JPH06342522A - 光ディスクのクロストークキャンセル装置 - Google Patents

光ディスクのクロストークキャンセル装置

Info

Publication number
JPH06342522A
JPH06342522A JP5115106A JP11510693A JPH06342522A JP H06342522 A JPH06342522 A JP H06342522A JP 5115106 A JP5115106 A JP 5115106A JP 11510693 A JP11510693 A JP 11510693A JP H06342522 A JPH06342522 A JP H06342522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
variable delay
reproducing
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5115106A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriji Kawasaki
順志 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5115106A priority Critical patent/JPH06342522A/ja
Priority to EP94303504A priority patent/EP0628953A1/en
Priority to CA002123831A priority patent/CA2123831C/en
Priority to US08/245,672 priority patent/US5544141A/en
Publication of JPH06342522A publication Critical patent/JPH06342522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光ディスクのクロストークキャンセラの各再生
トラックの遅延量設定の自動化を可能とする。 【構成】3トラック同時再生の可能な光ピックアップを
備えた光ディスク再生装置において、光ヘッド内のディ
テクタ1a〜1cからの3トラック分の再生信号は増幅
器2a〜2cで任意の倍率に増幅され、各再生信号の時
間軸を任意に調整する可変遅延回路3a,3bを経た
後、加算器4によりクロストーク成分をキャンセルされ
る。可変遅延回路3a,3bの遅延量は、各再生信号の
相対的な時間間隔を測定する遅延量測定回路5により測
定された遅延量を、制御回路6が可変遅延回路に設定す
ることで行う。この再生信号間の時間差は、ディスクの
任意の位置に設けられたディスク半径方向に揃った固定
パターンを記録したエリアを再生することで行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクの記録再生機
あるいは再生専用機の再生信号処理部分に使用されるト
ラック間クロストークキャンセル装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のクロストークキャンセル
装置は、光ディスクの記録密度を上げるため記録トラッ
ク間隔を狭める際に問題となるトラック間クロストーク
を除去する目的で用いられている。従来のクロストーク
キャンセル装置としては、実開昭57−87344号公
報、特開昭58−121138号公報、特開昭60−6
9842号公報、特開昭63−96744号公報、特開
昭64−1122号公報、特開昭64−49134号公
報、実開平1−85913号公報、特開平1−2850
32号公報、特開平2−199676号公報、特開平2
−281423号公報、特開平3−40225号公報な
どがある。
【0003】これら従来技術の一般的な構成、動作を図
7を参照して説明する。これら従来のクロストークキャ
ンセル装置は、光学式ディスクの記録トラックのセンタ
ーに向けられたメインビームの反射光を検出する第一の
ディテクタ1aと記録トラックの両側に照射される2つ
のサブビームの反射光を検出する第二,第三のディテク
タ1b,1cと、その第一から第三のディテクタからの
検出信号を増幅する増幅器2a〜2c、そのこれらディ
テクタ相互の間隔および走査線速度に対応して所定の遅
延時間を設定し、各検出信号の検出時間点を一致させる
遅延回路3a,3b、この遅延回路で時間点の一致され
た状態で、上記第一のディテクタで検出された信号に、
他の上記第二および第三のディテクタで検出された信号
を逆相で加算する加算器4とを具備し、この補正手段に
よって、走査する記録トラックの両側のトラックからの
クロストーク成分をキャンセルするように動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この遅延回路3a,3
bの遅延量は、光ヘッドの各ビームの配置間隔にあわせ
て設定される必要がある。したがってこの遅延量は、製
造時に調整が必要となるが、この調整の手間は、量産時
には大きな負担となる。また、光ヘッド内の光学部品の
経時変化等によりビーム間隔が変化した場合には再調整
が必要となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、半径方向に位
置がそろった固定パターン情報を含む情報信号が書き込
まれた光ディスクが収容され、この情報信号を読みとる
ための主ビームと、この主ビームが照射されるトラック
の両側のトラック情報信号を読みとるための2つの副ビ
ームを発生し、同時に3トラックの情報信号を読みとる
ための3ビーム再生光学系と、これら各ビームを再生信
号として電気信号に変換する光ピックアップを備えた光
ディスク再生装置に用いられるクロストークキャンセル
装置であり、光ピックアップからの3つの再生信号を制
御信号にもとづいて各再生信号に遅延を与える3個の可
変遅延回路と、主ビームに対応する可変遅延回路出力か
ら2つの副ビームに対応する可変遅延回路出力を減算す
る減算回路と、各再生信号の相対的な時間差を測定する
測定回路と、この測定回路の測定データを基に、前記3
個の可変遅延回路の遅延量を制御する前記制御信号を出
力する制御回路とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【0007】図1において図7と同一の参照数字を付し
たものは、図7と同一の構成要素を示す。図1の本発明
の実施例は、増幅器2a,2b,2c出力から副ビーム
9b,主ビーム8間の遅延及び主ビーム8・副ビーム9
a間の遅延を測定するビーム間隔測定回路6と、この測
定回路出力にもとづいて遅延回路3a,3bの遅延量を
制御する制御信号を出力する制御回路とを、さらに備え
る。
【0008】ディテクタ1a〜1cからの情報再生信号
は、増幅器2a〜2cにより、加算器4で加算された後
の再生信号のクロストーク成分がなくなるようにそれぞ
れゲインが調整される。
【0009】可変遅延回路3a,3bは、3ビームのデ
ィスク面上の空間的な配置が図2に示すようにトラック
に沿った方向にずれていることから、ディスクから読み
出す再生信号の各トラック間の時間軸がずれており、こ
れを補正するために用いる。これにより加算器4からの
出力は、両隣りのトラックからのクロストーク成分がキ
ャンセルされた良好な信号となる。
【0010】ここで遅延回路、3a,3bの遅延量t
a,tbは、図2に示すように主ビームと副ビームのト
ラックに沿った方向の距離を1、走査線速度をvとする
と、下式で表される。
【0011】ta=1/v (1) tb=2×1/v (2) したがって、走査線速度やビーム間隔が変化した場合
や、量産時の各光ヘッドのビーム間隔のばらつき等によ
り、必要とされる遅延量は異なることになり、固定遅延
量ではなく、常に最適な遅延量に設定できるような可変
遅延回路が必要となる。この遅延量の測定は、増幅器2
a〜2cの出力値を遅延量測定回路5に入力することで
行う。
【0012】制御回路6は、まず光ヘッド7をディスク
のトレーニング領域に移動させる。そのトレーニング領
域には、3ビーム再生をした場合に各トラック間の再生
時間差を測定できるように、たとえば図3のような固定
パターンを記録しておく。
【0013】この固定パターン部を3ビーム光学系の光
ヘッド7で再生した場合、図4のような再生信号が得ら
れる。この再生信号波形を用いて各トラック間の時間差
を測定し、その時間差を遅延量として可変遅延回路3
a,3bにそれぞれ、制御回路5が設定することで、最
適な遅延量設定が行える。
【0014】図5にビーム間隔測定回路の一例を示す。
図5では、増幅器2b,2a出力間の遅延量を測定する
部分のみを示しているが、増幅器2a,2c間の遅延量
の測定も図5と同様の回路で行なえる。光ディスクの再
生信号を2値化する際の基準クロックである、サンプリ
ングクロック10を増幅器2bの出力でカウントをはじ
め、増幅器2aの出力でストップさせる構成とし、ラッ
チ14を通して、制御回路6がそのカウント値を読み取
る。この基準クロックは、サンプリングクロック10以
外の一定周期のクロック信号でもかまわないが、その場
合は測定遅延量の測定誤差が十分小さくなるように、遅
延量の平均値に対して十分小さな周期のクロック信号と
しなければならない。
【0015】可変遅延回路としては、図6に示した構成
のものを用いることができる。図6は遅延回路3aの構
成例のみを示しているが、遅延回路3bの構成も同様で
ある。図6において、増幅器2a出力はA/D変換回路
15でディジタル信号に変換されて、タップ出力付シフ
トレジスタ16及びセレクタ17に供給される。シフト
レジスタ16の各タップ出力もセレクタ17に供給され
る。このシフトレジスタ16の各タップ出力は、増幅器
2a出力にそれぞれ異なる遅延が付与された信号であ
り、セレクタ17は制御回路6からの遅延量設定信号に
より所望の遅延量が付与されたディジタル信号をD/A
変換器18に供給する。D/A変換回路は、制御回路6
で指定された遅延量が付与されたアナログ信号を出力す
る。
【0016】またディスクに設けるトレーニング領域
は、たとえばディスクの最内周部や最外周部など、記録
情報にあまり影響を及ぼさない領域を設け、またその遅
延量測定は、ディスクの交換時や装置の電源オンの時な
どに行うようにする。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はディスク
半径方向に位置の揃った固定パターン情報の書かれたト
レーニング領域を持つディスクを使用し、ディスク交換
時などを利用して、このトレーニング領域での、3ビー
ム再生を行い、各トラック間の再生信号の時間差を測定
することで、クロストークキャンセラの遅延回路の遅延
量を設定するようにしたため、ディスク走査線速度、量
産した各光ヘッドの各々のビーム間隔などに応じて、自
動的に適切な遅延量を設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示したブロック図である。
【図2】ディスク面上でのビーム配置を示す。
【図3】トレーニング領域の固定パターンの例を示す。
【図4】固定パターンを3ビーム光ヘッドを用いて再生
した時の再生信号を示す。
【図5】遅延量測定回路の一例を示す回路図である。
【図6】可変遅延回路の構成例を表すブロック図であ
る。
【図7】クロストークキャンセラの従来例を示したブロ
ック図である。
【符号の説明】 1a,1b,1c ディテクタ 2a,2b,2c 増幅器 3a,3b 可変遅延回路 4 加算器 5 ビーム間隔測定回路 6 制御回路 7 光ヘッド 13 カウンタ 14 ラッチ 15 A/D変換器 16 シフトレジスタ 17 セレクタ 18 D/A変換器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に位置がそろった固定パターン
    情報を含む情報信号が書き込まれた光ディスクが収容さ
    れ、この情報信号を読みとるための主ビームと、この主
    ビームが照射されるトラックの両側のトラックの情報信
    号を読みとるための2つの副ビームを発生し、同時に3
    トラックの情報信号を読みとるための3ビーム再生光学
    系と、これら各ビームを再生信号として電気信号に変換
    する光ピックアップを備えた光ディスク再生装置に用い
    られるクロストークキャンセル装置であり、 光ピックアップからの3つの再生信号を制御信号にもと
    づいて各再生信号に遅延を与える3個の可変遅延回路
    と、主ビームに対応する可変遅延回路出力から2つの副
    ビームに対応する可変遅延回路出力を減算する減算回路
    と、 各再生信号の相対的な時間差を測定する測定回路と、 この測定回路の測定データを基に、前記3個の可変遅延
    回路の遅延量を制御する前記制御信号を出力する制御回
    路とを備えたことを特徴とする光ディスクのクロストー
    クキャンセル装置。
  2. 【請求項2】 前記測定回路は、先行するビームからの
    固定パターン情報の再生信号のエッヂで基準クロックを
    パルスカウンタでカウント開始し、後行するビームから
    の固定パターン情報の再生信号のエッヂで基準クロック
    のカウントを終了し、その時のパルスカウンタのカウン
    ト数より遅延時間を得るカウンタでありこのカウント数
    を前記制御信号として出力することを特徴とする請求項
    1記載の光ディスクのクロストークキャンセル装置。
  3. 【請求項3】 前記基準クロックは、再生信号自体から
    抽出したサンプリングクロックであることを特徴とする
    請求項2記載の光ディスクのクロストークキャンセル装
    置。
  4. 【請求項4】 前記可変遅延回路は、再生信号が供給さ
    れるタップ付シフトレジスタと、その入力端子には前記
    タップ付シフトレジスタの各タップ出力が供給されその
    選択制御信号入力端子には前記制御信号が供給されるセ
    レクタであることを特徴とする請求項1記載の光ディス
    クのクロストークキャンセル装置。
JP5115106A 1993-05-18 1993-05-18 光ディスクのクロストークキャンセル装置 Pending JPH06342522A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115106A JPH06342522A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光ディスクのクロストークキャンセル装置
EP94303504A EP0628953A1 (en) 1993-05-18 1994-05-17 Cross-talk canceler for optical disk reading mechanism
CA002123831A CA2123831C (en) 1993-05-18 1994-05-18 Cross-talk canceller for optical disk reading mechanism
US08/245,672 US5544141A (en) 1993-05-18 1994-05-18 Cross-talk canceler for optical disk reading mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115106A JPH06342522A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光ディスクのクロストークキャンセル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342522A true JPH06342522A (ja) 1994-12-13

Family

ID=14654386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115106A Pending JPH06342522A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光ディスクのクロストークキャンセル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5544141A (ja)
EP (1) EP0628953A1 (ja)
JP (1) JPH06342522A (ja)
CA (1) CA2123831C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100247956B1 (ko) * 1997-06-09 2000-03-15 윤종용 광픽업장치
US8031565B2 (en) 2006-12-20 2011-10-04 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Optical pickup and optical information reproduction system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103679A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Pioneer Electron Corp 光学式ピックアップ装置
US5959953A (en) * 1996-07-03 1999-09-28 Zen Research Nv Methods and apparatus for performing cross-talk correction in a multi-track optical disk reader based on magnification error
JP3526142B2 (ja) * 1996-07-18 2004-05-10 パイオニア株式会社 光学式ピックアップ装置
NL1009830C2 (nl) * 1998-08-10 2000-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv Apparaat voor het lezen en/of schrijven van informatie van/naar een optische gegevensdrager.
KR100561454B1 (ko) * 1999-05-03 2006-03-16 삼성전자주식회사 시간 지연을 보상한 재생 신호 검출방법 및 그 회로
US6738326B1 (en) * 1999-07-07 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing information from two types of optical disks having discrimination marks formed along tracks thereof
US6940805B2 (en) * 2001-10-23 2005-09-06 Dragsholm Wireless Holdings Llc Methods and apparatus for cross-talk and jitter reduction in multi-beam optical disks
JP2013020689A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Sony Corp 光記録媒体駆動装置、トラッキングエラー信号生成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169735A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Nec Corp 光記憶書込回路
JPH0469865A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd データ記録再生装置
JPH04278231A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Nec Corp 光ディスクの信号再生装置
JPH0526973A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Nec Corp メモリの読出回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4750162A (en) * 1985-07-16 1988-06-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical tracking system utilizing three photo-detectors
JPS6449134A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Seiko Epson Corp Optical disk recording and reproducing device
US5181161A (en) * 1989-04-21 1993-01-19 Nec Corporation Signal reproducing apparatus for optical recording and reproducing equipment with compensation of crosstalk from nearby tracks and method for the same
JPH0354737A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Sony Corp 光学記録および/または再生装置
JP2935908B2 (ja) * 1991-01-30 1999-08-16 パイオニア株式会社 光スポット位置検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169735A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Nec Corp 光記憶書込回路
JPH0469865A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd データ記録再生装置
JPH04278231A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Nec Corp 光ディスクの信号再生装置
JPH0526973A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Nec Corp メモリの読出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100247956B1 (ko) * 1997-06-09 2000-03-15 윤종용 광픽업장치
US8031565B2 (en) 2006-12-20 2011-10-04 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Optical pickup and optical information reproduction system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2123831A1 (en) 1994-11-19
US5544141A (en) 1996-08-06
CA2123831C (en) 1998-12-01
EP0628953A1 (en) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507544B1 (en) Error signal detection apparatus and reproduction signal detection apparatus for optical recording/reproducing system and method therefor
US4085427A (en) Transducer positioning system
JPH06342522A (ja) 光ディスクのクロストークキャンセル装置
JP3155373B2 (ja) 光ディスクの記録信号読取り方法
JP3110856B2 (ja) 光学ヘッドアクセス制御装置
JPS60111371A (ja) デジタル情報再生装置
JP3847910B2 (ja) 光ディスク再生システムのトラッキング制御装置
US5657312A (en) Optical disc having pits in multiple regions and signal processing circuit therefor
JP2608071B2 (ja) ヘッドトラッキング装置
JPS6052935A (ja) トラツキングエラ−信号生成回路
JPS60226030A (ja) 光学式記録再生装置
JP2611731B2 (ja) トラック幅検査装置
JPH0836773A (ja) 光情報ヘッドのチルト検出方法及びその装置
JP2889584B2 (ja) 光学的記録再生装置におけるクロストーク補償方法及びその装置
JP3011491B2 (ja) トラッキングエラー検出装置
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2757894B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6145300B2 (ja)
JPH11175990A (ja) 記録情報再生装置におけるトラッキング制御方法及びトラッキング制御装置
JPS6344324A (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カスサ−ボゲイン調整回路
JPH01159835A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6323792Y2 (ja)
JPH0393042A (ja) 位置信号発生器
JPH06243504A (ja) 光学ディスク記録再生装置
JPH076391A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961112