JPH0632920A - 熱硬化性樹脂プリプレグ - Google Patents

熱硬化性樹脂プリプレグ

Info

Publication number
JPH0632920A
JPH0632920A JP4186702A JP18670292A JPH0632920A JP H0632920 A JPH0632920 A JP H0632920A JP 4186702 A JP4186702 A JP 4186702A JP 18670292 A JP18670292 A JP 18670292A JP H0632920 A JPH0632920 A JP H0632920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
acid
prepreg
thermosetting resin
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4186702A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Furusawa
敏 古沢
Hideo Arikawa
英男 蟻川
Kazuo Asakura
和男 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4186702A priority Critical patent/JPH0632920A/ja
Publication of JPH0632920A publication Critical patent/JPH0632920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1)不飽和ポリエステル樹脂;100 重量部、
不飽和ポリエステル(不飽和酸及び/ 又は飽和酸とグリ
コールの縮合反応物、酸価=5〜40 mg-KOH/g-固体)2
0〜80重量%とスチレンのような単量体20〜80重量%か
らなるもの、2)有機過酸化物;0.5 〜3重量部、10時
間半減期=40〜90℃、3)増粘剤;0.5 〜5重量部、酸
化マグネシウム及び/ 又は水酸化マグネシウム、及び、
4)繊維状強化材;30〜300 重量部、ガラス繊維、炭素
繊維及び/ 又はアラミド繊維、からなる熱硬化性樹脂プ
リプレグ。 【効果】 このプリプレグのフィルム剥離性や保形性は
良好であり、プレゲルは発生しない。廉価な簡易型(F
RP型や電鋳型;成形温度40〜100 ℃)を用いてこれを
成形できるので、FRP大型成形品へ応用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化プラスチック
(以下、FRPと略する。)の成形に好適な熱硬化性樹
脂プリプレグに関するもので、詳細には、不飽和ポリエ
ステル樹脂、有機過酸化物、無機質増粘剤及び繊維状強
化材からなる中位温度で成形可能な熱硬化性樹脂プリプ
レグに関するものである。不飽和ポリエステル樹脂から
の熱硬化性樹脂プリプレグは、構造部材、スポーツ用
品、プリント回路用銅張積層板等の成形材料として広く
用いられている。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、上記の熱硬化性樹脂
プリプレグでは、一般的に熱硬化性マトリックス樹脂と
してエポキシ樹脂が用いられ、該マトリックス樹脂を無
溶剤にて又は溶剤に溶解し、基材に含浸させ加熱し、B
ステージ化又は乾燥し、含浸基材を作り、加熱・加圧し
て積層される。この方法では、成形温度が 100℃を越え
るので堅固な金属製成形型が必要であり、また、Bステ
ージ化又は乾燥させるための加熱設備も必要である。し
たがって、成形型設備や加熱設備に多大な投資を行なわ
なければならず、FRP大型成形品への応用は困難であ
る。そこで、FRP型、電鋳型等の廉価な簡易型でFR
P大型成形品の成形も可能な、すなわち成形温度100 ℃
以下で成形が可能で、Bステージ化が容易で、使用が簡
単である不飽和ポリエステル樹脂プリプレグの開発が望
まれている。
【0003】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、このよ
うな状況からみて鋭意検討した結果、40〜100 ℃の中位
温度にて簡易型での成形が可能な不飽和ポリエステル樹
脂プリプレグを見出し、本発明を完成した。すなわち、
本発明は、(1)不飽和酸及び/ 又は飽和酸とグリコー
ルを縮合反応させて得られた不飽和ポリエステルの酸価
が5〜40 mg-KOH/g- 固体である不飽和ポリエステル樹
脂と10時間半減期が 40 〜90℃である有機過酸化物と無
機質増粘剤及び繊維状強化材からなり、40〜100 ℃の成
形温度で成形することが可能であることを特徴とする熱
硬化性樹脂プリプレグであり、更に、(2)無機質増粘
剤が酸化マグネシウム及び/ 又は水酸化マグネシウム
で、その添加量が不飽和ポリエステル樹脂100 重量部に
対し0.5 〜5重量部であり、(3)繊維状強化材がガラ
ス繊維、炭素繊維及び/ 又はアラミド繊維であることを
特徴とする熱硬化性樹脂プリプレグである。
【0004】まず、本発明に用いる不飽和ポリエステル
樹脂は、不飽和酸及び/ 又は飽和酸とグリコールを縮合
反応させて得られる不飽和ポリエステルを、この不飽和
ポリエステルと共重合可能な単量体に溶解したものであ
る。不飽和酸としては、無水マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、塩素化マレイン
酸等のα,β- 不飽和二塩基酸が挙げられ、また、飽和
酸としては、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、
テレフタル酸、モノクロロフタル酸、ジクロロフタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、アジピン酸、コハク
酸、セバシン酸、グルタル酸、ピメリン酸等の飽和二塩
基酸が挙げられる。グリコール成分としては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコー
ル、1,3-ブチレングリコール、2,3-ブチレングリコー
ル、1,4-ブチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ヘキシレングリコール、ビスフェノールA- アルキ
レンオキシド付加物等であり、必要に応じてトリメチロ
ールプロパン、グリセリン等の多価アルコールの併用も
可能である。縮合反応により得られる不飽和ポリエステ
ルの酸価は、通常5〜40 mg-KOH/g- 固体、好ましくは
15 〜35 mg-KOH/g- 固体である。
【0005】この不飽和ポリエステルと共重合可能な単
量体としては、スチレン、α- メチルスチレン、パラメ
チルスチレン、ビニルスチレン、ジビニルスチレン等の
エチレン性二重結合を有する芳香族化合物;メチルメタ
クリレート、メタクリレート、アクリルオリゴマー等の
脂肪族化合物が挙げられる。不飽和ポリエステルと単量
体の混合割合は、不飽和ポリエステルが通常 20 〜80重
量%、好ましくは 50 〜80重量%であり、また、単量体
が通常 20 〜80重量%、好ましくは 20 〜50重量%であ
る。必要に応じてこれらに、t- ブチルカテコール、ハ
イドロキノン、メチルパラキノン、2,6-ジ- t- ブチル
-4- メチルフェノール等の重合禁止剤を添加することも
可能である。
【0006】次に、本発明において、プリプレグ化は増
粘剤により行なわれる。増粘剤としては、酸化マグネシ
ウム及び/ 又は水酸化マグネシウムを用い、その添加量
は不飽和ポリエステル樹脂100 重量部に対し、通常 0.5
〜5重量部、好ましくは 1.0〜3重量部である。増粘性
については、不飽和ポリエステルの酸価が5mg-KOH/g-
固体未満の場合、増粘性は著しく低下し、目的とする
プリプレグの保形性やフィルム剥離性が低下し成形は困
難である。また、不飽和ポリエステルの酸価が40 mg-KO
H/ g- 固体を越える場合、増粘性は著しく上昇し増粘
の調節が困難であり、プレゲルを生じる。
【0007】更に、本発明に用いる有機過酸化物、すな
わち硬化剤としては、10時間半減期が40〜90℃である有
機過酸化物である。具体例としては、ジ-3- メトキシジ
ブチルパーオキシジカーボネート、ジ-2- エチルヘキシ
ルパーオキシジカーボネート、ビス(4- t- ブチルシク
ロヘキシル) パーオキシジカーボネート、ジイソプロピ
ルパーオキシジカーボネート等のパーカーボネート;t
- ブチルパーオキシピバレート、t- ブチルパーオキシ
-2- エチルヘキサネート等のアルキルパーエステル;ベ
ンゾイルパーオキシド等のジアシルパーオキシド;1,1-
ビス( t- ブチルパーオキシ)3,3,5- トリメチルシクロ
ヘキサン等のパーオキシケタール等が挙げられるが、10
時間半減期が 40 〜90℃である有機過酸化物であれば特
に限定されるものではない。有機過酸化物の10時間半減
期が 40 ℃未満の場合、プリプレグの寿命が著しく低下
し、保管及び成形が困難である。一方、それが 90 ℃を
越える場合、硬化時間が著しく延長し成形性が低下す
る。有機過酸化物の添加量は不飽和ポリエステル樹脂10
0 重量部に対し、通常 0.5〜3重量部であり、好ましく
は 0.5〜2.0 重量部である。
【0008】更に、本発明に用いる繊維状強化材として
は、チョップストランド状、チョップストランドマット
状、ロービングクロス状等であるガラス繊維、炭素繊維
及びアラミド繊維が挙げられ、これらは単独又は組み合
わせにより使用できる。繊維状強化材の使用量は、目的
とする成形品の要求により決定されるが、不飽和ポリエ
ステル樹脂100 重量部に対し、通常30〜300 重量部、好
ましくは 60 〜200 重量部である。その他、必要に応じ
低収縮化剤である熱可塑性ポリマー、消泡剤、染料、顔
料、成形品の強度の向上やコストの低下を目的として炭
酸カルシウム、水酸化アルミニウム等の添加も可能であ
る。
【0009】本発明の熱硬化性樹脂プリプレグを得るた
めには、不飽和ポリエステル樹脂、増粘剤及び有機過酸
化物を配合し、繊維状強化材を混練した後、シート又は
バルクの状態でプリプレグ化する方法や、また、上記の
配合された樹脂を予め上下のフィルムに塗工し、更に、
繊維状強化材を供給しシートの状態でプリプレグ化する
方法等が考えられる。得られる熱硬化性樹脂プリプレグ
は、通常 30 ℃、好ましくは 25 ℃以下の温度での増粘
や保管が必要である。このような方法で得られた熱硬化
性樹脂プリプレグは、次いで必要に応じ所定の厚さに重
ね合わせて、FRP型、電鋳型等の簡易型を用い 40 〜
100 ℃で加熱成形することにより、目的とするFRP成
形品を得ることができる。更に、必要に応じ繊維状強化
材の異なった熱硬化性樹脂プリプレグを組み合わせるこ
とも可能である。賦形方法は目的により異なるが、真空
バッグ方法、プレス加圧成形方法等が挙げられる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明を製造例、実施例及び比較例
により具体的に説明する。以下において、「部」、
「%」及び「ppm 」は重量基準である。なお、製造例に
おける酸価測定は JIS-K-6901 に準じた。また、実施例
及び比較例において、得られたプリプレグ及びその成形
品は、次のように評価した。 ・フィルム剥離性;プリプレグ化したシート状成形材料
上下のポリエチレンフィルムを手で剥離し、そのフィル
ム上に不飽和ポリエステル樹脂が付着するか否かを評価
した。 ・保形性;FRP型又は電鋳型の成形品の隅部に対し、
真空バッグ又はプレス加圧成形を行ない、型形状に追従
するか否かを評価した。 ・プレゲルの有無;シートを折り曲げ、プレゲルが発生
する場合はガラス繊維と樹脂の界面が白化することを評
価した。 ・バーコール硬度; JIS-K-7060 に準じた。 ・曲げ弾性率; JIS-K-7203 に準じた。
【0011】製造例1 イソフタル酸 1.2モル、エチレングリコール 1.0モル、
及びプロピレングリコール 1.1モルをフラスコに仕込
み、公知の方法で酸価 10 mg-KOH/ g- 固体まで反応さ
せた後、無水マレイン酸 0.8モルを加え、再度公知の方
法で酸価 25mg-KOH/g- 固体の不飽和ポリエステルを得
た。次に、この不飽和ポリエステル 70 %、重合禁止剤
2,6- ジ- t- ブチル-4- メチルフェノール 300 ppm、
及びスチレン 30 %の割合で混合し、不飽和ポリエステ
ル樹脂Aを得た。上記の各成分の配合割合及び酸価を表
1(表1)にまとめる。
【0012】製造例2 無水マレイン酸 2.0モル、プロピレングリコール 0.5モ
ル、ネオペンチルグリコール 0.5モル、及びビスフェノ
ールA-2- プロピレンオキシド付加物 1.1モルをフラス
コに仕込み、公知の方法で酸価 35mg-KOH/g- 固体の不
飽和ポリエステルを得た。次に、この不飽和ポリエステ
ル 70 %、重合禁止剤メチルパラキノン200 ppm、及び
スチレン 30 %の割合で混合し、不飽和ポリエステル樹
脂Bを得た。上記の各成分の配合割合及び酸価を表1
(表1)にまとめる。
【0013】製造例3 表1(表1)に示すように各成分を配合し、公知の方法
で酸価 20 mg-KOH/ g- 固体の不飽和ポリエステルを得
た。次に、この不飽和ポリエステル 70 %、重合禁止剤
2,6- ジ- t- ブチル-4- メチルフェノール 300 ppm、
及びスチレン 30 %の割合で混合し、不飽和ポリエステ
ル樹脂Cを得た。
【0014】製造例4 表1(表1)に示すように各成分を配合し、公知の方法
で酸価3mg-KOH/ g-固体の不飽和ポリエステルを得
た。次に、この不飽和ポリエステル 70 %、重合禁止剤
2,6- ジ- t- ブチル-4- メチルフェノール 100 ppm、
及びスチレン 30%の割合で混合し、不飽和ポリエステ
ル樹脂Dを得た。
【0015】製造例5 表1(表1)に示すように各成分を配合し、公知の方法
で酸価 45mg-KOH/g-固体の不飽和ポリエステルを得
た。次に、この不飽和ポリエステル 70 %、重合禁止剤
2,6- ジ- t- ブチル-4- メチルフェノール 100 ppm、
及びスチレン 30%の割合で混合し、不飽和ポリエステ
ル樹脂Eを得た。
【0016】実施例1 製造例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂A 100部、
増粘剤として酸化マグネシウム 2.0部、及び、有機過酸
化物としてビス(4- t- ブチルシクロヘキシル) パーオ
キシジカーボネート(パーカドックス16;商品名、化薬
アクゾ社製、10時間半減期=44℃)1.0 部を混合した
後、これを上下のポリエチレンフィルムに約1mmの厚み
に塗工した。ガラス繊維含有率が不飽和ポリエステル樹
脂Aの量に対し33%となるように、上下のフィルム間に
ガラスマットを供給した後、上下のフィルムを張り合わ
せ含浸、脱泡させ、シート状成形材料を製造した。この
シート状成形材料を 25 ℃にて1日間保管し、プリプレ
グ化した。得られたプリプレグのフィルム剥離性や保形
性は良好であり、プレゲルは認められなかった。このプ
リプレグを 50 ℃に加熱されたFRP型上に設置し、真
空バッグ法にて成形した。得られた成形品のバーコール
硬度は 50 、曲げ弾性率は 800 Kg/mm2 であり、一般の
FRPと同等の特性であった。これらの結果を表2(表
2)及び表3(表3)にまとめる。
【0017】実施例2〜8 実施例1に準じて、表2(表2)及び表3(表3)に示
す条件でプリプレグ化、及びプリプレグの成形を行っ
た。ただし、有機過酸化物として、実施例2,4では、
t- ブチルパーオキシ-2- エチルヘキサネート(カヤエ
ステルO-50 ;商品名、化薬アクゾ社製、10時間半減期
=74℃)、実施例3ではベンゾイルパーオキシド(ナイ
パーBO;商品名、日本油脂社製、10時間半減期=72
℃)、及び、実施例5〜8では、実施例1と同様のビス
(4- t- ブチルシクロヘキシル) パーオキシジカーボネ
ートを用いた。得られたプリプレグ及びその成形品の特
性を表2(表2)及び表3(表3)に示す。
【0018】比較例1〜6 実施例1に準じて、表4(表4)及び表5(表5)に示
す条件でプリプレグ化、及びプリプレグの成形を行っ
た。ただし、有機過酸化物として、比較例1〜4では、
実施例1と同様のビス(4- t- ブチルシクロヘキシル)
パーオキシジカーボネート、比較例5では、イソブチル
パーオキシジカーボネート(カヤアシルパーオキシド;
商品名、化薬アクゾ社製、10時間半減期=33℃)、及
び、比較例6では、t- ブチルパーオキシイソプロピル
カーボネート(カヤカルボンビック-75 ;商品名、化薬
アクゾ社製、10時間半減期=97℃)を用いた。得られた
プリプレグ及びその成形品の特性を表4(表4)及び表
5(表5)に示す。比較例1〜5においては、プリプレ
グのフィルム剥離性と保形性が低下し、それの成形は困
難であった。比較例6においては、成形温度において硬
化せず、目的とするFRP成形品を得ることができなか
った。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、従来技術では困難であ
った 40 〜100 ℃の成形温度で熱硬化性樹脂プリプレグ
を硬化することにより、廉価な簡易型による成形が可能
となり、FRP大型成形品への応用が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:06 C08L 67:06 8933−4J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和酸及び/ 又は飽和酸とグリコール
    を縮合反応させて得られる不飽和ポリエステルの酸価が
    5〜40 mg-KOH/g- 固体である不飽和ポリエステル樹脂
    と、10時間半減期が 40 〜90℃である有機過酸化物と、
    無機質増粘剤、及び繊維状強化材からなり、40〜100 ℃
    の成形温度で成形することが可能であることを特徴とす
    る熱硬化性樹脂プリプレグ。
  2. 【請求項2】 無機質増粘剤が酸化マグネシウム及び/
    又は水酸化マグネシウムであり、その添加量が不飽和ポ
    リエステル樹脂100 重量部に対し 0.5〜5重量部である
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性樹脂プリプ
    レグ。
  3. 【請求項3】 繊維状強化材がガラス繊維、炭素繊維及
    び/ 又はアラミド繊維であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の熱硬化性樹脂プリプレグ。
JP4186702A 1992-07-14 1992-07-14 熱硬化性樹脂プリプレグ Pending JPH0632920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186702A JPH0632920A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 熱硬化性樹脂プリプレグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186702A JPH0632920A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 熱硬化性樹脂プリプレグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632920A true JPH0632920A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16193142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186702A Pending JPH0632920A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 熱硬化性樹脂プリプレグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632920A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023164A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Alpha Owens Corning Low temperature and pressure curable unsaturated polyester resin composition
DE10125494A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-05 Polystal Composites Gmbh Unidirektional faserverstärktes Prepreg mit duroplastisch aushärtender Matrix und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2018056458A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日本合成化学工業株式会社 繊維接着及び/又は繊維シート表面保護用積層フィルム、繊維接着及び/又は繊維シート表面保護用熱硬化性組成物
JP2019137774A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 ジャパンコンポジット株式会社 成形材料及びその成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023164A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Alpha Owens Corning Low temperature and pressure curable unsaturated polyester resin composition
DE10125494A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-05 Polystal Composites Gmbh Unidirektional faserverstärktes Prepreg mit duroplastisch aushärtender Matrix und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10125494B4 (de) * 2001-05-23 2006-11-09 Polystal Composites Gmbh Unidirektional faserverstärktes Prepreg mit duroplastisch aushärtender Matrix und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2018056458A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日本合成化学工業株式会社 繊維接着及び/又は繊維シート表面保護用積層フィルム、繊維接着及び/又は繊維シート表面保護用熱硬化性組成物
US11198281B2 (en) 2016-09-26 2021-12-14 Mitsubishi Chemical Corporation Laminated film for fiber adhesion and/or fiber sheet surface protection and thermosetting composition for fiber adhesion and/or fiber sheet surface protection
JP2019137774A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 ジャパンコンポジット株式会社 成形材料及びその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245751B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂及び成形材料用組成物
JPH0632920A (ja) 熱硬化性樹脂プリプレグ
EP0052642B1 (en) Flame retardant molding composition
EP1025167A1 (en) Low temperature and pressure curable unsaturated polyester resin composition
JP3738462B2 (ja) 人工大理石、およびその製造法
JP3919894B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2001115000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JP3505083B2 (ja) 積層成形品
JP2003192747A (ja) 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
JPS582315A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3238586B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤組成物
JP3524758B2 (ja) 積層成形品
JP2000212426A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JPH0153894B2 (ja)
JP3005982B2 (ja) 繊維強化不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS6227103B2 (ja)
JPH09194544A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH11130881A (ja) 加飾用プリプレグシート及び繊維強化プラスチック成形体の製造方法
JPH11147221A (ja) 厚肉シートモールディングコンパウンド及びその成形品
JPH11148000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物並びにこれを用いた繊維強化成形材料およびシート状成形材料
JPS5936117A (ja) 繊維強化用樹脂組成物
JPH09176411A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS608245B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2003192753A (ja) 樹脂組成物、成形材料及び成形品
JPS5846206B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物