JPH0636087B2 - ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ - Google Patents

ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH0636087B2
JPH0636087B2 JP2110765A JP11076590A JPH0636087B2 JP H0636087 B2 JPH0636087 B2 JP H0636087B2 JP 2110765 A JP2110765 A JP 2110765A JP 11076590 A JP11076590 A JP 11076590A JP H0636087 B2 JPH0636087 B2 JP H0636087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light emitting
finder
light
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2110765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049018A (ja
Inventor
太平 森沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2110765A priority Critical patent/JPH0636087B2/ja
Priority to US07/687,709 priority patent/US5218396A/en
Priority to FR919105186A priority patent/FR2661521B1/fr
Priority to DE4113765A priority patent/DE4113765C2/de
Priority to GB9109092A priority patent/GB2246448B/en
Publication of JPH049018A publication Critical patent/JPH049018A/ja
Publication of JPH0636087B2 publication Critical patent/JPH0636087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • G02B23/145Zoom viewfinders

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、ファインダ装置およびそれを備えたカメラに
関する。
「従来技術およびその問題点」 例えばオートフォーカスカメラ等に用いられるファイン
ダ装置は一般に、対物光学系による観察物の像と、撮影
範囲を示すための視野枠および測距装置の測距領域を示
す測距枠とを合成して、観察者が観察するように構成さ
れている。ファインダの一種として広く知られるアルバ
ダ式逆ガリレオファインダの場合には、視野枠および測
距枠(表示枠)は、認識を容易にするめに、接眼光学系
の前に表示枠の反射パターンが形成された透明板を配置
し、ファインダ内を通る光束を利用してこのパターンを
反射させ、これを接眼光学系を介して観察物と一緒に観
察する。また採光式の逆ガリレオファインダの場合は、
表示枠の部分を透明としまたは空間としたパターン板を
外部からの光によって照らし、ハーフミラーを介して、
その表示枠部分からの透過光と観察物の像を合成して観
察する。
一方、実像式ファインダの場合は、対物光学系による、
特定距離の観察像の結像位置に、表示枠の描かれた透明
板を配置することにより、透明板上に結像する観察物の
像と表示枠を同時に観察する。
しかしながら、これらの従来のファインダ装置はいずれ
も、画面の背景、明るさ等によっては、表示枠が確認し
ずらく、また測距枠は通常、ファインダ内の視界を妨げ
ないように、測距領域の輪郭の一部にしか形成しないの
で、特に確認しにくいという問題があった。
またこれらのフアインダの対物光学系による虚像あるい
は実像の結像位置は、観察物の距離(物体距離)によっ
て変化する。このため、接眼光学系を介して物体像を観
察したとき、観察者は物体距離に応じて変化する結像位
置にピンとを合わせて観察している。このため、測距枠
位置と、対物光学系による物体像ができる位置とが一致
する物体距離に観察物が存在する場合は両者を明瞭に視
認することができるが、両者が一致しない多くの場合
は、観察者は測距枠と物体像に交互にピントを合わせな
ければならず、非常に見にくく、疲れるという問題があ
った。
「発明の目的」 本発明は、従来のファインダ装置についての以上の問題
意識に基づき、撮影条件に左右されずに、例えば測距範
囲をより明確に認識できる装置を得ることを目的とす
る。
また本発明は、結像位置近傍にゴミが付着するおそれが
ないフアインダ装置を得ることを目的とする。
さらに本発明は、物体距離が変化しても、明瞭に測距範
囲を知ることができる装置を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、従来装置においては不可欠と考えられていた
枠体に代わるものとして、他の部分より明るい明所表示
部を設けるという発想に基づいて完成されたものであ
る。
このため本発明は、ファインダ装置の対物光学系の結像
位置より後方に位置させて、光路を接眼光学系に向けて
屈曲させるハーフミラーを設け、接眼光学系から見てこ
のハーフミラーの後方に、点灯時にファインダ視野内の
一部に明所表示部を形成する発光器を置いたことを特徴
としている。
この構成によると、例えば測距範囲は、明所表示部とし
て視野内に表示されるから見やすい。
発光器は、発光素子と、この発光素子の上部に置いたマ
スクとから構成し、明所表示部の大きさは、このマスク
に形成した発光窓によって規制することができる。この
マスクの発光窓の厚さは、物体の距離によって変化す
る、対物光学系による結像範囲に対応させて設定するこ
とが望ましい。このように発光窓の厚さ(マスクの厚
さ)を設定すると、物体距離によって結像位置が変化し
ても、常に輪郭の明瞭な明所表示部が得られる。発光窓
は、透明板または拡散板で覆うことができるが、覆う
と、これに付着するゴミが目立つおそれがある。拡散板
は例えば発光素子上に直接設けるとよい。
発光器は、カメラの電源スイッチおよび職距装置と連動
させて、カメラの電源スイッチのオンで点灯させ、測距
装置が物体が撮影可能範囲外にあることを検出したとき
点滅させるようにすれば、測距範囲の表示と、撮影不能
の表示を単一の発光器で行なうことができる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第4A〜4
C図は、本発明を実像式ズームファインダ装置に適用し
た光学構成図である。光軸01上には、可動変倍レンズ
L1、L2および固定レンズL3からなる対物光学系が
構成されており、この対物光学系による物体像は、物体
距離に応じて、結像範囲c内に結像する。すなわち物体
が無限遠にあるときにできる像の位置をa、最短位置に
あるときにできる像の位置をbとすると、このaとbの
距離が結像範囲cである。
この結像範囲cの後方には、光路をポリプリズムPおよ
び光軸02上に設けた接眼レンズ(接眼光学系)L4に
向けて屈曲させるハーフミラー11が配設されており、
結像範囲c内に結像した物体の空中像が、この接眼レン
ズL4によって観察される。ポロプリズムPは、対物光
学系による物体像の上下左右を反転させるものである。
本発明は、結像範囲Cにピント板を配置することなく、
接眼レンズL4側から見て、ハーフミラー11の後方
に、ファインダ視野内に明所表示部を形成する発光器1
2を置いたことを特徴とするものである。この発光器1
2は、ハーフミラー11から見て結像範囲cと光学的に
共役な位置に置かれている。
第1図、第2図はその詳細を示すものである。なお第1
図では、ポロプリズムPを除いて描いている。発光器1
2は、基板13上に固定した発光素子14と、この発光
素子14を覆うマスク15とを備え、マスク15には、
発光窓16が穿けられている。この発光窓16の光軸方
向の位置および厚さlは、結像範囲cの光軸方向の位置
および長さに対応している。この厚さlは、好ましく
は、結像範囲cを含みこれより長く(厚く)設定するの
がよい。またこの発光窓16のファインダ視野内におけ
る位置は、発光素子14を点灯したとき、例えば第3図
に示すように、ファインダ視野17の中央の測距範囲に
明所表示部18ができるように定める。この測距範囲
は、図示しない測距装置が測距する範囲である。
上記構成の本フアインダ装置は、可動変倍レンズL1〜
固定レンズL3の対物光学系によって結像範囲cにでき
る物体を、ハーフミラー11で反射する光学系により、
接眼レンズL4を介して、観察することができる。この
とき、発光素子14を点灯すると、その光はハーフミラ
ー11を通って接眼レンズL4に入り、同時に観察され
る。発光素子14からの光の照射範囲は、ファインダ視
野17内の明所表示部18を形成するように、発光窓1
6によって規制されているから、観察者は、周囲に比し
て明るい明所表示部18によって確実に測距範囲を知る
ことができる。
また結像範囲cには、ピント板がないから、ピント板に
付着するゴミがファインダ内で観察されるおそれがな
い。さらに結像範囲c内のどこに物体像ができたとして
も、それに対応する発光器12側の共役位置には、必ず
発光窓16の辺部が存在する。よって、どの距離の物体
を観察するときも、接眼レンズL4を介して物体像に視
度を合わせると、明瞭な輪郭の明所表示部18を観察す
ることができる。勿論、明所表示部18の輪郭はそれほ
ど明瞭でなくとも、測距範囲を示すことは可能であるか
ら、発光窓16の厚さは薄くしても、基本的な効果を得
ることは可能である。同様の理由から、発光器12は結
像範囲cとの共役位置近傍にあればよい。
第1図の実施例では、対物光学系の光軸01の延長上の
ハーフミラー11の背面に、被写体輝度を測定するため
の測光素子19が配設されている。この測光素子19
は、本発明の要旨と直接関係がないが、第5図は、この
位置に測光素子19が配設されている場合の、発光器1
2(発光素子14)のオンオフ制御の一例を示すフロー
チャートである。このフローは、カメラの測距装置が撮
影不能信号を出力したとき、これを明所表示部18の点
滅で表示するようにした点にも特徴がある。
カメラの電源スイッチのオンによって、発光素子14を
点灯し、ファインダ内に明所表示部18を出現させる
(ステップS1、S2)。ファインダを覗いて構図を決
め、レリーズボタンを一段押しすると、発光素子14を
消灯して、測光素子19に発光素子14の光が入射する
のを防止し(ステップS3、S4)、その後測光素子1
9による測光、および測距装置による測距を行なう(ス
テップS5〜S6)。
この測距結果が、ステップS7において、撮影不能(物
体距離が最短撮影距離以下)であると判断されると、発
光素子14を点滅させて撮影者に警告し(ステップS
8)、レリーズボタンが開放されるのを待って、ステッ
プS2に戻る(ステップS9、S10)。
一方、ステップS7において測距結果が撮影可能領域で
あると判断されると、再び発光素子14を点灯させてフ
ァインダ内に明所表示部18を出現させる(ステップS
11)。その後レリーズボタンが二段押しされれば、シ
ャッタが切られる。
この第5図のフローチャートは、ハーフミラー11の後
方に測光素子19を設ける場合に好適な制御の一例を示
すものであるが、測光素子19を設けない場合には、発
光素子14の消灯ステップS4は不要である。よってス
テップS11も不要である。
上記実施例は、実像式ファインダ装置に本発明を適用し
たものであるが、本発明は原理的に、逆ガリレオファイ
ンダ装置にも適用できる。つまり、対物光学系によって
できる虚像より後方位置に、ハーフミラーを配設し、接
眼光学系からみてこのハーフミラーの後方に、発光器を
置けば、上記実施例と同様の作用効果を得ることができ
る。これは、採光式の逆ガリレオ式ファインダにおい
て、採光部の構成を発光器に置き換えた構成に相当す
る。
