JPH0633347B2 - 成形用熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

成形用熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0633347B2
JPH0633347B2 JP1067675A JP6767589A JPH0633347B2 JP H0633347 B2 JPH0633347 B2 JP H0633347B2 JP 1067675 A JP1067675 A JP 1067675A JP 6767589 A JP6767589 A JP 6767589A JP H0633347 B2 JPH0633347 B2 JP H0633347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
content
vinyl cyanide
cyanide compound
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1067675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02248454A (ja
Inventor
淳 七澤
憲章 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1067675A priority Critical patent/JPH0633347B2/ja
Priority to EP89312800A priority patent/EP0372978B1/en
Priority to CA002004925A priority patent/CA2004925C/en
Priority to DE68925522T priority patent/DE68925522T2/de
Priority to KR1019890018245A priority patent/KR920000016B1/ko
Publication of JPH02248454A publication Critical patent/JPH02248454A/ja
Priority to US07/799,878 priority patent/US5254622A/en
Publication of JPH0633347B2 publication Critical patent/JPH0633347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗装を施した場合に、良好な外観を与える樹
脂組成物であって、成形加工前の予備乾燥工程で容易に
材料中の含有水分量を下げ得る熱可塑性樹脂組成物に関
するものであ。
(従来の技術) ゴム質重合体にシアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化
合物をグラフト共重合してなる樹脂組成物は、例えばA
BS樹脂として、良好な加工性と機械的強度及び外観の
バランスから広範囲に使用されている。
樹脂組成物を構成するシアン化ビニル化合物由来成分
は、極性が高いことから耐薬品性付与に有効であるが、
同時に吸湿性を有するために、該樹脂組成物を熱加工す
る場合予め乾燥を行い、含有水分を取り除く操作が必要
である。乾燥が不十分なまま射出成形、圧縮成形などを
実施すると、含有水分が気化し、成形品中に気泡を生じ
たり、成形品表面に銀状痕(フラッシュ)を生じ、外観
を損ねることがある。また、気化した水分の結露によ
り、金型面、或いは金型内ガス排気路にサビを生ずる等
のトラブルが発生する場合もある。
従って、シアン化ビニル化合物由来成分を含む樹脂組成
物を熱加工する場合、原料を予め熱風乾燥機、ホッパー
ドライアー等により乾燥することが必須である。
ところで、耐薬品性、塗装性を高めるべく、シアン化ビ
ニル化合物由来成分の含有率を高く設定した樹脂組成物
にあっては、当然予備乾燥は重要であるが、樹脂の軟化
温度の制約からむやみに乾燥温度を上げられず、また、
生産性を犠牲にし長時間乾燥を行っても、十分なレベル
まで含水量を下げられない等未解決の問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、シアン化ビニル化合物由来成分含有率の
高い樹脂組成物において、乾燥速度が早く、かつ一定時
間乾燥後の残留水分量が少ない組成物を検討したとこ
ろ、乾燥挙動には、シアン化ビニル化合物由来成分の含
有率と同時にナトリウム、カリウム量が大きく関与して
いることを発見し、本発明を完成するに至った。
(課題を解決するための手段) 樹脂組成物の乾燥速度を上げ、かつ一定時間乾燥後の残
存水分量を減らし、熱加工時の水分由来の銀状痕発生を
回避するには、ナトリウム、カリウム量を減らすことが
効果的である。
本発明は、ゴム質重合体に、シアン化ビニル化合物と芳
香族ビニル化合物がグラフト共重合された共重合体(a)
と、シアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物の共重
合体(b)とからなる樹脂組成物であって、該組成物中の
ゴム質重合体が5〜50重量部であり、ゴム質重合体を
除く樹脂成分中に占めるシアン化ビニル化合物由来成分
の平均含有率pが0.35〜0.50であって、かつ該
樹脂組成物中のナトリウム及びカリウムの含有量の和q
が、シアン化ビニル化合物由来成分の平均含有率pが
0.35〜0.50の場合に、それぞれ140ppm〜
50ppm以下であって、しかも上記p、qがx軸
(p)とy軸(q)との座標で表す時に、(0.35、
140)、(0.5、50)、(0.5、0)(0.3
5、0)で区画された範囲内の値であることを特徴とす
る、熱可塑性樹脂組成物である。
すなわち、樹脂組成物中のゴム質重合体を除く樹脂成分
中に占めるシアン化ビニル化合物由来成分の平均含有率
pが0.35の場合はナトリウム、カリウムの含有量の
和qが140ppm以下、同平均含有率qが0.5の場
合は50ppm以下、また、この中間に於いては、平均
含有率pに応じて140及び50ppmの相加平均値以
下の量に抑えることで、一般的に使用されるシアン化ビ
ニル化合物由来成分を含有する樹脂組成物の乾燥用の設
備と条件で、問題のないレベルの乾燥が可能となる。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
ABS樹脂は、シアン化ビニル化合物由来成分の含有率
を高めることで塗装性を上げられることは公知である
(特公昭63−30953号公報、特開昭59−108
015号公報)。
これら先行技術には、シアン化ビニル化合物由来成分と
塗装性の関係には触れられているものの、シアン化ビニ
ル化合物由来成分を増やした時の問題点である樹脂組成
物の乾燥の難しさについては検討されていない。
一方、ゴム質重合体を除く樹脂成分中のシアン化ビニル
化合物由来成分の平均含有率pが0.27〜0.33の
範囲にある通常のABS樹脂に於いては、温水白化の防
止、或いは熱加工時の物性低下の回避、着色防止の観点
から、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の含有量
を減らす試みは、一般的に行われており、ナトリウム、
カリウムに起因する吸湿、乾燥不良の問題は、殆ど注意
しなくても十分であった。
本発明者らは、かかる塗装性と乾燥特性の関係から、通
常のABS樹脂の乾燥用設備と条件で、実用上問題のな
い乾燥が可能な樹脂組成物を検討したところ、意外に
も、通常のABS樹脂では、既に解決済みとされていた
ナトリウム、カリウムの含有量の和qが、乾燥特性に大
きく関与していることを発見した。
ナトリウム、カリウムは、該樹脂組成物を乳化重合法に
より作成する際に使用される乳化剤、重合開始剤に由来
し、重合終了後の塩析工程で重合体析出用の酸又は無機
電解質と十分反応しきらなかったもの、或いは反応はし
たものの、同伴水中に存在し、十分洗浄されないまま乾
燥工程で樹脂側に取り込まれたものである。
これら金属が樹脂組成物中に存在すると、親水性が強い
ため空気中の水分を吸着し易く、また乾燥時に水分を放
出しにくくする。同様の親水性は、シアン化ビニル化合
物由来成分そのものにも認められるため、乾燥し易い樹
脂組成物として許容可能な上限となるナトリウム、カリ
ウム含有量は、シアン化ビニル化合物由来成分の平均含
有率qに伴って変化する。
実験により求めた、銀状痕を生起しない許容含水率1,
000ppm以下まで、通常のABS樹脂と同一の操作
により乾燥させ得るためには、ゴム質重合体を除く樹脂
成分中のシアン化ビニル化合物由来成分の平均含有率q
が0.35の場合は、ナトリウム、カリウムの含有量の
和qが140ppm以下、好ましくは80ppm以下で
なくてはならない。また、同含有率pが0.50の場合
では50ppm、更に好ましくは20ppm以下でなく
てはならない。この中間にあっては、平均含有率pに応
じて、140及び50ppmの相加平均以下、好ましく
は80及び20ppmの相加平均以下であることが必要
である。これらをまとめて、第1図に好ましい範囲(A
BCD)及び更に好ましい範囲(A′B′CD)を示し
た。
第1図において、縦軸はNa、Kの含有量の和q(pp
m)であり、横軸はゴム質重合体を除く樹脂成分中のシ
アン化ビニル化合物由来成分の平均含有率pである。
通常のABS樹脂の乾燥条件とは、80〜90℃の熱風
循環乾燥機を用い、2〜4時間乾燥させるものである。
樹脂組成物中のナトリウム、カリウム含有量は原子吸光
法により測定される。
上記条件を満足し得ない場合は、樹脂組成物をベント押
出機を用い再造粒し、水分を除去した後、ラミネート
袋、ポリエチレン内装袋等に密閉し、吸湿させない工夫
が必要となる。
本発明の樹脂組成物は、乳化重合法又は乳化重合法によ
り得られたゴム質濃度の高いグラフト共重合体と乳化重
合法以外の、例えば溶液重合、懸濁重合により得られた
共重合体のブレンドにより得られる。
乳化重合に用いられる乳化剤としては、一般的に知られ
る脂肪酸アルカリ金属塩、ロジン酸アルカリ金属塩、ア
ルケニルコハク酸アルカリ金属塩等である。
また、重合開始剤としては、過硫酸のアルカリ金属又は
アンモニウム塩、又は、有機過酸化物を用いたレドック
ス系開始剤の使用が可能である。重合物を水から分離す
る操作は、通常の無機酸による凝集、硫酸マグネシウ
ム、塩化カルシウム、硫酸アルミニウム等の無機電解質
を用いた塩析が適用できる。
樹脂組成物中のゴム質重合体含量は5〜50重量部、好
ましくは12〜30重量部である。5部未満では耐衝撃
性が不足し、、50部を越えると加工流動性が不足する
等好ましくない。
本発明に用いられるゴム質重合体としては、ポリブタジ
エン、ブタジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−ア
クリロニトリル共重合体、ポリイソプレン等のジエン系
ゴム;ブチルアクリレート−メチルメタアクリレート−
(メタ)アクリル酸エステル重合体等のアクリル系ゴ
ム、水添ポリブタジエン、エチレン−プロピレン共重合
ゴム(EPDM)、フッ素ゴム、シリコーンゴム等の飽
和型ゴム等を用いることができる。
ゴム質重合体を除く樹脂組成物を構成するシアン化ビニ
ル化合物としては、アクリロニトリル、メタクリロニト
リルが;芳香族ビニル化合物としては、スチレン、αメ
チルスチレンが挙げられる。
ゴム質重合体を除く樹脂組成物を構成する芳香族ビニル
化合物由来成分の一部は、(メタ)アクリル酸エステル
により置き替えることができる。また、(メタ)アクリ
ル酸エステルとしては、メチルアクリレート、メチルメ
タクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシ
ルアクリレート等が例示できる。これら化合物中でも、
樹脂の加工流動性を高め得るブチルアクリレート、2−
エチルヘキシルアクリレートが好ましく、適正な使用量
は、芳香族ビニル化合物の5〜50重量%、更に好まし
くは10〜40重量%である。
ゴム質重合体を除く樹脂組成物中のシアン化ビニル化合
物由来成分の平均含有率pは0.35〜0.5、好まし
くは0.37〜0.45の範囲である。
0.35未満では塗装性が十分でなく、また、本発明に
基きナトリウム、カリウムの含有量の和qの削減をする
までもなく、樹脂の乾燥特性に問題がない。一方、同平
均含有率pが0.5を越えると加工流動性が低下し、非
実用的である。
ゴム質重合体にグラフト共重合していない樹脂成分の分
子量については、乾燥特性とは関係しないため、用途に
応じ任意に設定すれば良い。
射出成形により製品を得ようとする場合、メチルエチル
ケトン中0.5重量%での還元粘度(30℃)ηSP/C
0.3〜0.6、好ましくは0.35〜0.45の範囲
である。
ブロー成形、シート成形法で製品を得ようとする場合
は、ηSP/Cは0.4〜0.9、好ましくは0.5〜0.
8の範囲である。
同様の理由で、ゴム質重合体に対するシアン化ビニル及
び芳香族ビニル化合物のグラフト率も任意である。ただ
し、製品強度と加工性のバランスから、適当なグラフト
率は、30〜70%、更に好ましくは40〜60%であ
る。グラフト率は、アセトンを溶媒として樹脂組成物か
ら可溶分を抽出し、次式によって求める。
グラフト率が30%未満では耐衝撃性が十分ではなく、
70%を越えると加工流動性が低下してくる。
なお、樹脂組成物に、必要に応じ酸化防止剤、紫外線吸
収剤、滑剤、離型剤、帯電防止剤等を加えることは任意
である。
また、樹脂組成物をグラスファイバー、カーボンファイ
バー等で強化したり、ポリアミド等のABS以外の樹脂
とブレンド使用することも可能である。
以下、実施例に基づき本発明を説明するが、これらは本
発明の範囲を制限するものでない。
参考例 (アクリロニトリル含有率と乾燥特性) 完全混合型連続溶液重合装置を用い、3種類のアクリロ
ニトリル、スチレン共重合体を用いた参考例1〜3を作
成した。
各試料のアクリロニトリル含有率を屈折率から求めたと
ころ、夫々20.30.1%、40.1%であった。ま
た、各試料中のナトリウム、カリウム含有量を原子吸光
法(島津製作所製AA−610S型)により測定した
が、存在は認められなかった。
各試料を抽出機を用いて同一サイズのペレットにした
後、30℃湿度100%の恒温恒湿槽に5日間放置し、
飽和吸湿させた。吸湿させた各試料を85℃の熱風循環
乾燥機を用いて、所定時間乾燥し含水率測定用のサンプ
ルとした。この際、乾燥機の容量は、試料量に対し十分
な大きさのものとし、被乾燥試料は3cmの均一厚みとな
るように積み上げた。サンプル中の含水率は、カールフ
ィッシャー型水分計(三菱化成(株)製CA06型)を
用い、水分気化装置(三菱化成(株)製VA06型)の
オーブン温度を250℃に設定して測定した。
以上の結果をまとめ、表−1を得た。
アクリロニトリル−スチレン共重合体中のアクリロニト
リル含有率が高くなるに従い、飽和吸水率が高くなると
同時に、乾燥速度が著しく低下することが明らかであ
る。
比較例1〜3 (アクリロニトリル含有率の異なるABS樹脂の作成、
及びフラッシュの有無と塗装性の評価) ポリブタジエンゴムラテックス(重量平均粒子径3,0
00Å)ゴム固形分16部、脱イオン水100部、ロジ
ン酸カリウム1.0部を還流冷却器付き重合槽に入れ、
気相部を窒素置換しながら70℃に昇温した。アクリロ
ニトリルx部、スチレン(84−x)部、クメンハイド
ロパーオキサイド0.1部、t−ドデシルメルカプタン
0.85部の混合液、及び脱イオン水50部にナトリウ
ムホルムアルデヒドスルホキシレート0.2部、硫酸第
一鉄0.004部、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリ
ウム0.04部を溶解した液を、6時間にわたり連続追
添加し、反応させた。この間、重合系の温度を70℃に
コントロールし、追添加終了後、さらに1時間その状態
を維持し、重合を完結した。
比較例1は、アクリロニトリル使用量xを28.6部、
比較例2は33.6部、比較例3は42.0部使用した
ものである。
得られた共重合体ラテックスを固形分10%となるよう
に脱イオン水で希釈し、80℃に昇温した後、硫酸マグ
ネシウムを固形分100重量部に対して1.3部加え、
ラテックスを凝固した。凝固体は、そのまま遠心脱水に
より含水率65%の含水ケークとし、90℃30分乾燥
し、ABSフレークとした。乾燥フレークに熱安定剤
(住友化学(株)製BHT)0.2部、滑剤(エチレン
ビスステアリルアミド)0.5部を加え、押出機を用い
ペレット化し、IRによる組成分析と原子吸光法による
金属分析を行った。
得られたペレットは、参考例と同様に30℃、100%
湿度条件下に5日間放置して、飽和吸湿させた後、90
℃で2時間乾燥し、JIS 1号ダンベルを射出成形
(シリンダー温度240℃、金型温度45℃、背圧かけ
ず)し、成形片表面の銀状痕(フラッシュ)の有無を目
視判定した。
得られた試験片は、23℃に調温した塗料溶液(藤倉化
成(株)製一液型アクリル塗料,レクラック55:ノン
ブラッシング:169シンナー=50:15:35)に
20秒浸漬し、80℃で30分乾燥し、クラックと塗料
の吸い込みの発生の有無を目視判定した。
その結果を表−2にまとめた。
アクリロニトリル含有率の少ない組成物では、乾燥は容
易で、フラッシュの発生は認められないものの塗装性に
劣り、逆にアクリロニトリル含有率の高い組成物は塗装
性は高いものの、乾燥が難しくフラッシュの発生が認め
られる。
実施例 (ナトリウム、カリウム含有量とABS樹脂の乾燥特性
の評価) 比較例2及び3に使用したものと同一のABSラテック
スを塩析、凝固させるにあたり、脱水後の含水ケークを
同重量の脱イオン水を用い、リスラリー洗浄を行い、以
降は同じ方法によりABSペレットを得た。
実施例1は、比較例2のラテックスを用いてリスラリー
を1回、実施例2は同2回繰返したものである。実施例
3は、比較例3のラテックスを用いてリスラリーを2
回、実施例4は同3回繰返したものである。
以下、比較例2、3と同様の操作を行い、表−3を得
た。
表−3に示されたとおり、ゴム質重合体を除く樹脂成分
中のアクリロニトリル平均含有率pが0.388の場
合、樹脂組成物中のナトリウム、カリウムの含有量の和
qが120ppm以下であれば、80℃乾燥ならば10
時間、90℃乾燥ならば4時間で、フラッシュの発生は
防止できる。
好ましくはナトリウム、カリウムの含有量の和qが60
ppm以下では80℃で4時間、又は90℃で2時間と
いう通常のABS樹脂と同一の乾燥条件下で問題ない乾
燥が可能である。
アクリロニトリル平均含有率pが高くなると、許容でき
るナトリウム、カリウムの含有量の和qの制限は厳しく
なり、ゴム質重合体を除く樹脂成分中のアクリロニトリ
ル平均含有率pが0.475の場合では、60ppm以
下、好ましくは30ppm以下で問題ない乾燥が可能で
ある。
(発明の効果) 本発明の樹脂組成物は; 乾燥特性が一般的なシアン化ビニル化合物由来成分含
有率の樹脂組成物と同等で、かつ塗装性に優れるばかり
でなく、アルカリ金属に起因する問題がある。
温水日化現象が発生しない。
熱加工時の着色が軽微である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のABS樹脂組成物中の、ゴム質重合
体を除く樹脂成分中に占めるシアン化ビニル化合物由来
成分の平均含有率pと、Na、Kの含有量の和qの許容
範囲との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴム質重合体に、シアン化ビニル化合物と
    芳香族ビニル化合物が乳化重合によりグラフト共重合さ
    れた共重合体(a)と、シアン化ビニル化合物と芳香族ビ
    ニル化合物の共重合体(b)とからなる樹脂組成物であっ
    て、該組成物中のゴム質重合体が5〜50重量部であ
    り、ゴム質重合体を除く樹脂成分中に占めるシアン化ビ
    ニル化合物由来成分の平均含有率(pと略称する)が
    0.35〜0.50であって、かつ該樹脂組成物中のナ
    トリウム及びカリウムの含有量の和(qと略称する)
    が、シアン化ビニル化合物由来成分の平均含有率pが
    0.35〜0.50の場合に、それぞれ140ppm〜
    50ppm以下であって、しかも上記p、qがx軸
    (p)とy軸(q)との座標で表す時に、(0.35、
    140)、(0.5、50)、(0.5、0)、(0.
    35、0)で区画された範囲内の値であることを特徴と
    する、熱可塑性樹脂組成物。
JP1067675A 1988-12-09 1989-03-22 成形用熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0633347B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067675A JPH0633347B2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 成形用熱可塑性樹脂組成物
EP89312800A EP0372978B1 (en) 1988-12-09 1989-12-08 ABS resin compositions and molded articles thereof having improved coating performances
CA002004925A CA2004925C (en) 1988-12-09 1989-12-08 Abs resin compositions and molded articles thereof having improved coating performances
DE68925522T DE68925522T2 (de) 1988-12-09 1989-12-08 Zusammensetzungen von ABS und geformte Gegenstände davon mit verbesserter Beschichtungsfähigkeit
KR1019890018245A KR920000016B1 (ko) 1988-12-09 1989-12-09 도장용 abs 수지 조성물
US07/799,878 US5254622A (en) 1988-12-09 1991-11-27 ABS resin compositions and molded articles thereof having improved coating performances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067675A JPH0633347B2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 成形用熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248454A JPH02248454A (ja) 1990-10-04
JPH0633347B2 true JPH0633347B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13351810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067675A Expired - Lifetime JPH0633347B2 (ja) 1988-12-09 1989-03-22 成形用熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633347B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314456A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP5248029B2 (ja) * 2007-03-27 2013-07-31 三菱レイヨン株式会社 グラフト共重合体及び樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088007A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 凝固重合体の製造方法
JPS6094414A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Mitsui Toatsu Chem Inc ゴム変性耐衝撃性樹脂の連続的製造方法
JP2650902B2 (ja) * 1987-02-16 1997-09-10 三井東圧化学株式会社 ゴム変性スチレン系共重合樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02248454A (ja) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107075214B (zh) 热塑性树脂组合物以及使用该组合物的模制品
US9926444B2 (en) Thermoplastic resin composition, method of preparing the same and molded product using the same
JP6594426B2 (ja) 大口径のジエン系ゴムラテックスの製造方法、及びこれを含むアクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレングラフト共重合体
JP4242387B2 (ja) グラフト共重合体ラテックス及びその乾燥粉末の製造方法
JP7195444B2 (ja) アクリル系グラフト共重合体、その製造方法及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物
KR20180076637A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 사출 성형품
TWI809181B (zh) 製備接枝共聚物之方法及接枝共聚物
KR100806123B1 (ko) 반응성 유화제를 이용한 열가소성 수지 조성물과 그 제조방법
JPH05262953A (ja) ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
CN112041359B (zh) 接枝共聚物粉末的制备方法
JPH0633347B2 (ja) 成形用熱可塑性樹脂組成物
US20200377714A1 (en) Improved process for producing abs graft copolymers
JPS6121151A (ja) 透明な成形組成物
JPH1160882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003026742A (ja) グラフト共重合体ラテックスの製造方法
JP3717217B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JPS6259725B2 (ja)
JPH0350212A (ja) 耐候性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPS5928584B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
KR20170075177A (ko) 공액디엔 고무질 중합체의 제조방법
JPH011751A (ja) 艶消し性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH04236257A (ja) 塗装性の改良された樹脂組成物
JP2001059034A (ja) 塗装時にブリスターの発生しない樹脂成形体の製造方法
JPH0425431A (ja) ブロー成形品
JPH06145455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term