JP4344626B2 - 受圧板の施工方法 - Google Patents
受圧板の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4344626B2 JP4344626B2 JP2004035310A JP2004035310A JP4344626B2 JP 4344626 B2 JP4344626 B2 JP 4344626B2 JP 2004035310 A JP2004035310 A JP 2004035310A JP 2004035310 A JP2004035310 A JP 2004035310A JP 4344626 B2 JP4344626 B2 JP 4344626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dome
- pressure receiving
- bearing
- ground
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
すなわち、請求項1に係る発明は、地盤の表面に設置される板状の支圧部と、該支圧部の上部に着脱可能に設けられるとともに、前記支圧部との間で所定の空隙を形成するドーム部と、前記空隙内に充填されるコンクリートとを備えた受圧板の施工方法であって、 前記地盤の表面にコンクリートを打設し、その上部に前記支圧部を仮固定する支圧部設置工程と、前記支圧部の上部に前記ドーム部を位置して該ドーム部を前記支圧部に固定し、該ドーム部と前記支圧部との間で空隙を形成し、該空隙内にコンクリートを充填するドーム部設置工程と、前記地盤に定着させたアンカーに前記ドーム部を介して緊張力を与える緊張力付与工程とからなることを特徴とする。
本発明の受圧板の施工方法によれば、支圧部設置工程において、地盤の表面にコンクリートを打設し、その上部に支圧部をピン等により仮固定する。そして、ドーム部設置工程において、支圧部の上部にドーム部を位置し、ドーム部を支圧部にボルト等により固定することにより、支圧部の上部にドーム部が設置される。そして、ドーム部と支圧部との間に形成される空隙内にコンクリートを充填する。そして、緊張力付与工程において、アンカーに緊張力を付与することにより、その緊張力がドーム部、空隙内のコンクリート、及び支圧部を介して地盤側に伝達され、受圧板全体が地盤の方向に押圧されることになる。
本発明の受圧板の施工方法によれば、支圧部設置工程において、地盤の表面に支圧部をピン等により仮固定するとともに、支圧部と地盤との間にコンクリートを注入することにより、支圧部が地盤の表面に設置される。そして、ドーム部設置工程において、支圧部の上部にドーム部を位置し、ドーム部を支圧部にボルト等により固定することにより、支圧部の上部にドーム部が設置される。そして、ドーム部と支圧部との間に形成される空隙内にコンクリートを充填する。そして、緊張力付与工程において、アンカーに緊張力を付与することにより、その緊張力がドーム部、空隙内のコンクリート、及び支圧部を介して地盤側に伝達され、受圧板全体が地盤の方向に押圧されることになる。
また、支圧部とドーム部との間の空源内にコンクリートを充填して、支圧部とドームとを空隙内のコンクリートを介して一体化しているので、受圧板全体の強度を高めることができ、アンカーによる緊張力を長期に亘って保持することができる。
さらに、支圧部を設置した状態で不陸調整を行うことができるので、不陸調整が容易になるとともに、不陸調整の精度を大幅に高めることができる。
さらに、アンカーに緊張力を与える作業が1回で済むので、緊張力を与える作業に要する時間を短縮化することができ、これによっても工期を大幅に短縮することができる。
図1〜図3には、本発明による受圧板の施工方法の一実施の形態が示されていて、図1は受圧板の全体を示す縦断面図、図2は図1の受圧板のドーム部の平面図、図3は図1の受圧板の下面図である。
2 支圧部
5 ドーム部
8 受圧部
15 角度調整機構
25 アンカー
26 頭部
30 地盤
Claims (2)
- 地盤の表面に設置される板状の支圧部と、該支圧部の上部に着脱可能に設けられるとともに、前記支圧部との間で所定の空隙を形成するドーム部と、前記空隙内に充填されるコンクリートとを備えた受圧板の施工方法であって、
前記地盤の表面にコンクリートを打設し、その上部に前記支圧部を仮固定する支圧部設置工程と、
前記支圧部の上部に前記ドーム部を位置して該ドーム部を前記支圧部に固定し、該ドーム部と前記支圧部との間で空隙を形成し、該空隙内にコンクリートを充填するドーム部設置工程と、
前記地盤に定着させたアンカーに前記ドーム部を介して緊張力を与える緊張力付与工程とからなることを特徴とする受圧板の施工方法。 - 地盤の表面に設置される板状の支圧部と、該支圧部の上部に着脱可能に設けられるとともに、前記支圧部との間で所定の空隙を形成するドーム部と、前記空隙内に充填されるコンクリートとを備えた受圧板の施工方法であって、
前記地盤の表面に前記支圧部を仮固定するとともに、該支圧部と前記地盤との間にコンクリートを注入する支圧部設置工程と、
前記支圧部の上部に前記ドーム部を位置して該ドーム部を前記支圧部に固定し、該ドーム部と前記支圧部との間で空隙を形成し、該空隙内にコンクリートを充填するドーム部設置工程と、
前記地盤に定着させたアンカーに前記ドーム部を介して緊張力を与える緊張力付与工程とからなることを特徴とする受圧板の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035310A JP4344626B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 受圧板の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035310A JP4344626B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 受圧板の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005226304A JP2005226304A (ja) | 2005-08-25 |
JP4344626B2 true JP4344626B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=35001241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035310A Expired - Fee Related JP4344626B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 受圧板の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4344626B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201106118D0 (en) * | 2011-04-12 | 2011-05-25 | Gripple Ltd | Ground stabilising device |
JP6573468B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-09-11 | 日鉄建材株式会社 | 斜面安定化工法用の支圧部材 |
-
2004
- 2004-02-12 JP JP2004035310A patent/JP4344626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005226304A (ja) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2394000B1 (en) | Concrete anchor | |
US7374369B2 (en) | Method for the earthwork of a foundation sunk for a wind energy facility | |
CN101484643B (zh) | 塔架建筑 | |
US9322396B2 (en) | Foundation for a wind turbine | |
JPH08170340A (ja) | 柱脚構造及び柱脚工法 | |
EP3132095B1 (en) | A foundation for a wind turbine | |
JP2007527971A (ja) | タワーの立設方法 | |
KR101848727B1 (ko) | 피씨기둥의 접합구조와 이의 시공방법 | |
JP2007077617A (ja) | 免震装置の取付構造、その施工方法、および免震装置取付用ベースプレート | |
JP4344626B2 (ja) | 受圧板の施工方法 | |
JP2008255724A (ja) | アンカーボルト付基礎構造の施工用治具 | |
JP3943527B2 (ja) | コンクリート貯槽及びその構築方法 | |
JP2022551760A (ja) | アンカー装置、アンカー装置を含む定着具、及び定着具を製造する方法 | |
JP2022107473A (ja) | 免震アイソレータ基礎構造及びその構築方法 | |
JP3157137U (ja) | 受枠設置用吊り具 | |
JP2009257006A (ja) | グラウンドアンカー工法 | |
RU2782015C2 (ru) | Фундамент для ветроэнергетической установки | |
JP7270816B2 (ja) | 免震上部基礎構造の作製方法及び基礎構造の作製方法 | |
JPH09264030A (ja) | 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ | |
JP7271819B1 (ja) | 柱状構造物の交換方法 | |
JP7290940B2 (ja) | 免震装置据付用部材、免震装置架台構造及び免震装置架台の構築方法 | |
JP7083285B2 (ja) | 免震上部基礎構造及びその作製方法 | |
US20240175284A1 (en) | Apparatus for supporting overhead structure | |
JP7143208B2 (ja) | プレキャストコンクリート用型枠及び基礎ブロックの製造方法 | |
JP5771467B2 (ja) | 建物ユニット位置決め構造および建物ユニット位置決め方法ならびにユニットガイドの設置方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |