JPH06348588A - シングル・インライン・メモリ・モジュール - Google Patents

シングル・インライン・メモリ・モジュール

Info

Publication number
JPH06348588A
JPH06348588A JP5139238A JP13923893A JPH06348588A JP H06348588 A JPH06348588 A JP H06348588A JP 5139238 A JP5139238 A JP 5139238A JP 13923893 A JP13923893 A JP 13923893A JP H06348588 A JPH06348588 A JP H06348588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simm
memory
circuit board
connector
dram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139238A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Bechtolsheim
アンドレアス・ベクトルスハイム
Frank Edward
エドワード・フランク
James Testa
ジェイムズ・テスタ
Shawn Storm
シャウン・ストーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH06348588A publication Critical patent/JPH06348588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/04Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09645Patterning on via walls; Plural lands around one hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/951PCB having detailed leading edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 DRAMのメモリ拡張のためのフル幅SIM
Mを得る。 【構成】 多数のDRAM素子が装着されているプリン
ト回路板が、144ビットの幅のデータ経路に配置され
る。SIMMは記憶素子に近接して信号をバッファおよ
びドライブするためにオンボード・ドライバを含む。ま
た、分布されている記憶素子に対する信号のスキューを
できるだけ少なくし、ローディングおよび導電性トレー
ス容量を減少するように、導電性トレースが回路板の上
で経路指定される。SIMMは、機能性を高めるため
に、回路板の両側から導電性トレースを受ける高ピン密
度デュアル読出しコネクタ構造も含む。フル幅増分でメ
モリを拡張するために、1度に1つのSIMMを相補ソ
ケットにインストールされる。最後にコネクタ構造への
対称的な電源および接地の経路指定により、コネクタの
スロット内部でSIMMを物理的に逆にしてもSIMM
へ供給される電力の極性が逆にされないようにされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ装置および
メモリ・ハードウェアの分野に関するものである。更に
詳しくいえば、本発明は組合わせてコンピュータ装置内
部に記憶構造を形成できるモジュール回路板に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】シングル・インライン・メモリ・モジュ
ール(SIMM)は表面実装メモリ・チップを収納する
ように構成されたコンパクトな回路板である。SIMM
は、そのSIMMを受けるように構成されているコンピ
ュータ装置にユーザーがコンパクトに、かつ容易にイン
ストールできるようにするために、コンパクトで取扱い
が容易なモジュール・メモリ部品を提供するために開発
されたものである。SIMMは一般にコンピュータ装置
内部のコネクタに容易に挿入され、それによりSIMM
は全ての必要な電力と論理信号を得、かつ接地される。
【0003】SIMMは、一般的にプリント回路板へ装
着される多数のランダム・アクセス・メモリ(「RA
M」)チップを備える。ユーザーの需要に応じて、RA
MメモリチップはダイナミックRAM(DRAM)、不
揮発性スタチックRAM(SRAM)、またはビデオR
AM(VRAM)とすることができる。DRAMメモリ
はSRAMより大きく、安いから、コンピュータ装置に
おける主メモリのための主なビルディング・ブロックと
して広く用いられている。SRAM SIMMとDRA
M SIMMは、超高速キャッシュメモリおよびビデオ
・フレーム・バッファのような特殊目的のためにより限
られた用途を有する。DRAMはコンピュータ装置の記
憶装置の最大の部分を構成する。したがって、ユーザー
の要求が時間の経過と共に変化するにつれて、メモリ・
モジュールがユーザーのコンピュータ利用の態様に弾力
的に対応する事が望ましい。更に、SIMMモジュール
をユーザーができるだけ容易にコンピュータ装置へ付加
できること、とくに特定のメモリ構造内部でのSIMM
の構成に関して、ユーザーがSIMMモジュールを付加
する際の困難をできるだけ小さくする事が望ましい。従
来は、SIMMは1メガバイト(MB)またはそれ以上
にメモリ容量を増大するために一般に設計されていた
が、その場合にはメモリの付加はコンピュータ装置に用
いられているフルデータ経路のほんの一部を構成するだ
けである。従来の編成および構造の先進的な一例が、米
国特許第4,656,605号に開示されている。その
米国特許に開示されているものは、8ビット(1バイ
ト)データ幅、プラスパリティ・ビットのメモリ増加を
行うように構成されたメモリ・チップが9個装着された
コンパクトなモジュール・メモリ回路板である。したが
って、ほとんどのコンピュータ装置は32ビットまたは
64ビットまたはそれ以上のデータ経路を用いているか
ら、前記米国特許の技術に従って構成されたSIMMは
全データ経路のためのメモリ増大を行うことができな
い。その代わりに、ユーザーは多数のSIMMを得てイ
ンストールして、そのインストールされたSIMMモジ
ュールのためのベース・アドレスをセットするというよ
うな、別々のSIMMモジュールを単一の記憶装置とし
て機能させるために必要な付加的構成要求を実行させる
ことも組合わせねばならなかった。
【0004】その結果、従来技術に従って製造されたS
IMMを付加することにより使用可能な主メモリを増大
することを求めているユーザーは、そのユーザーのコン
ピュータの全データ経路のためのメモリ拡張を達成する
ために典型的には多数のSIMMを挿入せねばならな
い。以上の事は1バイト・ワイドのメモリ増大を構成す
るDRAM部を中心としてSIMMが構成される典型的
な従来のSIMMアーキテクチャの結果である。したが
って、32ビット幅、バイト当たり8ビットある、を有
するデータ経路においては、従来技術に従って製造され
たSIMMを用いて主メモリを1メガバイト拡張するた
めには、1メガバイトのフルデータ経路拡張を達成する
ためにおのおの1メガバイトのSIMMモジュールを4
個必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フルデータ
経路幅のメモリ拡張を行うための構成を提供することに
より、希望する任意のメモリ増大を達成するために多数
のSIMMモジュールを構成およびインストールするこ
とからユーザーを解放することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】ダイナミック・ランダム
・アクセス・メモリ(DRAM)拡張のためのフル幅シ
ングル・インライン・メモリ・モジュール(SIMM)
を開示する。多数のDRAM記憶素子が装着されている
プリント回路板が、144ビットの幅を有するデータ経
路内に配置される。本発明のSIMMは、記憶素子に近
接して信号をバッファおよびドライブするオンボード・
ドライバを更に含む。また、ローディングおよびトレー
ス容量を減少し、分布されている記憶素子に対する信号
のスキューをできるだけ小さくするように、回路板上の
導電性トレースが形成される。SIMMは、機能性を向
上させるために、回路板の両面から電気的トレース高ピ
ン密度デュアル読出しコネクタ構造を更に含む。相補ソ
ケットに1度に1個のSIMMがインストールされるよ
うにしてSIMMをインストールし、フル幅増分でメモ
リ拡張を行う。最後に、コネクタ構造への対称的な電源
およびアースへの経路指定により、SIMMが不正確に
挿入されることができなくなり、コネクタ・スロット内
部でSIMMが物理的に逆にされてもSIMMへの電力
が逆にされる事はない。
【0007】
【実施例】この明細書においては統合されたデータおよ
びビデオ・メモリについて開示する。以下の説明におい
ては、本発明を完全に理解できるようにするために、特
定の数、特定の時間、特定の信号等について述べる。し
かし、それらの特定の詳細なしに本発明を実施できるこ
とが当業者には明かであろう。他の場合には、本発明を
不必要にあいまいにしないようにするために、周知の回
路および装置はブロック図で示した。ここで説明するS
IMMの好適な実施例は、1992年5月19日に出願
された「統合されたデータおよびビデオ・メモリ(A
Bus Architecture For Inte
grated Data and Video Mem
ory)」という名称の未決の米国特許出願Ser.N
o.07/886,671に開示されている統合された
データおよびビデオ・メモリと共に使用することを意図
し、そのために構成されたものである。
【0008】しかし、ここで開示する実施例は発明の範
囲を逸脱することなしに変更できる事が当業者には明か
であろう。本発明の好適な実施例は、前記米国特許出願
に開示されている統合されたデータおよびビデオ・メモ
リのデータ経路幅に一致するデータ経路幅に関して開示
するが、バスの構成を変更することは、SIMMを統合
されたメモリ・バスのデータ経路幅に一致させることが
できる本発明の範囲内であることは明かであろう。
【0009】まず、SIMMの第1の表面側に装着され
ている記憶素子の電気的ブロック図が示されている図1
を参照する。この図において、多数のダイナミックRA
M(DRAM)10が2つのクラスタ10a、10bに
まとめられている。各クラスタには9個のDRAM10
がある。ドライバ15が制御信号とアドレス信号を外部
バス装置(図示せず)から両面コネクタ30を介して受
ける。多数の制御線20がRAS−(行アクセス・スト
ローブ)信号、CAS−(列アクセス・ストローブ)信
号、WE−(書込み可能化)信号、OE−(出力可能
化)信号および制御信号をドライバ15から、SIMM
5に装着されている全てのDRAM10へ送る。更に、
ドライバ15はアドレス信号21をバッファし、かつそ
れらのアドレス信号をSIMM5に装着されている全て
のDRAM10へ分配する。図示を明確にするために、
データ線、アドレス線および制御線の特定の経路指定は
図示を省略した。しかし、図1からわかるように、全て
のDRAM10aは4本のデータ線を有する。DRAM
10aは、「バイフォア(by−four)」構成で配
置された何種類かの市販されているDRAMのうちの任
意のものである。後で図2を参照して行う説明から分か
るように、各DRAMクラスタ10a、10bのDRA
M10は、SIMM5の反対側に装着されて、多数の穴
(図示せず)を通る電気的トレースにより電気的に通じ
るようにされている鏡像DRAM10に一致する。
【0010】SIMM5における電気的トレースの特定
の経路指定は、SIMM5の特定の実現のために選択さ
れたメモリチップの特定のアーキテクチャに依存する。
しかし、本発明の教示に従って製造された全てのSIM
M5は、コネクタ30から、SIMM5において動作す
る全てのDRAM10と、ドライバ15と、SIMM5
の希望の機能を実行するために必要なその他の任意の論
理素子を含めた全ての装置まで延長するフル幅データ経
路を有する。ここで説明している好適な実施例において
は、SIMM5は144ビット・データ経路を含む。こ
のデータ経路は128本のデータ線(DATA[12
7:0]と、既知の誤り訂正コードを実現する16本の
誤り訂正線(CBW[15:0])と、1本のRAS信
号線と、2本のCAS信号線と、1本のWE信号線と、
1本のリセット線とを備える。全ての制御信号20と、
アドレス信号21と、データ信号25とは導電性トレー
スの容量と、ローディングとを、1991年11月21
日に出願され、本願出願人へ譲渡された米国特許出願第
Ser.No.107/795,699に開示されてい
る技術に従って最小にする。全ての制御信号20のため
のトレース経路指定制御がドライバ15から、各DRA
