JPH06326449A - 電子部品の固定方法 - Google Patents

電子部品の固定方法

Info

Publication number
JPH06326449A
JPH06326449A JP11047993A JP11047993A JPH06326449A JP H06326449 A JPH06326449 A JP H06326449A JP 11047993 A JP11047993 A JP 11047993A JP 11047993 A JP11047993 A JP 11047993A JP H06326449 A JPH06326449 A JP H06326449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
solder material
liquid
soldering
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11047993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854782B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Iwata
泰宏 岩田
Mitsunori Tamura
光範 田村
Toru Nishikawa
徹 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5110479A priority Critical patent/JP2854782B2/ja
Publication of JPH06326449A publication Critical patent/JPH06326449A/ja
Priority to JP23383998A priority patent/JP3525752B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854782B2 publication Critical patent/JP2854782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フラックスを用いないで、はんだ付けを行う方
法であって、充分な部品の固定力を有し、はんだ付け後
は洗浄工程を必要としない電子部品の固定方法を提供す
ること。 【構成】少なくとも一方にはんだ材3が付与された電子
部品5とセラミック基板1をはんだ材3の融点以下の沸
点を持つ液体4で被着させ、電子部品5とセラミック基
板1をはんだ材3の融点以上に加熱してはんだ付けする
電子部品の固定方法。はんだ材3の融点以上に加熱する
ことにより、液体4は蒸発し、残渣は残らない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リード部品や面実装部
品等を電子回路基板にフラックスを用いないではんだ付
けすることのできる電子部品の固定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品を、電子回路基板にはんだ付け
を行う場合、はんだ付けの前工程で電子部品の搬送等の
ショックによる位置ずれ、移動、落下等を防ぐために、
一時的に、仮に電子回路基板に固定することが必要であ
る。従来、このような目的に用いる固定方法として、
(1)フラックスの粘性を利用する方法、(2)エポキ
シ樹脂のような熱硬化性樹脂を用いる方法、(3)紫外
線硬化型のアクリル系樹脂を用いる方法、等が知られて
いる。なお、この種の従来技術に関連するものとして、
特開平1−150493号公報等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、それ
ぞれ次のような問題があった。すなわち、上記(1)に
記載のフラックスの粘性を利用する方法は、はんだ材や
被接合面がフラックスに覆われているため、リフロー中
に酸化を防止する等の利点はあるが、フラックスの付着
による搬送系のトラブルがあり、また、はんだ付け後の
フラックス残渣による腐食防止のために、有機溶剤によ
る洗浄が必要である等の問題があった。有機溶剤による
洗浄については、今後環境保全の立場から有機溶剤の使
用が困難になること、はんだ付け部の微細化、高密度化
により信頼性確保のために洗浄が困難になること等から
より大きな問題となる可能性がある。
【0004】上記(2)、(3)に記載の各種の樹脂を
用いる方法は、接着剤が電子部品と電子回路基板間に残
ることから、はんだ付け部への応力が発生するという問
題があった。また、フリップチップのような部品のはん
だ付けを行う場合等では、被接合面にこれらの接着剤を
塗布しなければならないため、はんだ付け不良が発生す
る等の問題があった。
【0005】本発明の目的は、フラックスを用いないで
はんだ付けを行う方法で、充分な部品の固定力(粘着
力)を有し、はんだ付け後に洗浄工程を必要としない電
子部品の固定方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子部品の固定方法は、少なくとも一方に
はんだ材が付与された電子部品と基板を、はんだ材の融
点以下の沸点を持つ物質で被着し、基板と電子部品をは
んだ材の融点以上に加熱してはんだ付けするようしたも
のである。
【0007】上記物質は、常温で液体であることが好ま
しい。そして、リフロー前は搭載した電子部品の振動に
耐え得る粘度を持つことが好ましい。例えば、粘度とし
て、20℃で10ポアズ以上あることが好ましい。ま
た、その沸点は、プリヒートの温度以上であることが好
ましく、150℃以上、はんだ材の融点以下であること
がより好ましい。また、この物質は、はんだ材を覆うこ
とのできる量を用いることが好ましい。これにより、は
んだ材の酸化を防ぐことができる。さらにまた、この液
体は、毒性がないか又は極めて小さいか、かつ分解して
も毒性がないか又は極めて小さいものが好ましい。この
ような液体として、エチレングリコールやトリメチレン
グリコール等が挙げられる。
【0008】
【作用】電子部品を搭載したときに、液体の表面張力及
び粘性が部品をずらさないように保持する働きをし、は
んだ材と被接合面を完全に覆うことで、はんだ付け部を
保護し、はんだ材が溶融するまでその効力を維持する。
さらに、溶融直前に液体は蒸発するため、リフロー後に
は残渣がない。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面を用いて詳細に説明す
る。図1は、本発明の電子部品の固定方法の一実施例を
説明するための電子部品を搭載したセラミック基板の部
分断面図、図2は、本発明を説明するための工程図であ
る。
【0010】本実施例の固定方法は、図1に示すよう
に、接続パターン2が設けられたセラミック基板1の上
に、予めはんだ材3が供給されたLSI等の複数の電子
部品5を液体4により保持して行うものである。このよ
うな方法でのはんだ付け時の固定方法は、従来はフラッ
クス等を液体4の代わりに用いる方法が広く一般に行わ
れている。本実施例は、表1に示すエチレングリコー
ル、トリメチレングリコール等を液体4として用いる方
法であり、以下図2によりその方法を説明する。
【0011】
【表1】
【0012】図2(a)に示すように、セラミック基板
1上に、ディスペンサーにより液体4の予めコントロー
ルされた量を供給する。この供給量は、はんだ材3と接
続パターン2を完全に覆い、なおかつ後の工程で、液体
4の表面張力等で電子部品5を持ち上げない量にコント
ロールする。
【0013】次に、図2(b)に示すように、予めはん
だ材3が供給されたLSI等の複数の電子部品5を、液
体4が塗布されたセラミック基板1上の接続パターン2
に位置合わせを行い搭載する。その際、液体4は接続パ
ターン2とはんだ材3を完全に覆い大気と遮断する。そ
の後、フラックスを用いる場合と同様にリフローはんだ
付け(例えばN2雰囲気を用いたガスリフロー等)を行
う。電子部品5を搭載したセラミック基板1は、リフロ
ー炉内で120℃程度にプリヒートされ、搬送される。
この間は、はんだ材3は液体4に覆われており、はんだ
材3の酸化等を防止している。液体4は、はんだ材3の
溶融直前に蒸発を開始し、はんだ材3と接続パターン2
が接合を始める。このとき、はんだ材3と接続パターン
2は位置合わせのとき多少ずれていても、本来はんだ材
3と接続パターン2が接合するときに働くセルフアライ
メント効果を助長する形で、液体4が電子部品5に対し
て浮力としてうまく働く。
【0014】リフロー後は図2(c)に示すように、液
体4の残渣はなく、液体4を除去するための洗浄工程は
必要としない。また、はんだ付け部の接合性は液体4に
なんら阻害されておらず、所定の接続パターン2に確実
にはんだ付けすることができる。液体4として、表1記
載のエチレングリコール、トリメチレングリコールのい
ずれを用いても確実にはんだ付けができた。
【0015】本実施例は、フラックスを用いないはんだ
付けであり、液体4はフラックスのようにはんだ材3や
接続パターン2の酸化膜等を除去する作用はないので、
予め何らかの方法でこれらの表面を清浄化してある。ま
た、本実施例で説明した液体4は、毒性、はんだ付け性
等に関し予め選定したものを使用している。さらに、前
述した作用を持つ液体であれば、実施例で述べてきたよ
うな液体である必要はなく、常温では固体等でもよい。
また、はんだ材3は電子部品5に付与されている例を述
べたが、セラミック基板1の接続パターン2に付与され
ているときも、両者に付与されているときも同様に処理
できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フラックスを用いないで、LSI等電子部品をはんだ付
けする際の固定に、使用するはんだ材の融点以下の沸点
と粘性を持つ物質を使用することで、はんだ付けの前工
程における搬送等のショックによる位置ずれ、移動、落
下等を防止し、電子部品等を確実に接続パターンに保
持、固定することができた。また、電子部品を電子回路
基板に搭載後のリフロー工程で、はんだ材が溶融する直
前に固定用に塗布した物質は蒸発し、リフロー後の洗浄
工程を省略できるほか、接着剤のように接合面に残るこ
ともないから、はんだ付け不良や、接合面への応力発生
による接続信頼性の問題等は発生しない。さらに、はん
だ付け工程が簡単になることから低コスト化につなが
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品の固定方法の一実施例を説明
するための電子部品を搭載したセラミック基板の部分断
面図。
【図2】本発明の電子部品の固定方法の一実施例を説明
するための工程図。
【符号の説明】
1……セラミック基板 2……接続パターン 3……はんだ材 4……液体 5……電子部品

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方にはんだ材が付与された電
    子部品と基板をはんだ付けする電子部品の固定方法にお
    いて、上記はんだ材の融点以下の沸点を持つ物質で、上
    記基板と上記電子部品を被着させ、基板と電子部品をは
    んだ材の融点以上に加熱してはんだ付けすることを特徴
    とする電子部品の固定方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電子部品の固定方法におい
    て、上記物質の量は、上記はんだ材を覆うことのできる
    量であることを特徴とする電子部品の固定方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の電子部品の固定方法
    において、上記物質は、常温で液体であることを特徴と
    する電子部品の固定方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の電子部品の固定方法におい
    て、上記物質は、エチレングリコール及びトリメチレン
    グリコールからなる群から選ばれた少なくとも一種の液
    体であることを特徴とする電子部品の固定方法。
JP5110479A 1993-05-12 1993-05-12 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板 Expired - Fee Related JP2854782B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110479A JP2854782B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板
JP23383998A JP3525752B2 (ja) 1993-05-12 1998-08-20 部品のはんだ付け方法及び回路基板製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110479A JP2854782B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23383998A Division JP3525752B2 (ja) 1993-05-12 1998-08-20 部品のはんだ付け方法及び回路基板製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326449A true JPH06326449A (ja) 1994-11-25
JP2854782B2 JP2854782B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=14536763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110479A Expired - Fee Related JP2854782B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854782B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242069A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Hitachi Ltd 電子回路基板の製造装置、はんだ付け装置及び製造方法
JPH08316624A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 電子回路の製造方法
JPH09232742A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Ltd 電子回路装置の製造方法
JPH1075049A (ja) * 1997-08-05 1998-03-17 Hitachi Ltd 電子回路の製造方法
JPH11204926A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Hitachi Ltd はんだ付け方法および電子装置の製造方法
JP2004253769A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Hitachi Metals Ltd 半田バンプの製造方法及び製造装置
WO2012002273A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 アユミ工業株式会社 接合構造体製造方法および加熱溶融処理方法ならびにこれらのシステム
WO2013076895A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 パナソニック株式会社 フリップチップボンディング装置
JP2014199851A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 独立行政法人産業技術総合研究所 回路基板の接合方法及び半導体モジュールの製造方法
JP2017063149A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
WO2019163575A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 富士フイルム株式会社 接合体の製造方法、仮固定部材、および積層体
KR20200004375A (ko) * 2017-05-05 2020-01-13 핑크 게엠베하 써모시스테메 컴포넌트들의 임시 연결을 위한 접착제를 사용하는 솔더링 장치 및 컴포넌트들의 솔더 연결을 생성하는 방법
JP2020109877A (ja) * 2020-04-16 2020-07-16 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242069A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Hitachi Ltd 電子回路基板の製造装置、はんだ付け装置及び製造方法
JPH08316624A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 電子回路の製造方法
JPH09232742A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Ltd 電子回路装置の製造方法
EP0884936A4 (en) * 1996-02-28 2001-01-31 Hitachi Ltd METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRONIC CIRCUIT DEVICES
JPH1075049A (ja) * 1997-08-05 1998-03-17 Hitachi Ltd 電子回路の製造方法
JPH11204926A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Hitachi Ltd はんだ付け方法および電子装置の製造方法
JP2004253769A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Hitachi Metals Ltd 半田バンプの製造方法及び製造装置
JP4505783B2 (ja) * 2003-01-31 2010-07-21 日立金属株式会社 半田バンプの製造方法及び製造装置
CN102960077A (zh) * 2010-06-28 2013-03-06 阿有米工业股份有限公司 接合构造体制造方法及加热熔融处理方法以及它们的系统
JP2012033518A (ja) * 2010-06-28 2012-02-16 Ayumi Kogyo Kk 接合構造体製造方法および加熱溶融処理方法ならびにこれらのシステム
WO2012002273A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 アユミ工業株式会社 接合構造体製造方法および加熱溶融処理方法ならびにこれらのシステム
US20150314385A1 (en) * 2010-06-28 2015-11-05 Ayumi Industry Co., Ltd. Bonding structure manufacturing method, heating and melting treatment method, and system therefor
CN102960077B (zh) * 2010-06-28 2017-12-29 阿有米工业股份有限公司 接合构造体制造方法及加热熔融处理方法以及它们的系统
WO2013076895A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 パナソニック株式会社 フリップチップボンディング装置
JPWO2013076895A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 フリップチップボンディング装置
JP2014199851A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 独立行政法人産業技術総合研究所 回路基板の接合方法及び半導体モジュールの製造方法
JP2017063149A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
KR20200004375A (ko) * 2017-05-05 2020-01-13 핑크 게엠베하 써모시스테메 컴포넌트들의 임시 연결을 위한 접착제를 사용하는 솔더링 장치 및 컴포넌트들의 솔더 연결을 생성하는 방법
WO2019163575A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 富士フイルム株式会社 接合体の製造方法、仮固定部材、および積層体
JPWO2019163575A1 (ja) * 2018-02-23 2021-01-14 富士フイルム株式会社 接合体の製造方法、仮固定部材、および積層体
JP2020109877A (ja) * 2020-04-16 2020-07-16 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854782B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6217671B1 (en) Composition for increasing activity of a no-clean flux
US5924622A (en) Method and apparatus for soldering ball grid array modules to substrates
US5615827A (en) Flux composition and corresponding soldering method
JPH06326449A (ja) 電子部品の固定方法
KR20020092227A (ko) 고확실성을 가진 전자부품 패키징 방법
US20090294515A1 (en) Mounting integrated circuit components on substrates
JP3525752B2 (ja) 部品のはんだ付け方法及び回路基板製造方法
JP4259445B2 (ja) 半田ペーストおよび半田接合方法
JP2573829B2 (ja) 面実装型電子素子の実装方法および面実装型電子素子を実装した電子装置
KR101005505B1 (ko) 배선 기판으로의 전자 부품 탑재 방법
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH11238961A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS58169993A (ja) 部品実装方法
JP2002217529A (ja) 部品実装基板
JPH08162753A (ja) 電子回路のはんだ接合方法
JPS63261894A (ja) 部品の固定方法
JP2002158438A (ja) 電子制御装置
JPS6014492A (ja) プリント配線基板の半田付け方法
JPH05235238A (ja) 電子部品およびその実装方法
JPS61290799A (ja) 電子部品の製造方法
JPS61202492A (ja) 電子部品の接着方法
JPS6088495A (ja) 配線基板
JPH0463488A (ja) 電子部品の実装方法
JP2004356549A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2002158436A (ja) 回路基板の半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees