JPH0553919A - メモリ異常アクセス防止方法 - Google Patents
メモリ異常アクセス防止方法Info
- Publication number
- JPH0553919A JPH0553919A JP3213283A JP21328391A JPH0553919A JP H0553919 A JPH0553919 A JP H0553919A JP 3213283 A JP3213283 A JP 3213283A JP 21328391 A JP21328391 A JP 21328391A JP H0553919 A JPH0553919 A JP H0553919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- write
- signal
- processor
- memory
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一定のタイミングのみ書込みを行い他のタイ
ミングでは読出しを行うRAMを有する処理装置に関
し、読出しを行うタイミングで該RAMへの書込みを防
止するメモリ異常アクセス防止方法の提供を目的とす
る。 【構成】 書込防止回路3と、プロセッサ1がメモリ2
に書込みを開始する時は書込防止回路3を不動作状態と
し、書込みが完了すると書込防止回路3を動作状態とす
る制御手段4を設け、書込防止回路3が制御手段4の制
御にて動作状態になると、書込防止回路3はデータバス
6上の書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を
監視し、アドレス信号がメモリ2のアドレスの時に、書
込み信号を検出するとプロセッサ1に停止信号を出力す
る構成とする。
ミングでは読出しを行うRAMを有する処理装置に関
し、読出しを行うタイミングで該RAMへの書込みを防
止するメモリ異常アクセス防止方法の提供を目的とす
る。 【構成】 書込防止回路3と、プロセッサ1がメモリ2
に書込みを開始する時は書込防止回路3を不動作状態と
し、書込みが完了すると書込防止回路3を動作状態とす
る制御手段4を設け、書込防止回路3が制御手段4の制
御にて動作状態になると、書込防止回路3はデータバス
6上の書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を
監視し、アドレス信号がメモリ2のアドレスの時に、書
込み信号を検出するとプロセッサ1に停止信号を出力す
る構成とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一定のタイミングのみ書
込みを行い他のタイミングでは読出しを行うRAMを有
する処理装置にて、読出しを行うタイミングで該RAM
への書込みを防止するメモリ異常アクセス防止方法に関
する。
込みを行い他のタイミングでは読出しを行うRAMを有
する処理装置にて、読出しを行うタイミングで該RAM
への書込みを防止するメモリ異常アクセス防止方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のRAM,ROMを有する処理装置
では、ROMは一旦書き込んでおくと後は読出専用の為
に、ROMに対しては書込みを防止する書込防止回路を
設けていた。
では、ROMは一旦書き込んでおくと後は読出専用の為
に、ROMに対しては書込みを防止する書込防止回路を
設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一定の
タイミングのみ書込みを行い他のタイミングでは読出し
を行うRAMに対しては書込防止回路は設けられておら
ず、読出しのタイミングにプロセッサが暴走し書込みを
行いデータを破壊しても、これを防止することが出来な
い問題点がある。
タイミングのみ書込みを行い他のタイミングでは読出し
を行うRAMに対しては書込防止回路は設けられておら
ず、読出しのタイミングにプロセッサが暴走し書込みを
行いデータを破壊しても、これを防止することが出来な
い問題点がある。
【0004】本発明は、一定のタイミングのみ書込みを
行い他のタイミングでは読出しを行うメモリに対し、読
出しのタイミングでの書込みを防止するメモリ異常アク
セス防止方法の提供を目的としている。
行い他のタイミングでは読出しを行うメモリに対し、読
出しのタイミングでの書込みを防止するメモリ異常アク
セス防止方法の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図1に示す如く、一定のタイミングのみ
プロセッサ1からの書込み信号により書込みを行い他の
タイミングでは該プロセッサ1からの読出し信号により
読出しを行うメモリ2を有する処理装置において、書込
防止回路3と、該プロセッサ1が該メモリ2に書込みを
開始する時は該書込防止回路3を不動作状態とし、書込
みが完了すると該書込防止回路3を動作状態とする制御
手段4を設け、該書込防止回路3が該制御手段4の制御
にて動作状態になると、該書込防止回路3はデータバス
6上の書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を
監視し、アドレス信号が該メモリ2のアドレスの時に、
書込み信号を検出すると該プロセッサ1に停止信号を出
力するようにする。
ック図である。図1に示す如く、一定のタイミングのみ
プロセッサ1からの書込み信号により書込みを行い他の
タイミングでは該プロセッサ1からの読出し信号により
読出しを行うメモリ2を有する処理装置において、書込
防止回路3と、該プロセッサ1が該メモリ2に書込みを
開始する時は該書込防止回路3を不動作状態とし、書込
みが完了すると該書込防止回路3を動作状態とする制御
手段4を設け、該書込防止回路3が該制御手段4の制御
にて動作状態になると、該書込防止回路3はデータバス
6上の書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を
監視し、アドレス信号が該メモリ2のアドレスの時に、
書込み信号を検出すると該プロセッサ1に停止信号を出
力するようにする。
【0006】
【作用】本発明によれば、プロセッサ1がメモリ2より
読出しを行うタイミングになると制御手段4は書込防止
回路3を動作状態にする。
読出しを行うタイミングになると制御手段4は書込防止
回路3を動作状態にする。
【0007】すると書込防止回路3はデータバス6上の
書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を監視
し、アドレス信号が該メモリ2のアドレスの時に、書込
み信号を検出すると該プロセッサ1に停止信号を出力し
書込み動作を停止させる。
書込み信号とアドレスバス5上のアドレス信号を監視
し、アドレス信号が該メモリ2のアドレスの時に、書込
み信号を検出すると該プロセッサ1に停止信号を出力し
書込み動作を停止させる。
【0008】従って、プロセッサ1が暴走し、読出しを
行うタイミングにメモリ2に書込みを行おうとしても書
込みが出来なくデータの破壊を防止することが出来る。
行うタイミングにメモリ2に書込みを行おうとしても書
込みが出来なくデータの破壊を防止することが出来る。
【0009】
【実施例】図2は本発明の実施例の処理装置のブロック
図、図3は本発明の実施例の制御フローを示す図であ
る。
図、図3は本発明の実施例の制御フローを示す図であ
る。
【0010】図2のRAM2は、一定のタイミングのみ
MPU(マイクロプロセッサユニット)1より書込みを
行い他のタイミングでは読出しを行うもので、読出しを
行うタイミングでのRAM2に対し書込みを防止する場
合につき以下説明する。
MPU(マイクロプロセッサユニット)1より書込みを
行い他のタイミングでは読出しを行うもので、読出しを
行うタイミングでのRAM2に対し書込みを防止する場
合につき以下説明する。
【0011】図2のRAM2が例えば図3(A)のメモ
リマップに示す如くアプリケーションプログラムオーバ
レイエリア12を有しているものとすると、図2のRO
M7上の制御プログラム4は図3(B)に示す如く書込
防止回路3の動作をオンオフする。
リマップに示す如くアプリケーションプログラムオーバ
レイエリア12を有しているものとすると、図2のRO
M7上の制御プログラム4は図3(B)に示す如く書込
防止回路3の動作をオンオフする。
【0012】即ち、オーバレイ要求があると、MPU1
は、一定のタイミングでオーバレイエリア12にアプリ
ケーションプログラムをロードするが、この場合図3
(B)のステップ1では制御プログラム4は書込防止回
路3にオフ信号を送り不動作状態とすると共にオンオフ
レジスタ9に例えば0のオフ信号を記憶させ、0の信号
をアンド回路10に送り、MPU1への停止信号の送出
が出来なくし、ステップ2にてアプリケーションプログ
ラムのロードが完了すると、ステップ3では制御プログ
ラム4は書込防止回路3にオン信号を送り動作状態とす
ると共にオンオフレジスタ9に例えば1のオン信号を記
憶させ、1の信号をアンド回路10に送るようにする。
ステップ4ではMPU1はオーバレイされたプログラ
ムを読出し実行を行う。
は、一定のタイミングでオーバレイエリア12にアプリ
ケーションプログラムをロードするが、この場合図3
(B)のステップ1では制御プログラム4は書込防止回
路3にオフ信号を送り不動作状態とすると共にオンオフ
レジスタ9に例えば0のオフ信号を記憶させ、0の信号
をアンド回路10に送り、MPU1への停止信号の送出
が出来なくし、ステップ2にてアプリケーションプログ
ラムのロードが完了すると、ステップ3では制御プログ
ラム4は書込防止回路3にオン信号を送り動作状態とす
ると共にオンオフレジスタ9に例えば1のオン信号を記
憶させ、1の信号をアンド回路10に送るようにする。
ステップ4ではMPU1はオーバレイされたプログラ
ムを読出し実行を行う。
【0013】このプログラムを読出し実行を行うタイミ
ングでは、書込防止回路3は動作状態であり、クロック
発生器11のクロックに同期しアドレスバス5上のアド
レス信号をアドレス比較回路8にてオーバレイエリア1
2のアドレスと比較し一致すれば例えば1の信号をアン
ド回路10に送る。
ングでは、書込防止回路3は動作状態であり、クロック
発生器11のクロックに同期しアドレスバス5上のアド
レス信号をアドレス比較回路8にてオーバレイエリア1
2のアドレスと比較し一致すれば例えば1の信号をアン
ド回路10に送る。
【0014】又データバス6上の例えば1で示すライト
信号もクロック発生器11のクロックに同期して監視し
ライト信号もアンド回路10に入力するようにしてい
る。従って、オーバレイされたプログラムを読出し実行
中に、MPU1が暴走し、アドレスバス5にはオーバレ
イエリア12のアドレスを送りデータバス6上には1で
示すライト信号を送出すると、アドレス比較回路8の出
力は1となりアンド回路10よりは1のホルト信号をM
PU1に送り動作を停止させる。
信号もクロック発生器11のクロックに同期して監視し
ライト信号もアンド回路10に入力するようにしてい
る。従って、オーバレイされたプログラムを読出し実行
中に、MPU1が暴走し、アドレスバス5にはオーバレ
イエリア12のアドレスを送りデータバス6上には1で
示すライト信号を送出すると、アドレス比較回路8の出
力は1となりアンド回路10よりは1のホルト信号をM
PU1に送り動作を停止させる。
【0015】よって、MPU1はオーバレイエリア12
に書込みは行わずデータを破壊することはなくなる。
に書込みは行わずデータを破壊することはなくなる。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明せる如く本発明によれ
ば、一定のタイミングのみ書込みを行い他のタイミング
では読出しを行うメモリに対し、読出しのタイミングで
の書込みを防止しデータを破壊することをなくすること
が出来る効果がある。
ば、一定のタイミングのみ書込みを行い他のタイミング
では読出しを行うメモリに対し、読出しのタイミングで
の書込みを防止しデータを破壊することをなくすること
が出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の原理ブロック図、
【図2】は本発明の実施例の処理装置のブロック図、
【図3】は本発明の実施例の制御フローを示す図であ
る。
る。
1はプロセッサ,MPU、 2はメモリ,RAM、 3は書込防止回路、 4は制御手段,制御プログラム、 5はアドレスバス、 6はデータバス、 7はROM、 8はアドレス比較器、 9はオンオフレジスタ、 10はアンド回路、 11はクロック発生器、 12はアプリケーションプログラムオーバレイエリアを
示す。
示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 一定のタイミングのみプロセッサ(1)
からの書込み信号により書込みを行い他のタイミングで
は該プロセッサ(1)からの読出し信号により読出しを
行うメモリ(2)を有する処理装置において、書込防止
回路(3)と、該プロセッサ(1)が該メモリ(2)に
書込みを開始する時は該書込防止回路(3)を不動作状
態とし、書込みが完了すると該書込防止回路(3)を動
作状態とする制御手段(4)を設け、該書込防止回路
(3)が該制御手段(4)の制御にて動作状態になる
と、該書込防止回路(3)はデータバス(6)上の書込
み信号とアドレスバス(5)上のアドレス信号を監視
し、アドレス信号が該メモリ(2)のアドレスの時に、
書込み信号を検出すると該プロセッサ(1)に停止信号
を出力するようにしたことを特徴とするメモリ異常アク
セス防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213283A JPH0553919A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | メモリ異常アクセス防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213283A JPH0553919A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | メモリ異常アクセス防止方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0553919A true JPH0553919A (ja) | 1993-03-05 |
Family
ID=16636548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3213283A Pending JPH0553919A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | メモリ異常アクセス防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0553919A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170841A (ja) * | 1996-09-05 | 2011-09-01 | Ericsson Inc | 電子メモリ改竄防止システム |
-
1991
- 1991-08-26 JP JP3213283A patent/JPH0553919A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170841A (ja) * | 1996-09-05 | 2011-09-01 | Ericsson Inc | 電子メモリ改竄防止システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920006826A (ko) | 프로그램 가능 컨트롤러 및 그 제조방법 | |
JPH02156357A (ja) | プログラム破壊防止方法 | |
JPH0553919A (ja) | メモリ異常アクセス防止方法 | |
JPH09198258A (ja) | タスクスタックオーバーフロー検出回路 | |
US20040059439A1 (en) | Interrupt controller for a microprocessor | |
JPH05100847A (ja) | 情報処理装置のメモリ保護方式 | |
JP2738375B2 (ja) | ビデオゲームシステム、情報処理装置、及びそのソフトウエア貯蔵手段 | |
JP4121732B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH1196075A (ja) | Cpu制御装置 | |
JP2003271463A (ja) | 二重化メモリ装置 | |
JPS59112494A (ja) | メモリテスト方式 | |
JPS6315347A (ja) | 情報保存方式 | |
JPH03266110A (ja) | コンピュータのリセット装置 | |
JPS61121146A (ja) | メモリプロテクト方式 | |
JPH03100736A (ja) | パトロール診断装置 | |
JPH02247753A (ja) | メモリプロテクト処理方式 | |
JPH02163844A (ja) | プロセサ監視回路 | |
JPS60201420A (ja) | プロセツサリセツト方式 | |
JPH06231002A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPH05346892A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63200254A (ja) | メモリ書込制御回路 | |
JPH11134217A (ja) | 異常動作アドレス保存回路 | |
JPH0782447B2 (ja) | Dmaデータ転送制御装置 | |
JPH0358216A (ja) | 磁気ディスク制御装置 | |
JPS62121554A (ja) | トラツプ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011030 |