Mクラスタ10a、10b、10c、10dに対する中
央DRAM10へ行われる。中央DRAM10を囲むD
RAMは短いサブトレース(図示せず)を介して制御信
号へ結合され、それにより全容量を減少し、信号の立上
がり時間を長くする。
【0011】ここで、全ての制御信号、アドレス信号、
データ信号、電力信号およびアース信号の経路指定を行
うために用いられるスタック・アップが示されている図
5を参照する。SIMM5の第2の反対側が示されてい
る図2を参照する。この図には、2つの付加DRAMク
ラスタ10c、10dが、反対側のDRAMクラスタ1
0a、10bとして配置されている。DRAMクラスタ
10c、10dの各DRAM10は、反対側のドライバ
15から導電性穴を通ってSIMM5の鏡像関係にある
反対側まで延長するアドレス線および制御線に加えて、
4本の入力線を同様に受け、それによりDRAM10を
装着できる利用可能な表面積を2倍にする。更に、好適
な実施例においては、SIMM5の全体の厚さを薄くす
るために、SIMM5は薄くて小さいパッケージ(TS
OP)のDRAM10を利用する。このように構成され
ると、本発明の両面SIMM5は従来の片面SIMM
(たとえば、前記米国特許第4,656,605号に開
示されているもの)より厚くない。
【0012】次に、SIMM5をメモリ・モジュール・
ソケット(図示せず)へ接続するために用いられている
高密度コネクタ30が示されている図6を参照する。図
6において、コネクタ30は200ピン終端部を有し、
したがって、多数の信号をSIMM5との間でやり取り
できることがわかる。SIMM5の好適な実施例におい
ては、アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテン・ビ
ュー(Mountain View)所在のサン・マイ
クロシステムズ(Sun Microsystems)
へ譲渡された未決の前記米国特許出願に記載されている
統合されたデータおよびビデオ・メモリ・バスのような
統合されたデータおよびビデオ・メモリ・バスに適合す
るデータ経路アーキテクチャをとくに含む。とくに、S
IMM5において実現されているデータ経路アーキテク
チャは128本のデータ線と、16本の誤り訂正コード
線(図1〜図8にCBW[15:0]として示されてい
る)と、DRAMメモリ・アクセスを行うために必要な
多数の制御信号として含む。それらの制御信号(図1と
図2にはまとめて制御線20として示されている)はS
IMM5当たり1つのRAS−と、2つのCAS−信号
と、1つのWE−と、1本のリセットとを含む。したが
って、DRAM10の動作を制御するために用いられる
制御信号は含まないが、DRAM10との間でデータを
やり取りするために用いられるデータ経路は144ビッ
ト・ワイドであることがわかる。図1〜図8においてC
BW[15:0]として示されている誤り訂正コードを
無視すると、データをメモリとの間で書込みおよび読出
しするためのSIMM5の実際のデータ経路は128ビ
ット・ワイド、すなわち16バイトであって、統合され
たデータおよびビデオ・メモリ・バスのそれと同じであ
る。したがって、本発明のSIMM5はフル幅増分でメ
モリ・バスにインストールできる。
【0013】SIMM5で利用できるメモリの全容量は
次のようにして計算できる。SIMM5に装着されてい
る各DRAM10の容量に応じて、各SIMMモジュー
ル5の全記憶容量は4メガバイト(MB)から最大で6
4MBまで変化する。それらの容量は全部で36個のD
RAM10にわたって分布させられる。市販されている
256k×4の1MビットDRAM10を用いると、4
メガバイトのメモリをSIMM5に設けることができ
る。あるいは、SIMM5のアドレス可能なアドレス空
間が非常に大きい2ギガバイトより大きい)から、16
メガビットの記憶素子を利用できるようになるものとす
ると、SIMM5は容量が一層大きい16メガバイトの
記憶素子を容易に使用でき、36個のDRAMが装着さ
れるSIMM5で全部で64メガビットを利用できるよ
うにする。
【0014】後で簡単に説明するように、SIMM5の
動作は制御信号により制御される。統合されたデータお
よびビデオ・メモリ・バスに関連してSIMM5の実際
の動作を完全に説明するために、「バス・アーキテクチ
ャ(Bus Architectyre)」という名称
の前記未決の米国特許出願を参照する。
【0015】ここで、DRAM10とSIMM5の物理
的配置が示されている図3を参照する。SIMM5の表
面側に示されているDRAMクラスタ10a、10bが
2つの接触領域50A、50BをSIMM5の下側縁部
に有することに注目されたい。接触領域50A、50B
はSIMM5の下側縁部を横切ってピン0からピン19
9まで縦方向に延長する狭い間隔の導電性接触パッドで
構成される。ピンの数はコネクタ・マップ(図6に示さ
れている)と取出しピンの概要(図8に示されている)
に対応する。図4にSIMM5の下側縁部の詳細が示さ
れている。図4は接触領域50A、50Bの拡大斜視図
である。図3において、接触領域50A、50Bは、S
IMM5の表面側の狭い間隔で隔てられている多数の接
触パッド35と、SIMM5の反対側の接触パッドの電
気的に異なる鏡像セット36とで構成されていることが
わかる。従来のSIMMとは対照的に、本発明のSIM
M5は、SIMM5の表面側と反対側の間の接続を断つ
ことにより、電気的な機能に専用できる縁部の面積を実
効的に2倍にすることによって、SIMM5のピストン
取出し容量を2倍にする。明確にするために、中心間隔
が約2.5ミリ(0.1インチ)であるように置かれた
接触ピンを有する従来のモジュールとは対照的に、SI
MM5の接点35、36の中心間隔は約1.3ミリ
(0.1インチ)である。接触パッド35、36自体の
幅は約0.102ミリ(0.040インチ)であるか
ら、接触パッド35と36の間隔は約0.25ミリ
(0.01インチ)である。しかし、正確な間隔と寸法
は本発明に特有のものではなく、図4の接触領域50
A、50Bに示されている「二重読出し」構成を用い
て、数多くの間隔およびパッドの配置スキームが可能で
ある。したがって、一緒に動作すると、接触領域50
A、50Bの狭い間隔と二重読出し構成によって、SI
MMモジュールのための大幅に向上したピストン取出し
密度、前記米国特許に開示されているものの2倍以上の
密度が得られる。とくに、SIMM5に200本のピン
を使用できるから、制御信号と、電源接続および接地接
続に加えて、144ビットのフルデータ経路幅がコネク
タ30およびSIMM5の接触領域50A、50Bで対
処できる。
【0016】SIMM5にインストールされるDRAM
10の型に従うDRAM10の記憶容量に関連して先に
説明したように、本発明に従って製造されたSIMM5
の主な利点はフルデータ経路幅増分でメモリを拡張でき
る事である。従来技術のSIMM5を用いるメモリ拡張
とは対照的に、メモリ、とくに前記未決の米国特許出願
に記載されている統合されたデータおよびビデオ・メモ
リに関連するメモリの拡張にSIMM5を用いると、メ
モリは1度に1つのメモリを拡張でき、メモリ拡張にお
いて単一増分を達成するために多数のモジュールを必要
としない。この結果はSIMM5におけるフルデータ経
路信号経路を取り扱える事から主として得られるもので
あるから、付加メモリのインストールが容易である。
【0017】最後に、コネクタ30は電源接続とアース
接続を全てのDRAM10とドライバ15に対して行
う。とくに、全ての電源接続線および全ての接地線は、
図8に明らかに示されているように、コネクタ30の内
部に対称的に配置される。電源(VCC)線および接地
(GND)線が16本のピンごとに交番する。SIMM
が逆にされた位置でメモリ・モジュール・ソケットに誤
って挿入されたとすると、対称的な電源線が、SIMM
5が逆極性で電力を受けて、破壊されることを防止す
る。
【0018】以上、統合されたデータおよびビデオ・メ
モリに適合するシングル・インライン・メモリ・モジュ
ールの物理的アーキテクチャについて説明した。以上説
明した本発明の実施例は、当業者が本発明の要旨および
範囲を逸脱することなしに変更できることを意図するも
のである。とくに、前記未決の米国特許出願を参考する
ことにより組み込まれる統合されたデータおよびビデオ
・メモリ以外の記憶装置にSIMM5を使用できること
がわかる。しかし、統合されたビデオ・メモリに使用す
るためにSIMM5を最適に構成でき、ユーザーはその
ような装置を使用することにより最大の利益を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のシングル・インライン・メモリ
・モジュール(SIMM)の第1の側の電気的構成図で
ある。
【図2】SIMMの第2の側における記憶素子の左から
右への鏡像配置のための電気的構成図である。
【図3】SIMMの上に置かれた記憶素子とドライバの
物理的配置を示す。
【図4】SIMMの上における二重読出しコネクタの拡
大図である。
【図5】図1と図2に示されている電気的構成図のため
の相互接続を行うために必要な、絶縁誘電体により分離
されている積み重ねられた導電層を示す。
【図6】SIMMへ経路指定されたアドレス、データお
よび制御信号の要約のデータ線、アドレス線、および論
理線についての記述である。
【図7】SIMMを記憶装置へ相互に接続するために用
いられる高いピン密度の二重読出しコネクタ構造におけ
るピン配置を示す。
【図8】SIMMとの間でやり取りされる信号のピン取
出しの概要である。
【符号の説明】
5 SIMM 10 DRAM 15 ドライバ 30 両面コネクタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月21日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のシングル・インライン・メモ
リ・モジュール(SIMM)の第1の側の電気的構成図
である。
【図2】 SIMMの第2の側における記憶素子の左か
ら右への鏡像配置のための電気的構成図である
【図3】 SIMMの上に置かれた記憶素子とドライバ
の物理的配置を示す。
【図4】 SIMMの上における二重読出しコネクタの
拡大図である。
【図5】 図1と図2に示されている電気的構成図のた
めの相互接続を行うために必要な、絶縁誘電体により分
離されている積み重ねられた導電層を示す。
【図6】 図7と図8との関係を示す図である。
【図7】 SIMMへ経路指定されたアドレス、データ
および制御信号の要約のデータ線、アドレス線、および
論理線についての記述である。
【図8】 SIMMへ経路指定されたアドレス、データ
および制御信号の要約のデータ線、アドレス線、および
論理線についての記述である。
【図9】 SIMMを記憶装置へ相互接続するために用
いられる高いピン密度の二重読出しコネクタ構造におけ
るピン配置を示す。
【図10】 SIMMとの間でやり取りされる信号のピ
ン取出しの概要である。
【符号の説明】 5 SIMM 10 DRAM 15 ドライバ 30 両面コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドワード・フランク アメリカ合衆国 94028 カリフォルニア 州・ポートラ ヴァレイ・ブルックサイド ドライブ・127 (72)発明者 ジェイムズ・テスタ アメリカ合衆国 94043 カリフォルニア 州・マウンテン ビュー・ウエスト ミド ルフィールド アパートメント ナンバー 1・1555 (72)発明者 シャウン・ストーム アメリカ合衆国 94041 カリフォルニア 州・マウンテン ビュー・オーク ストリ ート・アパート ナンバー9・338

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面および第2の面を有し、回路素
    子へ結合するためのコネクタを含むプリント回路カード
    と、 前記第1の面および前記第2の面に配置され、第1の構
    成、第2の構成および第3の構成で構成される複数の記
    憶装置と、を備え、前記第1の構成は、2つの記憶素子
    を前記第1の面と前記第2の面に背中合わせに配置し
    て、相互に電気的に結合した構造で、 前記第2の構成は、少なくとも2つの前記第1の構成の
    記憶素子をそれぞれの面で互いに横に並べられた配置で
    相互に結合した構造で、 前記第3の構成は、2つの前記第2の構成を少なくとも
    2つ一緒に結合した構造とし、前記コネクタに接続され
    たデータ経路を形成するシングル・インライン・メモリ
    ・モジュール。
  2. 【請求項2】 第1の側と、第2の側と、前記第1の側
    および前記第2の側に複数の電気接点を有するコネクタ
    縁部とを有するプリント回路板と、 前記プリント回路板の前記コネクタ縁部の前記電気接点
    へ結合されるデータ線を備えて、前記プリント回路板の
