JPH0636214A - コイル部品 - Google Patents

コイル部品

Info

Publication number
JPH0636214A
JPH0636214A JP21331892A JP21331892A JPH0636214A JP H0636214 A JPH0636214 A JP H0636214A JP 21331892 A JP21331892 A JP 21331892A JP 21331892 A JP21331892 A JP 21331892A JP H0636214 A JPH0636214 A JP H0636214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductors
conductor
coil component
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21331892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Fujisawa
明彦 藤沢
Minoru Takatani
稔 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP21331892A priority Critical patent/JPH0636214A/ja
Publication of JPH0636214A publication Critical patent/JPH0636214A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッド、インダクタ、あるいはトランス
に用いられる積層構造のコイル部品において、安定した
性能、品質が得られ、能率よく製造が行え、かつ薄型化
できる構造のコイル部品を提供する。 【構成】 コイル導体6と該コイル導体6全面を覆う絶
縁体5との積層体を、コイル導体6の全周の一部を開い
た開放端を側面に露出させて形成する。開放端の上下に
隣接するものどうしを側面に形成した外付け導体7によ
り接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッド、インダク
タ、あるいはトランス等に用いられるコイル部品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッド、インダクタ、あるいはトラ
ンス等に用いられるコイル部品は、磁性体でなるコア
に、コイルを手巻きにより巻付けるもの、また、薄膜形
成技術により磁性薄膜および薄膜の銅製コイルを多段に
形成するもの等があり、さらに、成膜技術により磁性体
の中に導電コイルを一体に積層してコイルを形成するも
の等も開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えば磁気ヘ
ッドに使用されるコイル部品において、磁気ヘッドは高
密度記録、再生を行うため、非常に小型になっているの
で、手巻きによりコイルを巻付ける場合、このコイルの
手巻き作業は熟練を要する困難な作業となっており、磁
気ヘッド製造において、このコイル巻付けに労力および
時間を費しており、作業能率が悪く、コストが高くなる
という問題点があった。また、コイルを巻くため、ある
程度のサイズの巻線窓を設けなればならず、また手巻き
による切断を少なくするにはコイルの線径もある程度確
保しなければならないので、磁気ヘッドのより以上の小
型化、薄型化に応えることができないという問題点があ
った。
【0004】また、従来の薄膜で形成するコイルの場合
は、磁性薄膜およびコイルが多段に形成され、各段コイ
ル形成毎に樹脂により覆う作業と、これを研磨する作業
が必要であるため、作業工数が多いという問題点があっ
た。
【0005】このような問題に対して積層構造によるコ
イル部品の製造方法が開発されているが、従来の積層構
造によるインダクタ形成方法は、積層する電極層の一部
を除いて磁性材等の絶縁材で覆い、次の電極層を下の電
極層と一部を重ねて印刷工法あるいはシ−ト法により積
層し、コイルを形成する構造のため、積層面に段差が生
じ、この段差を軽減する層の形成する必要があるため、
やはり作業工数が多いという問題点があった。また段差
部を残しておくとこの段差部での電極層の破断、ショ−
ト等により性能、品質がばらつく問題点があった。
【0006】本発明は、上記した実情に鑑み、磁気ヘッ
ド、インダクタ、あるいはトランスに用いられるコイル
部品において、安定した性能で、能率よく製造が行な
え、かつ薄型化が可能な構造のものを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、コイル導体とそのコイル導体全面を覆う絶
縁体との積層体を、コイル導体の全周の一部を開いた開
放端を側面に露出させて形成し、その開放端の上下に隣
接するものどうしを側面に形成した導体により接続して
コイルを形成したことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、コイル導体とそのコイル
導体全面を覆う絶縁体との積層体のコイル部品を四角形
とし、それぞれ異なる側面に開放端を露出させた複数組
のコイル導体を形成し各組のコイル導体を側面に形成し
た外付け導体により接続したことを特徴とする。
【0009】
【作用】上述のように、コイル導体どうしを積層面で重
合わせることなく積層体の側面に露出させて接続し、ま
た磁性体はコイル導体の一部のみでなく積層面の全面を
覆い積層するので、コイル導体における段差が無くな
る。
【0010】
【実施例】図1(A)は本発明によるコイル部品の一実
施例の斜視図、同(B)は該実施例の側面導体を形成す
る前の状態を示す正面図、同(C)は図1(A)の正面
図である。図1(A)〜(C)に示すように、コイル部
品1は、磁性フェライトのような磁性体5と、全周の一
部を開いて開放端を形成した銀、銅、金、アルミニウム
等の金属でなるコイル導体6とを、印刷法やシ−ト法に
よる厚膜形成技術、またはスパッタリングのような薄膜
形成技術により交互に積層して形成している。
【0011】前記開放端は、積層体1aの側面に露出さ
せて形成されており、コイル導体6の一方の開放端6a
は下に隣接したコイル導体6の他方の開放端6bと側面
に形成した外付け導体7により接続されている。また最
上層及び最下層のコイル導体6の開放端6a、6bに被
着する導体7a、7bをそれぞれ設け、端子となるコイ
ルの始点または終点(端子)としている。上記導体7、
7a、7bは、前記厚膜または薄膜形成技術により形成
するか、あるいはボンディング工法、もしくは導体膜を
開放端6a、6b露出面にベタ刷り形成後、導体7のみ
残してトリミングすることによってパタ−ニングする等
により形成される。
【0012】図2は図1に示した積層体1aを前記厚膜
または薄膜形成技術によって製造する場合の工程を積層
体1aの4個分について示したものである。まず、一方
の端面の磁性体層5gを形成し(a)、その上に芯部と
なる部分eを除いてコイル導体層6gを形成し(b)、
その上に前記コイル導体層6gを含む積層面全面を覆っ
て磁性体層5hを形成する(c)。
【0013】上記(b)〜(c)の工程を必要タ−ン数
繰り返した後、他方の端面の磁性体層を形成し、破線8
に沿って切断する(d)ことにより、厚膜形成技術によ
る場合はさらに焼成して個々の積層体1aを作製する。
【0014】このように、コイル導体6どうしを重ね合
わせることなく、また磁性体5はコイル導体6の一部の
みでなくコイル導体6の全面を覆い積層して積層体1a
を形成するので、コイル導体6を形成する積層面の段差
が無くなる。その結果、磁性体層等の形成による積層面
の平坦化工程が不要になり、コイル部品を能率よく製造
できる。また、コイル導体6を形成する面に段差が無く
なり、コイル導体6の微細なパタ−ニングが可能にな
り、コイル導体6を薄膜化してもパタ−ニングが可能と
なる。従って、必要コイルタ−ン数を確保しつつ、コイ
ル部品を小型化、薄型化できる。さらに、コイル導体6
を形成する面に段差が無くなるので、コイル導体6の破
断、ショ−トを防止でき、安定した性能、品質が得られ
る。
【0015】図3(A)は本発明によるコイル部品の一
実施例を磁気ヘッドに適用した例を示す斜視図、(B)
は該実施例を浮上型磁気ヘッドとしてスライダに組付け
た状態を示す斜視図である。図3(A)に示すように、
磁気ヘッド本体13は、前記のように作製した積層体1
aを2個並列に配置し、下面に磁性体でなるバックバ−
9を接合部14にガラスを介在させて接着し、上面はギ
ャップ材4を介してガラス接合された磁性体ブロック9
a、9bを接合部14にガラスを介在させて接着して作
製する。この磁気ヘッド本体13をセラミックでなるス
ライダ−10に設けた溝11に嵌め込み、ガラスにより
接着して固定し、図3(B)に示す浮上型磁気ヘッド1
5が作製される。この実施例では、必要コイルタ−ン数
を確保しつつ、磁気ヘッド15を薄型化できる。
【0016】図4は本発明によるコイル部品の他の実施
例の斜視図である。また、図5(a)、(b)は図4の
実施例の側面外付け導体を形成する前の状態を示す正面
図および背面図、図5(c)、(d)は図4の実施例の
正面図および背面図、図5(e)は図5(a)の側面図
である。図5(a)、(b)、(e)に示すように、積
層体1bは、図1に示した実施例と同様に、磁性体5と
全周の一部を開いて開放端を側面に露出して形成したコ
イル導体6とを前記と同様の手法で交互に積層し焼成し
形成されている。
【0017】ただしこの例では、正面1X側に開放端6
a、6bを露出させたコイル導体6Aを複数層形成し、
これらのコイル導体6Aの間に、背面1Y側に開放端6
c、6dを露出させたコイル導体6Bを設けている。
【0018】図5(c)に示すように、積層体1bの正
面1X側の開放端6a、6bの一方6bは上に隣接した
開放端6aと側面に外付けされる側面導体7Aにより接
続され、最下層のコイル導体層6zの開放端の一方は端
子となる側面導体7aが接続され、下から2層目のコイ
ル導体層6xの開放端には端子となる側面導体7bが接
続されている。
【0019】図5(d)に示すように、背面1Y側の開
放端6c、6dも正面1X側の開放端6a、6bと同様
に側面導体7Bにより接続され、最上層のコイル導体層
6yの開放端6cは、図5(d)に示すように、上から
2層目のコイル導体層6Bの一方の開放端6dと側面に
形成した側面導体7Bにより接続されている。
【0020】図6は図5(a)、(b)に示した積層体
1bの製造工程を示したものである。まず、一方の端面
の磁性体層5iを形成し(a)、その上に一方の引き出
し電極を兼ねたコイル導体層6zを形成し(b)、その
上に全面を覆って磁性体層5jを形成し(c)、その上
に他方の引き出し電極を兼ねたコイル導体層6xを形成
する(d)。
【0021】続いて前記導体層6xの上に全面を覆って
磁性体層5kを形成し(e)、その上に開放端6a、6
bを有するコイル導体層6Aを形成し(f)、その上に
全面を覆って磁性体層5mを形成する(g)。
【0022】続いて前記磁性体層5mの上に前記コイル
導体層6Aと反対側(裏面側)に開放端6c、6dを有
するコイル導体層6Bを形成する(h)。その後磁性体
層5nの形成(i)、表面側に開放端6a、6bを有す
るコイル導体層6Aの形成(j)、磁性体層5pの形成
(k)を行う。
【0023】この後(h)〜(k)の工程を必要タ−ン
数繰り返した後、第1組、第2組コイル導体接続用のコ
イル導体層6Yを形成し(l)、その上に全面を覆って
他方の端面の磁性体層5qを形成する(m)ことによ
り、積層体1bを作製する。
【0024】このように、開放端を有するコイル導体を
積層し、積層体の側面導体7で接続することにより、前
記側面導体7aを始点とし、前記側面導体7bを終点と
し、軸芯を同じくする2列のコイルからなる図4に示す
ようなコイル部品1Aを作製することができる。この実
施例においては、側面導体7A、7Bがコイル部品の表
裏面に分配配設されるから、側面導体7A又は7Bの間
隔が開き、これらの側面導体7A、7Bの形成が容易と
なる。なお、この実施例の応用として、コイル部品の3
面又は4面を利用して、それぞれの組の開放端をコイル
部品の3面又は4面に露出させた構造とすることもでき
る。
【0025】図7は本発明によるコイル部品をトランス
に適用した実施例を示す斜視図である。本実施例のトラ
ンスは、図7に示すように、前述の図1に示した実施例
と同様に、積層体1aに対して、各コイル導体6の開放
端6a、6bを側面導体7で接続し、また開放端6aに
端子となる側面導体7a〜7dを形成し、下部の導体7
aを始点とし、側面導体7bを終点とする1次側コイル
部2Cを形成し、また、上部の側面導体7cを始点と
し、側面導体7dを終点とする2次側コイル部2Dを形
成したものである。
【0026】このように、積層体1aの側面でコイル導
体6を接続し、またコイルの始点および終点を形成し、
1次側コイル部2Cと2次側コイル部2Dを積層構造で
一体化することにより、容易に、かつコンパクトなトラ
ンス3Aを作製できる。このようなトランスを磁路形成
部品または他のコイル部品と組合わせて閉磁路のトラン
スを構成することも可能である。
【0027】図8は図7の実施例の変形例を示す斜視図
である。本実施例のトランスは、図8に示すように、前
述の図4に示した実施例と同様に、積層体1bに対し
て、各コイル導体6の開放端を側面導体7A、7Bで接
続し、また開放端に側面導体S1、S2、F1、F2を
形成し、側面導体S1を始点とし、側面導体F1を終点
とする1次側コイル部を形成し、側面導体S2を始点と
し、側面導体F2を終点とする2次側コイル部を形成し
たものである。本実施例によっても前記トランスと同様
に容易に、かつコンパクトなトランス3Bを作製でき、
また、他の磁路形成部品または他のコイル部品と組合わ
せて閉磁路のトランスを構成しうることも前記実施例と
同様である。
【0028】なお、本発明によるコイル部品は、ハ−ド
ディスクドライブ、フロッピ−ディスクドライブ、ビデ
オテ−プレコ−ダ、デジタルオ−ディオテ−プレコ−ダ
等のインダクティブヘッド全般に適用することができ
る。また、上記実施例ではコイル導体層間に磁性体層の
みを形成した例を示したが、コイル芯部のみを磁性体層
とし、コイル周囲を非磁性体層としてもよい。また、空
芯コイルを形成する場合は磁性体は用いず、非磁性体と
コイル導体との積層構造となる。また、開放端以外はコ
イル部品内に埋設した構造としてもよい。
【0029】
【発明の効果】請求項1によれば、コイル導体どうしを
積層面で重合わせることなく積層体の側面に露出させて
接続し、また磁性体はコイル導体の一部のみでなく積層
面の全面を覆い積層するので、コイル導体形成面に段差
が無くなり、段差軽減のための磁性体層等の形成による
積層面の平坦化が不要になり、コイル部品を能率よく製
造できる。また、コイル導体形成面に段差が無くなくな
るので、コイル導体層の微細なパタ−ニング、またコイ
ル導体層を薄層化した場合のパタ−ニングが可能となる
ので、必要コイルタ−ン数を確保しつつ、コイル部品を
小型化、薄型化できる。さらに、コイル導体形成面に段
差が無くなるので、コイル導体の破断、ショ−トを防止
でき、安定した性能品質のコイル部品が得られる。
【0030】請求項2によれば、複数組のコイル導体に
対応した開放端がコイル部品の異なる側面に形成され、
それぞれ外付け導体で接続されるため、外付け導体が複
数の側面に分配配置されるので、外付け導体間の間隔が
確保され、外付け導体の形成が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明によるコイル部品の一実施例の
斜視図、同(B)は該実施例の側面導体を形成する前の
状態を示す正面図、同(C)は図1(A)の正面図であ
る。
【図2】図1に示した積層体の製造工程を4個分につい
て示したものである。
【図3】(A)は本発明によるコイル部品の一実施例を
磁気ヘッドに適用した例を示す斜視図、(B)は該
(A)のヘッドをスライダに組付けて浮上型磁気ヘッド
を構成した例を示す斜視図である。
【図4】本発明によるコイル部品の他の実施例の斜視図
である。
【図5】(a)、(b)は図4の実施例の側面導体を形
成する前の状態を示す正面図および背面図、図5
(c)、(d)は図4の実施例の正面図および背面図、
図5(e)は図4の実施例の側面図である。
【図6】図5(a)、(b)に示した積層体の製造工程
を示したものである。
【図7】本発明によるコイル部品をトランスに適用した
実施例を示す斜視図である。
【図8】図7の実施例の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、1A コイル部品 2C、2D コイル部 3A、3B トランス 4 ギャップ部 5 磁性体 6、6A、6B、6W〜6Z コイル導体 6a〜6d 開放端 7、7a、7b 側面導体 9 バックバ− 9a、9b 磁性体ブロック 10 スライダ− 11 溝 13 磁気ヘッド本体 14 ガラス 15 磁気ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイル導体とそのコイル導体全面を覆う絶
    縁体との積層体を、該コイル導体の全周の一部を開いた
    開放端を側面に露出させて形成し、その開放端の上下に
    隣接するものどうしを側面に形成した外付け導体により
    接続してコイルを形成したことを特徴とするコイル部
    品。
  2. 【請求項2】請求項1において、コイル部品を四角形と
    しそれぞれ異なる側面に開放端を露出させた複数組のコ
    イル導体を形成し、各組のコイル導体を側面に形成した
    外付け導体により接続したことを特徴とするコイル部
    品。
JP21331892A 1992-07-17 1992-07-17 コイル部品 Withdrawn JPH0636214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21331892A JPH0636214A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 コイル部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21331892A JPH0636214A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636214A true JPH0636214A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16637167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21331892A Withdrawn JPH0636214A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 コイル部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636214A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044039A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Tdk Corp チップフェライト部品およびその製造方法
JP2004296952A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Tdk Corp 電子部品及びその外層形成方法
JP2006041320A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 積層型インダクタ
US20120062348A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated coil
KR101326678B1 (ko) * 2012-10-10 2013-11-08 (주)동양화학 온-칩 트랜스포머 밸룬 및 상기 온-칩 트랜스포머 밸룬에 사용되는 권선부재 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044039A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Tdk Corp チップフェライト部品およびその製造方法
JP2004296952A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Tdk Corp 電子部品及びその外層形成方法
JP2006041320A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 積層型インダクタ
US20120062348A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated coil
CN102403087A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 株式会社村田制作所 层叠型线圈
KR101326678B1 (ko) * 2012-10-10 2013-11-08 (주)동양화학 온-칩 트랜스포머 밸룬 및 상기 온-칩 트랜스포머 밸룬에 사용되는 권선부재 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099500B2 (ja) 複合積層トランス及びその製造方法
EP0199522B1 (en) Step-up type magnetic head
JPH0636214A (ja) コイル部品
JP2001085233A (ja) 半閉磁路インダクタおよびその製造法。
JPH0237513A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2618860B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH065413A (ja) コイル部品とその製造方法
JPS6363964B2 (ja)
JPH0684632A (ja) コイル部品
JPH0590606U (ja) 磁気ヘッド
JP3191390B2 (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPS61217921A (ja) 薄膜ビデオヘツド
JPH09245312A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05225514A (ja) 磁気ヘッド
JP2633949B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02257408A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05120634A (ja) 磁気ヘツド
JPS63239608A (ja) 薄膜磁気ヘツドの導体コイルおよびその製造方法
JPH0487010A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03130913A (ja) 複合型浮動磁気ヘッド
JPS6222218A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04119510A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05342515A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH05250619A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09282608A (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005