JPH01292322A - カメラ等の光学機器の合焦表示装置 - Google Patents

カメラ等の光学機器の合焦表示装置

Info

Publication number
JPH01292322A
JPH01292322A JP63121839A JP12183988A JPH01292322A JP H01292322 A JPH01292322 A JP H01292322A JP 63121839 A JP63121839 A JP 63121839A JP 12183988 A JP12183988 A JP 12183988A JP H01292322 A JPH01292322 A JP H01292322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
liquid crystal
crystal plate
state
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121839A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Yuji Tanaka
祐二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP63121839A priority Critical patent/JPH01292322A/ja
Publication of JPH01292322A publication Critical patent/JPH01292322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、自動測距機能或いは電気的な測距機能を有す
る光学機器、例えば、写真撮影用のオートフォーカスカ
メラに利用するところの合焦表示装置に関する。
「従来の技術」 自動測距機能を有する光学機器としては、写真撮影用の
、いわゆるオートフォーカスカメラが広く知られている
6 第3図はこの種の一眼レフレックスカメラの光学的な構
成を示す簡略図で、11は撮影レンズ、12はミラー、
13はシャッタ、14はフィルムである。
ミラー12は被写体の観察時に撮影レンズ11より入射
する被写体光をファインダー15に導き。
撮影時には被写体光路から退出するもので、その中央部
がハーフミラ−(またはスリット状の導光部)となって
いる。
このミラー12は背後に小形ミラー16を備え、中央部
のハーフミラ−を透過した被写体光をこの小形ミラー1
6で反射させてフォーカスセンサー17に導くようにな
っている。
また、上記ミラー12によって反射した被写体光は、マ
ット状のピントグラス18、ペンタゴンプリズム19及
び接眼レンズ20からなるファインダー光学系に導かれ
る。このファインダー光学系にはピントグラス18に接
近させて配置された合焦表示器21が設けられている。
合焦表示器21は光学的な表示素子から構成されており
、ファインダー視野内において第4図に示すように表示
する。すなわち、撮影レンズ11が移動して焦点が整合
すると、フォーカスセンサー17が鮮鋭な像を検出し、
このときの検出信号によって中央部の表示素子21aが
点灯して合焦表示し、焦点が整合していない場合には左
右の表示素子21b、21cのいずれかが点灯し、非整
合状態にあることを表示する。
「発明が解決しようとする課題」 上記した従来例の如く、被写体像と共に合焦表示器21
の点灯光などをファインダー15の視野内で視認する構
成のものは、被写体wlrAが煩雑化することなど必ず
しも好ましい手段ではなく、−般にこのような合焦表示
器21はファインダー視野外に設けることが多い。その
ため、大形のペンタゴンプリズム19や接眼レンズ20
などが必要となる。
また、上記した従来例ではピントグラス18の側近に合
焦表示器21を設けているが、この合焦表示器21の位
置にはシャッタ駆動機構部を備えるカメラが多く、この
ようなカメラの場合、合焦表示器21の点灯光を小形プ
リズムを用いてペンタゴンプリズム19内に導く構成と
なっているため、構造が複雑化するという問題がある。
さらに、上記した合焦表示器21は光学的な表示素子を
使用した単純な点灯表示である関係で。
焦点整合のイメージと合わない。
−本発明は上記した問題点にかんがみ、焦点整合時の被
写体像を確認することができる構成簡単な合焦表示装置
を開発することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記した目的を達成するために、本発明では、撮影レン
ズを移動させて焦点を整合させる焦点整合機構及び焦点
の整合状態を検出する検出装置を備え、ファインダーの
視野内において焦点整合を確認できる構成のカメラ等の
光学機器において、上記撮影レンズが結像するファイン
ダー光学系に動的光散乱効果を有する液晶板を設け、上
記検出装置の検出信号によって液晶板を第1状態から第
一  2状態に変化させて合焦表示させる構成の合焦表
示装置を提案する。
また、ファインダーが上記した撮影レンズとは別途に備
えた対物レンズの結像光を利用する構成のカメラでは、
この対物レンズの結像光路に上記同様の液晶板を設ける
ことによって同じように実施することができる。
「作 用」 動的光散乱効果を有する液晶板は、給電しないときには
通常の平面ガラスと同じように無色透明であり、電圧を
印加すると、入射光を散乱してすりガラス状に変化して
マット面となる。また、給電々圧の周波数を変えても同
様に変化する。
したがって、本発明の合焦表示装置では、焦点が非整合
の間は液晶板に電圧を印加してこれをマット面とし、こ
のマット面に結像した被写体像をファインダーによって
wA察する。
検出装置によって焦点の整合が検出されると、検出信号
に応動して液晶板の給電を断ち、液晶板を透明状態に変
化させる。これより、焦点の整合状態がファインダーに
よって被写体像の空中像として確認される。
上記したような液晶板は、光散乱効果が板面全体に起る
ように構成してもよいが、予めこの効果が起る部所を定
めたり、或いは、液晶板に電気的に分割される部所を作
り、これらの分割部所を選択的に給電するなどの手段を
設けることによって、合焦表示のパターンをいろいろ変
えることができる。
「実施例」 次に、本発明の実施例について図面に沿って説明する。
第1図は撮影レンズとは別途にファインダー用の対物レ
ンズを備えたコンパクトカメラに好適な合焦表示装置を
示す簡略図である。
この図において、31は対物レンズ、32は王立プリズ
ム、33は動的光散乱効果を有する液晶板、34はコン
デンサレンズ、35は接l1aI/ンズを示し、これら
各部相がファインダー光学系を形成している。
36はフォーカスセンサーで、公知の三角測距方式によ
る赤外線光を受光する構成となっている。
37はフォーカスセンサー36より測距情報信号を入力
し合焦状態を判断する演算回路である。この演算回路3
7は焦点の整合を判断すると、液晶板33のドライブ回
路38を動作させる出力信号と、撮影レンズ39の移動
を停止させる出力信号を発生する。
ドライブ回路38は液晶板33に所定電圧を与えてこれ
をマット状に変化させるもので、演算回路37からの出
力信号を受けて給電を停止し、この液晶板33を透明状
態にするように働くものである。
この実施例では、撮影レンズ39がフィルム40に焦点
を合せるように移動されると、これに応じて測距光学系
が動作しフォーカスセンサー36の入射光が変化し、こ
のセンサー36より測距情報信号が演算回路37に送ら
れる。
演算回路37は測距情報信号から焦点の整合時点を判断
するが、この判断が行なわれるまでの間はドライブ回路
38の給電によって液晶板33がマット面となっている
ため、液晶板33に結像した被写体像がファインダーを
覗くことによって観察することができる。
演算回路37が焦点の整合を判断すると、この回路37
の出力信号に応じて撮影レンズ39の移動が停止される
と共に、ドライブ回路38が液晶板33に対する給電を
停止する。
これより、液晶板33が透明となり焦点が整合したこと
を表示する。この場合は被写体の空中像がファインダー
を覗くことによって観察することができる。
第2図は本発明の合焦表示装置を一眼レフレックスカメ
ラに実施した簡略図を示す。
この図において、撮影レンズ41、ミラー42、小形ミ
ラー43、シャッタ44、フィルム45、ペンタゴンプ
リズム46、接眼レンズ47は第1図に示した従来例の
ものと同じ構成となっている。
この実施例ではファインダー光学系のピントグラスに換
えて動的光散乱効果を有する液晶板48が設けてあり、
この液晶板48とコンデンサレンズ49を介してミラー
42の反射光をペンタゴンプリズム46に導くようにな
っている。
液晶板48は上記した実施例と同じようにドライブ回路
5oによって給電されてマット面を形成する。
このドライブ回路50は演算回路51の出力信号を受け
て給電を停止し液晶板48を透明状態に変化させる。
演算回路51は小形ミラー43の反射光を受けるフォー
カスセンサー52から測距情報信号を入力し、この情報
信号より焦点が整合したか否かを判断する。
また、この演算回路51は焦点整合を判断するまでの間
モータ53の運転を継続させるように制御信号を出力す
る。
モータ53は撮影ンズ41を前後に移動させるもので、
撮影レンズ41が合焦位置に移ったとき演算回路51の
制御信号に応動して停止する。
なお、液晶板48、フィルム45及びフォーカスセンサ
ー52の各々は撮影レンズ41に対して共役の位置に配
置しである。
この実施例では、撮影レンズ41の焦点が整合するまで
の間、液晶板48のマット面に被写体像が結像する。
焦点が整合すると、演算回路51がフォーカスセンサー
52の測距情報信号から焦点整合を判断し、モータ53
には停止の制御信号を、ドライブ回路50には出力信号
を各々供給する。
これより、モータ53が停止して撮影レンズ41の移動
が止まり、また、ドライブ回路50が液晶板48に対す
る給電を停止する。この結果、焦点が整合した情報によ
って液晶板48が透明状態となる。このように、液晶板
48に結像した被写体像が撮影レンズ41を通った被写
体光の空中像に変わることを確認して合焦の動作完了を
判知することができる。
また、演算回路51は合焦までの途中情報をドライブ回
路50に出力し、ドライブ回路5oはその情報にもとす
き電圧或いは周波数を変化させ液晶板48をマット面状
態より透明状態へ移行させ、合焦完了までの途中経過を
判知させてもよい。
以上、本発明の実施例について説明したが、液晶板33
.48は焦合するまでの間道明状態とし、焦点が整合す
ることによってマット状に変化させるように構成しても
よく、また、本発明はオートフォーカスカメラに限らず
、電気的手段によるフォーカスセンサーを用いて合焦動
作を行なうものであれば、手動によって測距するカメラ
についても同様に実施し得る。
また、フォーカスセンサー36.52の測距情報信号を
アナログ的な信号として捕らえ、液晶板33.48に印
加する電圧または周波数を連続的に変化させれば、液晶
板33.48が合焦するまでの間連続して変わる表示構
成となる。
なお、第1図に示した実施例のように、撮影レンズ39
とは別途にファインダー光学系の対物レンズ31を歯え
るカメラの場合には、対物レンズ31の無限大の結像位
置より更に遠点に液晶板33を設ければ、合焦するまで
の間は常にボケの結像をIIIすることになり、また、
合焦によって液晶板33が透明となるから、被写体像を
空中像として鮮明に観察することができる。したがって
、この空中像を確認することにより焦点の整合を判知す
ることができる。
上記実施例では写真撮影用のカメラについて説明したが
、本発明はビデオカメラ、テレビカメラ等の光学機器に
ついても同様に実施することができる。
「発明の効果」 上記した通り、本発明に係る合焦表示装置は、動的光散
乱効果を有する液晶板を光学機器のファインダー光学系
に設け、撮影レンズの焦点が整合したときこの液晶板を
第1状態から第2状態に表示変化させる構成としたので
、ファインダーが大形化したり、複雑な構造となる等の
問題がなく、その上、ファインダーを覗いて被写体を観
察しているだけで合焦状態が確認できるため、従来例の
ように視線をファインダー視野外に移す必要がなく撮影
操作に専念することができる。
また、焦点の整合によって液晶板を透明にするよううに
構成すれば、合焦のイメージに合った表示状態となって
有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例を示し、第1図は撮
影レンズとは別途にファインダー光学系の対物レンズを
備えるカメラに実施した一例を示す簡略図、第2図は一
眼レフレッスカメラに実施した一例を示す簡略的な構成
図、第3図は合焦表示装置を備える従来の一眼レフレッ
クスカメラを示す簡略的な構成図、第4図は第3図に示
す従来のカメラのファインダー視野内での合焦表示状態
を示す簡略図である。 31・・・・対物レンズ 33・・・・液晶板 36・・・・フォーカスセンサー 37・・・・演算回路 38・・・・ドライブ回路 39・・・・撮影レンズ 41・・・・撮影レンズ 48・・・・液晶板 50・・・・ドライブ回路 51・・・・演算回路 52・・・・フォーカスセンサー 53・・・・モータ 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影レンズを移動させて焦点を整合させる焦点整合機構
    及び焦点の整合状態を検出する検出装置を備え、ファイ
    ンダーの視野内において焦点整合を確認できる構成のカ
    メラ等の光学機器において、上記撮影レンズが結像する
    ファインダー光学系、或いは、上記撮影レンズとは別途
    に備えた対物レンズが結像するファインダー光学系に動
    的光散乱効果を有する液晶板を設け、上記検出装置の検
    出信号によって液晶板を第1状態から第2状態に変化さ
    せて合焦表示させる構成としたことを特徴とする合焦表
    示装置。
JP63121839A 1988-05-20 1988-05-20 カメラ等の光学機器の合焦表示装置 Pending JPH01292322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121839A JPH01292322A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 カメラ等の光学機器の合焦表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121839A JPH01292322A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 カメラ等の光学機器の合焦表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292322A true JPH01292322A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14821209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121839A Pending JPH01292322A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 カメラ等の光学機器の合焦表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292322A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172333A (en) * 1981-05-28 1982-10-23 Olympus Optical Co Ltd Focusing display device for camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172333A (en) * 1981-05-28 1982-10-23 Olympus Optical Co Ltd Focusing display device for camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764216A (ja) ステレオ写真撮影装置
US5926657A (en) Camera having real-image finder and control method thereof
US5526083A (en) Finder system of a camera
JPH0636087B2 (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
JP3164247B2 (ja) 証明写真撮影用カメラ
JP5371399B2 (ja) 撮像機器の測定領域情報表示装置
US5907726A (en) Range finder system
JP2002365528A (ja) オートフォーカス機能を備える一眼レフカメラ
JPH01292322A (ja) カメラ等の光学機器の合焦表示装置
JPH0225487B2 (ja)
JPH0478967B2 (ja)
JP2005331930A (ja) ファインダー内表示装置及びそれを有するカメラ
JP4026894B2 (ja) 光学装置
JP2000227543A (ja) 光学機器
JP3100867B2 (ja) 実像式ファインダ装置
KR100573578B1 (ko) 이안 반사식 카메라의 초점 확인 장치
JP3243020B2 (ja) 光学ファインダー
JPH02221943A (ja) 測距点表示ファインダ
JPH11153827A (ja) カメラのファインダ内表示装置
JP2003114474A (ja) 防水ハウジング
JPS6064335A (ja) オ−トフォ−カスカメラのファインダ
JPH03287217A (ja) ファインダー光学系
JP2000321647A (ja) カメラのファインダ装置
JPH0263031A (ja) ズーム機能付きオートフォーカスカメラのファインダ装置
JPS59229507A (ja) 自動焦点調節装置