドクタイマ(WachDog Timer;以
下、WDTと略記する)として使用している情報処理装
置におけるプログラム暴走検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプログラム暴走検出方式
は、例えば図2に示すように、中央処理装置(Cent
ral Processing Unit;以下、CP
Uと略記する)21と、PIT22と、リードオンリメ
モリ(Read Only Memory;以下、RO
Mと略記する)23と、ランダムアクセスメモリ(Ra
ndom Access Memory;以下、RAM
と略記する)24と、ランプ25と、ローカルバス26
とから、その主要部が構成されていた。
【0003】ROM23上には、CPU21のリセット
後に動き出す基本ソフトウェア(オペレーティングシス
テム)28が搭載され、基本ソフトウェア28内にはP
IT初期化手段27およびPIT再設定手段29が組み
込まれている。
【0004】このような従来のプログラム暴走検出方式
では、電源オンまたはリセットにより発生するリセット
信号がCPU21に入力されると、CPU21が初期化
されて動作し、まず基本ソフトウェア28内のPIT初
期化手段27によりPIT22の初期化処理(第1割込
み発生タイマ値および第2割込み発生タイマ値の設定,
タイマ値への初期値の設定等)を実行するようになって
いた(図3参照)。PIT22の初期化処理の終了後、
PIT22がWDTとして起動され、PIT22のタイ
マ値が第1割込み発生タイマ値に達すると、PIT22
は第1割込み信号を発生してCPU21に入力する。第
1割込み信号を入力されると、CPU21は、基本ソフ
トウェア28内のPIT再設定手段29によりPIT2
2のタイマ値を初期値に再設定する。
【0005】PIT22のタイマ値が第1割込み発生タ
イマ値に達しCPU21に第1割込み信号が入力されて
も、アプリケーションプログラム(図示せず),基本ソ
フトウェア28等のプログラムの暴走に起因して、基本
ソフトウェア28内のPIT再設定手段29に制御が渡
らなかった場合には、PIT22のタイマ値が初期値に
再設定されず、所定時間後にPIT22のタイマ値が第
2割込み発生タイマ値に達して、PIT22は、マスク
不可能な第2割込み信号を発生してCPU21にプログ
ラムの暴走を通知するとともに、ランプ25を点灯して
プログラムの暴走を表示する。
【0006】ところで、従来のプログラム暴走検出方式
では、図3に示すように、初期リセットからPIT22
の起動までのPIT初期化処理の間には、PIT22が
動作していないので、この間に基本ソフトウェア28等
のプログラムが暴走した場合には、プログラムの暴走を
検出することができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来のプログラム
暴走検出方式では、ROM23に搭載された基本ソフト
ウェア28内に組み込まれたPIT初期化手段27がP
IT22の初期化処理を行っていたので、初期リセット
からPIT22の起動までのPIT初期化処理の間に発
生したプログラムの暴走が検出できないという欠点があ
った。このため、PIT22の初期化処理が終了する前
にプログラムの暴走が発生すると、情報処理装置が停止
したままとなる問題点があった。
【0008】本発明の目的は、上述の点に鑑み、PIT
の初期化処理をハードウェア化し電源オンまたはリセッ
ト後にPITの初期化処理を最初に行うことにより、プ
ログラムの最初から暴走検出ができるようにしたプログ
ラム暴走検出方式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のプログラム暴走
検出方式では、プログラムの暴走検出にPITをWDT
として使用している情報処理装置において、電源オンま
たはリセットによるリセット信号を受けてPITの初期
化処理を行い、PITの初期化処理の終了後にCPUを
リセットするPIT初期化回路を有する。
【0010】
【作用】本発明のプログラム暴走検出方式では、PIT
初期化回路は電源オンまたはリセットによるリセット信
号を受けてPITの初期化処理を行い、PITの初期化
処理の終了後にCPUをリセットする。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係るプログラ
ム暴走検出方式の構成を示すブロック図である。本実施
例のプログラム暴走検出方式は、CPU11と、PIT
12と、ROM13と、RAM14と、ランプ15と、
ローカルバス16と、PIT初期化回路17とから、そ
の主要部が構成されている。
【0013】ROM13上には、CPU11のリセット
後に動き出す基本ソフトウェア18が搭載されていて、
基本ソフトウェア18内にはPIT再設定手段19が組
み込まれている。
【0014】PIT初期化回路17は、電源オンまたは
リセットによるリセット信号を受けてPIT12の初期
化処理(第1割込み発生タイマ値および第2割込み発生
タイマの設定,タイマ値への初期値の設定等)を行い、
PIT12の初期化処理の終了後にCPU11をリセッ
トするハードウェア回路である。
【0015】次に、このように構成された本実施例のプ
ログラム暴走検出方式の動作について説明する。
【0016】電源オンまたはリセットによるリセット信
号が発生すると、PIT初期化回路17がまず動き出
し、PIT初期化回路17は、ローカルバス16を介し
てPIT12に第1割込み発生タイマ値および第2割込
み発生タイマの設定,タイマ値への初期値の設定等を行
うことにより、PIT12を初期化する。
【0017】PIT12の初期化処理の終了後に、PI
T初期化回路17は、PIT12を起動するとともに、
リセット信号をCPU11に出力する。リセット信号が
入力されると、CPU11が初期化されて動作し、基本
ソフトウェア18,アプリケーションプログラム等のプ
ログラムの実行が開始される。
【0018】PIT12のタイマ値が第1割込み発生タ
イマ値に達すると、PIT12は第1割込み信号を発生
してCPU11に入力する。第1割込み信号を入力され
ると、CPU11は、基本ソフトウェア18内のPIT
再設定手段19によりPIT12のタイマ値を初期値に
再設定する。
【0019】PIT12のタイマ値が第1割込み発生タ
イマ値に達しCPU11に第1割込み信号が入力されて
も、アプリケーションプログラム(図示せず),基本ソ
フトウェア18等のプログラムの暴走に起因して、基本
ソフトウェア18内のPIT再設定手段19に制御が渡
らなかった場合には、PIT12のタイマ値が初期値に
