JPH0648366B2 - 写真用支持体 - Google Patents

写真用支持体

Info

Publication number
JPH0648366B2
JPH0648366B2 JP62078920A JP7892087A JPH0648366B2 JP H0648366 B2 JPH0648366 B2 JP H0648366B2 JP 62078920 A JP62078920 A JP 62078920A JP 7892087 A JP7892087 A JP 7892087A JP H0648366 B2 JPH0648366 B2 JP H0648366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
support
resin
coated
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62078920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63244035A (ja
Inventor
広 上原
政夫 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP62078920A priority Critical patent/JPH0648366B2/ja
Publication of JPS63244035A publication Critical patent/JPS63244035A/ja
Publication of JPH0648366B2 publication Critical patent/JPH0648366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明はハロゲン化銀写真乳剤層を塗布した面が平滑で
ある樹脂被覆写真用支持体において、樹脂被覆写真用支
持体を製造する工程及び写真乳剤を塗布する写真用印画
紙を製造する工程、さらには写真印画紙を処理する工程
の巻き取り性や走行性等を改良した写真用支持体に関す
る。
(B)従来技術 写真用印画紙はバライタ紙を支持体として用い、この支
持体上にハロゲン化銀写真乳剤層を塗布した印画紙か
ら、現在では紙の両面にポリオレフィン系樹脂を被覆し
た耐水性支持体上にハロケン化銀写真乳剤層を設けた印
画紙がよく使われるようになってきた。これは現像処理
工程における処理液が耐水性支持体には浸み込まないた
め迅速処理に適しており、また乾燥工程でのフェロタイ
プ仕上げを必要としないという利点によるものである。
紙の両面をポリオレフィン系樹脂で被覆した写真用支持
体の中でも多くは写真乳剤を塗布する側の面が平滑であ
る支持体が使われている。しかしながら、このような平
滑な一面を有する樹脂被覆写真用支持体及びこれに乳剤
を塗布した印画紙は一面が高度に平滑でかつ透気性がな
いため工程中の面抱きロールとの間に空気を巻き込み易
いため、蛇行、巻きずれ等を生じ易いという問題があっ
た。
即ち、樹脂被覆工程では走行性不良によるウェブが蛇行
し、その結果樹脂被覆紙にシワを生じたりさらには切断
という現象を生じ易かった。また巻きずれしたものは、
次の乳剤塗布工程での塗布の障害となる。乳剤塗布工程
においても同様の蛇行や巻きずれ等の問題が生じ易く更
には印画紙を露光、現像を行なう処理工程においても同
様な問題が生じ易かった。
なお、最近では製造の高速化や処理工程での高速化が指
向されるにつれて上述の問題点はより顕著となってく
る。
このための対策として従来は写真用支持体の面抱きロー
ルへの保持性を良くするため、面抱きロールを粗面化し
たり、テープを捲いたり、または面抱きロールに溝を設
けたり、あるいはポリオレフィン樹脂で被覆された写真
用支持体の裏面を「単に」粗面化したり、さらには当該
裏面に帯電防止剤や滑剤として顔料含有組成物を塗布し
たりすることが行なわれていた。このような対策では近
年の高速走行に対応することには充分ではなく、より高
度な対処が必要な状況となっていた。
(C)発明が解決しようとしている問題点 本発明は平滑な写真用支持体の樹脂被覆写真用支持体を
製造する工程やハロゲン化銀写真乳剤層を塗布する製造
工程、さらには写真印画紙を処理する工程において、写
真用支持体としての機能をそこなうことなく、走行時の
蛇行や巻き取り時の巻きずれ等を防止する写真用支持体
を提供することにある。
(D)問題点を解決するための手段 本発明者らは上述の問題点を解決するために鋭意検討し
た結果、紙の両面をポリオレフィン系樹脂で被覆された
支持体の一方の側にハロゲン化銀乳剤層を塗布する支持
体に於て、裏面が最大高さ(Rmax)で4.5μm〜11
μmかつ、十点平均粗さ(Rz)で1μm〜10μmの
範囲にすることにより、上記問題が解決することを見い
出し、本発明を完成するに至った。
本発明の最大高さ(Rmax)、十点平均粗さ(Rz)とは
JIS規格の表面粗さ測定法JIS BO601記載の
方法により測定したものである。以下に本発明を更に詳
細に記載する。
(E)作用 本発明に係る写真用支持体であるポリオレフィン樹脂被
覆紙は一般に高温にて溶融されたポリオレフィン樹脂、
例えばポリエチレンを走行する紙の両側に流延被覆し、
冷却ロールで固化する方法いわゆる押出ラミネーション
により製造される。ここで使用されるクーリンクロール
の種類により乳剤が塗布される側の印画紙の画質は一般
に光沢の高い平滑ないわゆる鏡面(クロッシー)と光沢
が低く表面が凹凸の型を持つ型付け紙と称せられるもの
とに区別される。本発明が有効な場合は平滑な乳剤面を
有する鏡面である印画紙の場合である。一方、ポリオレ
フィン樹脂被覆紙の裏面は写真用支持体の製造時や乳剤
塗布時の巻き取り性、その後の処理工程における走行性
等に関係する重要な面であり、このための方策として、
当該裏面を粗面化することは公知の技術となっている。
ただし、裏面を「単に」粗面化した場合には、必ずしも
上述の巻き取り性や走行性等の特性を完全に満足させる
ことは出来なかった。さらには当該裏面に帯電防止剤や
滑剤として顔料含有組成物を塗布することも公知の技術
であるが、写真用支持体の場合、巻き取り性や走行性等
の改善が不充分なだけでなく、支持体の表面に「くも
り」を生じたり、あるいは乳剤層にキズをつけたり、カ
ブリを生じたりする問題点が発生しやすく、これらの方
法も必ずしも有効な方法ではなかった。
このための方法として、本発明者らが鋭意検討した結
果、裏面の粗さをある一定の範囲に規定することが、ど
のような工程においても安定した巻き取り性や走行性等
を完全に満足させるのに有効であることを見出した。即
ち、本発明は乳剤塗布面の表面粗さが中心線平均粗さ
(Ra)で0.2μm以下の鏡面である時、裏面の粗さ
が最大高さ(Rmax)で4.5μmから11μmまで、か
つ十点平均粗さ(Rz)で1μmから10μmまでの範
囲であることを特徴とするものである。最大高さ(Rma
x)が4.5μmであるか又は十点平均粗さ(Rz)が
1μm未満では乳剤層の表面との滑り性が悪くなり、巻
き取り時に巻きズレが発生してしまう。また、最大高さ
(Rmax)が11μmを超えるか又は十点平均粗さ(R
z)が10μmを超えると乳剤層と相対して巻かれる時
に印画紙の光沢に悪影響する光沢曇りという現象を発生
させるため好ましくない。本発明では写真乳剤層を設け
る支持体の樹脂被覆面が0.7以下の動摩擦係数(東洋精
器製カード摩擦係数測定機で測定)を有することが巻き
取り性向上の点から好ましい。
本発明で規定する粗さの範囲であれば、当該樹脂面の上
に接着剤、顔料、帯電防止剤等を含む塗布層を設けても
良く、本発明の効果に何ら悪影響を及ぼすものではな
い。
また、本発明に記載された裏面の粗さを得るためのクー
リンクロールとしては、上述の範囲が得られる粗面を有
していることが必要である。さらに望ましいクーリンク
ロールとは特開昭60−230137号に記載されてい
るような硬質の砂粒物を吹きつけるサンドブラスト法に
よる粗面化をした後にクロムメッキを施すことにより鋭
角な山状が丸味を持つようになった粗面化されたクーリ
ンクロールである。
一般に粗面状態の表わし方には、最大高さ(Rmas)、十
点平均粗さ(Rz)中心線平均粗さ(Ra)等用いられ
ているが、種々検討した結果、本発明の目的を達成する
粗面状態を十分表わすことのできる方法は最大高さ(Rm
ax)と十点平均粗さ(Rz)を用いることが最も有効で
あることがわかった。従って、Rmaxが4.5μm〜
11μmかつRzが1〜10μmの範囲であれば、他の粗
さ表示がいかなる値をとっても本発明の目的は達成され
る。
本発明に於ける紙基体とは、NBSP、NBKP、LB
SP、LBKP等の天然パルプを成分とし、サイズ剤、
染料、螢光増白剤等を含む、坪量50g/m2〜200g
/m2で密度0.90〜1.15g/m3のものである。この紙
基体の両面を被覆するポリオレフィン樹脂とは、低密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリブテン、ポリペンテンなどのオレフィンのホモポリ
マー又はエチレン−プロピレン共重合体などであり、ポ
リオレフィン樹脂中には、酸化チタン、酸化亜鉛などの
白色顔料やステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム
などの脂肪酸金属塩及び群青、紺青、フタロシアニンフ
ルーなどの顔料や染料を含む。紙基体を被覆する樹脂量
は各々10g/m2〜40g/m2が好ましい。
以下本発明を実施例及び比較例にて説明するが本発明の
態様はこれに限定されるものではない。
(F)実施例 紙基体として原紙坪量170g/m2密度1.02g/cm3
の紙の両面に溶融したポリエチレン樹脂を流延被覆し、
クーリンクロールで圧着固化し写真用支持体とした。乳
剤の塗布される側のポリエチレンは酸化チタン10%を
含む密度0.92g/cm3、MI4.5g/10分の樹脂を
用い、30g/m2紙基体に押出コーティングし、平滑な
鏡面のクーリンクロールで圧着固化した。一方、裏面と
なる側のポリエチレンは密度0.92g/cm3、MI=4.
5g/10分と密度0.95g/m3、MI=5.0g/10
分のものを各50%ずつ配合し、30g/m2樹脂被覆し
た。クーリンクロールは銅メッキした平滑面にサンドブ
ラスト法で微粗面化し、その上にクロムメッキをする方
法で作成した。表面粗さが異なる種々のクーリンクロー
ルを使用し、写真用支持体を作成した。この写真用支持
体と更に裏面に顔料含有組成物を0.3g/m2塗工したも
のにつき、乳剤塗布加工を行なった乳剤塗布加工は速度
を150m/mmで行なった。この様にして得られた写真
用印画紙は、焼付露光され、更に自動プロセッサーによ
り現像処理を実施し、それぞれの工程及びプリントにつ
いて、表1の如く評価した。
本発明の実施例は3,4,5,11,12,13であ
り、比較例としては1,2,6,7,8,9,10,1
4,15である。
なお、評価する特性は支持体製造時及び乳剤塗布時の巻
き取り性、プロセッサーで処理した時の走行性、プリン
ト表面の光沢曇りにおける表面品質、さらにはこれらの
総合評価を代表的な特性として記載したものである。
表中の評価は○、 △、×と4段階にクレード付けした。
○は写真用支持体として十分機能をはたす。
は写真用支持体として十分使用できる。
△は使用可能であるが若干問題あり。
×は使用不可。
なお、乳剤を塗布する面の中心線平均粗さ(Ra)は0.0
5μmである。
(G)発明の効果 上述の如く、両面がポリオレフィン樹脂被覆写真用支持
体の乳剤層を設ける面の反対側の樹脂被覆面を最大高さ
(Rmax)で4μm〜11μmかつ十点平均粗さ(Rz)
で1μm〜10μmの範囲にした本発明による写真用支
持体は裏面の塗布層の有無にかかわらず、支持体製造時
や乳剤塗布前後の巻き取りに従来発生していた巻ズレが
発生しなくなり、プロセッサー処理時の走行トラブルは
なくなり効果が発現した。又、従来通り必要な光沢は維
持され光沢曇りは発生しなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙基体の両面をポリオレフィン樹脂で流延
    被覆してなる写真用支持体において、写真乳剤層を設け
    る支持体の樹脂被覆面が平滑であり、かつ、写真乳剤層
    の反対側の樹脂被覆面が最大高さ(Rmax)で4.5μm
    〜11μmかつ十点平均粗さ(Rz)で1μm〜10μ
    mの範囲であることを特徴とする写真用支持体。
  2. 【請求項2】写真乳剤層を設ける支持体の樹脂被覆面が
    中心線平均粗さ(Ra)で0.2μm以下である特許請
    求の範囲第1項記載の写真用支持体。
  3. 【請求項3】写真乳剤層を設ける支持体の樹脂被覆面が
    0.7以下の動摩擦係数を有する特許請求の範囲第1項
    記載の写真用支持体。
JP62078920A 1987-03-31 1987-03-31 写真用支持体 Expired - Fee Related JPH0648366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078920A JPH0648366B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 写真用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078920A JPH0648366B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 写真用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244035A JPS63244035A (ja) 1988-10-11
JPH0648366B2 true JPH0648366B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=13675290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078920A Expired - Fee Related JPH0648366B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 写真用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648366B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157746A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JP2677857B2 (ja) * 1989-02-27 1997-11-17 三菱製紙株式会社 写真用支持体
JPH0767851B2 (ja) * 1990-03-26 1995-07-26 フエリツクス・シヨエツラー・ジユーニア・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー 像形成支持体材料の裏側印刷法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453525A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd Polyolefine coated paper for photography
JPS606944A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真印画紙用樹脂被覆紙
JPS60230137A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用樹脂被覆紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63244035A (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705746A (en) Photographic polyolefin coated paper
JPS5880637A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0648366B2 (ja) 写真用支持体
EP0391430A2 (en) Photographic printing paper support
JPH0660992B2 (ja) 写真用担体材料およびその製造法
JP2677857B2 (ja) 写真用支持体
JP2000039686A (ja) 画像材料用支持体
JP3504443B2 (ja) 樹脂被覆写真用支持体、その製造に用いる冷却ロール、及び冷却ロールの表面加工方法
JPH11105202A (ja) 画像材料用支持体
JP3356608B2 (ja) 記録材料用支持体の製造方法
JPH0648359B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0373944A (ja) 樹脂被覆写真用支持体の製造方法
EP0372783B1 (en) Support sheet for photographic printing paper
JPS60185947A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH02157746A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3989117B2 (ja) 画像材料用支持体およびその製造方法
JPH05100357A (ja) 写真用支持体
JP2002148760A (ja) 写真用支持体
JPS60176037A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH0231373B2 (ja)
JPS63186235A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01166036A (ja) 写真用樹脂被覆紙
JPH0567216B2 (ja)
WO2021213762A1 (en) Photographic paper
JP3707819B2 (ja) 画像材料用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees