JPH06508397A - 噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体 - Google Patents

噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体

Info

Publication number
JPH06508397A
JPH06508397A JP5516311A JP51631193A JPH06508397A JP H06508397 A JPH06508397 A JP H06508397A JP 5516311 A JP5516311 A JP 5516311A JP 51631193 A JP51631193 A JP 51631193A JP H06508397 A JPH06508397 A JP H06508397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
nozzle
sprayed
chamber
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270474B2 (ja
Inventor
コスキネン,ユッカ
ヨキネン,ペトリ
Original Assignee
ボレアリス エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス エイ/エス filed Critical ボレアリス エイ/エス
Publication of JPH06508397A publication Critical patent/JPH06508397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270474B2 publication Critical patent/JP3270474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/32Freeze drying, i.e. lyophilisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/00123Controlling the temperature by direct heating or cooling adding a temperature modifying medium to the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体この発明は、担体と反応された遷 移金属化合物を含むオレフィン重合主触媒のための粒子状担体を調製する方法で あって。
fa1式!を有する糟合体化合物の加熱溶融物を形成し、MgC1,・nRO+ l−mED fl)(ただし、式中、ROII+ま低級(C,−、)脂肪族アル コールを示し、EDは電子供与体を示し、nは1〜6であり、およびmは0〜1 である。)(bl形成された加熱溶融物が、それをスプレーするノズルに供給さ れ、(C)噴霧されるべき該溶融物が、そのノズルから、その溶融物よりも低い 温度のチャンバー内にスプレーされ、そのチャンバー内では、噴霧された溶融物 の形で散布されて微粒子担体に固化され。
(dlその微粒子担体を回収することからなることを特徴とする方法に関する。
オレフィンの重合のために、チーグラー・ナツタ触媒系が通常に用いられており 、その触媒は、いわゆる主触媒と共触媒とからなる。その主触媒は、ハバード( Hubbard )の周期律表第1VA−Vlllのいずれかに属する遷移金属 の化合物に基づき、そして、共触媒は、ハバード(Hubbard )の周期律 表第1A〜111Aのいずれかに属する金属の有機金属化合物に基づ(。
現在において、典型的な主触媒は不活性担体を含有し、その上には、実際的に活 性な触媒成分すなわち遷移金属化合物または触媒化合物により形成された混合物 もしくは複合体がIIF![されている、担体粒子の形態、サイズおよびサイズ 分布は、その触媒によって得られるポリマーの特性に大きな影響を及ぼす。実際 、活性な触媒を使用すると、高純度であることにより触媒残渣を除去する必要が ない稈のポリマーを得ることができる。
触媒の形態がポリマーの構造に繰り返されると言うこと(所謂レプリカ現象)が 観察されることから、担体の形態および粒子サイズは、他方、ポリマー生成物そ れ自身の形態に影響を及ぼす、もしも、有益な形態および、多くのプロセス過程 で企図される使用の観点から所望される狭い粒子サイズ分布を有する流動性0富 もポリマー生成物が望まれるならば、レプリカ現象の故に、担体の特性も同様に なされているべきである。
現今において、チーグラー・ナツタ型主触媒は、典型的には、マグネシウムをベ ースにした担体、たとえば、四塩化チタンなどのハロゲン化チタンのような遷移 金属化合物と処理された。また、場合によってこれと電子供与性化合物とで処理 された塩化マグネシウムを含有する。担体は、その結晶溶媒のいずれかとの複合 体として担体を結晶化させることにより、好適で、等サイズの結晶形態にされる ことができる。
取り分け、イタリア特許比11112,188,181 (810521)号を 基礎にして優先権主張をしたEPC特許出願第65700号の明細書およびUS 特許出114.421.674号の明細書からなるパテントファミリーに右ける クレームは、エチレンの気相重合に特に活性な触媒の調製方法に関する。
そのプロセスに右いては、ハロゲン化チタンが、微小球状の形態を有する触媒担 体の塩化マグネシウムとの反応に供され、その反応後に、反応生成物である粒子 が物理的手段により回収され、そして有橋金属共触媒化合物と混合される。
この従来の方法の特徴は。
fa)溶液Iffに対して100〜300gの濃度で、エタノール中に溶解され た二塩化マグネシウムを含有する溶液が、その含水量が5重量%を超えないよう に調製され。
(b1本質的に無水状態になっており、その純度が少なくとも99.9%であり 、入口温度が180℃と280℃との間の温度になっている窒素ガス流中にその 溶液をスプレーし、それによって、出口温度が人口温度よりも少なくとも40℃ 低くなり、かつエタノールが完全に蒸発しないという条件の下で窒素ガス流と溶 液流とのガス状混合物の出口温度が130〜210℃の間の温度になるように、 窒素ガス流と溶液流とが同時に制御され、それによって球状の二塩化マグネシウ ムが得られるという、溶液のスプレー乾燥が行われ、(cl二塩化マグネシウム 粒子が、気体もしくは液体の形態であるか、場合により蒸発してしまう不活性溶 媒で希釈されたハロゲン化チタンとの反応に供され、+d)その反応生成物であ る粒子が、固形物質に結合したチタンを0.7〜12%で含有するときに、物理 的手段により回収され、(e)その反応生成物である上記粒子がアルキルアルミ ニウムまたはハロゲン化アルキルアルミニウムである有機金属化合物と混合され ることである。