    第1の側に配置された第1のメモリ素子セットと、 前記プリント回路板の前記コネクタ縁部の前記電気接点
    へ結合されるデータ線を備えて、前記プリント回路板の
    第2の側に配置された、前記第1のメモリ素子セットの
    鏡像である第2のメモリ素子セットと、 前記プリント回路板のほぼ中央に装置させられ、前記電
    気接点を介して複数の制御信号を受け、それらの電気信
    号を前記第1のメモリ素子セットと前記第2のメモリ素
    子セットへ送るドライバ回路とを備えるシングル・イン
    ライン・メモリ・モジュール。
JP5139238A 1992-05-19 1993-05-19 シングル・インライン・メモリ・モジュール Pending JPH06348588A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US886413 1992-05-19
US07/886,413 US5270964A (en) 1992-05-19 1992-05-19 Single in-line memory module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348588A true JPH06348588A (ja) 1994-12-22

Family

ID=25389005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139238A Pending JPH06348588A (ja) 1992-05-19 1993-05-19 シングル・インライン・メモリ・モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (5) US5270964A (ja)
EP (4) EP0813204A3 (ja)
JP (1) JPH06348588A (ja)
KR (1) KR100235222B1 (ja)
DE (1) DE69326189T2 (ja)
SG (1) SG43928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500921A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 サンディスク セキュア コンテンツ ソリューションズ インコーポレイテッド 電気コネクタ

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270964A (en) * 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
US5446860A (en) * 1993-01-11 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Apparatus for determining a computer memory configuration of memory modules using presence detect bits shifted serially into a configuration register
US5375084A (en) * 1993-11-08 1994-12-20 International Business Machines Corporation Selectable interface between memory controller and memory simms
JP3077866B2 (ja) * 1993-11-18 2000-08-21 日本電気株式会社 メモリモジュール
US5502621A (en) * 1994-03-31 1996-03-26 Hewlett-Packard Company Mirrored pin assignment for two sided multi-chip layout
GB9410208D0 (en) * 1994-05-21 1994-07-06 Simpson Gareth D Memory module
DE4423567C2 (de) * 1994-07-05 1998-09-03 Siemens Ag Modulkarte
US5513135A (en) * 1994-12-02 1996-04-30 International Business Machines Corporation Synchronous memory packaged in single/dual in-line memory module and method of fabrication
US5577236A (en) * 1994-12-30 1996-11-19 International Business Machines Corporation Memory controller for reading data from synchronous RAM
KR0144035B1 (ko) * 1995-03-07 1998-08-17 김주용 전전자 교환기내 상위 제어계의 d-램 모듈 접속방법
IN188196B (ja) * 1995-05-15 2002-08-31 Silicon Graphics Inc
US5686730A (en) * 1995-05-15 1997-11-11 Silicon Graphics, Inc. Dimm pair with data memory and state memory
WO1997018602A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 Intel Corporation A dual-in-line universal serial bus connector
US5745914A (en) * 1996-02-09 1998-04-28 International Business Machines Corporation Technique for converting system signals from one address configuration to a different address configuration
US5661677A (en) 1996-05-15 1997-08-26 Micron Electronics, Inc. Circuit and method for on-board programming of PRD Serial EEPROMS
US5802395A (en) * 1996-07-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density memory modules with improved data bus performance
US5877975A (en) * 1996-08-13 1999-03-02 Nexcom Technology, Inc. Insertable/removable digital memory apparatus and methods of operation thereof
US5815426A (en) 1996-08-13 1998-09-29 Nexcom Technology, Inc. Adapter for interfacing an insertable/removable digital memory apparatus to a host data part
US5831890A (en) * 1996-12-16 1998-11-03 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module having on-board regulation circuits
DE69740181D1 (de) 1997-05-20 2011-06-09 Bull Sa Dynamischer Direktzugriffspeicher mit variabler Konfiguration für ein Datenverarbeitungssystem und entsprechender Datenträger für eine verschachtelte Speicherblockkonfiguration
US6286062B1 (en) * 1997-07-01 2001-09-04 Micron Technology, Inc. Pipelined packet-oriented memory system having a unidirectional command and address bus and a bidirectional data bus
US6067594A (en) * 1997-09-26 2000-05-23 Rambus, Inc. High frequency bus system
US6108228A (en) * 1997-12-02 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Quad in-line memory module
US6349051B1 (en) 1998-01-29 2002-02-19 Micron Technology, Inc. High speed data bus
US6721860B2 (en) * 1998-01-29 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Method for bus capacitance reduction
US6108730A (en) 1998-02-27 2000-08-22 International Business Machines Corporation Memory card adapter insertable into a motherboard memory card socket comprising a memory card receiving socket having the same configuration as the motherboard memory card socket
US6142830A (en) * 1998-03-06 2000-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Signaling improvement using extended transmission lines on high speed DIMMS
US5870325A (en) * 1998-04-14 1999-02-09 Silicon Graphics, Inc. Memory system with multiple addressing and control busses
US5953243A (en) * 1998-09-30 1999-09-14 International Business Machines Corporation Memory module identification
US6347394B1 (en) * 1998-11-04 2002-02-12 Micron Technology, Inc. Buffering circuit embedded in an integrated circuit device module used for buffering clocks and other input signals
KR100355223B1 (ko) * 1999-01-07 2002-10-09 삼성전자 주식회사 멀티 인라인 메모리 모듈 및 그와 결합되는 전자 부품 소켓
US6324071B2 (en) 1999-01-14 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Stacked printed circuit board memory module
US6327690B1 (en) 1999-02-04 2001-12-04 Intel Corporation Integrated reed-solomon error correction code encoder and syndrome generator
US6115278A (en) 1999-02-09 2000-09-05 Silicon Graphics, Inc. Memory system with switching for data isolation
US6338144B2 (en) 1999-02-19 2002-01-08 Sun Microsystems, Inc. Computer system providing low skew clock signals to a synchronous memory unit
US6315614B1 (en) * 1999-04-16 2001-11-13 Sun Microsystems, Inc. Memory module with offset notches for improved insertion and stability and memory module connector
US6414868B1 (en) 1999-06-07 2002-07-02 Sun Microsystems, Inc. Memory expansion module including multiple memory banks and a bank control circuit
US6574746B1 (en) 1999-07-02 2003-06-03 Sun Microsystems, Inc. System and method for improving multi-bit error protection in computer memory systems
US6408356B1 (en) 1999-11-16 2002-06-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for modifying signals from a CPU to a memory card
US6683372B1 (en) * 1999-11-18 2004-01-27 Sun Microsystems, Inc. Memory expansion module with stacked memory packages and a serial storage unit
US6288898B1 (en) 1999-12-20 2001-09-11 Dell Usa, L.P. Apparatus for mounting and cooling a system components in a computer
TW523658B (en) * 2000-04-29 2003-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Memory modules having conductors at edges thereof and configured to conduct signals to and from the memory modules via the respective edges
US6791555B1 (en) 2000-06-23 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for distributed memory control in a graphics processing system
GB2366469B (en) * 2000-08-25 2005-02-23 Hewlett Packard Co Improvements relating to document transmission techniques II
GB2366468B (en) * 2000-08-25 2005-03-02 Hewlett Packard Co Improvements relating to document transmission techniques I
GB2366470B (en) * 2000-08-25 2005-07-20 Hewlett Packard Co Improvements relating to document transmission techniques iv
US6487102B1 (en) 2000-09-18 2002-11-26 Intel Corporation Memory module having buffer for isolating stacked memory devices
TW528948B (en) * 2000-09-14 2003-04-21 Intel Corp Memory module having buffer for isolating stacked memory devices
US6658530B1 (en) * 2000-10-12 2003-12-02 Sun Microsystems, Inc. High-performance memory module
US6725314B1 (en) 2001-03-30 2004-04-20 Sun Microsystems, Inc. Multi-bank memory subsystem employing an arrangement of multiple memory modules
US6721185B2 (en) 2001-05-01 2004-04-13 Sun Microsystems, Inc. Memory module having balanced data I/O contacts pads
US6714433B2 (en) 2001-06-15 2004-03-30 Sun Microsystems, Inc. Memory module with equal driver loading
US6843421B2 (en) 2001-08-13 2005-01-18 Matrix Semiconductor, Inc. Molded memory module and method of making the module absent a substrate support
US6674644B2 (en) 2001-11-01 2004-01-06 Sun Microsystems, Inc. Module and connector having multiple contact rows
US20030101312A1 (en) * 2001-11-26 2003-05-29 Doan Trung T. Machine state storage apparatus and method
US6731011B2 (en) 2002-02-19 2004-05-04 Matrix Semiconductor, Inc. Memory module having interconnected and stacked integrated circuits
US6771536B2 (en) 2002-02-27 2004-08-03 Sandisk Corporation Operating techniques for reducing program and read disturbs of a non-volatile memory
US6751113B2 (en) * 2002-03-07 2004-06-15 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
US7076408B1 (en) * 2002-04-03 2006-07-11 Yazaki North America Method for ensuring consistent protocol in the location of circuits and connectors having multiple circuit-receiving cavities
US7133972B2 (en) 2002-06-07 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US7200024B2 (en) 2002-08-02 2007-04-03 Micron Technology, Inc. System and method for optically interconnecting memory devices
US7117316B2 (en) 2002-08-05 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal row caching
US7254331B2 (en) 2002-08-09 2007-08-07 Micron Technology, Inc. System and method for multiple bit optical data transmission in memory systems
US7149874B2 (en) 2002-08-16 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Memory hub bypass circuit and method
US7836252B2 (en) 2002-08-29 2010-11-16 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module
US6820181B2 (en) 2002-08-29 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
US7102907B2 (en) 2002-09-09 2006-09-05 Micron Technology, Inc. Wavelength division multiplexed memory module, memory system and method
KR100505641B1 (ko) * 2002-09-10 2005-08-03 삼성전자주식회사 메모리 모듈 및 이를 구비하는 메모리 시스템
US6996686B2 (en) * 2002-12-23 2006-02-07 Sun Microsystems, Inc. Memory subsystem including memory modules having multiple banks
US6812555B2 (en) * 2003-03-10 2004-11-02 Everstone Industry Corp. Memory card substrate with alternating contacts
US6982892B2 (en) 2003-05-08 2006-01-03 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for a physical layout of simultaneously sub-accessible memory modules
US6947304B1 (en) 2003-05-12 2005-09-20 Pericon Semiconductor Corp. DDR memory modules with input buffers driving split traces with trace-impedance matching at trace junctions
US7245145B2 (en) 2003-06-11 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Memory module and method having improved signal routing topology
US7120727B2 (en) 2003-06-19 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Reconfigurable memory module and method
US7107415B2 (en) 2003-06-20 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Posted write buffers and methods of posting write requests in memory modules
US7428644B2 (en) 2003-06-20 2008-09-23 Micron Technology, Inc. System and method for selective memory module power management
US7260685B2 (en) 2003-06-20 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal prefetch buffers
KR100568537B1 (ko) 2003-06-24 2006-04-07 삼성전자주식회사 버퍼드 메모리 모듈
US7389364B2 (en) 2003-07-22 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for direct memory access in a hub-based memory system
US20050044302A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-24 Pauley Robert S. Non-standard dual in-line memory modules with more than two ranks of memory per module and multiple serial-presence-detect devices to simulate multiple modules
US7210059B2 (en) 2003-08-19 2007-04-24 Micron Technology, Inc. System and method for on-board diagnostics of memory modules
US7133991B2 (en) 2003-08-20 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Method and system for capturing and bypassing memory transactions in a hub-based memory system
US20050050237A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Jeddeloh Joseph M. Memory module and method having on-board data search capabilities and processor-based system using such memory modules
US7136958B2 (en) 2003-08-28 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Multiple processor system and method including multiple memory hub modules
US7310752B2 (en) 2003-09-12 2007-12-18 Micron Technology, Inc. System and method for on-board timing margin testing of memory modules
US7194593B2 (en) 2003-09-18 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Memory hub with integrated non-volatile memory
US7120743B2 (en) 2003-10-20 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Arbitration system and method for memory responses in a hub-based memory system
US7177211B2 (en) * 2003-11-13 2007-02-13 Intel Corporation Memory channel test fixture and method
US7330992B2 (en) 2003-12-29 2008-02-12 Micron Technology, Inc. System and method for read synchronization of memory modules
US8250295B2 (en) 2004-01-05 2012-08-21 Smart Modular Technologies, Inc. Multi-rank memory module that emulates a memory module having a different number of ranks
US20050018495A1 (en) * 2004-01-29 2005-01-27 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
US7188219B2 (en) 2004-01-30 2007-03-06 Micron Technology, Inc. Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
US7788451B2 (en) 2004-02-05 2010-08-31 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for data bypass for a bi-directional data bus in a hub-based memory sub-system
US7181584B2 (en) 2004-02-05 2007-02-20 Micron Technology, Inc. Dynamic command and/or address mirroring system and method for memory modules
US7412574B2 (en) 2004-02-05 2008-08-12 Micron Technology, Inc. System and method for arbitration of memory responses in a hub-based memory system
US7916574B1 (en) 2004-03-05 2011-03-29 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and memory domain translation for memory module
US7289386B2 (en) 2004-03-05 2007-10-30 Netlist, Inc. Memory module decoder
US7366864B2 (en) 2004-03-08 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Memory hub architecture having programmable lane widths
US7257683B2 (en) 2004-03-24 2007-08-14 Micron Technology, Inc. Memory arbitration system and method having an arbitration packet protocol
US7120723B2 (en) 2004-03-25 2006-10-10 Micron Technology, Inc. System and method for memory hub-based expansion bus
US7447240B2 (en) 2004-03-29 2008-11-04 Micron Technology, Inc. Method and system for synchronizing communications links in a hub-based memory system
US7213082B2 (en) 2004-03-29 2007-05-01 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for providing memory sequencing hints
US6980042B2 (en) 2004-04-05 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Delay line synchronizer apparatus and method
US7590797B2 (en) 2004-04-08 2009-09-15 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of components in a multichip memory module
US7162567B2 (en) 2004-05-14 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for memory sequencing
US7222213B2 (en) 2004-05-17 2007-05-22 Micron Technology, Inc. System and method for communicating the synchronization status of memory modules during initialization of the memory modules
US7363419B2 (en) 2004-05-28 2008-04-22 Micron Technology, Inc. Method and system for terminating write commands in a hub-based memory system
US7519788B2 (en) 2004-06-04 2009-04-14 Micron Technology, Inc. System and method for an asynchronous data buffer having buffer write and read pointers
US7310748B2 (en) 2004-06-04 2007-12-18 Micron Technology, Inc. Memory hub tester interface and method for use thereof
US7289332B2 (en) * 2004-06-16 2007-10-30 Liberty University Mirror image electrical packages and system for using same
US7539800B2 (en) * 2004-07-30 2009-05-26 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing segment level sparing
US7389375B2 (en) 2004-07-30 2008-06-17 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a multi-mode memory buffer device
US7296129B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater
US7224595B2 (en) * 2004-07-30 2007-05-29 International Business Machines Corporation 276-Pin buffered memory module with enhanced fault tolerance
US7392331B2 (en) 2004-08-31 2008-06-24 Micron Technology, Inc. System and method for transmitting data packets in a computer system having a memory hub architecture
KR100585158B1 (ko) 2004-09-13 2006-05-30 삼성전자주식회사 Ecc 메모리 모듈
US7395476B2 (en) 2004-10-29 2008-07-01 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a high speed test interface to a memory subsystem
US7356737B2 (en) 2004-10-29 2008-04-08 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for testing a memory module
US7512762B2 (en) 2004-10-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency
US7277988B2 (en) 2004-10-29 2007-10-02 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing data caching and data compression in a memory subsystem
US7331010B2 (en) 2004-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem
US7353437B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-01 Micron Technology, Inc. System and method for testing a memory for a memory failure exhibited by a failing memory
US7299313B2 (en) 2004-10-29 2007-11-20 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem command interface
US7305574B2 (en) 2004-10-29 2007-12-04 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for bus calibration in a memory subsystem
US7441060B2 (en) 2004-10-29 2008-10-21 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a service interface to a memory system
US7172465B2 (en) * 2005-02-22 2007-02-06 Micron Technology, Inc. Edge connector including internal layer contact, printed circuit board and electronic module incorporating same
US7478307B1 (en) 2005-05-19 2009-01-13 Sun Microsystems, Inc. Method for improving un-correctable errors in a computer system
US7562271B2 (en) 2005-09-26 2009-07-14 Rambus Inc. Memory system topologies including a buffer device and an integrated circuit memory device
US11328764B2 (en) 2005-09-26 2022-05-10 Rambus Inc. Memory system topologies including a memory die stack
US7464225B2 (en) 2005-09-26 2008-12-09 Rambus Inc. Memory module including a plurality of integrated circuit memory devices and a plurality of buffer devices in a matrix topology
DE102005051497B3 (de) * 2005-10-26 2006-12-07 Infineon Technologies Ag Speichermodul mit einer elektronischen Leiterplatte und einer Mehrzahl von gleichartigen Halbleiterchips
US7478259B2 (en) 2005-10-31 2009-01-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system
US7685392B2 (en) 2005-11-28 2010-03-23 International Business Machines Corporation Providing indeterminate read data latency in a memory system
JP4945125B2 (ja) * 2005-12-21 2012-06-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 メモリ制御装置
US7636813B2 (en) * 2006-05-22 2009-12-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing remote pre-fetch buffers
US7640386B2 (en) 2006-05-24 2009-12-29 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing memory modules with multiple hub devices
US7594055B2 (en) 2006-05-24 2009-09-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed technology independent memory controllers
US7584336B2 (en) * 2006-06-08 2009-09-01 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing data modification operations in memory subsystems
US7493439B2 (en) 2006-08-01 2009-02-17 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing performance monitoring in a memory system
US7669086B2 (en) 2006-08-02 2010-02-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing collision detection in a memory system
US7581073B2 (en) * 2006-08-09 2009-08-25 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed autonomous power management in a memory system
US7587559B2 (en) 2006-08-10 2009-09-08 International Business Machines Corporation Systems and methods for memory module power management
US7490217B2 (en) 2006-08-15 2009-02-10 International Business Machines Corporation Design structure for selecting memory busses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables
US7539842B2 (en) 2006-08-15 2009-05-26 International Business Machines Corporation Computer memory system for selecting memory buses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables
US7870459B2 (en) 2006-10-23 2011-01-11 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus
US7477522B2 (en) * 2006-10-23 2009-01-13 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with a fault tolerant address and command bus
US7721140B2 (en) 2007-01-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for improving serviceability of a memory system
KR100834826B1 (ko) * 2007-01-25 2008-06-03 삼성전자주식회사 취급손상을 줄인 집적회로 모듈의 구조 및 모듈의 종단저항 배치방법
US7606988B2 (en) 2007-01-29 2009-10-20 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing a dynamic memory bank page policy
US7603526B2 (en) 2007-01-29 2009-10-13 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing dynamic memory pre-fetch
KR101013900B1 (ko) * 2007-12-17 2011-02-14 기아자동차주식회사 차량의 통합조작스위치
US8516185B2 (en) 2009-07-16 2013-08-20 Netlist, Inc. System and method utilizing distributed byte-wise buffers on a memory module
US8787060B2 (en) 2010-11-03 2014-07-22 Netlist, Inc. Method and apparatus for optimizing driver load in a memory package
US8154901B1 (en) 2008-04-14 2012-04-10 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and noise reduction
KR20100030126A (ko) 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
US9128632B2 (en) 2009-07-16 2015-09-08 Netlist, Inc. Memory module with distributed data buffers and method of operation
JP2011049216A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Elpida Memory Inc 回路基板及びこれを備える半導体装置、メモリモジュール、メモリシステム、並びに、回路基板の製造方法
US9142926B2 (en) * 2010-07-19 2015-09-22 Chou Hsien Tsai Electrical connector for bidirectional plug insertion
KR101796116B1 (ko) 2010-10-20 2017-11-10 삼성전자 주식회사 반도체 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 메모리 시스템 및 그 동작방법
JP5930069B2 (ja) * 2012-12-18 2016-06-08 日本電気株式会社 電子基板及びそのコネクタ接続構造
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
US8992247B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-31 Ortronics, Inc. Multi-surface contact plug assemblies, systems and methods
US20140268621A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Wintec Industries, Inc. Edge Mounting for Printed Circuit
CN105706064B (zh) 2013-07-27 2019-08-27 奈特力斯股份有限公司 具有本地分别同步的内存模块
WO2018119987A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Intel Corporation Dual in-line memory modules and connectors for increased system performance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197083A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Mitsubishi Electric Corp 記憶素子モジユ−ル
JPH01258466A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Toshiba Corp メモリモジュール
JPH03248896A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Hitachi Ltd Icカード
JPH03262055A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp 主記憶装置増設用記憶装置

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161859A (en) * 1961-01-12 1964-12-15 Rca Corp Modular memory structures
US3508209A (en) * 1966-03-31 1970-04-21 Ibm Monolithic integrated memory array structure including fabrication and package therefor
US3680038A (en) * 1970-04-28 1972-07-25 Teradyne Inc Electrical connector with vibration resistance
US3671917A (en) * 1970-05-20 1972-06-20 Ammon & Champion Co Inc Printed circuit board connector
US3701078A (en) * 1971-02-04 1972-10-24 Amp Inc Bussing connector
JPS5544429B2 (ja) * 1973-05-11 1980-11-12
US3982807A (en) * 1975-03-27 1976-09-28 International Telephone And Telegraph Corporation Zero force printed circuit board connector
US4077694A (en) * 1975-06-24 1978-03-07 Amp Incorporated Circuit board connector
US4164751A (en) * 1976-11-10 1979-08-14 Texas Instruments Incorporated High capacity dynamic ram cell
US4084874A (en) * 1977-06-27 1978-04-18 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Low insertion force connector
US4163289A (en) * 1978-05-01 1979-07-31 Texas Instruments Incorporated Sixteen bit microcomputer memory boards for use with eight bit standard connector bus
JPS5567993A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Fujitsu Ltd Semiconductor memory unit
US4426689A (en) * 1979-03-12 1984-01-17 International Business Machines Corporation Vertical semiconductor integrated circuit chip packaging
EP0020116B1 (en) * 1979-05-24 1984-03-14 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device and method of producing it
DE2948159C2 (de) * 1979-11-29 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierter Speicherbaustein mit wählbaren Betriebsfunktionen
US4253719A (en) * 1980-01-28 1981-03-03 Methode Electronics, Inc. Electrical edge connector
US4426773A (en) * 1981-05-15 1984-01-24 General Electric Ceramics, Inc. Array of electronic packaging substrates
US4428635A (en) * 1982-02-24 1984-01-31 Amp Incorporated One piece zif connector
JPS58159360A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4548456A (en) * 1982-12-21 1985-10-22 Burroughs Corporation Printed circuit board edge connectors
JPS59144155A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 集積回路パツケ−ジ
US4656605A (en) * 1983-09-02 1987-04-07 Wang Laboratories, Inc. Single in-line memory module
US4727513A (en) * 1983-09-02 1988-02-23 Wang Laboratories, Inc. Signal in-line memory module
US4651416A (en) * 1983-10-31 1987-03-24 Depaul Albert D Printed circuits
US4842538A (en) * 1983-11-23 1989-06-27 Burndy Corporation Low insertion force circuit board connector assembly
US4558912A (en) * 1983-12-14 1985-12-17 Amp Incorporated Edge connector for chip carrier
US4781612A (en) * 1983-12-14 1988-11-01 Amp Incorporated Socket for single in-line memory module
KR890004820B1 (ko) * 1984-03-28 1989-11-27 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 배저장밀도의 메모리 모듈 및 보드와 그 형성방법
US4724531A (en) * 1984-07-18 1988-02-09 Hughes Aircraft Company Gate array with bidirectional symmetry
US4777590A (en) * 1984-10-29 1988-10-11 Pictorial, Inc. Portable computer
US4604743A (en) * 1984-11-21 1986-08-05 North American Philips Corporation Bus structure for an image processor
NL8500587A (nl) * 1985-03-01 1986-10-01 Du Pont Nederland Kaartleeshouder.
US4850892A (en) * 1985-12-16 1989-07-25 Wang Laboratories, Inc. Connecting apparatus for electrically connecting memory modules to a printed circuit board
JPS62155546A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Toshiba Corp メモリ−モジユ−ル
JPS62192086A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置
US4695111A (en) * 1986-04-10 1987-09-22 Amp Incorporated Zero insertion force connector having wiping action
JPS62260244A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Nintendo Co Ltd メモリカ−トリツジ
US4700998A (en) * 1986-08-19 1987-10-20 Northern Telecom Limited Multiple contact connector having a low insertion force
US4740868A (en) * 1986-08-22 1988-04-26 Motorola Inc. Rail bonded multi-chip leadframe, method and package
JPS63239675A (ja) * 1986-11-27 1988-10-05 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4756694A (en) * 1986-12-19 1988-07-12 Amp Incorporated Dual row connector for low profile package
GB2203591A (en) * 1987-04-14 1988-10-19 Plessey Co Plc Semiconductor hybrid device
JPS63296292A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US4771366A (en) * 1987-07-06 1988-09-13 International Business Machines Corporation Ceramic card assembly having enhanced power distribution and cooling
JPS6480032A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Hitachi Maxell Semiconductor device and manufacture thereof
JP2507476B2 (ja) * 1987-09-28 1996-06-12 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH01175180A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 配線基板用コネクタ
JP2509969B2 (ja) * 1988-02-26 1996-06-26 株式会社日立製作所 電子装置
US4891789A (en) * 1988-03-03 1990-01-02 Bull Hn Information Systems, Inc. Surface mounted multilayer memory printed circuit board
US4850891A (en) * 1988-04-04 1989-07-25 Augat Inc. Memory module socket
US5307309A (en) * 1988-05-31 1994-04-26 Micron Technology, Inc. Memory module having on-chip surge capacitors
US4882700A (en) * 1988-06-08 1989-11-21 Micron Technology, Inc. Switched memory module
JP2865170B2 (ja) * 1988-07-06 1999-03-08 三菱電機株式会社 電子回路装置
US5138434A (en) * 1991-01-22 1992-08-11 Micron Technology, Inc. Packaging for semiconductor logic devices
US4992850A (en) * 1989-02-15 1991-02-12 Micron Technology, Inc. Directly bonded simm module
GB8823239D0 (en) 1988-10-04 1988-11-09 Gems Of Cambridge Ltd Improved data processing
JPH02186636A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Seiko Epson Corp 集積回路装置の配線法
US4879631A (en) * 1989-01-18 1989-11-07 Micron Technology, Inc. Short-resistant decoupling capacitor system for semiconductor circuits
EP1179848A3 (en) * 1989-02-14 2005-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Supply pin rearrangement for an I.C.
US4992849A (en) * 1989-02-15 1991-02-12 Micron Technology, Inc. Directly bonded board multiple integrated circuit module
JPH02246099A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 大規模半導体集積回路装置とその欠陥救済法
US5043792A (en) * 1989-04-17 1991-08-27 Nec Corporation Integrated circuit having wiring strips for propagating in-phase signals
JPH02287646A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Toshiba Corp メモリ拡張方式
US5051994A (en) * 1989-04-28 1991-09-24 International Business Machines Corporation Computer memory module
AU628547B2 (en) * 1989-05-19 1992-09-17 Compaq Computer Corporation Modular computer memory circuit board
US4973270A (en) * 1989-06-02 1990-11-27 Amp Incorporated Circuit panel socket with cloverleaf contact
US4946403A (en) * 1989-08-24 1990-08-07 Amp Incorporated Low insertion force circuit panel socket
US5162979A (en) * 1989-10-23 1992-11-10 International Business Machines Corp. Personal computer processor card interconnect system
US5089993B1 (en) * 1989-09-29 1998-12-01 Texas Instruments Inc Memory module arranged for data and parity bits
US4990107A (en) * 1989-11-17 1991-02-05 Amp Incorporated Integrated circuit module connector assembly
US5191404A (en) * 1989-12-20 1993-03-02 Digital Equipment Corporation High density memory array packaging
CA2031865C (en) * 1989-12-20 1993-07-20 Andrew L. Wu High-density memory array packaging
US5157635A (en) * 1989-12-27 1992-10-20 International Business Machines Corporation Input signal redriver for semiconductor modules
DE69120306T2 (de) * 1990-01-31 1996-10-24 Hewlett Packard Co Systemspeicherinitialisierung mit Anwesenheitserkennungskodierung
US4990097A (en) * 1990-02-21 1991-02-05 Amp Incorporated Electrical connector with module extraction apparatus
US5026297A (en) * 1990-06-28 1991-06-25 Molex Incorporated Electrical socket assembly for single in-line circuit package
US5161995A (en) * 1990-07-16 1992-11-10 Molex Incorporated Metal latch for SIMM socket
US5094624A (en) * 1990-12-18 1992-03-10 Molex Incorporated Metal latch for SIMM socket
US5082459A (en) * 1990-08-23 1992-01-21 Amp Incorporated Dual readout simm socket
JPH04130763A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Toshiba Corp 薄型メモリモジュール
JP2568748B2 (ja) * 1990-10-30 1997-01-08 三菱電機株式会社 半導体装置
US5112242A (en) * 1990-11-20 1992-05-12 Foxconn International, Inc. Durable latch for memory module board
US5169333A (en) * 1991-09-27 1992-12-08 Yang Lee Su Lan Durable latch with mounting peg of memory module socket
JP3082323B2 (ja) * 1991-07-30 2000-08-28 ソニー株式会社 メモリモジュール
US5252857A (en) * 1991-08-05 1993-10-12 International Business Machines Corporation Stacked DCA memory chips
US5145396A (en) * 1991-11-13 1992-09-08 Amphenol Corporation Combo SIMM connector
US5260892A (en) * 1991-11-21 1993-11-09 Sun Microsystems, Inc. High speed electrical signal interconnect structure
US5200917A (en) * 1991-11-27 1993-04-06 Micron Technology, Inc. Stacked printed circuit board device
US5167517A (en) * 1991-12-05 1992-12-01 Long Frank T Ejecting SIMM socket
US5319591A (en) * 1991-12-26 1994-06-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Memory module
US5162970A (en) * 1992-01-27 1992-11-10 American Technical Ceramics Corporation Miniature monolithic ceramic coupler for electronic circuits
US5192220A (en) * 1992-01-31 1993-03-09 Amp Inc. Dual readout extended socket
US5164916A (en) * 1992-03-31 1992-11-17 Digital Equipment Corporation High-density double-sided multi-string memory module with resistor for insertion detection
US5270964A (en) * 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
US5265218A (en) * 1992-05-19 1993-11-23 Sun Microsystems, Inc. Bus architecture for integrated data and video memory
US5263870A (en) * 1992-12-16 1993-11-23 The Whitaker Corporation Dual read-out SIMM socket for high electrical speed applications
US5272664A (en) * 1993-04-21 1993-12-21 Silicon Graphics, Inc. High memory capacity DRAM SIMM
US5358887A (en) * 1993-11-26 1994-10-25 United Microelectronics Corporation Ulsi mask ROM structure and method of manufacture

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197083A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Mitsubishi Electric Corp 記憶素子モジユ−ル
JPH01258466A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Toshiba Corp メモリモジュール
JPH03248896A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Hitachi Ltd Icカード
JPH03262055A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp 主記憶装置増設用記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500921A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 サンディスク セキュア コンテンツ ソリューションズ インコーポレイテッド 電気コネクタ
JP4898437B2 (ja) * 2003-07-28 2012-03-14 サンディスク セキュア コンテンツ ソリューションズ インコーポレイテッド 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0813204A3 (en) 1999-09-29
EP0926681A3 (en) 2000-11-22
SG43928A1 (en) 1997-11-14
US5465229A (en) 1995-11-07
EP0571092B1 (en) 1999-09-01
EP0813205A3 (en) 1999-09-29
US5270964A (en) 1993-12-14
US5383148A (en) 1995-01-17
EP0813205A2 (en) 1997-12-17
US5973951A (en) 1999-10-26
KR100235222B1 (ko) 1999-12-15
DE69326189D1 (de) 1999-10-07
DE69326189T2 (de) 2000-01-05
EP0571092A2 (en) 1993-11-24
EP0813204A2 (en) 1997-12-17
EP0571092A3 (en) 1994-01-12
US5532954A (en) 1996-07-02
EP0926681A2 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06348588A (ja) シングル・インライン・メモリ・モジュール
US6714433B2 (en) Memory module with equal driver loading
US6111757A (en) SIMM/DIMM memory module
EP1020864B1 (en) High capacity dimm memory with data and state memory
US5870325A (en) Memory system with multiple addressing and control busses
EP1194856B1 (en) A memory expansion module including multiple memory banks and a bank control circuit
US6097883A (en) Dual state memory card having combined and single circuit operation
EP1232439B1 (en) A memory expansion module with stacked memory packages
US7200023B2 (en) Dual-edged DIMM to support memory expansion
US20030090879A1 (en) Dual inline memory module
US10109324B2 (en) Extended capacity memory module with dynamic data buffers
US5446691A (en) Interleave technique for accessing digital memory
US20070258278A1 (en) Memory module and methods for making and using the same
JP2003085122A (ja) コンピュータシステムおよびスイッチコネクタ
JP3806089B2 (ja) 複数のメモリ・モジュールを配列した多バンク・メモリ・サブシステム
JP5043360B2 (ja) 所定のピン配列を有するメモリモジュール
US7167967B2 (en) Memory module and memory-assist module
US20040201968A1 (en) Multi-bank memory module
US5950220A (en) Method and apparatus for providing a logical double sided memory element by mapping single sided memory elements onto a logical double sided memory address space