再設定されず、所定時間後にPIT12のタイマ値が第
2割込み発生タイマ値に達して、PIT12は、マスク
不可能な第2割込み信号を発生してCPU11にプログ
ラムの暴走を通知するとともに、ランプ15を点灯して
プログラムの暴走を表示する。
【0020】このように本実施例のプログラム暴走検出
方式では、基本ソフトウェア18の動作開始時には、W
DTであるPIT12がすでに起動されているので、プ
ログラムの暴走を確実に検出することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、PITの
初期化処理をPIT初期化回路としてハードウェア化し
電源オンまたはリセット後に最初にPITの初期化を行
うことにより、プログラムの最初から暴走を検出するこ
とができるという効果を有する。このため、情報処理装
置が停止したままとなるおそれがないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプログラム暴走検出方
式の構成を示す回路ブロック図である。
【図2】従来のプログラム暴走検出方式の一例を示す回
路ブロック図である。
【図3】従来のプログラム暴走検出方式におけるPIT
に関するタイミングチャートである。
【符号の説明】
11 CPU 12 PIT 13 ROM 14 RAM 15 ランプ 16 ローカルバス 17 PIT初期化回路 18 基本ソフトウェア 19 PIT再設定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムの暴走検出にPITをWDT
    として使用している情報処理装置において、 電源オンまたはリセットによるリセット信号を受けてP
    ITの初期化処理を行い、PITの初期化処理の終了後
    にCPUをリセットするPIT初期化回路を有すること
    を特徴とするプログラム暴走検出方式。
JP4226420A 1992-08-03 1992-08-03 プログラム暴走検出方式 Expired - Lifetime JP2871970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226420A JP2871970B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プログラム暴走検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226420A JP2871970B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プログラム暴走検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652017A true JPH0652017A (ja) 1994-02-25
JP2871970B2 JP2871970B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16844846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226420A Expired - Lifetime JP2871970B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プログラム暴走検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871970B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7526781B2 (en) 2004-07-22 2009-04-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Optical disk apparatus with objective lens protective unit
JP6974786B1 (ja) * 2021-03-19 2021-12-01 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7526781B2 (en) 2004-07-22 2009-04-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Optical disk apparatus with objective lens protective unit
JP6974786B1 (ja) * 2021-03-19 2021-12-01 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871970B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08234811A (ja) ウォッチドッグタイマロックアップ防止回路
JPH0561724A (ja) 初期化情報再設定方式
JPH0652017A (ja) プログラム暴走検出方式
JP2967219B2 (ja) ディジタル・コンピュータの外部電源瞬断対処装置
JPS5934303B2 (ja) 複写機シ−ケンスの異常現象検出方式
JPS5850030A (ja) 電子計算機システムの電源制御装置
JPH02113345A (ja) 擬障発生方式
JP2659067B2 (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JPH0527875A (ja) 電子機器
JP2716274B2 (ja) インサーキット・エミュレータ
JPS5983201A (ja) 瞬断処理方式
JPH0635757A (ja) Cpuの異常検出装置
JPH08179857A (ja) リセット回路
JPH0814779B2 (ja) 演算制御装置の初期化方法
JP3281113B2 (ja) マイコンシステムの異常検出回路
JP3110177B2 (ja) 2重化計算機システム
JPS5846451A (ja) プログラム暴走検出処理方式
JPS642981B2 (ja)
JPH03125208A (ja) 情報処理装置
JP3729250B2 (ja) 情報処理装置及び電子機器
JPH0553919A (ja) メモリ異常アクセス防止方法
JPH04225411A (ja) リセット回路
JPH01237852A (ja) 異常監視タイマ制御装置
JPH04156648A (ja) レディ信号監視装置
JPH01255910A (ja) プロセッサーのリセット方式