「発明の効果」 以上のように本発明のファインダ装置によれば、ファイ
ンダ視野内に出現させる周囲より明るい明所表示部によ
り、例えば測距範囲を示すことができ、従来のピント板
に描いた測距枠による表示に比べ、より確実な表示が可
能である。またピント板を置かないので、ピント板に付
着するゴミが問題になる余地がない。さらに請求範囲第
3項に記載の装置によれば、物体距離が変化しても、物
体像と明所表示部の輪郭とを同時に明瞭に視認すること
ができる。請求項4に記載のカメラによれば、被写体が
撮影不能位置にあることを、同一の明所表示部で表示す
ることができ、より効率的な表示ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実像式ファインダ装置に適用した実施
例を示す要部の光学構成図、 第2図は第1図の発光器単体の断面図、 第3図はファインダ視野内における明所表示部の例を示
す正面図、 第4A、4B、および4C図は、本発明を適用した実像
式ファインダ装置の実施例を示す立面図、上面図、およ
び側面図、 第5図は本発明を適用した実像式ファインダ装置を搭載
したカメラの動作例を説明するフローチャートである。 L1、L2……可動変倍レンズ(対物光学系)、L3…
…固定レンズ(対物光学系)、L4……接眼レンズ(接
眼光学系)、P……ポリプリズム、11……ハーフミラ
ー、12……発光器、13……基板、14……発光素
子、15……マスク、16……発光窓、17……ファイ
ンダ視野、18……明所表示部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物光学系によって形成された物体像を、
    接眼光学系で観察するファインダ装置において、 対物光学系の結像位置より後方に位置させて、光路を接
    眼光学系に向けて屈曲させるハーフミラーを設け、 接眼光学系から見てこのハーフミラーの後方に、点灯時
    にファインダ視野内の一部に明所表示部を形成する発光
    器を置いたことを特徴とするファインダ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、発光器は、発光素子
    と、この発光素子の上部に置いたマスクとを備え、上記
    明所表示部の大きさは、このマスクに形成した発光窓に
    よって設定されているファインダ装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、マスクの発光窓の厚さ
    は、物体の距離によって変化する、対物光学系による結
    像範囲に対応させて設定されているファインダ装置。
  4. 【請求項4】対物光学系によって形成された物体像を、
    接眼光学系で観察するファインダ装置と;物体の距離お
    よび物体が撮影可能範囲内にあるかか否かを検出する測
    距装置とを有するカメラにおいて、 対物光学系の結像位置より後方に位置させて、光路を接
    眼光学系に向けて屈曲させるハーフミラーを設け、 接眼光学系から見てこのハーフミラーの後方に、点灯時
    にファインダ視野内の一部に明所表示部を形成する発光
    器を置き、 この発光器をカメラの電源スイッチのオンで点灯させ、
    上記測距装置が物体が撮影可能範囲外にあることを検出
    したとき点滅させることを特徴とするファインダ装置を
    備えたカメラ。
JP2110765A 1990-04-26 1990-04-26 ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ Expired - Fee Related JPH0636087B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110765A JPH0636087B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
US07/687,709 US5218396A (en) 1990-04-26 1991-04-19 View finder having a light emitting device
FR919105186A FR2661521B1 (fr) 1990-04-26 1991-04-26 Viseur d'appareil photographique avec indication de la zone de mise au point.
DE4113765A DE4113765C2 (de) 1990-04-26 1991-04-26 Kamerasucher mit Strahlenteiler
GB9109092A GB2246448B (en) 1990-04-26 1991-04-26 Viewfinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110765A JPH0636087B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07128672A Division JP3100867B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 実像式ファインダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049018A JPH049018A (ja) 1992-01-13
JPH0636087B2 true JPH0636087B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14544009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110765A Expired - Fee Related JPH0636087B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5218396A (ja)
JP (1) JPH0636087B2 (ja)
DE (1) DE4113765C2 (ja)
FR (1) FR2661521B1 (ja)
GB (1) GB2246448B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238473B2 (ja) * 1992-06-30 2001-12-17 旭光学工業株式会社 ファインダの視野調整装置
JP3360746B2 (ja) * 1993-05-14 2002-12-24 ペンタックス株式会社 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
DE4417234C2 (de) * 1993-05-17 2002-01-17 Asahi Optical Co Ltd Fotometriesystem
JP2605310Y2 (ja) * 1993-11-02 2000-07-10 旭光学工業株式会社 アルバタ式ファインダー
JPH07181583A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
DE4432044C1 (de) * 1994-09-05 1995-11-30 Henry Wuttke Positionierhilfe für eine Kamera
JPH095836A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc ファインダー内表示装置を有するカメラ
US6058273A (en) * 1997-03-05 2000-05-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Real-image type viewfinder
JPH10246906A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Asahi Optical Co Ltd 実像式ファインダ
US6006041A (en) * 1997-03-12 1999-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US6408138B1 (en) * 2000-02-24 2002-06-18 Umax Data Systems, Inc. Camera view-correction apparatus for taking pictures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173824A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Canon Inc Parallax correcting device of finder
JPS636860A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd フリップチップ用バンプ形成方法
JPS63253928A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Canon Inc 物像式フアインダ−系
JPH01209432A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Olympus Optical Co Ltd ファインダー光学系

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT226514B (de) * 1960-11-12 1963-03-25 Agfa Ag Photographische oder kinematographische Kamera mit automatischer Belichtungsregelvorrichtung
US3590682A (en) * 1966-07-20 1971-07-06 Eastman Kodak Co Albada viewfinder including prismatic reflecting means defining an image
US3672782A (en) * 1971-02-22 1972-06-27 Bausch & Lomb Riflescope with multiple reticles selectively projected on a target
JPS5111853U (ja) * 1974-07-12 1976-01-28
US4101916A (en) * 1976-08-02 1978-07-18 Panavision, Incorporated Illuminated ground glass for camera
DE2921318A1 (de) * 1978-05-26 1979-11-29 Olympus Optical Co Automatische fokussiereinrichtung fuer fotoapparate
JPS55155337A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Canon Inc Focus adjuster
AT376816B (de) * 1979-10-15 1985-01-10 Moviecam Kinematograph Einrichtung an einer aufnahmekamera
DE2952207A1 (de) * 1979-12-22 1981-06-25 Novoflex Fotogerätebau Karl Müller, 8940 Memmingen Prismensucher fuer spiegelreflexkameras mit belichtungsmesser
JPS5699332A (en) * 1980-01-10 1981-08-10 Canon Inc Information mark display device
US4417814A (en) * 1980-09-23 1983-11-29 Litton Systems, Inc. Night sight with illuminated aiming point
JPS57161708A (en) * 1981-03-28 1982-10-05 Olympus Optical Co Ltd Focusing detector having variable visual field of detection
US4595272A (en) * 1981-06-25 1986-06-17 Honeywell Inc. Camera focus indicator
JPS58105519U (ja) * 1982-01-08 1983-07-18 八紘精機株式会社 照準望遠鏡
JPS6088931A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Canon Inc カメラの測光装置
DE3343721A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Alfons O. Old Field N.Y. Krautz Hoher, freistehender schornstein oder turm aus stahlbeton-fertigteilen
JPS60130432U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 キヤノン株式会社 カメラのフアインダ−内表示装置
DE3421214A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Sucher fuer eine photographische kamera
GB2162654A (en) * 1984-06-13 1986-02-05 Lasergage Ltd Weapons sighting apparatus having image enhancer and graticule injection
US4557578A (en) * 1984-12-24 1985-12-10 Eastman Kodak Company Viewfinder for autofocus cameras
JPH0538341Y2 (ja) * 1987-12-25 1993-09-28
JPH0614162B2 (ja) * 1987-12-28 1994-02-23 旭光学工業株式会社 一眼レフカメラのファインダ内表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173824A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Canon Inc Parallax correcting device of finder
JPS636860A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd フリップチップ用バンプ形成方法
JPS63253928A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Canon Inc 物像式フアインダ−系
JPH01209432A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Olympus Optical Co Ltd ファインダー光学系

Also Published As

Publication number Publication date
US5218396A (en) 1993-06-08
FR2661521B1 (fr) 1994-09-02
DE4113765C2 (de) 1994-04-21
GB2246448A (en) 1992-01-29
GB9109092D0 (en) 1991-06-12
GB2246448B (en) 1994-06-29
JPH049018A (ja) 1992-01-13
FR2661521A1 (fr) 1991-10-31
DE4113765A1 (de) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636087B2 (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
US5526083A (en) Finder system of a camera
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JP3327651B2 (ja) 視線検出機能付光学装置
JP2872292B2 (ja) 視線検出手段を有する機器
JP3186212B2 (ja) 視線入力可能なカメラ
JP4054436B2 (ja) 光学装置
JP4365925B2 (ja) ファインダ内表示装置
JP3100867B2 (ja) 実像式ファインダ装置
JP3184542B2 (ja) カメラ
JP2744419B2 (ja) 視線検出手段を備えたカメラ
JP3406945B2 (ja) 視線検出機能付光学装置
KR0133642B1 (ko) 캠코더의 수동 촛점 조절장치
JP2744420B2 (ja) 視線検出手段を備えたカメラ
JP3272634B2 (ja) カメラのファインダー装置
JP2772593B2 (ja) 望遠鏡機能付きズームカメラ
JP3332581B2 (ja) 光学装置、カメラ、視線検出装置、視線検出方法、及び、接眼部と眼球位置の相対位置判別方法。
JPH02103005A (ja) 測距範囲可変装置
JP2004157367A (ja) カメラ
JPH11249220A (ja) ファインダ表示装置
JPH10206957A (ja) カメラ
JPH01292322A (ja) カメラ等の光学機器の合焦表示装置
JP2003114474A (ja) 防水ハウジング
JPH0545699A (ja) カメラ等のフアインダ装置
JP2000227543A (ja) 光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees