JPS5928584B2 - 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5928584B2
JPS5928584B2 JP9775780A JP9775780A JPS5928584B2 JP S5928584 B2 JPS5928584 B2 JP S5928584B2 JP 9775780 A JP9775780 A JP 9775780A JP 9775780 A JP9775780 A JP 9775780A JP S5928584 B2 JPS5928584 B2 JP S5928584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
latex
polymerization
diene
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9775780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723652A (en
Inventor
彰彦 岸本
忠男 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9775780A priority Critical patent/JPS5928584B2/ja
Publication of JPS5723652A publication Critical patent/JPS5723652A/ja
Publication of JPS5928584B2 publication Critical patent/JPS5928584B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐衝撃性および成形時における流動性が均衡し
てすぐれたアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹
脂(以下ABS樹脂と略称する)系またはメチルメタク
リレート−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹
脂(以下MABS樹脂と略称する)系の耐衝撃性熱可塑
性樹脂組成物に関するものである。
ABS樹脂やMBS樹脂は、耐衝撃性を中心とする機械
的性能と、成形時における流動性等のバランスのとれた
樹脂として、近年自動車部品、家電製品の・・ウジング
、玩具および雑貨などの用途に対し広く使用されている
しかるに最近成形機械の大型化が可能になるにつれて、
ABS樹脂等を使用した成形品についてもその形状に大
型化や複雑化が要求されるようになり、それら樹脂の成
形時における流動性を一層向上せしめる必要性が高まつ
ている。また近年のエネルギー価格の高騰に伴ない、樹
脂の機械的性質を低下させることなく、成形温度の低減
を可能とし、成形サイクルの向上をはかることのできる
、流動性改善グレードヘの要求が強くなつている。従来
樹脂の成形性をよくするため、樹脂に高い流動性を与え
ようとすることはすでに多く試みられているが、ABS
樹脂の場合、一般に流動性を高くすると耐衝撃性が低下
する傾向が認められる。
例えば、ABS樹脂を構成するゴム状弾性体の量を減少
させると、流動性は高くなるが耐衝撃性が低下し、AB
S樹脂のエンジニアリングプラスチックスとしての重要
な特徴の一つである耐衝撃性を損なわない範囲で高い流
動性を与えることは極めて困難である。そこで本発明者
らは、ABS樹脂等の耐衝撃性を高いレベルで保持した
まま、その流動性を改善することを目的として鋭意検討
した結果、従来ABS樹脂等に適するといわれていた平
均粒子径0.2〜0.4μのジエン系ゴム状重合体のラ
テツクスの単独使用を中止し、そのラテツクスの劣位量
とさらに粒子径の大きい0.45μ以上のラテツクスの
優位量を混合した、比較的粒子径の大きなレベルで粒子
径に分布を有する混合ラテツクスにビニル系単量体をグ
ラフト重合したグラフト共重合体囚とそれらと親和性を
有する硬質重合体(B)を均一に混合することにより衝
撃性と流動性が均衡にすぐれた樹脂組成物が得られるこ
とを見い出し本発明に到達した。
すなわち本発明は重量平均粒子径が0.45μ以上のジ
エン系ゴム状重合体ラテツクス(a)50重量%を越え
90重量%以下(固形分換算)および重量平均粒子径が
0.2〜0.4μであるジエン系ゴム状重合体ラテツク
ス(b)10重量%以下50重量%未満(固形分換算)
からなる混合ラテツクス40〜70重量部(固形分換算
)の存在下に、芳香族ビニル系単量体、ゾアン化ビニル
系単量体およびアクリル系単量体から選ばれたビニル系
単量体の少なくとも1種(c)を乳化グラフト重合して
得たグラフト共重合体(A)および芳香族ビニル系単量
体、シアン化ビニル系単量体およびアクリル系単量体か
ら選ばれたビニル系単量体の少なくとも1種を重合して
得た硬質重合体(B)を、最終組成物中におけるジエン
系ゴム状重合体の割合が1〜35重量%となるよう、均
一に混合してなる耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は高度の衝撃強度を保持し
たまま、その流動性が大巾に改善されたものであるので
、これを大型、薄肉の射出成形品に供することが可能で
あり、しかもその際に成形サイクルの短縮も可能となる
本発明において使用されるジエン系ゴム状重合体ラテツ
クスは重量平均粒子径が0.45μ以上の超大粒子径ゴ
ムラテツクス(a)50重量%を越え90重量%以下(
固形分換算、以下同じ)、重量平均粒子径が0,2〜0
.4μである大粒子径ゴムラテツクス(b)10重量%
以上50重量%未満の混合ラテツクスである。
ここで超大粒子径ゴムラテツクス(a)の粒径が0.4
5μ以下である場合、あるいはそれが混合ラテツクス中
に占める割合が50重量%以下である場合は、最終的に
得られる樹脂組成物の流動性の改善効果が不十分となる
ため好ましくない。
また超大粒子径ゴムラテツクス(a)の混合ラテツクス
中に占める割合が90重量%以上では最終的に得られる
樹脂組成物の流動注はすぐれるが衝撃強度が不足するた
め好ましくない。一方大粒子径ゴムラテックス(b)は
0.2〜0.4μの粒子径が好ましく、0.2μ以下で
は最終的に得られる樹脂組成物の衝撃強度が著しく劣つ
たものとなり、また0.4μ以上では、粒子径の異なつ
たものを混合して使用することによる趣旨がうすれ、超
大粒子径ゴムラテックス(a)単独使用の場合と同じく
衝撃強度が低い樹脂組成物しか得られないため好ましく
ない。
すなわち本発明は粒子径が0.45以上の超大粒子径ゴ
ムラテツクス(a)に0.2〜0.4μというある特定
範囲の粒子径を有するゴムラテツクス(b)を混合する
ことにより特異的に流動性と衝撃強度のバランスが改良
されることを見い出した点に発明の根拠を置くものであ
る。ジエン系ゴム共重合体ラテツクスとしてはポリブタ
ジエンやあるいはブタジエン、クロロプレン、鳴イソプ
レン等のジエン系単量体が50%以上共重合されたブタ
ジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−アクリロニト
リル共重合体、ブタジエンアクリル酸ブチル−メタクリ
ル酸メチル共重合体などが使用可能である。
またこれらジエン系ゴム状重合体ラテツクスの重量平均
粒子径はラテツクスの電子顕微鏡写真から個々に測定す
るか、あるいは光散乱法などにより測定可能である。
この測定法については室井一著「高分子ラテツクスの化
学」(高分子刊行会)に詳述されている。本発明組成物
の一成分たるグラフト共重合体(4)は上記の混合され
たジエン系ゴム状重合体ラテックス30〜70重量部(
固形分換算)の存在下にビニル系単量体の少なくとも1
種60〜30重量部を乳化グラフト重合することにより
得られるが、ここで使用するビニル系単量体とはスチレ
ン、αメチルスチレン、クロロスチレン、ブチルスチレ
ン、ビニルトルエン、ジビニルスチレン等からなる芳香
族ビニル系単量体、アクリロニトリル、メタクリロニト
リルで代表されるシアン化ビニル系単量体およびアクリ
ル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル等で代表
されるアクリル系単量体から選ばれた少なくとも1種で
ある。
最も一般的に用いられる好ましいビニル系単量体および
その量比はスチレンO〜80重量%アクリロニトリルO
〜40重量%、メタクリル酸メチルO〜90重量%であ
る。
なおグラフト共重合体囚においてジエン系ゴム状重合体
の割合が40重量部以下ではこのグラフト共重合体(A
)と硬質重合体(B)を均一に混合して得られるジエン
系ゴム状重合体を1〜35重量%含有する最終重合体組
成物の衝撃強度と流動性のバランスが不充分となり、ま
た70重量部以上ではグラフト共重合体(4)と硬質重
合体(B)を、均一に混合する際の混合性が低下し、フ
ィンエアーが発生したり衝撃強度の低下がおこるため好
ましくない。
グラフト共重合体(A)の重合はABS樹脂等の通常の
乳化グラフト重合処方が適用でき、過酸化物開始剤と還
元剤からなるレドツクス触媒系や過硫酸塩系開始剤の単
独使用も可能である。またグラフト重合時において乳化
剤、PH緩衝剤、重合助剤、重合度調節剤等を使用する
ことも任意である。なおグラフト重合されるビニル系単
量体60〜30重量部に滑剤、安定剤などを一部添加し
たり、またこれらのビニル系単量体と共重合可能な他の
ビニル系単量体を一部併用することも本発明の精神を逸
脱しない限り何ら制限されるものではない。グラフト共
重合体囚の乳化グラフト重合においては、上記の粒子径
の異なつたジエン系ゴム状重合体ラテツクスを所定量重
合容器に仕込み、適当な乳化剤を含む水溶液等を添加し
たのち、重合系内の温度40〜90℃にて重合開始剤お
よびビニル系単量体を一括、間けつ、あるいは連続的に
添加して重合する方法が最も一般的であるが、望むなら
ばジエン系ゴム状重合体ラテツクの一部分を重合の途中
に添加することも可能であり、また超大粒径ゴムラテツ
クス(a)を重合初期に、大粒径ゴムラテツクス(b)
を重合途中に加えるといつた種々の重合処方上の変化を
とることも勿論可能である。このようにして一定時間の
グラフト重合を行なつた後、大部分のビニル系単量体が
実質的に認められなくなつてから、重合容器よりグラフ
ト共重合体ラテツクスを取り出し、適当な安定剤を加え
、電解質等で凝固、洗浄、脱水、乾燥することによりグ
ラフト共重合体(A)粉末が得られる。一方硬質重合体
(B)はスチレンで代表される芳香族ビニル系単量体、
アクリロニトリルで代表されるシアン化ビニル系単量体
およびメタクリル酸メチルで代表されるアクリル系単量
体から選ばれた少なくとも1種を公知の重合開始剤、重
合度調整剤、安定剤を用いて塊状重合法、懸濁重合法お
よび乳化重合法等で製造することが出来る。この硬質重
合体を構成するビニル系単量体の好ましい種類および量
比はスチレンO〜80重量%、アクリロニトリルO〜4
0重量%メタクリル酸メチルO〜90重量%である。な
お最終の重合体組成物が良好な機械的性能を有するため
には、グラフト共重合体の重合時に用いたビニル系単量
体の組成、重合度と硬質重合体(B)の組成、重合度が
一般に近似していることが好ましい。
勿論硬質重合体の重合時に一部他の共重合可能な単量体
を共重合することも可能である。グラフト共重合体囚と
硬質重合体(B)は、通常各各別々に洗浄、脱水、乾燥
して粉末、あるいは粒状で最終重合体組成物中のジエン
系ゴム状重合体の割合が1〜35重量%になるようにバ
ンバリーミキサ一、エクストルーダ等で混合される。そ
の際には着色剤、安定剤、難燃剤、補強剤等を同時に混
合することも出来る。硬質重合体(B)は通常、経済的
理由から塊状重合あるいは懸濁重合で得られるが、技術
的には乳化重合でラテツクス状で得ることも出来る。
この場合はグラフト共重合体(4)とラテツクスの段階
で混合した後、凝固、洗浄、脱水、乾燥を行なつて、最
終の重合体組成物を得ることが出来る。このようにして
得られたジエン系ゴム状重合体の含有量が1〜35重量
%である本発明の耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物は、AB
S樹脂あるいはMABS樹脂として、衝撃強度と流動性
がバランスよくすぐれ、また複雑な成形品が成形可能で
あると共に成形サイクルの短縮が可能なすぐれた組成物
である。
以下に実施例を挙げて本発明を詳述する。
実施例中の部及び%はおのおの重量部および重量%を表
す。機械的性能は日本製鋼(KK)製N−70成形機で
230′Cの温度でASTM規格に従い射出成形した成
形品について測定した。
また成形時の流動性は同じ成形品を完全に充填成形する
に際し要する最低の射出成形必要圧かあるいは100k
g/Cdの一定の射出成形圧力下で厚さ2mm、巾10
mmのスパイラルを成形し、その流動長さの大小で比較
した。
実施例 1 (グラフト共重合体の製造) 超大粒子径ゴム状重合体ラテツクス(a)として日本合
成ゴム(株)より市販されているJSRO56l(重量
平均粒子径0.7μ、結合スチレン量が24%のブタジ
エン−スチレン共重合体)27部(固形分)、大粒子形
ゴム状重合体ラテツクス(b)として、東レ(株)製F
RS−2004番(重量平均粒径0.36μのポリブタ
ジエン)18部(固形分)およびブドウ糖0.5部、ピ
ロリン酸ナトリウム0.5部、硫酸第1鉄0.005部
を溶解した水150部(ラテツクス中の水を含む)を重
合容器に仕込んだ。
気相を窒素ガスで置換後、65℃に温度を調節しながら
、スチレン71%、アクリロニトリル29%、ドデシル
メルカプタン1%からなる混合単量体55部を4時間で
重合容器に連続添加した。一方別の添加口よりクメンハ
イドロパーオキサイド0.18部、オレイン酸ソーダ石
けん2.3部および純水20部からなる混合水溶液を単
量体の添加時間より1時間長い5時間で添加して乳化グ
ラフト重合を行なつた。
石けんの添加終了後、さらに1時間温調して重合を完結
後、ターンアンリーフチルクレゾール1,0部を混合攪
拌した。得られたグラフト共重合体ラテツクスを硫酸マ
グネシウムを溶解した温水中に添加して凝固し、脱水、
温水で洗浄、脱水、乾燥してグラフト共重合体粉末(A
)を得た。(硬質重合体(B)との配合) 上記で得られたグラフト共重合体粉末(4)とスチレン
75%およびアクリロニトリル25%からなる硬質共重
合体(B)であるSAN樹脂(東レ(株)製)とを最終
重合体中のジエン系ゴム状重合体の割合いが17%にな
るよう混合し、エチレンビスステアロアミド2部、セチ
ルアルコール1部およびリン系安定剤0.1部をさらに
添加した後、エクストルーダでペレツト化してABS樹
脂を得た。
この樹脂の物性は表1に示す如く衝撃強度が高く、かつ
流動性の指標であるスパイラルフロー長さが大きかつた
。実施例2〜4および比較例1〜6 実施例1において超大粒径ゴム状重合体ラテツクス(a
)および大粒径ゴム状重合体ラテッス(b)の種類と量
およびグラフト重合する混合単量体の量を表1中に示す
ように変更した以外、全く同様に操作を行い各種のグラ
フト共重合体粉末(A)を得た。
次いでグラフト共重合体の各々を実施例1と同様にSA
N樹脂等と混合して得られた樹脂組成物の物性を評価し
た。結果を表1に示す。表1から明らかなように本発明
の組成物(実施例1〜4)は耐衝撃性と成形時溶融流動
性が均衡してすぐれている。
これに対し、超大粒子径ゴムラテツクス(a)の単独使
用(比較例1)では衝撃強度が劣り、(a)の使用の割
合が少ない場合(比較例3)は流動性が悪く、衝撃強度
も十分満足できない。また大粒子径ゴムラテツクス(b
)の単独使用(比較例2)では衝撃強度と流動性が劣る
。さらにまた(a)/(b)の割合を満たしても、ゴム
/単量体の割合が本発明の規制範囲を外れる場合(比較
例4および5)は衝撃強度および流動性のバランスが劣
つている。なお大粒子径ゴムラテツクス(b)の代りに
平均粒径0.2μ以下の小粒子径ゴムラテツクス(X−
5−3)を用いる場合(比較例6)も衝撃強度が劣るこ
とが明らかである。実施例 5および6 実施例1で得たグラフト共重合体粉末(A)およびスチ
レン/アクリロニトリル(72/28)共重*(合体(
B)を表2の処方で混合、ペレタイズし、同様に物性を
評価した結果を表2に併せて示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量平均粒子径が0.45μ以上のジエン系ゴム状
    重合体ラテックス(a)50重量%を越え90重量%以
    下(固形分換算)および重量平均粒子径が0.2〜0.
    4μであるジエン系ゴム状重合体ラテックス(b)10
    重量%以上50重量%未満(固形分換算)からなる混合
    ラテックス40〜70重量部(固形分換算)の存在下に
    、芳香族ビニル系単量体、シアン化ビニル系単量体およ
    びアクリル系単量体から選ばれたビニル系単量体の少な
    くとも1種(c)60〜30重量部を乳化グラフト重合
    して得たグラフト共重合体(A)および芳香族ビニル系
    単量体、シアン化ビニル系単量体およびアクリル系単量
    体から選ばれたビニル系単量体の少なくとも1種を重合
    して得た硬質重合体(B)を、最終組成物中におけるジ
    エン系ゴム状重合体の割合が1〜35重量%となるよう
    に均一に混合してなる耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物。
JP9775780A 1980-07-17 1980-07-17 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 Expired JPS5928584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775780A JPS5928584B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775780A JPS5928584B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723652A JPS5723652A (en) 1982-02-06
JPS5928584B2 true JPS5928584B2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=14200745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9775780A Expired JPS5928584B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928584B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817141A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 加工性良好なスチレン系樹脂組成物
EP0158258A3 (en) * 1984-04-06 1988-06-22 General Electric Company Impact-resistant resinous compositions and method of making
JPS6155143A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Mitsubishi Monsanto Chem Co 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09509209A (ja) * 1994-02-22 1997-09-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー マルチモダルabs重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723652A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091470A (en) Molding resin
JPS63264658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR950006261B1 (ko) 유동성 및 광택성이 개선된 고무-보강된 스티렌성 중합체 수지
JP7199567B2 (ja) アルキルアクリレート化合物-ビニルシアン化合物-芳香族ビニル化合物グラフト共重合体、その製造方法及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JPH0133485B2 (ja)
JPS5928584B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0791341B2 (ja) マレイミド系共重合体およびその製造方法
CA1296823C (en) Graft copolymer and styrene based resin composition
JP2002020566A (ja) 透明、耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3177151B2 (ja) ゴム状重合体ラテックスの製造方法、それを用いたグラフト共重合体の製造方法およびグラフト共重合体を用いたabs系樹脂組成物
JPH0417230B2 (ja)
KR20200111466A (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법
JP2787340B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
US5492966A (en) Impact modified resin compositions containing lobed graft copolymers and process for the making thereof
JPH0525896B2 (ja)
JP3025333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02117942A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3508357B2 (ja) 耐衝撃性補強材及び耐衝撃性補強ポリスチレン
JPH0794593B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
KR20210111042A (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법, 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JPH072821B2 (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2776908B2 (ja) 低温耐衝撃性樹脂組成物
JPH0273841A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPS6026424B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物