JPS5846451A - プログラム暴走検出処理方式 - Google Patents

プログラム暴走検出処理方式

Info

Publication number
JPS5846451A
JPS5846451A JP56145023A JP14502381A JPS5846451A JP S5846451 A JPS5846451 A JP S5846451A JP 56145023 A JP56145023 A JP 56145023A JP 14502381 A JP14502381 A JP 14502381A JP S5846451 A JPS5846451 A JP S5846451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
program
clock
alarm signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56145023A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Yamazaki
山崎 清博
Kazuhisa Yoshimura
和久 吉村
Takao Sakata
坂田 隆男
Shinzo Tsurumaki
弦巻 信三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56145023A priority Critical patent/JPS5846451A/ja
Publication of JPS5846451A publication Critical patent/JPS5846451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラムの暴走を検出して警報な発生させ
ると共C二、プログラムの再起動を自動的C二行なわせ
るプログラム暴走検出処理方式C二関するものである。
電源の瞬断や外来ノイズ等C二よってプログラムが暴走
する場合があり、このようなプログラムの暴走を検出し
て不測の事故を未然(二防ぐことが必要である。その為
、ハードクロック毎のプログラム実行により発生するソ
フトクロックを監視する方式やインバリッドアドレスを
監視する方式等が知られている。又暴走検出によりプロ
セッサを再結規模は比較的大きく、マイクロプロセッサ
を用いた処理装置C:適用するζ二は、経済的に問題が
あった。
本発明は、マイクロプロセッサを用いた処理装置(:於
いて、簡単な構成によりプログラム暴走を検出して警報
を発生させると共に、正常動作に復帰するまで再起動を
繰返すことができるようにすることを目的とするもので
ある。以下実施例にっいて詳細書二説明する。
第1図は本発明の実施例の要部ブロック線図であり、C
TRはカウンタ、 FF’1はフリップフロップ、LC
Hはラッチ回路、OR1〜OR5はオア回路、間vi。
MMV2はモノステーブルマルチバイブレータである。
マイクロプロセッサ(図示せず)のマシンサイクルと同
一周期のクロックMCLKがフリップフロップF’F1
のグロック端子C(二加えられ、オア回路OR1の出力
がデータ端子りに加えられる。このフリップフロップF
FIのQ端子からのセット出力はアラーム信号ALM1
としてラッチ回路LCHIニラ・ンテされると共(二、
モノステーブルマルチバイブレータMM2のトリガ信号
として加えられる。
マイクロプロセッサのプログラム初期ルーテンで設定さ
れて、一定周期で出力される〕1−ドクロッグHCiJ
Kは、カウンタC’l’Hのグロッグ端子CK:二加え
られると共に、モノステーブルマルテノ(イブレータM
MV1のトリガ信号として加えられる。
このモノステーブルマルチバイブレータMMV1はリト
リガ型であるので、)1−ドクロツクHCLKが連続的
(二加えられている期間は出力が“0″となり、2、−
ドクロックHCLKが停止すると、出力が11″となる
アラーム信号ALM2がオア回路OR2に加えられる。
ハードクロックHCLKの周期毎にプログラムが正常(
二実行されたとき発生するソフトクロック8CLKは、
カウンタCTRのリセット端子RAT及びラッテ回路L
CHのリセット端子R+二加えられる。
電源投入時のリセット信号PR8’l’又はアラーム信
号ALM1によりトリガされたモノステーブルマルチバ
イブレータMMV2の出力のりスタート信号R8ATが
オア回路OR,を介してクツテ回路LC出二加えられる
と共に、マイクロプロセッサのリセット信号MR8Tと
なり、プログラムの再起動が行なわれる。
第2図は動作説明図であり、時刻toに同図(alC二
示すようC二電源投入時のリセット信号PR8’Fが加
えられると、オア回路OR3を介してマイクロプロセッ
サ(ニリセット信号MR8Tが加えられ、又ラッテ回路
LCHに加えられてラッテされる0第2図(blはラッ
テ回路LCHの出力信号を示し、同図(C)はモノステ
ーブルマルチバイブレータMMV1の出力のアラーム信
号ALM2を示す。マイクロプロセッサのハードクロッ
クHCLKは第2図(d)(二示すよう(ニ一定周期で
加えられるので、時刻t1のハードクロックHCLKに
よりモノステーブルマルチバイブレータMMV1はトリ
ガされ、その出力は@0”となる。
第2図(e)はソフトクロック8CLKを示し、矢印は
ハードクロックHCLK(二対応することを示す。
又点線矢印は、ソフトクロックf3CLKの抜けを示し
、レベルの高い割込みがあった場合I:は1個程度抜け
る場合がある。又ソフトグロック8CLKによりカウン
タCTR及びラッテ回路LC’Hがリセットされるので
、時刻t2のソフトクロック8CLK+:よりラッテ回
路LeHの出力は”0″となる。従ってオア回路OR2
の出力のアラーム信号ALMは第2図(h)に示すよう
に”0″となり、正常動作C二移行したことを示すもの
となる。
カウンタCTRはハードクロックHCLKをカワントシ
、ソフトクロック8CLKによりリセットされ、ソフト
クロッグ8CLKが抜けたときの八−ドクロックHCL
Kの所定力ワント数のキャリ端子CRが”ぜとなり、フ
リップフロップFF1のデータ端子D(二オア回路OR
Iを介して加えられるものであり、所定力ワント数を例
えば「6」とすると、時刻t3でカウンタeTRのキャ
リ端子CRが″1#となり、フリップフロップPF1が
クロックMCLKのタイミングでセットされる。第2図
(f)はアラーム信号ALM1を示すもので、フリップ
フロップFF1のセント出力のアラーム信号ALM1が
”1″となると、ラッテ回路LCH+ニラッテされると
共1ニモノステーブルマルテバイプレータMMV2がト
リガされる。In2図(g)ハモノステーブルマルテバ
イブレータMMV 2の出力のりスタート信号R8AT
を示すもので、オア回路OR3を介してマイクロプロセ
ッサのリセット信号MR8Tとなり、マイクロプロセン
ナのりスタート動作が行なわれる。又アラーム信号AL
Mが“1#どなる。
八−ドクロックHCLKが時刻t6から停止したとする
と、モノステーブルマルチバイブレータMMVIの出力
が例えば時刻t4に”1”となる。即ちアラーム信号A
LM2が1#となる。
再起動動作により時刻t51ニハードクロックHCLK
が加えられると、第2図(C)(二示すように、アラー
ム信号A L M 2は0#となり、又カウンタCTR
はハードクロックHCL KOカクント(二よりキャリ
端子CRは加”となる。時刻t5のハードクロックHC
LK(二対窓したソフトクロック5CLKが時刻t6(
:加えられると、カウンタCTR及びラッテ回路LCH
はリセットされ、アラーム信号ALMは加”となり、正
常動作に移行したことを示すものとなる。この場合、八
−ドクロックHCLKの発生C二よってもソフトクロッ
ク8CLKが発生しなければ、前述の動作を繰返すこと
C二なる。
又インバリッド信号IVLが加えられた場合は、フリッ
プフロップFFIのセット出力のアラーム信号ALM1
が”1”となるととC;より、前述と同様C二すスター
ト信号R8ATが出力されてマイクロプロセッサのプロ
グラム再起動が行なわれると共C二、アラーム信号AL
Mが出力される。
ハードクロックHCLKが停止した場合は、モノステー
ブルマルチバイブレータMMV 1の出力のアラーム信
号ALM2が“1#となり、オア回路OR2の出力のア
ラーム信号ALMが61#となる。その場合、ハードク
ロックHCLKが停止するようなフィクロプロセッサの
障害であるから、再起動を行なっても、正常動作に復帰
することはないので、アラーム信号ALMにより警報を
発生するだけとするものである。
以上説明したようC二、本発明は、マイクロプロセッサ
を用いた処理装置に於いて、ハードクロックHCLKに
対応してソフトクロック8CLKが出力されたか否か検
出するカウンタCTR等の手段と、このカウンタCTR
等の手段(二よりソフトクロック8CLKが所定数抜け
たことを検出したとき、及びインバリッドアドレス発生
によるインバリッド信号IVLが加えられたとき、プロ
グラム暴走としてアラーム信号ALMを出力すると共C
ニリスターHに号R8ATを出力するフリップフロップ
FF’1.モノステープルマルチバイブレータMMV2
等からなる手段と、ハードクロックHCLKの停止を検
出してアラーム信号ALMを出力するモノステーブルマ
ルチバイブレータMMV1等の手段とを備え、リスター
ト信−1i)R8A’l’−二よりマイクロプロセッサ
のプログラムを再起動させ、正常動作(二復帰するまで
繰返してリスタート信号R8ATを出力して再起動を行
なわせ、正常動作(二なるまでアラーム信号ALMを出
力するものであり、プログラム暴走検出によりプログラ
ムの再起動を経済的な構成で行なわせることができる。
又ハードクロックHCLKの異常(二ついても検出して
アラーム信号ALMを出力することができるものとなる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部ブロック線図、第2図は
動作説明図である。 CTRはカウンタ、 l?F1はフリップフロップ、O
RI 〜OR3ハ:t ’71m M、MMVl、MM
V2 は−E:/ ステープルマルチパイプレータ、L
CHはラッチ回路、MCLKはクロック、HCLKは八
−ドクロック、8CLKはソフトクロック、 IVLは
インバリッド信号、MR8Tはリセット信号、R8AT
はりスタート信号、ALMはアラーム信号である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士玉蟲久五部 (外5名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサを用いた処理装置に於いて、該マイ
    クロプロセッサのハードクロックに対応シたソフトクロ
    ックが発生したか否かを検出する手段と、該手段C二よ
    り前記ソフトクロックが所定数抜けたことを検出したと
    き及びインバリッドアドレス発生C:よるインバリッド
    信号が加えられたときにアラーム信号を出力すると共l
    :リスタート信号を出力する手段と、前記ハードクロッ
    クの停止を検出してアラーム信号を出力する手段とを備
    え、前記リスタート信号(:より前記マイクロプロセッ
    サのプログラムを再起動させ、正常動作(二復帰するま
    で再起動を繰返すと共に、正常動作−二なるまでアラー
    ム信号を出力することを特徴とするプログラム暴走検出
    処運方式。
JP56145023A 1981-09-14 1981-09-14 プログラム暴走検出処理方式 Pending JPS5846451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145023A JPS5846451A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 プログラム暴走検出処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145023A JPS5846451A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 プログラム暴走検出処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846451A true JPS5846451A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15375636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145023A Pending JPS5846451A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 プログラム暴走検出処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170295U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
JPS61279942A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Hanshin Electric Co Ltd マイクロコンピユ−タ暴走防止回路
US8392759B2 (en) 2009-07-09 2013-03-05 Fujitsu Limited Test method, test program, test apparatus, and test system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587252A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Komatsu Ltd Display and prevention circuit for computer reckless run
JPS5597652A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Fujitsu Ltd Clock monitor system
JPH05105545A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 軽量気泡コンクリートの真空脱気処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587252A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Komatsu Ltd Display and prevention circuit for computer reckless run
JPS5597652A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Fujitsu Ltd Clock monitor system
JPH05105545A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 軽量気泡コンクリートの真空脱気処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170295U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
JPS61279942A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Hanshin Electric Co Ltd マイクロコンピユ−タ暴走防止回路
US8392759B2 (en) 2009-07-09 2013-03-05 Fujitsu Limited Test method, test program, test apparatus, and test system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072852A (en) Digital computer monitoring and restart circuit
GB2065939A (en) Arrangement having a programmabel electrical circuit and monitoring menas
JPS5846451A (ja) プログラム暴走検出処理方式
JPS62111331A (ja) デ−タ処理装置の強制エラ−発生回路
JPS63816B2 (ja)
JPS642981B2 (ja)
JPH0814779B2 (ja) 演算制御装置の初期化方法
JPH103403A (ja) 計算機システムおよびデバッグ方法
JPS59216241A (ja) 情報処理装置
JPH03184134A (ja) データ処理装置における擬似障害発生機構
JPS5587251A (en) Error recovery system of logic unit
JPS62152048A (ja) 暴走監視回路
JP2000347880A (ja) 割り込みコントローラおよびマイクロコンピュータ
JPS6362773B2 (ja)
JPH01237852A (ja) 異常監視タイマ制御装置
JPS6224335A (ja) ハングアツプタイマ方式
JPS5827559B2 (ja) コウツウシンゴウセイギヨソウチノ イジヨウカンシカイロ
JPS5983201A (ja) 瞬断処理方式
JPS61188641A (ja) 装置性能異同判定方式
JPH03184133A (ja) データ処理装置における擬似障害発生機構
JPH0223435A (ja) マイクロコンピュータ
JPS62182943A (ja) ウオツチドツグタイマ回路
JPH06222961A (ja) ウォッチドッグタイマ
JPH0477855A (ja) マイクロコンピュータ回路
JPH01156839A (ja) データ処理装置