JPH0633470A - プレキャストコンクリート柱の立設方法 - Google Patents
プレキャストコンクリート柱の立設方法Info
- Publication number
- JPH0633470A JPH0633470A JP21224192A JP21224192A JPH0633470A JP H0633470 A JPH0633470 A JP H0633470A JP 21224192 A JP21224192 A JP 21224192A JP 21224192 A JP21224192 A JP 21224192A JP H0633470 A JPH0633470 A JP H0633470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- precast concrete
- concrete
- building hole
- pillar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 施工が容易で、かつ強固なPca柱支持力が
施工中及び施工後に得られるプレキャスト柱の立設方法
を提供する。 【構成】 コンクリート基礎10の構築に際し、捨型枠
14を使用して柱建込穴13を成形する。捨型枠14は
上端部に板材による環状の支圧部15と、その下端に延
長させた波板からなる凹凸付筒状部16とをもって構成
する。プレキャスト柱11は、支圧部15に当接させる
ようにボルト18をスペーサーとして突設しておくとと
もに、外周に凹凸形状19を一定に成形しておく。捨型
枠14による柱建込穴13にプレキャスト柱11の下端
を落し込み、ボルト18に調節して仮自立させ、隙間を
間詰コンクリート12にて埋める。
施工中及び施工後に得られるプレキャスト柱の立設方法
を提供する。 【構成】 コンクリート基礎10の構築に際し、捨型枠
14を使用して柱建込穴13を成形する。捨型枠14は
上端部に板材による環状の支圧部15と、その下端に延
長させた波板からなる凹凸付筒状部16とをもって構成
する。プレキャスト柱11は、支圧部15に当接させる
ようにボルト18をスペーサーとして突設しておくとと
もに、外周に凹凸形状19を一定に成形しておく。捨型
枠14による柱建込穴13にプレキャスト柱11の下端
を落し込み、ボルト18に調節して仮自立させ、隙間を
間詰コンクリート12にて埋める。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプレキャスト部材を使用
した建築物の構築に際し、基礎上にプレキャストコンク
リート柱(以下Pca柱と記す)を自立させるPca柱
の立設方法に関する。
した建築物の構築に際し、基礎上にプレキャストコンク
リート柱(以下Pca柱と記す)を自立させるPca柱
の立設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来Pca柱の立設に際しては、図3に
示すようにコンクリート基礎1の表面に開口させて柱建
込穴2(通称ホゾ)を予め成形しておき、その中に下端
下に下部スペーサー3を介在させてPca柱4の下端を
挿入し、柱建込穴2の開口縁部とPca柱4との間に楔
状のスペーサー5を挿入して仮止めし、然る後、間詰コ
ンクリート6を柱建込穴2とPca柱4との隙間に打設
してPca柱4を基礎1上に自立させている。
示すようにコンクリート基礎1の表面に開口させて柱建
込穴2(通称ホゾ)を予め成形しておき、その中に下端
下に下部スペーサー3を介在させてPca柱4の下端を
挿入し、柱建込穴2の開口縁部とPca柱4との間に楔
状のスペーサー5を挿入して仮止めし、然る後、間詰コ
ンクリート6を柱建込穴2とPca柱4との隙間に打設
してPca柱4を基礎1上に自立させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のPc
a柱の立設方法においては、コンクリート基礎1の造成
に際し、木製の型枠を使用して柱建込穴を成形し、コン
クリート固化後にその型枠を取り外すようにしているた
め、その型枠の取り外しに手間がかかり、またこれによ
って成形される柱建込穴は内面が平滑であるため、Pc
a柱との間の間詰コンクリートの付着が充分でなく、振
動によってずれ易いという問題があった。
a柱の立設方法においては、コンクリート基礎1の造成
に際し、木製の型枠を使用して柱建込穴を成形し、コン
クリート固化後にその型枠を取り外すようにしているた
め、その型枠の取り外しに手間がかかり、またこれによ
って成形される柱建込穴は内面が平滑であるため、Pc
a柱との間の間詰コンクリートの付着が充分でなく、振
動によってずれ易いという問題があった。
【0004】また従来は、Pca柱の穴内への建込時の
楔打ち込みに際し、柱建込穴の開口縁部の強度が不充分
であるため、間詰コンクートの固化まで柱の支えを外す
ことができず、その支えが他の工事の邪魔になり、作業
能率が悪いという問題があった。
楔打ち込みに際し、柱建込穴の開口縁部の強度が不充分
であるため、間詰コンクートの固化まで柱の支えを外す
ことができず、その支えが他の工事の邪魔になり、作業
能率が悪いという問題があった。
【0005】本発明はこのような従来の問題を解決せん
としてなされたものである。
としてなされたものである。
【0006】
【課題を達成するための手段】上述の如き従来の問題を
解決するための本発明の特徴は、第1に、地中梁等のコ
ンクリート基礎の上面に開口させて柱建込穴を形成して
おき、該柱建込穴中にプレキャストコンクリート柱の下
端を挿入し、前記柱建込穴開口部内面とプレキャストコ
ンクリート柱外面との間にスペーサーを挿入して仮立設
後、前記柱建込穴とプレキャストコンクリート柱間の隙
間に間詰コンクリートを打設するプレキャストコンクリ
ート柱の立設方法において、前記コンクリート基礎の柱
建込穴の成形に際し、上端に金属製板状材からなる環状
の支圧部を有し、その下端側に内外面に多数の凹凸を有
する金属板材からなる凹凸付筒状部を一体に有する捨型
枠をコンクリート基礎中に埋め込んで、その内側を柱建
込穴となし、かつ前記プレキャストコンクリート柱と前
記環状支圧部間にスペーサーを介在させることにあり、
第2に、上記方法においてプレキャストコンクリート柱
に埋め込んだアンカーナットに螺嵌させたボルトをスペ
ーサーとにあり、第3に、凹凸付筒状部を薄板波型鋼を
もって構成したこと、第4に、プレキャストコンクリー
ト柱の柱建込穴挿入部の外周に凹凸を一体成形したこと
にある。
解決するための本発明の特徴は、第1に、地中梁等のコ
ンクリート基礎の上面に開口させて柱建込穴を形成して
おき、該柱建込穴中にプレキャストコンクリート柱の下
端を挿入し、前記柱建込穴開口部内面とプレキャストコ
ンクリート柱外面との間にスペーサーを挿入して仮立設
後、前記柱建込穴とプレキャストコンクリート柱間の隙
間に間詰コンクリートを打設するプレキャストコンクリ
ート柱の立設方法において、前記コンクリート基礎の柱
建込穴の成形に際し、上端に金属製板状材からなる環状
の支圧部を有し、その下端側に内外面に多数の凹凸を有
する金属板材からなる凹凸付筒状部を一体に有する捨型
枠をコンクリート基礎中に埋め込んで、その内側を柱建
込穴となし、かつ前記プレキャストコンクリート柱と前
記環状支圧部間にスペーサーを介在させることにあり、
第2に、上記方法においてプレキャストコンクリート柱
に埋め込んだアンカーナットに螺嵌させたボルトをスペ
ーサーとにあり、第3に、凹凸付筒状部を薄板波型鋼を
もって構成したこと、第4に、プレキャストコンクリー
ト柱の柱建込穴挿入部の外周に凹凸を一体成形したこと
にある。
【0007】
【作用】本発明のPca柱の立設方法は、筒状の捨型枠
を基礎コンクリート打設の際に埋め込むことにより、そ
の内部がそのまま柱建込穴となり、しかも仮立設の際の
金属板材からなる支圧部が一体に埋め込まれる。
を基礎コンクリート打設の際に埋め込むことにより、そ
の内部がそのまま柱建込穴となり、しかも仮立設の際の
金属板材からなる支圧部が一体に埋め込まれる。
【0008】更に捨型枠は凹凸穴筒部を有しているた
め、間詰コンクリートを打設した際に噛み合いが良好と
なる。この噛み合いはPca柱の外面に凹凸を設けるこ
とによって更に強固なものとなる。
め、間詰コンクリートを打設した際に噛み合いが良好と
なる。この噛み合いはPca柱の外面に凹凸を設けるこ
とによって更に強固なものとなる。
【0009】また仮立設に際して使用するスペーサーと
してPca柱に埋め込んだアンカーナットに螺嵌したボ
ルトを使用するこにより柱建込時の傾きの微調整が容
易、かつ正確になし得られる。
してPca柱に埋め込んだアンカーナットに螺嵌したボ
ルトを使用するこにより柱建込時の傾きの微調整が容
易、かつ正確になし得られる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を図1〜図2について説
明する。
明する。
【0011】図1は本発明方法により立設された基礎に
対するPca柱の立設部構造を示しており、同図におい
て、10はコンクリート製の地中梁であり、11はその
地中梁10上に自立させたPca柱、12は間詰コンク
リート、13は柱建込穴、14は柱建込穴13の成形に
使用した捨型枠である。
対するPca柱の立設部構造を示しており、同図におい
て、10はコンクリート製の地中梁であり、11はその
地中梁10上に自立させたPca柱、12は間詰コンク
リート、13は柱建込穴、14は柱建込穴13の成形に
使用した捨型枠である。
【0012】次にこのようにPca柱11を立設させる
ための工程を順次に説明する。
ための工程を順次に説明する。
【0013】まず、地中梁10を構築と同時にその上面
に柱建込穴13を成形する。この柱建込穴13の成形に
捨型枠14を使用する。この捨型枠14は、図2に示す
ように全体が角筒状をなしており、上端部に平らな鋼板
をもって環状に成形した支圧部15を有し、その下側に
延長配置に波鋼板をもって筒状に成形した筒状部16を
一体に備えて構成されている。
に柱建込穴13を成形する。この柱建込穴13の成形に
捨型枠14を使用する。この捨型枠14は、図2に示す
ように全体が角筒状をなしており、上端部に平らな鋼板
をもって環状に成形した支圧部15を有し、その下側に
延長配置に波鋼板をもって筒状に成形した筒状部16を
一体に備えて構成されている。
【0014】そしてこの捨型枠14を地中梁10のコン
クリート打設時に、その表面に上端を露出させて埋め込
み、内部を柱建込穴14とする。
クリート打設時に、その表面に上端を露出させて埋め込
み、内部を柱建込穴14とする。
【0015】このようにして予め捨型枠14を内面に装
着した柱建込穴13を成形しておき、その中にPca柱
11の下端を落し込む。その際に柱建込穴14の底面に
は、高さ調整用の捨コンクリート17を打ち、必要に応
じてスペーサー21を中央に置いておく。またPca柱
11には穴14中に落し込まれた際に捨型枠14の支圧
部15と同高さとなる位置にスペーサー用のボルト18
が螺進退自在に予め突設しておく。このボルト18はP
ca柱11の成形時に袋ナット19を埋め込んでおき、
これに螺嵌させることによって取り付けている。またP
ca柱11の柱建込穴13内に挿入される部分の外周に
は、表面に凹凸形状20を一体成形しておく。
着した柱建込穴13を成形しておき、その中にPca柱
11の下端を落し込む。その際に柱建込穴14の底面に
は、高さ調整用の捨コンクリート17を打ち、必要に応
じてスペーサー21を中央に置いておく。またPca柱
11には穴14中に落し込まれた際に捨型枠14の支圧
部15と同高さとなる位置にスペーサー用のボルト18
が螺進退自在に予め突設しておく。このボルト18はP
ca柱11の成形時に袋ナット19を埋め込んでおき、
これに螺嵌させることによって取り付けている。またP
ca柱11の柱建込穴13内に挿入される部分の外周に
は、表面に凹凸形状20を一体成形しておく。
【0016】このようにしてPca柱11を柱建込穴1
4内に落とし込んだ後、四方の支えワイヤー(図示せ
ず)を調節してPca柱11を直立させ、然る後、周囲
の各ボルト18を螺進させてその頭部を支圧部15の表
面に圧接させる。これによってPca柱11は仮の状態
で自立される。
4内に落とし込んだ後、四方の支えワイヤー(図示せ
ず)を調節してPca柱11を直立させ、然る後、周囲
の各ボルト18を螺進させてその頭部を支圧部15の表
面に圧接させる。これによってPca柱11は仮の状態
で自立される。
【0017】次いで、必要に応じて支えワイヤーを取り
外し、穴14とPca柱11との隙間に間詰コンクリー
ト12を打設する。この間詰コンクートの固化によって
Pca柱11が地中梁10上に完全に自立する。
外し、穴14とPca柱11との隙間に間詰コンクリー
ト12を打設する。この間詰コンクートの固化によって
Pca柱11が地中梁10上に完全に自立する。
【0018】
【発明の効果】本発明のPca柱の立設方法において
は、金属板をもって成形された捨型枠をもって柱建込穴
をコンクリート基礎のコンクリート打設時に成形するよ
うにしたことにより、従来の脱型の手間が省け、人が入
れないような小径の穴の成形も容易となり、しかも捨型
枠の上端部に平板材からなる環状の支圧部を一体に備え
ることにより、Pca柱の側面を支えるスペーサーを介
して過大な力が加わっても損傷を防ぐことができ、この
ため、出入度調節の容易なボルトをスペーサーとして使
用でき、しかも間詰コンクリート打設前に強固な仮自立
状態が得られ、支えワイヤーを外して間詰コンクリート
打設作業やその他の作業を並行して行うことができるこ
ととなったものである。
は、金属板をもって成形された捨型枠をもって柱建込穴
をコンクリート基礎のコンクリート打設時に成形するよ
うにしたことにより、従来の脱型の手間が省け、人が入
れないような小径の穴の成形も容易となり、しかも捨型
枠の上端部に平板材からなる環状の支圧部を一体に備え
ることにより、Pca柱の側面を支えるスペーサーを介
して過大な力が加わっても損傷を防ぐことができ、この
ため、出入度調節の容易なボルトをスペーサーとして使
用でき、しかも間詰コンクリート打設前に強固な仮自立
状態が得られ、支えワイヤーを外して間詰コンクリート
打設作業やその他の作業を並行して行うことができるこ
ととなったものである。
【0019】また本発明では捨型枠を波板等の凹凸を有
する板材をもって成形するとともにPca柱の下端外周
に凹凸を一体成形しておくことにより間詰コンクリート
の打設によって一体化が完全になされ、強い自立状態が
得られる。
する板材をもって成形するとともにPca柱の下端外周
に凹凸を一体成形しておくことにより間詰コンクリート
の打設によって一体化が完全になされ、強い自立状態が
得られる。
【図1】本発明方法により施工したPca柱の立設構造
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図2】本発明方法において使用する捨型枠の一例の斜
視図である。
視図である。
【図3】従来のPca柱立設構造を示す断面図である。
10 地中梁 11 Pca柱 12 間詰コンクリート 13 柱建込穴 14 捨型枠 15 支圧部 16 筒状部 17 捨コンクリート 18 ボルト 19 袋ナット 20 凹凸形状 21 スペーサー
Claims (4)
- 【請求項1】 地中梁等のコンクリート基礎の上面に開
口させて柱建込穴を形成しておき、該柱建込穴中にプレ
キャストコンクリート柱の下端を挿入し、前記柱建込穴
開口部内面とプレキャストコンクリート柱外面との間に
スペーサーを挿入して仮立設後、前記柱建込穴とプレキ
ャストコンクリート柱間の隙間に間詰コンクリートを打
設するプレキャストコンクリート柱の立設方法におい
て、前記コンクリート基礎の柱建込穴の成形に際し、上
端に金属製板状材からなる環状の支圧部を有し、その下
端側に内外面に多数の凹凸を有する金属板材からなる凹
凸付筒状部を一体に有する捨型枠をコンクリート基礎中
に埋め込んで、その内側を柱建込穴となし、かつ前記プ
レキャストコンクリート柱と前記環状支圧部間にスペー
サーを介在させることを特徴としてなるプレキャストコ
ンクリート柱の立設方法。 - 【請求項2】 プレキャストコンクリート柱に埋め込ん
だアンカーナットに螺嵌させたボルトをスペーサーとし
てなる請求項1に記載のプレキャストコンクリート柱の
立設方法。 - 【請求項3】 凹凸付筒状部を薄板波型鋼をもって構成
してなる請求項1もしくは2に記載のプレキャストコン
クリート柱の立設方法。 - 【請求項4】 プレキャストコンクリート柱の柱建込穴
挿入部の外周に凹凸を一体成形してなる請求項1,2も
しくは3に記載のプレキャストコンクリート柱の立設方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21224192A JPH0633470A (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | プレキャストコンクリート柱の立設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21224192A JPH0633470A (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | プレキャストコンクリート柱の立設方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0633470A true JPH0633470A (ja) | 1994-02-08 |
Family
ID=16619314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21224192A Pending JPH0633470A (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | プレキャストコンクリート柱の立設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0633470A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005054459A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Shimizu Corp | 基礎の施工方法 |
ES2230964A1 (es) * | 2002-11-18 | 2005-05-01 | Jaime Enrique Jimenez Sanchez | Procedimiento de fabricacion de pilar prefabricado de hormigon armado y pilar asi obtenido. |
JP2012052383A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Jfe Civil Engineering & Construction Corp | 鋼管支柱の施工方法 |
JP2012506505A (ja) * | 2008-10-23 | 2012-03-15 | オベリックス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | コンクリート部材のリフト装置およびリフト方法 |
KR101339509B1 (ko) * | 2011-09-22 | 2013-12-10 | 대림산업 주식회사 | 다각형상을 가진 원심성형기둥 |
JP2018031144A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 積水ホームテクノ株式会社 | 水まわりの排水トラップユニット及びその製造方法 |
CN110230369A (zh) * | 2019-07-03 | 2019-09-13 | 厦门源昌城建集团有限公司 | 一种装配柱及其榫接施工方法 |
JP2020176441A (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 鹿島建設株式会社 | 型枠構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49113408A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-29 |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP21224192A patent/JPH0633470A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49113408A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-29 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2230964A1 (es) * | 2002-11-18 | 2005-05-01 | Jaime Enrique Jimenez Sanchez | Procedimiento de fabricacion de pilar prefabricado de hormigon armado y pilar asi obtenido. |
JP2005054459A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Shimizu Corp | 基礎の施工方法 |
JP2012506505A (ja) * | 2008-10-23 | 2012-03-15 | オベリックス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | コンクリート部材のリフト装置およびリフト方法 |
JP2012052383A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Jfe Civil Engineering & Construction Corp | 鋼管支柱の施工方法 |
KR101339509B1 (ko) * | 2011-09-22 | 2013-12-10 | 대림산업 주식회사 | 다각형상을 가진 원심성형기둥 |
JP2018031144A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 積水ホームテクノ株式会社 | 水まわりの排水トラップユニット及びその製造方法 |
JP2020176441A (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 鹿島建設株式会社 | 型枠構造 |
CN110230369A (zh) * | 2019-07-03 | 2019-09-13 | 厦门源昌城建集团有限公司 | 一种装配柱及其榫接施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08170340A (ja) | 柱脚構造及び柱脚工法 | |
CA1082484A (en) | Filler plug for coil insert in concrete product | |
JPH0633470A (ja) | プレキャストコンクリート柱の立設方法 | |
US4127002A (en) | Method for forming a concrete piling foundation | |
JP2530485B2 (ja) | 構造物間隙間用フレキシブル型枠工法 | |
JPH0784763B2 (ja) | S造建物に於ける鉄骨柱脚固定部の箱抜用篭型枠 | |
JP3044459B2 (ja) | 塔状構造物建設方法 | |
JP3255253B2 (ja) | 建柱施工方法およびその柱底支持装置 | |
JP2813605B2 (ja) | 構築用基礎並びにその施工方法 | |
JPH0626650Y2 (ja) | 調整金具付きプレキヤスト外壁版 | |
JPH0784764B2 (ja) | Src造建物に於ける鉄骨柱脚固定部の箱抜用篭型枠 | |
CA2307039C (en) | Attached decorative stones | |
JP2649205B2 (ja) | アンカーボルト埋設工法 | |
JP4344626B2 (ja) | 受圧板の施工方法 | |
JP4424953B2 (ja) | 基礎構造 | |
JP2729131B2 (ja) | プレキャストコンクリート柱の建方工法 | |
JP2503045Y2 (ja) | 照明灯用基礎ブロック | |
JPH11172701A (ja) | 石積壁体の構築工法 | |
JPS5920489Y2 (ja) | アンカ−ボルト取付け構造 | |
JP2717643B2 (ja) | 組立式擁壁 | |
JP4045623B2 (ja) | 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造 | |
JPH0427960Y2 (ja) | ||
JPS6035639Y2 (ja) | 塔状構造物の基礎据付用金物 | |
JPS5830806B2 (ja) | 偏心緊張プレキヤストコンクリ−ト構築材の製造方法 | |
JP3278404B2 (ja) | 柱鉄骨の固定構造 |