JPH0643970Y2 - イグニッションキー装置 - Google Patents

イグニッションキー装置

Info

Publication number
JPH0643970Y2
JPH0643970Y2 JP14701688U JP14701688U JPH0643970Y2 JP H0643970 Y2 JPH0643970 Y2 JP H0643970Y2 JP 14701688 U JP14701688 U JP 14701688U JP 14701688 U JP14701688 U JP 14701688U JP H0643970 Y2 JPH0643970 Y2 JP H0643970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
key
lock
slide piece
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14701688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267529U (ja
Inventor
実 森川
友紀 河地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP14701688U priority Critical patent/JPH0643970Y2/ja
Priority to US07/430,771 priority patent/US4972692A/en
Publication of JPH0267529U publication Critical patent/JPH0267529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643970Y2 publication Critical patent/JPH0643970Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch with supplementary safety device preventing operation of the starter of an engine already running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02126Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis
    • B60R25/02128Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis comprising safety devices avoiding locking until removal of the key
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H27/00Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings
    • H01H27/06Key inserted and then turned to effect operation of the switch
    • H01H27/063Key inserted and then turned to effect operation of the switch wherein the switch cannot be moved to a third position, e.g. start position, unless the preceding movement was from a first position to a second position, e.g. ignition position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案はエンジンが掛った状態でイグニッションキーが
スタート位置に回動されることが無いようにしたイグニ
ッションキー装置に関する。
(従来の技術) 近時、自動車のエンジンは非常に低騒音となっており、
このためにエンジンが掛かっているか否かを判断し難い
ことがあり、エンジンが掛かった状態でイグニッション
キーを操作してスタータを動作させてしまうことが有っ
た。
(考案が解決しようとする課題) このようにエンジンが掛った状態でスタータが動作され
ると、エンジンやスタータを破損させる虞があった。
従って、本考案の目的は、エンジンが掛った状態でスタ
ータが作動されることが無くて、エンジン及びスタータ
が破損する虞がなく、また、上記動作を規制する規制体
がロータをオフ位置からステアリングをロックする位置
に直接回動することを規制するために部品数の増加が抑
制でき、簡単な構成にできるイグニッションキー装置を
提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案の第1の手段は、筒状の基体の内周部にキーの差
し込みにより回動可能になされるロータを設け、このロ
ータの回動によりオフ,オン及びスタートに状態が変化
されるイグニッションスイッチを設け、前記ロータに該
ロータの外周から外方に突出する第1の方向及びその反
対方向に移動し得るとともに付勢手段により前記第1の
方向に付勢された規制体を設け、この規制体と対応する
ようにして前記基体の内周部に該基体の軸方向に沿って
第1の位置と第2の位置との間を往復移動するようにス
ライドピースを設け、このスライドピースに前記規制体
に対応するようにガイド溝を設け、前記ロータに前記ス
ライドピースと対応するようにカム部材を設け、前記ス
ライドピースが第1の位置に位置された状態では前記規
制体がガイド溝に対向して前記ロータがオン位置からス
タート位置に回動することが許容されるとともに該ロー
タがスタート位置に回動されることに伴って前記規制体
により前記スライドピースが第2の位置に移動され、前
記スライドピースが第2の位置に位置された状態では前
記規制体がガイド溝と非対向状態となって前記ロータが
再びスタート位置に回動されることが規制され、前記ロ
ータがオン位置からオフ位置に回動されると前記カム部
材の作用で前記スライドピースが第2の位置から第1の
位置に復帰移動されて前記ロータが再びスタート位置に
回動されることを可能にするようにしたことを特徴とす
るものであり、また、第2の手段は、規制体と対応する
規制凸部により、ロータが直ちにステアリングをロック
する位置に回動されることを規制することを特徴とする
ものである。
(作用) 上記した第1の手段によれば、キーがオン位置からスタ
ート位置に一度回動操作されてエンジンが掛ると、キー
はオン位置に復帰するが、このオン位置から再びスター
ト位置に直接回動することが阻止される。キーをスター
ト位置に回動するためは、一旦オフ位置に回動すること
が必要であり、もしエンジンが掛った状態で上記の操作
がされてもキーがオフ位置に回動された時点にエンジン
が停止され、エンジンが掛った状態でスタータが作動さ
れることが確実に防止される。また、第2の手段によれ
ば、規制体によりロータがステアリングをロックする位
置に回動されることを併せて規制するから、部品数の増
加が抑制され、構成が簡単になる。
(実施例) 以下本考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。第3図において、1はステアリングチューブで、こ
れを貫通するステアリングシャフト2の上端部にステア
リングホィール3が固着されている。4はステアリング
ロック機能を有するイグニッションキー装置で、これの
筒状の基体としてのシエル5が取付具6を介してステア
リングチューブ1に固着されている。そして、シエル5
と対応させてステアリングシャフト2の外周にロック溝
7aを有するロック環体7が第5図に示すように溶接等に
よって固着されている。8はシエル5の右端に開口する
シリンダ挿入孔で、これの内周にキーシリンダ9が挿入
されている。以下、キーシリンダ9について詳述する
と、第1図及び第2図において、10は基体としての筒状
のシリンダ本体で、これの内周のロータ挿入孔11は中間
に段部12を有しており、この段部12の一部に凸部12aが
形成されている。13はロータ挿入孔11に回動及び軸方向
移動可能に配設されたキーロータで、これにキー孔14が
設けられている。そして、このキーロータ13の外周には
段部15が形成されていて、この段部15の一部に溝15aが
形成されている。この溝15aはキーロータ13が「ACC」及
び「LOCK」の各位置にある時に凸部12aに対向してキー
ロータ13を矢印A方向に押込移動可能にしている。16は
キーロータ13に配設された複数個のロックプレートで、
これはコイルばね(図示せず)によって矢印B方向に付
勢され、キーロータ13が第4図に示すように「LOCK」位
置になされてキー18が抜き取られた時にシリンダ本体10
のロック溝17に嵌合してそのキーロータ13の回動をロッ
クするようにしており、また、キー孔14にキー18が差込
まれると、第2図に示すようにロックプレート16の全て
がキーロータ13の外周面と面一状態を呈して該キーロー
タ13を第4図に示すように矢印C方向に回動し得るよう
になる。19はキーロータ13がシリンダ本体10から抜外れ
ることを阻止するストップリングである。20はシリンダ
本体10の奥端近傍の周壁に突設された段部21を有する貫
通孔で、ここに中間部に鍔22aを有するストッパとして
のストッパピン22が摺動可能に配設されている。23は段
部21と鍔22aとの間に配設されたコイルばねで、これに
よってストッパピン22が矢印D方向に付勢されて、その
先端部がシリンダ挿入孔8の奥端近傍に位置させてシエ
ル5に形成された貫通孔5aに嵌合されている。24は貫通
孔20の開口端にかしめ固着された抜止用のプレートで、
これによってキーシリンダ9が単体の時にストッパピン
22の脱落を防止するようにしている。25はシリンダ挿入
孔8の奥端に連続形成された段付孔で、ここに外周部に
カム面26が形成されたロータとしてのロックカム27が回
動可能に配設されている。28はロックカム27の中心軸と
直交するスリット孔で、ここに規制体としての平板状の
規制プレート29が摺動可能に配設され、付勢手段として
のコイルばね30によって常に第1の方向たる矢印E方向
に付勢されている。そして、31はロックカム27の中心軸
に沿って形成されスリット孔28に連通された矩形状の連
結穴、32はこの連結穴31に対向させてキーロータ13に形
成された矩形状の連結穴である。33は一端が連結穴32に
嵌合されてキーロータ13から突出する平板状の連結部材
で、これの他端が連結孔31に摺動可能に連通されてい
る。この連結部材33の他端は規制プレート29に設けられ
た貫通孔29aを貫通している。34は連結孔31の奥端に形
成された凹部で、これと連結部材33との間にコイルばね
35が配設され、このコイルばね35によって連結部材33及
びキーロータ13が反矢印A方向に付勢されている。そし
て、以上のようにしてキーロータ13の回動が連結部材33
を介してロックカム27に伝達されるようになっている。
36は連結部材33の一側縁を切欠いて形成された駆動カム
で、キーロータ13側に傾斜面36aが形成されている。キ
ーロータ13が押込操作されてない第1図に示す状態で
は、規制プレート29の貫通孔29aが駆動カム36に対応位
置されている。一方、37は段付孔25の内面に既成プレー
ト29の先端に対応するように形成された規制凸部で、キ
ーロータ13が第4図に示す「LOCK」位置に位置された時
に規制プレート29の先端がここに乗上げた状態を呈する
ようにしている(第6図参照)。そして、上記のキーロ
ータ13はキー孔14にキー18が差込まれるとロックが解除
されるから、そのキー18が矢印C方向へ操作されると、
オフ位置としての「ACC」位置,「ON」位置,「START」
位置の順に状態が変化される。38はキーロータ13に連動
するロックカム27の回動に応じて状態が変化するイグニ
ッションスイッチ、39はロックカム27のカム面26によっ
て駆動されるロック作動体、40はこのロック作動体39を
矢印F方向に付勢するコイルばね、41はロック作動体39
に連結されたロックバーである。
第6図において、42はシエル5の内周面に該シエル5の
軸方向に指向するように形成された断面が矩形状の溝
で、ここに断面が略正方形のスライドピース43が摺動可
能に配設されている。このスライドピース43は溝42に沿
って第13図に示す第1の位置と第14図に示す第2の位置
との間を溝42にガイドされて摺動移動可能で、規制プレ
ート29の先端部に対向する位置に設けられている。そし
て、このスライドピース43には規制プレート29の先端が
対応するガイド溝44が第11図に示すように形成されてい
る。このガイド溝44はスライドピース43のロックカム27
と対応する第1の面43aとロックカム27がオン位置に位
置された時に規制プレート29の先端部の一方の側縁29b
に対応する第2の面43bとに跨がるように形成されてい
て、このガイド溝44の底に位置されたの幅の狭いガイド
面44aの第11図において左側に連続した規制面44bは第2
の面43bに対して垂直になっており、また、ガイド面44b
の第11図において右側に連続したガイド面44cは第1の
面43aに対して垂直になっており、このガイド面44cは第
11図に示す向きで右から左に向かうに従って下降傾斜す
るように形成されている。スライドピース43の右端には
第1の面43aと第2の面43bの反対側に位置された第3の
面43cとの間に跨がるようにして傾斜面45が形成されて
いる。ロックカム27の外周部にはこの傾斜面45に対応す
るカム部材としてのカム凸部46が形成されている。
次に上記構成の作用について説明する。キー18が第4図
の「ACC」位置にある状態から矢印C方向に回動すると
「ON」,「START」になり、これに応じて、キーロータ1
3、連結部材33,ロックカム27が同方向に回動され、イグ
ニッションスイッチ38の状態が変化される。この各位置
のとき、ロック作動体39はロックカム27のカム面26に乗
上げてコイルばね40の付勢力に抗して反矢印F方向に変
位された状態になり、ロックバー41の先端はロック環体
7から離間され、ステアリングシャフト2がアンロック
状態を呈する。そして、「START」の位置でキー18から
指を離すとキー18は「ON」の位置に自動的に回動復帰さ
れる。次に、キー18が「ON」位置から「ACC」位置に回
動され、更に「LOCK」位置に向けて回動しようとする
と、規制プレート29の先端が規制凸部37の端面に当接し
て「LOCK」位置に回動することが規制される(第7図参
照)。キー18が「ACC」位置に回動されると、キーロー
タ13の外周に設けられた溝15aが凸部12aに合致されるか
ら、キー18を押込むことによりキーロータ13が矢印A方
向に摺動移動される。これにつれて連結部材33が同矢印
A方向に摺動移動されるから、規制プレート29が駆動カ
ム36の傾斜面36aに案内されてコイルばね30の付勢力に
抗して他方向たる反矢印E方向に移動され、該規制プレ
ート29の先端が規制凸部37から脱出してロックカム27の
外周と面一な状態になされ、ロックカム27が反矢印C方
向に回動することが許容される。従って、キー18を押込
んだ状態で反矢印C方向に操作すれば「LOCK」位置にな
され、「LOCK」位置でキー18から指を離すと、連結部材
33及びキーロータ13がコイルばね35の付勢力で第1図に
示す状態に戻される。キー18が「LOCK」位置になされる
と、規制プレート29の先端はコイルばね30の付勢力で段
付孔25の内面即ち規制凸部37の頂面に当接した状態にな
る(第6図参照)。また、このようにしてロックカム27
がロック位置になされると、ロック作動体39がロックカ
ム27のカム面26から外れるようになるから、キー18をキ
ー孔14から抜去るとコイルばね40の付勢力で矢印F方向
への移動が可能となり、ステアリングホィール3の回転
によりロック環体7のロック溝7aがロックバー41の先端
に合致すると該ロックバー41の先端がロック溝7aに嵌合
してステアリングシャフト2即ちステアリングホィール
3の回転がロックされる。そして、キー18を「LOCK」位
置でキー孔14から抜去ると、ロックプレート16がロック
溝17内に突出してキーロータ13の回動がロックされる。
次に「LOCK」位置にあるキーロータ13のキー孔14にキー
18を差込むと、ロックプレート16の各先端がキーロータ
13の外周と面一な状態になって該キーロータ13の回動が
許容される。キー18を矢印C方向に操作してオフ位置た
る「ACC」位置に回動すると、連結部材33を介してロッ
クカム27がアンロック位置になされるから、ロック作動
体39がロックカム27のカム面26に乗り上げてコイルばね
40の付勢力に抗してロック作動体39及びロックバー41が
反矢印F方向に変位された状態になり、ロックバー41の
先端はロック環体7のロック溝7aから離間され、ステア
リングシャフト2に対するロックが解除される。また、
このようにしてキー18が「ACC」位置に回動されると、
規制プレート29の先端が規制凸部37から外れて段付孔25
内に突出する状態になり、該規制プレート29の先端が規
制凸部37の側縁に対向して、キー18が「LOCK」位置に回
動することを規制する状態になる(第7図参照)。
このオフ位置たる「ACC」位置でカム凸部46は第15図に
二点鎖線で示すようにスライドピース43の右端に位置し
ており、該スライドピース43は第13図に示す第1の位置
に位置されている。次に、キー18の操作でロックカム27
が「ON」位置に回動されても、スライドピース43は第1
の位置に位置され、規制プレート29の一方の側縁29bは
第8図に示すようにスライドピース43の第1の面43aと
第2の面43bとの頂部に近接する位置関係を呈し、第13
図,第15図に示すように規制プレート29がガイド溝44の
ガイド面44cの右端に対向するようになっている。この
状態からキー18を矢印C方向に操作して「START」位置
に向けて回動すると、ロックカム27が同方向に回動して
規制プレート29の先端部がガイド溝44内に侵入するよう
になる。ロックカム27が矢印C方向に回動されるにつれ
て規制プレート29の先端部がガイド面44cに案内されて
ガイド面44aに係合状態を呈するようになり、その規制
プレート29の移動につれてその先端がガイド面44aに沿
って動くようにスライドピース43が矢印G方向に変位
し、このスライドピース43が第14図に示す第2の位置に
達すると、この規制プレート29の側面が規制面44bに当
接して該スライドピース43がそれ以上矢印G方向に移動
することが規制されるから(第16図に二点鎖線で示
す)、該規制プレート29がコイルばね30の付勢力に抗し
て反矢印E方向に変位しながらスライドピース43の第1
の面43aに乗り上げるようになる(第9図,第14図,第1
7図参照)。
このようにしてロックカム27が「START」位置に回動さ
れてエンジンが掛かるとキー18の保持を解除するから、
そのロックカム27はイグニッションスイッチ38に設けら
れた図示しない戻しばねの作用で第10図に示すように
「ON」位置に戻される。
これに伴って規制プレート29の先端部はスライドピース
43の第1の面43aから外れてコイルばね30の付勢力で外
方に突出した第10図に実線で示し、第17図に二点鎖線で
示す状態になされる。このようにしてロックカム27が
「START」位置から「ON」位置に戻される途中で規制プ
レート29の先端部がガイド溝44に一旦係合した状態を呈
するが、コイルばね30の付勢力が充分に小さいから、ス
ライドピース43は第2の位置に静止した状態に保たれ
る。
仮にこのようにエンジンが掛かった状態で運転者がエン
ジンが掛かっていないと勘違いしてキー18を再び「STAR
T」方向(矢印C方向)に回動しようとすると、規制プ
レート29の第10図に示す右側縁部が第2の位置に位置さ
れたスライドピース43の第1の面43aと第2の面43bとの
頂部に係合してロックカム27が同方向に回動することが
規制され、従って、エンジンが掛かった状態でスタータ
が作動することが確実に防止されることになり、エンジ
ンやスタータが破損する虞が確実に防止される。
キー18の操作でロックカム27が第7図に示す「ACC」位
置に戻されると、カム凸部46がスライドピース43の傾斜
面45に対向して該スライドピース43を反矢印G方向に摺
動変位させてこれを第13図に実線で示し、第15図に二点
鎖線で示す第1の位置に戻すから、再び上述のようにキ
ー18を「ON」位置から「START」位置に回動可能にな
る。
尚、上記した実施例では規制プレート29及びカム凸部46
をロックカム27に設けて、これらに対向するようにスラ
イドピース43を設けるようにしたが、規制プレート及び
スライドピースをキーロータ13或いはイグニッションス
イッチ38の部分に設け、カム部材をこれらに対向させる
ようにしてもよい。
このように上記実施例では、キー18がオン位置からスタ
ート位置に一度回動操作されてエンジンが掛ると、キー
18はオン位置に復帰するが、このオン位置から再びスタ
ート位置に直接回動することが阻止されるから、エンジ
ンが掛った状態でスタータが作動されることが確実に防
止される。そして、このようにオン位置にあるキーをス
タート位置に回動するためは、一旦オフ位置に回動する
事が必要であり、もしエンジンが掛った状態で上記の操
作がされてもキーがオフ位置に回動された時点にエンジ
ンが停止される事になり、従って、エンジンが掛った状
態でスタータが作動されることが確実に防止されること
になる。
また、上記した実施例では、規制プレート29が上記した
作用の他に規制凸部37に掛合することによりロックカム
27が直接ステアリングをロックする位置に回動されるこ
とも併せて防止する作用を行うもので、この作用を行う
ために部品数が増加することが無いので、構成が簡単化
される。
[考案の効果] 本考案は以上の説明から明らかなように、エンジンが掛
った状態でスタータが作動されることが確実に防止され
エンジン及びスタータが破損する虞が全く無く、また、
上記動作を規制する規制体がロータをオフ位置からステ
アリングをロックする位置に直接回動することを規制す
るために部品数の増加が抑制でき、簡単な構成にできる
という実用的に優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は縦
断面図、第2図は横断面図、第3図は一部を切開して示
す概略的上面図、第4図は第1図をIV方向から見た側面
図、第5図は第3図のV−V線に沿う断面図、第6図乃
至第10図は第1図のVI−VI線に沿って示すもので夫々異
なる作用状態を示す断面図、第11図はスライドピースの
斜視図、第12図はスライドピースの平面図、第13図乃至
第15図はスライドピースと規制プレートとの関係を示す
側面図、第16図及び第17図はスライドピースと規制プレ
ートとの関係を示す斜視図である。 図面中、4はイグニッションキー装置、5はシエル、9
はキーシリンダ、13はキーロータ、18はキー、27はロッ
クカム(ロータ)、29は規制プレート(規制体)、30は
コイルばね(付勢手段)、37は規制凸部、38はイグニッ
ションスイッチ、43はスライドピース、44はガイド溝、
45は傾斜面、46はカム凸部(カム部材)である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の基体と、この基体の内周部に設けら
    れキーの差し込みにより回動可能になされるロータと、
    このロータの回動によりオフ,オン及びスタートに状態
    が変化されるイグニッションスイッチと、前記ロータに
    該ロータの外周から外方に突出する第1の方向及びその
    反対方向に移動し得るように設けられ付勢手段により前
    記第1の方向に付勢された規制体と、この規制体と対応
    するようにして前記基体の内周部に該基体の軸方向に沿
    って第1の位置と第2の位置との間を往復移動するよう
    に設けられたスライドピースと、このスライドピースに
    前記規制体に対応するように設けられたガイド溝と、前
    記ロータに前記スライドピースと対応するように設けら
    れたカム部材とを具備してなり、前記スライドピースが
    第1の位置に位置された状態では前記規制体がガイド溝
    に対向して前記ロータがオン位置からスタート位置に回
    動することが許容されるとともに該ロータがスタート位
    置に回動されることに伴って前記規制体により前記スラ
    イドピースが第2の位置に移動され、前記スライドピー
    スが第2の位置に位置された状態では前記規制体がガイ
    ド溝と非対向状態となって前記ロータが再びスタート位
    置に回動されることが規制され、前記ロータがオン位置
    からオフ位置に回動されると前記カム部材の作用で前記
    スライドピースが第2の位置から第1の位置に復帰移動
    されることを特徴とするイグニッションキー装置。
  2. 【請求項2】オフ位置を挾んでオン位置と反対方向にス
    テアリングをロック状態にするロック位置を設け、規制
    体はロータがオフ位置から直接ロック位置に回動される
    ことも合わせてを規制するようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載のイグニッションキー装置。
JP14701688U 1988-11-10 1988-11-10 イグニッションキー装置 Expired - Lifetime JPH0643970Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701688U JPH0643970Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 イグニッションキー装置
US07/430,771 US4972692A (en) 1988-11-10 1989-11-01 Key-operated ignition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701688U JPH0643970Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 イグニッションキー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267529U JPH0267529U (ja) 1990-05-22
JPH0643970Y2 true JPH0643970Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15420638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14701688U Expired - Lifetime JPH0643970Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 イグニッションキー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4972692A (ja)
JP (1) JPH0643970Y2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530045Y2 (ja) * 1990-11-09 1997-03-26 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP3169425B2 (ja) * 1992-03-27 2001-05-28 三共株式会社 アジドペンタンサイクリトール
EP0650874B1 (en) * 1993-02-26 2000-07-12 Alpha Corporation Steering lock device
JP3585550B2 (ja) * 1994-02-03 2004-11-04 本田技研工業株式会社 車両用キースイッチ装置
US5861800A (en) * 1996-06-12 1999-01-19 Chrysler Corporation Ignition interlock and PRNDL indicator powering switch
US5718132A (en) * 1996-08-05 1998-02-17 General Motors Corporation Anti-theft steering shaft lock
JP3315894B2 (ja) * 1997-05-29 2002-08-19 いすゞ自動車株式会社 シリンダ錠の施・解錠検出装置
GB2376044B (en) * 2001-06-01 2005-05-25 Tokai Rika Co Ltd Steering wheel locking device
JP4025551B2 (ja) * 2002-01-31 2007-12-19 株式会社ホンダロック シリンダ錠装置
KR100494504B1 (ko) * 2002-05-27 2005-06-10 주식회사 신창전기 시동키의 길이 축소를 위한 자동차용 시동키 뭉치
US6941779B2 (en) * 2002-07-30 2005-09-13 Kabushiki Kaisha Honda Lock Steerage locking system for vehicle
JP3990224B2 (ja) * 2002-08-09 2007-10-10 株式会社ホンダロック ステアリングロック装置
JP4552512B2 (ja) * 2004-05-25 2010-09-29 オムロン株式会社 シリンダ錠
FR2871759B1 (fr) * 2004-06-17 2007-10-19 Valeo Securite Habitacle Sas Dispositif antivol de direction a verrou inserable notamment pour vehicule automobile
KR100802797B1 (ko) * 2006-10-10 2008-02-12 현대자동차주식회사 푸시 릴리이즈 기능을 갖춘 스티어링컬럼 록장치
FR2909952B1 (fr) * 2006-12-19 2009-03-20 Valeo Securite Habitacle Sas Antivol de vehicule comprenant un boitier equipe et procede de realisation dudit boitier.
FR2952005B1 (fr) * 2009-11-05 2016-03-25 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction de vehicule a super condamnation assuree par bascule
JP5520683B2 (ja) * 2010-05-11 2014-06-11 株式会社東海理化電機製作所 イグニッションスイッチの操作規制機構
JP5329478B2 (ja) * 2010-05-13 2013-10-30 株式会社東海理化電機製作所 イグニッションスイッチの操作規制装置
JP5394981B2 (ja) * 2010-05-13 2014-01-22 株式会社東海理化電機製作所 イグニッションスイッチの操作規制装置
JP5329479B2 (ja) * 2010-05-18 2013-10-30 株式会社東海理化電機製作所 イグニッションスイッチの操作規制装置
FR2965230B1 (fr) * 2010-09-28 2020-02-28 U-Shin France Sas Antivol de direction pour vehicule automobile
FR2987328B1 (fr) * 2012-02-24 2014-03-14 Valeo Securite Habitacle Dispositif de commande de demarrage d'un vehicule automobile
DE202013009915U1 (de) * 2012-12-03 2014-05-13 Strattec Security Corporation Zündschloss-Lenkschloss-Anordnung
JP5986680B2 (ja) * 2013-04-01 2016-09-06 株式会社アルファ ステアリングロック装置
FR3012094B1 (fr) * 2013-10-21 2016-01-01 Shin France U Antivol pour colonne de direction de vehicule automobile
JP6042459B2 (ja) * 2015-01-07 2016-12-14 株式会社東海理化電機製作所 キーシリンダ装置
JP5925921B1 (ja) * 2015-01-22 2016-05-25 株式会社東海理化電機製作所 キーシリンダ装置
EP3069939B1 (en) * 2015-03-20 2017-07-05 U-Shin France Ignition lock for a motor of an automotive vehicle
CN105702514A (zh) * 2016-03-28 2016-06-22 南洋汽摩集团有限公司 安全式点火开关总成

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1103437B (de) * 1959-06-18 1961-03-30 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Schluesselschalter mit Wiedereinschaltsperre, insbesondere Zuend-Anlassschalter fuer Kraftfahrzeuge
FR2029882A5 (ja) * 1969-01-30 1970-10-23 Neiman Exploitation Brevets
US3632916A (en) * 1970-05-25 1972-01-04 Indak Mfg Corp Electrical switch with selective blocking action
US3643044A (en) * 1971-02-23 1972-02-15 Joseph Pollok Corp Ratchet apparatus and switch construction
US4292483A (en) * 1980-02-27 1981-09-29 Joseph Pollak Corporation Ignition switch with starter lockout
EP0173858B1 (de) * 1984-09-01 1991-07-17 Schaltbau Gesellschaft mbH Wiederholsperre für Anlassschalter von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267529U (ja) 1990-05-22
US4972692A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643970Y2 (ja) イグニッションキー装置
JP4819729B2 (ja) ステアリングロック装置
WO2003080407A1 (fr) Dispositif de verrouillage de direction electrique
JPH04185553A (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0635556U (ja) ステアリングロック装置
JPH0953352A (ja) イグニッションスイッチ
JPS6346283Y2 (ja)
US3553987A (en) Steering column and transmission control lock
JPH0317010Y2 (ja)
JPH0712194Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JP2005145449A (ja) 車両のキーインタロック装置
JPH0412843Y2 (ja)
JP2588497Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0738035Y2 (ja) 自動変速機用イグニッションキー装置
JPH0544212Y2 (ja)
JPH078746Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JP4507196B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH075002Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPS6313084Y2 (ja)
KR920000147Y1 (ko) 차량용 키 장치
JPS609413Y2 (ja) 自動車の始動装置
JPH0427720Y2 (ja)
JP2543845Y2 (ja) イグニッションキー装置
JPS5849411B2 (ja) ステアリングロツクソウチ
JPS6313085Y2 (ja)