この種のスプレー乾燥法は、噴霧後の担体含有液からエタノール(C雪)1s。
II)を相当完全に蒸発することを基礎にする。これによって、担体が、150 ℃以上の温度で通常乾燥されてきた。そしてそれによって錯体中のアルコールの 著しい暖が蒸発する。典型的には、生成物としての担体が、そのアルコール濃度 が12〜25!l[w%であり1時には30重暖%以下であるスプレー乾燥法で 得られる。
スプレー乾燥法のひとつの欠点は次のとおりである。すなわち、アルコールがジ ハロゲン化マグネシウムの表面で遷移金属化合物と反応する反応点を形成し。
担体中の低アルコール詭が遷移金属化合物たとえばハロゲン化チタンとの弱い活 性点を生じさせる。スプレー乾燥法の更に本質的な欠点は、得られた担体の貧弱 な形FJおよび広い粒子サイズ分布であり、それは、プロセス中における粒子の 破壊ないし崩壊を引き起こす。
フィンランド特許出願第80055号(出願人;ネステオイ)に記載された明細 霞によると、担体と結晶溶媒とにより形成された上記担体複合体は、融解して透 明な液になることができる。この樟の液体がスプレィノズルを通して低温窒素ガ スによって冷却されたスプレィチャンバー内に導入されると、その液体が、非常 に流動性に富んでサラサラしている球形の微小粒子担体に結晶化する。そのプロ セスは実際には、MgCLとCm Hs OHとが110〜130℃の温度で融 解されて透明な溶融物を形成する。次いで、透明で均一な混合物が噴霧ノズルを 通して冷却されたスプレーチャンバー内に供給される。スプレーに使用される噴 霧ガスは乾燥窒素であり、その温度は約130℃であり、スプレーチャンバー内 には、−20℃のオーダーの温度になっている乾燥窒素が冷却媒体として導入さ れる。使用されるノズルは電液流動化ノズル等である。この所謂スプレー結晶化 法は、数ある中でもフィンランド特許出願筒912639号および第91563 2号で提案されてきた。
スプレィ結晶化法によると、極めて流動性に富んでサラサラした粒子が得られる 。さらに、複合担体は実質的に結晶溶媒を蒸発させることなしに結晶化する。結 晶溶媒が蒸発する量は、チャンバー内に導入された量の3重量%以下である。こ の種の担体がチタン化合物と接触するときに、結晶溶媒が消失するとMgCl、 とチタン化合物との多くの触媒活性複合体が担体の表面に形成される。この種の 方法の欠点は、しかしながら、十分に微細な粒子あるいは同一サイズの粒子が形 成されないことである。これは、噴霧チャンバー内における小滴の凝集作用およ び/または高い表面張力と粘度に起因する。
RD[学術調査開示(原文; Re5each Discrosure) ]  218028− Aによると、静電スプレーが、小滴を噴霧チャンバーの内壁か ら引き離し続けておくための少なくとも1基の高電圧電極を使用する閉鎖系内で 実施される方法が知られている。接地した計が、小滴の電荷を除電するためにノ ズルの周囲に配置される。
ガス流が、チャンバーの中央領域に小滴を保持するために、ノズルの周囲に設け られる。
スプレーされる液体は、スプレー乾燥して固体粒子が形成されることのできる溶 液または懸濁液である。刊行物によると、典型的な溶液は、塩化マグネシウムの 水またはアル−1−ル溶液である。典型的な懸濁液は、二塩化チタンの炭化水素 懸濁液j3よび表面に四塩化チタンを口する塩化マグネシウム粒子の炭化水素懸 濁液である。添加剤がその導電率を改善するため県こその液体に添加されること ができる。
この挿の静電スジ1ノー乾燥技術によって、狭い粒子サイズ分布を有し、かつ気 相重合に特に好適である固体丁−塩化チタン粒子または四塩化チタンを担持する 塩化マグネシウム粒子を得ることができる。スプレー乾燥チャンバー内で、小滴 の迅速な加熱と迅速な蒸発とが同時にl一方や外側に向かって生起し、それは初 期小滴に制御不能の1乱運動を引き起こし、それは小滴の凝集およびそれらのチ ャンバー壁への付着を生じさせる。
しt=がって、静電スプレー乾燥は液滴の形成の実際的な改善にならず、もっと もその1[1的は形成された校了のくっつき合いを防止することである。スプレ ー乾燥粒子が破壊ないし崩壊される傾向にあると3うことが上述されたように、 表面張力をより迅速に低減させる静電電圧が、形態的に右詰な粒子を形成するこ とよりも1粒子の破壊ないし崩壊に寄与する傾向にある。
さらに、大看の溶媒または懸濁液が、チャンバー空間内に、スプレー乾燥中に蒸 発し、それは静電荷の放電を引き起こし、それは噴霧効果の低下および爆発と言 う余計な危険を誘発する静電破壊を結果として引き起こす。
にの発明の[1的は、オレフィン重合触媒のための粒子状担体を調製する方法で あっ[、適正で、均一サイズで、遺I丁な形態を有する担体をvJ造する方法を 提供することにある。特に、担体を3ロする液体を最適状態で噴霧する技術が、 !1tIIIlされたサイズの霧に匹敵する小滴の分散が可能になるように、望 まれる。このように、拉rが微小担体粒4+こ固化するまで粒子の同時的な凝集 を防止して微量粒子および均一サイズの粒子−を製造する方法が企図される。こ の発明の更なる目的は、1.、述したその挿の右詰な担体粒子を調製する。安全 で信頼性の高い方法を提供することにある。
この発明のこれらの目的は、第1ノフイン重合担体を:A製するIIIな方法各 こよ−)でただいま達成されたところである。そのノ戸去は、請求項1における 特徴節で記述さtまた内容によって上に特徴付けられる。担体複合体の溶融物が ノズルからチャンバー内げ供給され、そこで噴111され、がっ固化し、静電荷 が同時に噴霧されるか噴霧されてしまった溶融物に印加される。
噴霧される溶融物中に十分番に高い静電荷を印加することにより、静電気力が強 くなり、それらが表面張力に抗して溶融物の液滴をより迅速に形成させる。この 技術によって、担体溶融物は、通常の遠心力あるいは重力を使用することによる よりも著しく微小な液滴に分割されることができる。この発明の方法によると小 滴の凝集が防止され、すなわち、それらは互いに(−)つき合わない。そのよう に、粒子の凝集およびそれらの中間形態が、噴霧されるか噴霧されてしまった溶 融物に静電荷を印加することにより、防止される。噴霧の後においても電荷を保 持すると、粒子が、クーロン力によって互いに引き離された状態を維持する。そ れらは荷電され、そしてそれらの物理的特性(固有抵抗、透磁率)を所定時間、 すなわち静電力が行程に影響を与える期間、それらの電荷を保持する。
粒子に達成できる電荷は、実際には以下に示す所謂リーレイ極限W(原語;Ra yleigh 11m1t value)の1/2以Fである。
(1=4π ε。Td” ) /8 fillIこだし、 q=粒子の電荷 ■=表面張力 d=粒子の直径 ε。:絶対透磁率 これらのチャージされた粒−r−はそね自身の周囲に、同じ電荷の粒子をnいに 引き離し続ける傾向を口する静電場を形成する。粒子を互いに引き離しM&jる ために要するIE荷は、使用された噴霧設備に依存する8粒子のサイズおよび分 布率並びにそれらにおける電荷の分布は、最終的な結果に影響を及ばず。
nミスプレー結晶化を成功させるための条件は、担体溶融物の導電率が、そのサ イズの粒子が必要とする電荷を溶融物に印加することのできる適当な範囲内にあ ることである。さらに、押体溶融物の透磁率は、溶融物の温度が低)して溶融物 が結晶化するときに、融解した粒子が十分にチャージさせられるような適当な範 囲内にあることである。溶融物に印加される電荷は、溶媒や媒体が危険を引き起 こすスブ1.・−乾燥の場合のように、放電破壊まt:はIK荷が放電するとき に余計な1発の危険を生ぜしめてはならない。
その最も広い竜味において、この発明の方法は、静電荷を噴霧するがあるいは噴 霧してしまった溶融物に印加することにより改善されてきた所謂スプレー結晶化 法である。スプレー結晶化法により、ここでは、担体複合体が、ノズルがらチャ ンバー内にスプレーされ、そこでは、担体複合体が、微粒子担体を形成するため に噴霧溶融物として散布される。スプレー結晶化は、スプレーされる物質がM  gC1m ・nEt0+1の溶融物であって溶液ではないという点において、ス プレー乾燥法とは胃なる。溶液は、温度が低トすると、化学組成ずなゎち元素の 比または分子比を口するそれから物質が結晶化するということで、定義されるこ とかでyる。溶液である場合、MgC1,・nEtol+71合体は、結晶化せ ず構造(nが6よりも大きいときには結晶格r)を形成することができない。こ の発明にjiいては、nは6以Fであり、それ故に複合体が問題になり、その複 合体は融解され、か・′】入唄のE t 011の蒸発を伴うことなく結晶化す る。
静電荷は、噴霧されるかまたは噴霧されでしまった溶融物に、継続的に供給され る。電圧は、好ましくは05〜l Ok Vの1−ダーであり、さらに好ましく は1〜5kVである。
ひとつの好適な態様に従うと、電荷が、哨Wされるがまたは噴霧さねでしまった 溶融物に、ノズルに連結して配置された1棒4こよっで、供給印加される。それ に関して使用されるW1極は電流の保持可能な導電体でであり、それは、ノズル オリフィスの直近に配置された、好ましくはそれがら5〜10mmの距離をもっ て配置された直線状または環状の電線である。それによって、1述したような大 きさの電圧を印加し、かつ好ましくは溶融物を接地し、たどλ−ばノズルの導電 性マウスピースを接地することにより、電荷が1棒に発生ずる。また、この発明 においては、チャンバー壁が好適には接地される。
静電ノズルは、静電電荷が噴霧により形成された粒子の表面に形成されるように 、作動している。静電電荷は、表面張力↓こ抗する力であり、それに起因して、 液滴形成のために必要とされる外部エネルギーが減少する。静電電荷が印加さt また溶融物をlv′111するときに機械的な液滴形成エネルギーを使用するこ とにより、液滴形成がより容易になり、クイズおよびサイズ分布が減少する。表 面張力を打ち消すために必要な静電場力は、10”〜IO@V/mであり、これ は溶融物の粘度に依(iする。静電的スプレー噴霧により、均一な霧状態が達成 され、拉−fサイズおよびその分布が制御されることができる。
静電ノズルとして、上記したような従来のタイプのノズルまたはこの発明の[J 的のために設計された特別なノズルが、使用されることができる。特に、所謂リ ニヤ−スロットダイ(原文; 1inear 5lot die )が考慮され ることができ、そのリニヤ−スロットダイにおいては、噴霧が長い溝を通して起 こる。典型的には、この種のノズルの容量は重要ではない。もっともその容量は 多数のノズルを付加することにより増加されることができる。長いスロワ1−グ イ(原文; a longslot die lがその両端を結合され、それに よって環状のノズルが達成される。
この場合において、ノズルの容量が、いくつかの環状ノズルを互いに内側に向け て使用することにより、増加する。
この発明のひとつの好適な例によると、工程(C1で噴霧される溶融物が、固定 されたオリフィスとオリフィスに導く溶融物供給バイブとオリフィスに導く不活 性圧力ガス供給パイプとオリフィスの近傍に配置された高電圧線とからなるノズ ルによって、チャンバー内にスプレーされる。
他の好適な例によると5噴霧される溶融物が、工程(C)で、上述されたタイプ の高電圧線が配置され、かつ結合された回転ノズルにより、スプレーされる。
上述のall状または環状の電線が記述されたにも拘らず、この発明は、上述し た静1@電荷が電極に発生させられる全ての種類および形状の電線に関わる。
工程(n)で、複合体化合物が、この発明に従った方法において使用されるとき には1式(1)におけるR OHがC,H,OHおよび/またはCH,OI+を 意味し、好ましくはCm H薔Q)(である複合体を選択することが、好ましい 。そして1式<1>中のnは、好ましくは約20〜5.0であり、最も好ましく は3.0〜4.0である。
次いで、複合体が融解され、そして、工程(b)において、それを噴霧するノズ ルに供給され、それによって、溶融物の温度は、好ましくは約+80〜+250 ℃であり、最も好ましくは約+90〜+130℃である。そのノズルは、適当な いずれの噴霧ノズル、例えば圧搾空気ノズル、エアージェット、回転ノズル、ま たは超音波ノズルであり得る。ひとつの好適な態様によると、圧搾空気ノズルま たはエアージェットが使用され、それは直線状または環状スロットダイである。
他の好適な態様によると1回転ノズルが使用され、それは円(リング)に加工さ れたバイブであり、その中には直径0.5〜1.Ommの丸い溝が適当な距鋪に くり抜かれている。
通常、噴霧される溶融物が実質的に垂直に立てられた、その温度が一1O〜+5 0℃の範囲内にあるチャンバーの上部内に供給される。他の好適な態様によると 、チャンバーの1部とF部とで異なる温度が保持される。それによって、チャン バーの−F部における噴霧領域の温度が好適に約+10〜+lOO℃の範囲内に 、更に好適には約+20〜+40℃に維持され、チャンバーの下部における結晶 化領域では約−30〜+40℃に、好ましくは約+20〜+40℃の範囲内の温 度に維持される。
噴霧される溶融物は、ノズルからチャンバー内に、有利な流動パターンを達成す るためにチャンバー内で下方に向かって螺旋状に旋回する窒素流により適正にス プレーされる。チャンバー内における噴W領域および結晶化領域の温度は、所望 なら、一種のまたはいくつかの不活性ガス流で、維持される。それによって、噴 霧領域のガス流が同時に、ノズルまたはその近傍の中に導入された噴霧ガスにな ることができ、かつ結晶化領域のガスがチャンバー内の結晶化領域または噴霧領 域と結晶化領域との間にバイブで導入されることができる。
!l徨に、W1粒子担体が、工程(d)で、好適には、垂直なチャンバーの下部 にある漏斗部から回収される。
回収された微粒子担体は、オレフィン重合主触媒を製造するために、遷移金属化 合物、好ましくはTiC1,と要すれば電子供与体と反応される。オレフィン重 合主触媒は、オレフィンの重合のために、有機アルミニウム型の共触媒と共に使 用される。
この発明は添付された図面を参照しながら更に詳細に説明される。
図1a及びtbはこの発明を実施するのに好適な二種のノズルを示す。
図2はこの発明を実施するための装置を模式的に示す。
図3はこの発明に使用される静電ノズルの一種を示す。
図4はこの発明に好適な静電回転板ノズルを示す。
図5はこの発明に使用される装置のより一層具体的な図である。
図!aにより示された模式図の静電印加されたエアープラストノズル(ラウ社+ FJ)は、ノズル本体lと、液体ドーム2と、エアードーム2と、エアードーム 3にはめ込まれた電極4と、ノズル1〜4に導入する高電圧供給線5、圧力ガス フィード6及び液体フィード7からなる。
該ノズルは次のように動作する。すなわち、加圧窒素またはその他の高純度不活 性ガスがバイブロに供給されると同時に溶融担体複合体がバイブ7に供給され、 @流高電圧が高電圧供給線5に接続される。加圧窒素および溶融複合体がノズル オリフィスで混合されるのであるが、その非常に近接した部伶に、上記電極4が はめ込まれているやその結果、n1的に電荷がチャージした微粒子液滴からなる 煙霧が発生する。
図1bは電荷のチャージした回転板ノズル(アーノルド パイ社製)を示し、そ の主要部は回転を惹起するモータ81回転板9.複合体溶融物の供給バイブ10 、静電荷を発生させるN帰11.jiよび回転板の上に配置された導電板Iから なる。
この装置は次のように動作する。直径L 5cmであり、その中央部が取り除か れて導電板で置き換えられたたとえばミクロンハービ社製の標準板である回転@ 9が 電圧が回転@9と電極11との間に印加されると同時に回転開始した。
複合体溶融物がバイブ10を通して回転板9に供給され、導電板12に接触し電 荷がチャージされた。同時に、?a融物が遠心力で回転板9の周辺に向かって移 動し、最終的には回転板の近傍のチャンバー空間内に配置されたガイド板を通じ て噴霧される。この装置に使用された電圧は約30kVであった。
図2に、この発明に従う方法に使用された装置が示される。ノズル13が、接地 l118で接地されたチャンバー17内に複合体溶融物をスプレーするための開 1コ部16を口する溝15、接地線14およびオイル加熱装置を有して設けられ る。ノズルオリフィスの前にt4棒1りが配置され、その′W1帰に4kVの電 圧が印加される。
この装置は以下のように動作する。接地線!4により接地されたノズル13に複 合体溶融物が供給され、ノズルオリフィスまたはオリフィス16を通じてスプレ ーされる。ノズルオリフィス16の近傍に配置された電1i18により、溶融物 が噴霧される直前にその溶融物に電荷が印加される。これによってその電荷は溶 融物を液滴に分離するのを促進し、同時に、形成された液滴を互いに分離させる 。煙霧状液滴がチャンバー17の下方に落下し、チャンバー17の低温のために 固体担体粒子に固化する。
図3はわずかに相違する電極ノズル装置が示される。もっとも、この装置は、ノ ズルオリフィスの前方かつその周囲に配置された環状電極19’が電極として動 作することの外は、前記図2に示されたのと同様である。この種の環状電極19 °は複合溶融物のスプレー軸に関して対称であり1通常の棒状電極19よりも良 好に動作するものと考えられる。
図4において、回転板20がノズルオリフィス16の前に配置され、同時に、環 状電極が、回転板ノズル20の方に向かないようにノズル本体13の周囲であっ て回転板ノズル20の上方に配置される。この装置においては、回転板ノズル2 0と環状電極19°との噴霧増進効果が相乗される。キメの細かな粒子をスプレ ーする噴霧を継続すると、溶融物がスプレーされるときには明らかに問題がある 。しかしながら、その問題は、より一層微小な流動物が噴霧されるときにはさし て重大ではない。
図5はこの発明に従った方法を如何に実施するかを図2よりも一層正確に示す。
この方法においては、担体溶融物21が、ダクト15内でその先端部がノズルオ リフィス16に到達するノズル13に供給される。同時に、その機能として保護 ガスおよび温度制御ガスとして作用する不活性ガスが、ノズル22.23を通し てチャンバー内に供給される。チャンバーの上部領域22に供給されたガスは、 回転運動を行い、その回転運動によって、壁面への粒子の衝突が回避され実際の ノズル横JI3.16は電気導電性であり、接地線14により接地される。n電 荷は、ノズル13により供給される溶融物に、その端部16の近傍にある5約0 5〜l0kVの電圧を有する環状電極19°により与えられる。溶融物がノズル 13.16から、接地線18で接地されたチャンバー17内にスプレーされる。
溶融物は、チャンバーの上部W4域で、噴霧された溶融物に直らに分散され、そ れは重力と冷却ガスとによってチャンバーの下部領域に落下する。
チャンバーのLM領領域温度がそのF部幀域の温度よりも高くなるように、ノズ ルオリフィスでの溶融物の温度が約+80〜+250℃であるときこの好適例に よると温度が一10〜+50℃に維持される。
チャンバー内に供給された不活性ガス、好ましくは窒素ガス22が、チャンバー のト部24から除去されるまで 煙霧と共にチャンバー17内を下降し、好まし くは旋回しなからF降する。
煙霧状の溶融物はチャンバーのF部で固化して微粒子状担体物質を形成する。
その微粒子担体状t$+質はチャンバー17の下部にある漏斗部25で回収され 26のように取り除かれる。
以F番二J5いていくつかの例が示されるが、その役割はこの発明を例示するこ とにある。
倒ユ 図■こ示される帽1.−おいて、M g Cl m + 3 、5 E t O H溶融物が、15バールのfL力および125℃の温度で、直径が0.6mmで 容量が30 k g / hであるL[カノズルに供給された。スプレーチャン バー中の温度は一1o℃であり、乾燥窒素雰囲気で満たされていた。ノズルJ5 よびスプレーチャンバーの壁は図2に示されるように接地された。ノズルから1 0mm離れた距離のところに、+4kVの電位に印加された針状電極が配置され た。電流値は120gAであった。電極の汚染が窒素ブラストで防止された。使 用された電圧源番ま過負荷とブレークダウンとを防止するために自動保護リアク タンスを有してしAた。上述されたようにした静電スプレーによって、溶融物の 均一な煙霧が継続的に達成され。
その電荷に起因して拉Tが結晶化の前に〃いに効果的に分離してpsjy。
結晶化した粒子の電荷はチャンバーの接地された壁を通じて放電され、最終生成 物は極めて流動的でサラサラとしていた。粒子の凝集は極めてわずかであった。
粒子サイズは20〜120μmの間であり、S、D、は50μmでスノ(ンが1 8μmであった。担体粒子−の化学組成はMgCL +3.2EtOHであった 。
髭 *極として図3に示される横道が採用された外は、条件が例1と同様にされた。
環状電極の距離は6mmであり、電位は+3kVであった。環状電極構造の動作 が問題なく行われ、煙霧が例1におけるのと同様により一層均−に荷電された。
医ユ 溶融物が図4に示された回転板ノズル中に供給され、これによって図5に示さh  f::リングが電極として使用された。そのリングは板の1ユ方10mm離れ たところに配置された。環状電極の直径は回転板よりも20mm長かった。供給 された溶融物の容量は30kV/hであり、回転速度は18.00Orpmであ った。
電極の電圧は+4kVであり、電流は90 HAであった0粒子の凝集は前回と 同様にわずかであり、均一でサラサラした担体粒子が生成物として得られた。粒 子のサイズは20〜loOgmの間であり、S、D、は40uL′r+であり、 スパンはl、6 u mであった。担体の化学組成はMgC1,+3.2EtO Hであった。
1ぶ1 ] a Iぶ1 】 )) 図2 図3 図4 図5

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.担体と反応された遷移金属化合物を含むオレフィン重合主触媒のための粒子 状担体を調製する方法であって、 (a)式Iを有する複合体化合物の加熱溶融物を形成し、MgCl2^nROH ・mED(I) (ただし、式中、ROHは低級(C1−4)脂肪族アルコールを示し、EDは電 子供与体を示し、nは1〜6であり、およびmは0〜1である。)(b)形成さ れた加熱溶融物が、それをスプレーするノズルに供給され、(c)噴霧されるべ き該溶融物が、そのノズルから、その溶融物よりも低い温度のチャンバー円にス プレーされ、そのチャンバー内では、噴霧された溶融物の形で散布され、冷却さ れて微粒子担体に固化し、(d)その徴粒子担体を回収することからなり、噴霧 されるべき、または噴霧された溶融物中に静電荷がノズル近傍に配置された電極 により、その電圧を約0.5〜lOkVにして印加されることを特徴とするオレ フィン重合主触媒のための粒子状担体を調製する方法。
  2. 2.前記請求項1に記載された方法において、電極として、ノズルオリフィスの 近傍に配置された、好ましくはそれから5〜10mm離れた距離にある直線状ま たは環状の電線である導電体が使用されることを特徴とする前記方法。
  3. 3.前記請求項1または2に記載された方法において、電荷が、電極に0.5〜 10kVの電圧を印加し、かつ溶融物を設置し、たとえば溶融物を有する静電導 電ノズルを接地することにより、電極に発生させられることを特徴とする前記方 法。
  4. 4.請求項3に記載の方法において、チャンバーの壁が接地されることを特徴と する前記方法。
  5. 5.前記いずれかの請求項に記載σ)方法において、工程(c)において、噴霧 されるべき溶融物が、固体オリフィス、オリフィスに通じる溶融物供給パイプ、 不活性ガス供給バイブ、およびオリフィスの近傍に配置された高電圧線からなる ノズルによってスプレーされることを特徴とする前記方法。
  6. 6.前記請求項1〜4のいずれかに記載の方法において、工程(c)において、 噴霧されるべき溶融物が、高電圧線が近傍に配置されている回転ノズルによりス プレーされることを特徴とする前記方法。
  7. 7.前記いずれかの請求項に記載の方法において、工程(a)において、式(I )中のR0HがC2H5OHおよび/またはCH2OH、好ましくはC2H5O Hである複合化合物の溶融物が形成されることを特徴とする前記方法。
  8. 8.前記いずれかの請求項に記載の方法において、工程(a)において、式(I )中のnが2.0〜5.0であり、好ましくは3.0〜4.0である複合化合物 め溶融物が形成されることを特徴とする前記方法。
  9. 9.前記いずれかの請求項に記載の方法において、形成された溶融物が、工程( b)において、約+80〜+250℃、好ましくは+90〜+130℃の温度で 、噴霧するノズル中に供給されることを特徴とする前記方法。
  10. 10.前記いずれかの請求項に記載の方法において、形成された溶融物が、工程 (b)において、圧搾空気ノズル、加圧され、または加圧されないホールノズル 、回転ノズルまたは超音波ノズルであるスプレーノズル中に供給されることを特 徴とする前記方法。
  11. 11.前記請求項10に記載された方法において、形成された溶融物が、工程( b)において、直線状または円状のスロットダイであるところの、それを噴霧す る圧搾空気ノズルまたは加圧ノズル中に供給されることを特徴とする前記方法。
  12. 12.前記いずれかに記載の請求項において、噴霧されるべき溶融物が、工程( c)において、ノズルから、温度が均一10〜+50℃、好ましくは−10〜+ 40℃であるところの、実質的に垂直なチャンバーの上部領域にスプレーされる ことを特徴とする前記方法。
  13. 13.前記いずれかに記載の請求項において、噴霧されるべき溶融物が、工程( c)において、ノズルから、温度が約−10〜+100℃、好ましくは+20〜 +80℃であるところの、実質的に垂直なチャンバーの上部領域中のスプレー領 域にスプレーされることを特徴とする前記方法。
  14. 14.前記請求項13に記載の方法において、スプレー領域に噴霧され、かつ分 散された溶融物が、スプレー領域における温度よりも低温度、好ましくは−30 〜+40℃に、特に好ましくは−20〜+40℃に維持されたところの、チャン バーの下部領域中の結晶化領域に下降することを特徴とする前記方法。
  15. 15.前記いずれかに記載の請求項において、窒素ガスがチャンバーの上部領域 および中間領域に供給され、チャンバー内で螺旋状に旋回して下降していくこと を特徴とする前記方法。
  16. 16.前記いずれかに記載の請求項において、噴霧されるべき溶融物が、工程( c)で、ノズルから、噴霧領域および結晶化領域での温度が一種またはそれ以上 の不活性ガスの流れによって維持されるチャンバー内にスプレーされることを特 徴とする前記方法。
  17. 17.前記請求項16に記載の方法において、不活性ガスが、結晶化領域または 噴霧領域と結晶化領域との間に導入されることを特徴とする前記方法。
  18. 18.前記いずれかに記載の請求項において、微粒子担体が、工程(d)で、垂 直チャンバーの下部における漏斗部から回収されることを特徴とする前記方法。
  19. 19.前記いずれかに記載の請求項において、回収された微粒子担体が、オレフ ィン重合触媒を調製するために、遷移金属化合物、好ましくはTiC14と、要 すれば電子供与体と反応されることを特徴とする前記方法。
  20. 20.オレフィン重合のために、前記いずれかの請求項に記載された方法によっ て調製されたオレフィン主触媒と有機アルミニウム化合物等の共触媒との使用。
JP51631193A 1992-03-24 1993-03-23 噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体 Expired - Lifetime JP3270474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI921269A FI95715C (fi) 1992-03-24 1992-03-24 Suihkukiteyttämällä valmistetun polymerointikatalyyttikantajan valmistus
FI921269 1992-03-24
PCT/FI1993/000116 WO1993019100A1 (en) 1992-03-24 1993-03-23 A polymerization catalyst carrier prepared by spray crystallization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508397A true JPH06508397A (ja) 1994-09-22
JP3270474B2 JP3270474B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=8534976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51631193A Expired - Lifetime JP3270474B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-23 噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5476824A (ja)
EP (1) EP0590115B1 (ja)
JP (1) JP3270474B2 (ja)
DE (1) DE69311481T2 (ja)
FI (1) FI95715C (ja)
NO (1) NO934212L (ja)
WO (1) WO1993019100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136590A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、液体除去方法および記憶媒体

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI117746B (fi) * 2002-01-09 2007-02-15 Borealis Tech Oy Säiliö
US6780808B2 (en) * 2002-07-15 2004-08-24 Univation Technologies, Llc Enhanced solubility of magnesium halides and catalysts and polymerization process using same
ES2478299T3 (es) 2003-11-20 2014-07-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Composiciones de catalizador Ziegler de metal mixto, secadas por pulverización
EP2174965B1 (en) 2008-10-08 2013-05-29 Borealis AG Preparation of propylene copolymer with dynamically operated reactor
ATE535554T1 (de) 2008-10-08 2011-12-15 Borealis Ag Verfahren zur herstellung von sehr steifem polyproylen
US8450421B2 (en) 2008-12-29 2013-05-28 Borealis Ag Cable layer of modified soft polypropylene with improved stress whitening resistance
EP2216347A1 (en) 2009-01-30 2010-08-11 Borealis AG A method of catalyst transitions in olefin polymerizations
ES2370689T3 (es) 2009-02-25 2011-12-21 Borealis Ag Polímero multimodal de polipropileno, composición que comprende el mismo y un procedimiento para producir el mismo.
RU2497847C2 (ru) 2009-04-09 2013-11-10 Бореалис Аг Композиция термопластичного полиолефина
ES2478017T3 (es) * 2009-07-15 2014-07-18 China Petroleum&Chemical Corporation Aducto de haluro de magnesio esférico, componente de catalizador y catalizador para la polimerización de olefinas preparado a partir del mismo
EP2452976A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Heterophasic propylene copolymers with improved stiffness/impact/flowability balance
EP2452960B1 (en) 2010-11-12 2015-01-07 Borealis AG Process for preparing propylene polymers with an ultra high melt flow rate
EP2452920A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG A method for recovering transition metal tetrahalide and hydrocarbons from a waste stream
EP2452975A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Soft heterophasic propylene copolymers
EP2452956A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Improved process for polymerising propylene
EP2452957A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Improved process for producing heterophasic propylene copolymers
EP2452959B1 (en) 2010-11-12 2015-01-21 Borealis AG Process for producing propylene random copolymers and their use
HUE051319T2 (hu) 2011-03-02 2021-03-01 Borealis Ag Nagy átmenõteljesítményû reaktoregység olefinek polimerizálására
ES2817776T3 (es) 2011-03-02 2021-04-08 Borealis Ag Un procedimiento para la producción de polímeros
ES2605429T3 (es) 2011-06-15 2017-03-14 Borealis Ag Mezcla del reactor in situ de un polipropileno nucleado catalizado por Ziegler-Natta y un polipropileno catalizado por metaloceno
EP2617741B1 (en) 2012-01-18 2016-01-13 Borealis AG Process for polymerizing olefin polymers in the presence of a catalyst system and a method of controlling the process
WO2014032794A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Borealis Ag Reactor assembly and method for polymerization of olefins
EP2719725B1 (en) 2012-10-11 2018-12-05 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Nucleated polypropylene composition for containers
EP2745927A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Borealis AG Fluidized bed reactor with internal moving bed reaction unit
EP2745926A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Borealis AG Gas phase polymerization and reactor assembly comprising a fluidized bed reactor and an external moving bed reactor
EP2749580B1 (en) 2012-12-28 2016-09-14 Borealis AG Process for producing copolymers of propylene
EP2787034A1 (en) 2013-04-05 2014-10-08 Borealis AG High stiffness polypropylene compositions
ES2632593T3 (es) 2013-04-22 2017-09-14 Borealis Ag Procedimiento de dos fases de producción de composiciones de polipropileno
EP3235832B1 (en) 2013-04-22 2018-06-20 Borealis AG Polypropylene compositions
EP2796500B1 (en) 2013-04-22 2018-04-18 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Propylene random copolymer composition for pipe applications
EP2796499B1 (en) 2013-04-22 2018-05-30 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Polypropylene composition with improved impact resistance for pipe applications
EP2796502A1 (en) 2013-04-22 2014-10-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Propylene random copolymer composition for pipe applications
EP2796498B1 (en) 2013-04-22 2018-09-12 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodal polypropylene composition for pipe applications
ES2569078T3 (es) 2013-04-22 2016-05-06 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Composición de polipropileno multimodal para aplicaciones de tuberías
EP2796473B1 (en) 2013-04-22 2017-05-31 Borealis AG Multistage process for producing low-temperature resistant polypropylene compositions
US9670347B2 (en) 2013-08-14 2017-06-06 Borealis Ag Propylene composition with improved impact resistance at low temperature
EA031054B1 (ru) 2013-08-21 2018-11-30 Бореалис Аг Композиция полиолефина с высокой текучестью, жесткостью и ударной вязкостью
CA2919171A1 (en) 2013-08-21 2015-02-26 Borealis Ag High flow polyolefin composition with high stiffness and toughness
EP2853562A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Borealis AG Two-stage process for producing polypropylene compositions
PT2853563T (pt) 2013-09-27 2016-07-14 Borealis Ag Filmes adequados para processamento de bopp a partir de polímeros com xs elevada e tm elevado
EP2860031B1 (en) 2013-10-11 2016-03-30 Borealis AG Machine direction oriented film for labels
ES2661108T3 (es) 2013-10-24 2018-03-27 Borealis Ag Homopolímero de polipropileno de bajo punto de fusión con alto contenido de regioerrores y alto peso molecular
ES2574428T3 (es) 2013-10-24 2016-06-17 Borealis Ag Artículo moldeado por soplado basado en copolímero al azar bimodal
EP3063185B9 (en) 2013-10-29 2017-11-15 Borealis AG Solid single site catalysts with high polymerisation activity
EA031527B1 (ru) 2013-11-22 2019-01-31 Бореалис Аг Гомополимер пропилена с низкой эмиссией и с высокой скоростью течения расплава
US9828698B2 (en) 2013-12-04 2017-11-28 Borealis Ag Phthalate-free PP homopolymers for meltblown fibers
SG11201604266WA (en) 2013-12-18 2016-07-28 Borealis Ag Bopp film with improved stiffness/toughness balance
EP2886600B1 (en) 2013-12-19 2018-05-30 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC. Multimodal polypropylene with respect to comonomer content
KR101895142B1 (ko) 2013-12-24 2018-09-04 아부 다비 폴리머스 씨오. 엘티디 (보르쥬) 엘엘씨. 고무 설계에 의한 저온에서의 우수한 충격 강도
CN105829364B (zh) 2014-01-17 2017-11-10 博里利斯股份公司 用于制备丙烯/1‑丁烯共聚物的方法
CN105934475A (zh) 2014-02-06 2016-09-07 北欧化工公司 高冲击强度的柔性共聚物
PL3102634T3 (pl) 2014-02-06 2020-11-16 Borealis Ag Miękkie i przezroczyste kopolimery odporne na uderzenia
EP2907841A1 (en) 2014-02-14 2015-08-19 Borealis AG Polypropylene composite
EP2933291A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Borealis AG Propylene copolymer composition for pipe applications
ES2659731T3 (es) 2014-05-20 2018-03-19 Borealis Ag Composición de polipropileno para aplicaciones en interiores de automóviles
EP2995631A1 (en) 2014-09-12 2016-03-16 Borealis AG Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone
EP3018156B1 (en) 2014-11-05 2023-03-22 Borealis AG Branched polypropylene for foam applications
EP3023450B1 (en) 2014-11-21 2017-07-19 Borealis AG Process for producing pellets of soft copolymers
CA2983900C (en) 2015-05-29 2020-08-04 Borealis Ag Propylene copolymer composition
EP3124567A1 (en) 2015-07-30 2017-02-01 Borealis AG Polypropylene based hot-melt adhesive composition
MX2018000765A (es) 2015-07-30 2018-05-15 Borealis Ag Composicion de polipropileno con fuerza de adhesion en caliente mejorada.
EP3147324B1 (en) 2015-09-28 2018-09-26 Borealis AG Polypropylene pipes with improved pressure resistance
JP6826109B2 (ja) 2015-10-21 2021-02-03 ボレアリス エージー 増加した溶融強度安定性を有する長鎖分岐ポリプロピレン組成物
CN106608927B (zh) * 2015-10-27 2019-05-31 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分及其制备方法和应用和用于烯烃聚合的催化剂及其应用
CN108431121B (zh) 2015-10-28 2021-04-09 博里利斯股份公司 用于层元件的聚丙烯组合物
EP3178853B1 (en) 2015-12-07 2018-07-25 Borealis AG Process for polymerising alpha-olefin monomers
EP3187512A1 (en) 2015-12-31 2017-07-05 Borealis AG Process for preparing propylene copolymer compositions
JP6726289B2 (ja) 2016-03-14 2020-07-22 ボレアリス エージー 難燃剤を含むポリプロピレン組成物
EP3243622B1 (en) 2016-05-13 2020-09-09 Borealis AG Process for hydraulic conveying of polyolefin pellets
EP3281973A1 (en) 2016-08-11 2018-02-14 Borealis AG Polypropylene composition with flame retardant activity
WO2018067367A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 W.R. Grace & Co.-Conn. Procatalyst composition made with a combination of internal electron donors
MX2019003759A (es) 2016-11-09 2019-07-04 Borealis Ag Composicion de polipropileno.
KR20230169366A (ko) 2017-02-01 2023-12-15 보레알리스 아게 층 소자를 포함하는 물품
CN109135067A (zh) 2017-06-27 2019-01-04 阿布扎比聚合物有限责任公司(博禄) 用于制造高压管的聚丙烯组合物
DK3473674T3 (da) 2017-10-19 2022-06-20 Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge Llc Polypropylensammensætning
WO2019219902A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Improving rheological properties of thermoplastic polyolefin compositions
US20210234499A1 (en) 2018-05-28 2021-07-29 Borealis Ag Devices for a photovoltaic (pv) module
EP3608364A1 (en) 2018-08-06 2020-02-12 Borealis AG Multimodal propylene random copolymer based composition suitable as hot melt adhesive composition
US20210277290A1 (en) 2018-08-06 2021-09-09 Borealis Ag Propylene random copolymer based hot melt adhesive composition
WO2020064484A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Borealis Ag A multi-stage process for producing a c2 to c8 olefin polymer composition
EP3647645A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Borealis AG Polyethylene composition for high pressure resistant pipes
WO2020088987A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Borealis Ag Polyethylene composition for high pressure resistant pipes with improved homogeneity
CN113166292A (zh) 2018-11-30 2021-07-23 博里利斯股份公司 洗涤工艺
BR112022023508A2 (pt) 2020-05-25 2022-12-20 Borealis Ag Elemento de camada adequado como chapa posterior integrada para um módulo fotovoltaico bifacial
EP3915782A1 (en) 2020-05-25 2021-12-01 Borealis AG Layer element suitable as integrated backsheet element of a photovoltaic module
EP4144435A1 (en) 2021-09-01 2023-03-08 Borealis AG Gas phase polymerization process with improved gas recycling

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI80055C (fi) * 1986-06-09 1990-04-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av katalytkomponenter foer polymerisation av olefiner.
BE1004675A3 (fr) * 1991-03-11 1993-01-12 Solvay Procede d'obtention de particules microspheroidales homodisperses, particules microspheroidales de silice a surface specifique elevee, catalyseurs supportes sur ces particules et procede de polymerisation des alpha-olefines en presence de ces catalyseurs.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136590A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、液体除去方法および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3270474B2 (ja) 2002-04-02
DE69311481T2 (de) 1997-10-23
FI921269A0 (fi) 1992-03-24
EP0590115B1 (en) 1997-06-11
NO934212L (no) 1994-01-24
FI95715B (fi) 1995-11-30
EP0590115A1 (en) 1994-04-06
US5476824A (en) 1995-12-19
WO1993019100A1 (en) 1993-09-30
FI95715C (fi) 1996-03-11
DE69311481D1 (de) 1997-07-17
NO934212D0 (no) 1993-11-22
FI921269A (fi) 1993-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508397A (ja) 噴霧結晶化によって調製された重合触媒用担体
US5707419A (en) Method of production of metal and ceramic powders by plasma atomization
JP3300349B2 (ja) 重合触媒用均等サイズ活性担体粒子の製造方法
EP0424049B1 (en) Method and equipment for the preparation of a carrier of a polymerization catalyst
US9119788B2 (en) Method for production of particles of pharmaceutical substances and the use thereof
US4731110A (en) Hydrometallurigcal process for producing finely divided spherical precious metal based powders
JPS63243212A (ja) 細分された球状高融点金属基粉末を製造するための湿式冶金方法
JPS6013735B2 (ja) コアと被覆層からなる粒状物を製造する方法
US4778517A (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided copper and copper alloy powders
EP0339914A1 (en) Process for producing finely divided spherical metal powders
US1894208A (en) Method of producing alumina
US6903065B2 (en) Particulate solids of surface-active compounds
US2993469A (en) Aerosolization and coating apparatus
US4927456A (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided iron based powders
CA1304944C (en) Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical low melting temperature metal based powders
JPH06172817A (ja) 急冷金属粉末の製造方法
JPH01262938A (ja) 微粉末の製造方法とその装置
JPS6193823A (ja) 昇華性物質の球状化物及びその製法
JPH03193805A (ja) 金属微粉末の生成方法
JPS60500872A (ja) 超微細金属粉末を製造する方法
JP2824085B2 (ja) アルミニウムまたはその合金のフレーク状粉末の製造方法、製造装置およびフレーク状金属粉末
JPS63307203A (ja) 細分された球状金属粉末を製造するための湿式冶金方法
JPS637308Y2 (ja)
JPS61137836A (ja) 1,4,4a,9a−テトラヒドロアントラキノン類の造粒方法
JPS637307Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11