JPH0651680U - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0651680U
JPH0651680U JP8662892U JP8662892U JPH0651680U JP H0651680 U JPH0651680 U JP H0651680U JP 8662892 U JP8662892 U JP 8662892U JP 8662892 U JP8662892 U JP 8662892U JP H0651680 U JPH0651680 U JP H0651680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
joint
joint body
pipe joint
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8662892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605316Y2 (ja
Inventor
和明 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1992086628U priority Critical patent/JP2605316Y2/ja
Publication of JPH0651680U publication Critical patent/JPH0651680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605316Y2 publication Critical patent/JP2605316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動や衝撃が頻繁にかかるような装置に使用
しても継手本体とナットのねじ部がゆるむようなことが
ない管継手を提供すること。 【構成】 本考案は、継手本体とナットとを有する管継
手であって、前記継手本体とナットの螺合部に凹凸の嵌
合部、あるいは、おねじ側部材のねじ根元部の外径より
も、めねじ側部材のねじ先端部の内径を若干小径とした
係止部を形成したことを特徴とする管継手。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ガス、水等の配管系に使用される管継手に関し、特にフレキシブル 管を配管現場で簡単に接続出来ると共にねじのゆるみを防止したフレキシブル管 用継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の管継手としては、実開平2−43590 号公報に開示されたものがあ る。この管継手は図4に示すように、フレキシブル管1の外面に係合する波形内 面を有し軸線方向に切り割を設けたスリーブ30と、このスリーブの後端に当接す る前端面とフレキシブル管1を挿通できる内径とを有し前部におねじ49を有する ナット40と、前記スリーブ30を奥側に嵌入し、前記ナット40のおねじ49に螺合す るめねじ16を入口側に設けた大径孔を前部に設け、奥部には小径の貫通孔13を設 けて前記大径孔との間でフレキシブル管の先端が当接する段差面14を形成し、こ の段差面14にガスケット20を装着した継手本体10からなるフレキシブル管用継手 である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のフレキシブル管用継手は、例えばファンコイルユニットなどの配管に使 用して装置の一部として組付ける場合もある。このファンコイルユニットにはモ ータやファン等の動力部分も納められているので、これらの振動が配管系にも伝 わることは避けられない。ところが、従来のフレキシブル管用継手にはねじ部の ゆるみに対する防止手段がなかったので、このような微振動が長期にわたって繰 り返されると上記した継手本体10とナット40のねじがゆるみ、ひいては外部漏れ が生じるという問題があった。 本考案は、振動や衝撃が頻繁にかかるような装置に使用しても継手本体とナッ トのねじ部がゆるむようなことがない管継手、特にフレキシブル管用の継手を提 供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、継手本体とナットの螺合部を有する管継手であって、前記継手本体 とナットの螺合部に凹凸の嵌合部を形成したものである。例えば銅合金からなる 継手本体におねじ部を設け、このおねじ部の根元部分に環状の凹溝を形成する。 一方同様の銅合金からなるナットにめねじを設け、このめねじの先端に環状の凸 部を形成する。両者を螺合した際、ナットの先端までを継手本体のおねじ部を乗 り越えるまでねじ込み、最終的にナットの凸部を本体の凹溝内に嵌入させ、この 凹凸のひっかかりでもってゆるみを防止する。 また、継手本体とナットの螺合部のうちおねじ側部材のねじ根元部の外径より も、めねじ側部材のねじ先端部の内径を若干小径として係止部を形成したもので あってもよい。
【0005】
【作用】
継手本体とナットのねじ螺合部には凹凸の嵌合部があり、両者を完全にねじ込 めば、凹凸部分がひっかかった状態になるので、振動や衝撃が加わってもナット の先端凸部が本体の凹溝から抜け出すようなことがなく、よってねじが緩むよう なことが防止される。 また、係止部がある場合は、おねじの根元とめねじの先端は締り勝手にねじ込 まれるので、最終的には、かじり付くような状態となり、これによって振動や衝 撃が加わってもねじが緩むようなことが防止される。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の一実施例を示すフレキシブル管用継手の断面図である。図2は 図1の要部、即ちナットと本体の凹凸嵌合部を示す拡大断面図である。 まずフレキシブル管1は外面に適当な樹脂材が被覆されているが、その先端波 山の3〜4山の樹脂被覆を取り除いて、フレキシブル管1の先端の溝部にOリン グ5等のゴムパッキンを装着する。スリーブ6はポリアセタール又はナイロン等 の絶縁性を有す熱可塑性の樹脂、あるいは銅合金などの比較的軟質の金属製とし 、前記フレキシブル管1の外面に係合する波形内面を有し、軸線方向に二つ割に なっており、フレキシブル管1の外周に装着出来るようになっている。 スリーブ6の本体側外周面は先細りのテーパ外面となっており、後述する継手 本体2の管装着部内周面に係止され、フレキシブル管1を固定する。ナット3は 黄銅製で、前記スリーブ6の後端面に当接する係止面34と、めねじ31を内周面に 形成してある。継手本体2は青銅製で、一端に前記ナット3のめねじ31と螺合す るおねじ21と、他端に水栓等の器具や別の継手を接合するための管用テーパおね じ23が設けてある。またおねじ21側の内面には前記Oリング5の外形より若干小 径の内周面を有す管装着部25を設け、管装着部25と流通路26との間で段差部を形 成し、ここにOリング4を嵌着している。
【0007】 管装着部25の入口側はテーパ内面となっており、このテーパ内面によって管の 端部外周溝に装着したOリング5が入りやすくなり、またスリーブ6がナット3 で本体2側に押付けられた時、テーパ内面で適度な面圧をフレキシブル管外面に 発生させる。更に管に装着したOリング5がテーパ内面の小径側に圧縮されるの で管1と管装着部25の間を確実にシールする。 以上のフレキシブル管用継手において、継手本体1のおねじ21の不完全ねじ部 よりさらに根元部分には環状の凹溝22が形成されている。一方ナット3のめねじ 31よりさらに先端部分に環状の凸部32が形成されている。従って、継手本体1と ナット3をねじ込んで組立てるときは、最終的にナットの凸部32が本体の凹溝22 内に嵌り込むまでねじ込んで図面に示す状態で組付けを終了する。この状態にな ればかなり強い力によってナットを逆回転させない限りねじがゆるむようなこと はない。
【0008】 次に、本考案の他の実施例を図3に示す。図は継手本体とナットの係止部を示 す拡大断面図である。 図1に示した継手構造と同様なので継手の説明は省略するが、継手本体のおね じ21の根元部27の外径D2と、ナットのめねじ31の先端部35の内径D3の寸法関係 はD2よりもD3を若干小径として、これを係止部としている。即ち両者をねじ込 んだ際、ねじ込みの最終段階では急にトルクが増し、さらに締め付けると、両者 はかじり付いたような固着状態となる。従って、かなり強い力によってナットを 逆回転させない限りねじがゆるむようなことはない。 尚、継手本体とナットの材質は必ずしも銅合金にこだわることなく、凸部と凹 溝の寸法等を調節すれば鉄系の鋳物材や樹脂材などでも実施可能である。また上 記ではフレキシブル管を接続するための管継手について例をあげたが、樹脂管あ るいは鉄管を接続する管継手であっても本考案は実施可能である。
【0009】
【考案の効果】
本考案によれば、従来不十分であったナットのゆるみ防止対策が計られ、振動 や衝撃などによるねじ部のゆるみ問題が解消された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示すフレキシブル管用継
手の断面図。
【図2】 図1の要部拡大断面図。
【図3】 本考案の他の実施例を示す要部拡大断面図。
【図4】 従来のフレキシブル管用継手の例を示す断面
図。
【符号の説明】
1…フレキシブル管 2…継手本体 3…ナット 4…Oリング 5…Oリング 6…スリーブ 21…おねじ部 22…凹溝 27…根元部 31…めねじ部 32…凸部 35…先端部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体とナットの螺合部を有する管継
    手であって、前記継手本体とナットの螺合部に凹凸の嵌
    合部を形成したことを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 継手本体とナットの螺合部を有する管継
    手であって、前記継手本体とナットの螺合部のうちおね
    じ側部材のねじ根元部の外径よりも、めねじ側部材のね
    じ先端部の内径を若干小径として係止部を形成したこと
    を特徴とする管継手。
JP1992086628U 1992-12-17 1992-12-17 フレキシブル管用継手 Expired - Lifetime JP2605316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086628U JP2605316Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 フレキシブル管用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086628U JP2605316Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 フレキシブル管用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651680U true JPH0651680U (ja) 1994-07-15
JP2605316Y2 JP2605316Y2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=13892297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992086628U Expired - Lifetime JP2605316Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 フレキシブル管用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605316Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170589A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
WO2016132745A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日立金属株式会社 管継手

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180790A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 東海ゴム工業株式会社 管継手
JP3060612U (ja) * 1998-12-28 1999-09-07 株式会社阪村機械製作所 閉塞鍛造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180790A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 東海ゴム工業株式会社 管継手
JP3060612U (ja) * 1998-12-28 1999-09-07 株式会社阪村機械製作所 閉塞鍛造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170589A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
JP4644113B2 (ja) * 2005-12-26 2011-03-02 積水化学工業株式会社 管継手
WO2016132745A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日立金属株式会社 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605316Y2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02550Y2 (ja)
US3501171A (en) Connector assembly for fluid conduits
JP2000240874A (ja) 軟質管用管継手
JPH0830547B2 (ja) 管継手
JPH0637953B2 (ja) 管 継 手
JPH0651680U (ja) 管継手
JP3086898B2 (ja) 管継手
JP2007078158A (ja) ホースエンド接続継手
JPH0771668A (ja) ライニング管用管継手
JP2010101431A (ja) 管継手
JP2500549Y2 (ja) 管継手
JPH0240375Y2 (ja)
JPH1019176A (ja) 管継手
JP2000161553A (ja) 管継手
JPH0728467Y2 (ja) 波形管用継手
JP2604427Y2 (ja) 管継手
JP3366667B2 (ja) 自在継手
JP4810267B2 (ja) 管継手
JPH08145219A (ja) バルブおよび管継手
JPH0326377Y2 (ja)
JP3736167B2 (ja) ホース用金具およびブレーキホース
JPS6346784Y2 (ja)
JPS5822672B2 (ja) ユニオン接手形成方法
JPH0794878B2 (ja) 管継手
JPH0229354Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428